メルカトル図法の欠点の原因がわかった。\(^O^)/ ― 2011年04月30日 10時39分06秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
メルカトル図法で、高緯度の面積が大きくなる原因は何かと、昔からずっと
考えていた。時には、考えすぎて夜も寝られないほどだった。そしたら、今日
もまたセレンディピティが来たわ。
えっ、原因がわかったん?
おう。わかった、わかった。
なに、なに?
歴史上の大発見と同様、わかってみれば簡単なことだった。
教えて、教えて。
こういうことや。
メルカトル
↓
寝るかとる
↓
寝るか太る
↓
寝るから太る
たった、これだけのことやった。\(^O^)/ すなわち、メルカトル図法は、
寝るから太る図法というわけや。
なるほど。食っちゃ寝ばかりやっとったら、そりゃ、太るわ。
人生50年以上過ぎて、やっと原因がわかったわ。これで、安心して寝られる
わ。
また、太るね。\(^O^)/
世界地図の図法といえば、メルカトル図法、モルワイデ図法くらいしか思い
出せなかったが、
http://atlas.cdx.jp/projection/catalog.htm
投影法カタログ
には、いっぱいある。
ここのトップページ、
http://atlas.cdx.jp/index.htm
世界地図を作ろう
は、地図に関するすごいサイトだね。
世の中、すごい人が、よーけおるわ(たくさんいるね)。
ソフトも有料、無料それぞれあって、しかも地図のオーダーメイドもやって
いる。
http://atlas.cdx.jp/software/software.htm
世界地図ソフトウェア
http://atlas.cdx.jp/software/ptolemy.htm
PTOLEMY 〔世界地図トレミー〕
http://atlas.cdx.jp/software/mercator.htm
MERCATOR 〔世界地図メルカトル〕
http://atlas.cdx.jp/ordermade/ordermade.htm
オーダーメイド地図
リンク集がまたすごい。
http://atlas.cdx.jp/link.htm
地理リンク集
ちゃんと、CIAのWorld Fact Bookにもリンクがある。我が情報省へのリンク
はない。^^;
世界地図の図法から、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/04/4412039
3Dムービー図解で数学や物理関連、DIMENSIONS日本語版
で紹介した
http://faculty.ms.u-tokyo.ac.jp/users/dim_jp/
DIMENSIONS日本語版
を思い出した。
これ、全部は見終わってなかった。連休中に見てしまおう。
プラトン立体、多胞体、ポリトープ、シュレーフリなど、どこかで書いたと
思ったら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/13/4692249
マンガに府中のかるたの会。武蔵府中郷土かるた
でした。
---
メルカトル図法で、高緯度の面積が大きくなる原因は何かと、昔からずっと
考えていた。時には、考えすぎて夜も寝られないほどだった。そしたら、今日
もまたセレンディピティが来たわ。
えっ、原因がわかったん?
おう。わかった、わかった。
なに、なに?
歴史上の大発見と同様、わかってみれば簡単なことだった。
教えて、教えて。
こういうことや。
メルカトル
↓
寝るかとる
↓
寝るか太る
↓
寝るから太る
たった、これだけのことやった。\(^O^)/ すなわち、メルカトル図法は、
寝るから太る図法というわけや。
なるほど。食っちゃ寝ばかりやっとったら、そりゃ、太るわ。
人生50年以上過ぎて、やっと原因がわかったわ。これで、安心して寝られる
わ。
また、太るね。\(^O^)/
世界地図の図法といえば、メルカトル図法、モルワイデ図法くらいしか思い
出せなかったが、
http://atlas.cdx.jp/projection/catalog.htm
投影法カタログ
には、いっぱいある。
ここのトップページ、
http://atlas.cdx.jp/index.htm
世界地図を作ろう
は、地図に関するすごいサイトだね。
世の中、すごい人が、よーけおるわ(たくさんいるね)。
ソフトも有料、無料それぞれあって、しかも地図のオーダーメイドもやって
いる。
http://atlas.cdx.jp/software/software.htm
世界地図ソフトウェア
http://atlas.cdx.jp/software/ptolemy.htm
PTOLEMY 〔世界地図トレミー〕
http://atlas.cdx.jp/software/mercator.htm
MERCATOR 〔世界地図メルカトル〕
http://atlas.cdx.jp/ordermade/ordermade.htm
オーダーメイド地図
リンク集がまたすごい。
http://atlas.cdx.jp/link.htm
地理リンク集
ちゃんと、CIAのWorld Fact Bookにもリンクがある。我が情報省へのリンク
はない。^^;
世界地図の図法から、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/04/4412039
3Dムービー図解で数学や物理関連、DIMENSIONS日本語版
で紹介した
http://faculty.ms.u-tokyo.ac.jp/users/dim_jp/
DIMENSIONS日本語版
を思い出した。
これ、全部は見終わってなかった。連休中に見てしまおう。
プラトン立体、多胞体、ポリトープ、シュレーフリなど、どこかで書いたと
思ったら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/13/4692249
マンガに府中のかるたの会。武蔵府中郷土かるた
でした。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。