日経サイエンス2008年12月号は、ノーベル賞とスパイの大特集\(^O^)/ ― 2008年10月25日 09時02分24秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
正ちゃん、正ちゃん、大変だ、大変だ。
どうした、どうした。
昨日送られてきた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001H87GO2/showshotcorne-22/
日経サイエンス2008年12月号
をみてびっくりだぜ。
なんだなんだ。ノーベル賞特集は、予想通りだろう。4人も同時受賞なんだ
から。編集、大変だったでしょうね。お疲れ様です。でも、これは、おれらが
びっくりする話じゃないだろ。
ばかー。特集「ネットが蝕むプライバシー」を読んでみろ。すごいぜ。
はうあ!! スパイ技術の紹介もあるじゃん。「スパイの手口は昆虫ロボット、
レーザー盗聴etc」だって。まずいなあ。
だろ、だろ。情報省には都合が悪いぜ。情報省が金を出して開発させている
技術が一般人に知られちゃうぜ。
ネット技術の進展と蝕まれるプライバシー、それに無頓着な人々の話も出て
いるなあ。啓蒙されると、おれらの仕事がやりにくくなるよなぁ。
じゃ、この号、全部、買い占めて一般人の目に触れないようにするか。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/22/3837328
最近の雑誌から
で、書いた手口だな。よし、やれ!\(^O^)/ それから、全国の図書館から
も盗むのを忘れないようにな。
目次は、
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=55812
をどうぞ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
で書いたように、野口悠紀雄や勝間和代やその信奉者みたいな無頓着な奴は終
わりだね。\(^O^)/
---
正ちゃん、正ちゃん、大変だ、大変だ。
どうした、どうした。
昨日送られてきた
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001H87GO2/showshotcorne-22/
日経サイエンス2008年12月号
をみてびっくりだぜ。
なんだなんだ。ノーベル賞特集は、予想通りだろう。4人も同時受賞なんだ
から。編集、大変だったでしょうね。お疲れ様です。でも、これは、おれらが
びっくりする話じゃないだろ。
ばかー。特集「ネットが蝕むプライバシー」を読んでみろ。すごいぜ。
はうあ!! スパイ技術の紹介もあるじゃん。「スパイの手口は昆虫ロボット、
レーザー盗聴etc」だって。まずいなあ。
だろ、だろ。情報省には都合が悪いぜ。情報省が金を出して開発させている
技術が一般人に知られちゃうぜ。
ネット技術の進展と蝕まれるプライバシー、それに無頓着な人々の話も出て
いるなあ。啓蒙されると、おれらの仕事がやりにくくなるよなぁ。
じゃ、この号、全部、買い占めて一般人の目に触れないようにするか。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/22/3837328
最近の雑誌から
で、書いた手口だな。よし、やれ!\(^O^)/ それから、全国の図書館から
も盗むのを忘れないようにな。
目次は、
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=55812
をどうぞ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
で書いたように、野口悠紀雄や勝間和代やその信奉者みたいな無頓着な奴は終
わりだね。\(^O^)/
「人任せ」の代償:Google Appsの障害が意味するもの ― 2008年10月25日 10時07分26秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
で書いたことの関連。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/20/news048.html
「人任せ」の代償:Google Appsの障害が意味するもの
いくつか引用。
--- ここから ---
「(笑)この問題を深刻に考えるのが間違いだ。君たちは無料の電子メールサ
ービスを仕事で使っているのかい? 誰がそんなばかなことを決めたのだ?
そいつをすぐクビにしろ」
「“タダ”で提供しているからといって、高い水準のサービスと信頼性を達成
する努力をしなくてもいいということにはならない。しかし、実際に何か問題
が起きても、ユーザーは文句を言えないのだということを理解すべきだ。SLA
(Service Level Agreement)も存在しないし、正式なサポートも限られてい
る」
さらにドレーク氏は、もっと充実したサポートを必要とするユーザーは、24
時間サポートを提供しているGoogle Apps Premier Editionを購入すればいい
とアドバイスしている。同氏自身は、障害が起きたときに備えて電子メールア
カウントのバックアップを保持しているという。
--- ここまで ---
野口悠紀雄や勝間和代やその信奉者や、かれらを使う週刊ダイヤモンドのあ
の手の特集は、ほんと筋が悪い。
ICT技術を知らない、ICTリテラシーの低い話が多い。それをビジネスパーソ
ンにばらまいているんだもん。社会的害毒だよね。
でも、彼らが責任を取ったり、反省することなど考えられない。
サブプライムローン問題で、世界恐慌の危機になっても、金融立国をプッシ
ュした野口悠紀雄も、「銀行にお金を預けるな」などという本も出して煽った
勝間和代も何の責任も取らないもんね。
要は、彼らやダイヤモンド社には、ビジネスパーソンはバカでいいカモって
ことです。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
で書いたことの関連。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0810/20/news048.html
「人任せ」の代償:Google Appsの障害が意味するもの
いくつか引用。
--- ここから ---
「(笑)この問題を深刻に考えるのが間違いだ。君たちは無料の電子メールサ
ービスを仕事で使っているのかい? 誰がそんなばかなことを決めたのだ?
そいつをすぐクビにしろ」
「“タダ”で提供しているからといって、高い水準のサービスと信頼性を達成
する努力をしなくてもいいということにはならない。しかし、実際に何か問題
が起きても、ユーザーは文句を言えないのだということを理解すべきだ。SLA
(Service Level Agreement)も存在しないし、正式なサポートも限られてい
る」
さらにドレーク氏は、もっと充実したサポートを必要とするユーザーは、24
時間サポートを提供しているGoogle Apps Premier Editionを購入すればいい
とアドバイスしている。同氏自身は、障害が起きたときに備えて電子メールア
カウントのバックアップを保持しているという。
--- ここまで ---
野口悠紀雄や勝間和代やその信奉者や、かれらを使う週刊ダイヤモンドのあ
の手の特集は、ほんと筋が悪い。
ICT技術を知らない、ICTリテラシーの低い話が多い。それをビジネスパーソ
ンにばらまいているんだもん。社会的害毒だよね。
でも、彼らが責任を取ったり、反省することなど考えられない。
サブプライムローン問題で、世界恐慌の危機になっても、金融立国をプッシ
ュした野口悠紀雄も、「銀行にお金を預けるな」などという本も出して煽った
勝間和代も何の責任も取らないもんね。
要は、彼らやダイヤモンド社には、ビジネスパーソンはバカでいいカモって
ことです。
行動ターゲティング広告はどこまで許されるのか ― 2008年10月25日 10時08分05秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
これも、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
で書いたことの関連。
http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=08/06/27/0414208
行動ターゲティング広告とプライバシー
詳しいメカニズムは、高木浩光さんが書いてますね。
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000015102008
行動ターゲティング広告はどこまで許されるのか
ブラウザのバグを利用した、この手法、よく見つけたね。
何が起きるかというと、フツー、GoogleでもAmazonでも楽天でもMixiでもど
こでもいいけど、あるサイト(仮にAとする)にアクセスすると、そのサイト(A)
内でやってることは、そのサイト(A)にすべて監視・記録されている。これは
どこでもやってること。
ところが、この手法を使うと、A以外のどんなサイトを過去に見たことがあ
るかもサイトAは知ることができる。つまり、サイトAの運営者は、サイトAの
みならず、他のサイトへの行ったということも監視・記録できるというもの。
高木さんの記事で、もっとすごいのは、携帯電話の携帯IDなど個体識別に使
える情報がどんどん使われている話。これで、どのサイトに行ったかもどんど
ん監視・記録できる。
NTTドコモは、今年の3月に、携帯ID(iモードID)を一般サイトに公開したん
だね。全然、知らなかった。情報省、勉強不足。\(^O^)/
一般の人も知らないでしょ。行動を逐一監視・記録されていることなんて。
いい世の中になってきたね。情報省にとってサイコーです。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/25/3845979
日経サイエンス2008年12月号は、ノーベル賞とスパイの大特集\(^O^)/
で書いた話もあるし、やっぱり、野口悠紀雄や勝間和代やその信奉者みたいな、
Googleは便利だから使えばいいなんていう、無邪気で無頓着な奴、つまり、
ICT技術を知らない、ICTリテラシーの低いバカは、いいカモだという話になり
ますね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/25/3846074
「人任せ」の代償:Google Appsの障害が意味するもの
も参照。
さ、明日は、かつての実家、北九州の門司で母の一周忌です。出かけます。
---
これも、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/12/3815127
野口悠紀雄のトンデモIT論その5
で書いたことの関連。
http://slashdot.jp/askslashdot/article.pl?sid=08/06/27/0414208
行動ターゲティング広告とプライバシー
詳しいメカニズムは、高木浩光さんが書いてますね。
http://it.nikkei.co.jp/internet/news/index.aspx?n=MMITbe000015102008
行動ターゲティング広告はどこまで許されるのか
ブラウザのバグを利用した、この手法、よく見つけたね。
何が起きるかというと、フツー、GoogleでもAmazonでも楽天でもMixiでもど
こでもいいけど、あるサイト(仮にAとする)にアクセスすると、そのサイト(A)
内でやってることは、そのサイト(A)にすべて監視・記録されている。これは
どこでもやってること。
ところが、この手法を使うと、A以外のどんなサイトを過去に見たことがあ
るかもサイトAは知ることができる。つまり、サイトAの運営者は、サイトAの
みならず、他のサイトへの行ったということも監視・記録できるというもの。
高木さんの記事で、もっとすごいのは、携帯電話の携帯IDなど個体識別に使
える情報がどんどん使われている話。これで、どのサイトに行ったかもどんど
ん監視・記録できる。
NTTドコモは、今年の3月に、携帯ID(iモードID)を一般サイトに公開したん
だね。全然、知らなかった。情報省、勉強不足。\(^O^)/
一般の人も知らないでしょ。行動を逐一監視・記録されていることなんて。
いい世の中になってきたね。情報省にとってサイコーです。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/25/3845979
日経サイエンス2008年12月号は、ノーベル賞とスパイの大特集\(^O^)/
で書いた話もあるし、やっぱり、野口悠紀雄や勝間和代やその信奉者みたいな、
Googleは便利だから使えばいいなんていう、無邪気で無頓着な奴、つまり、
ICT技術を知らない、ICTリテラシーの低いバカは、いいカモだという話になり
ますね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/25/3846074
「人任せ」の代償:Google Appsの障害が意味するもの
も参照。
さ、明日は、かつての実家、北九州の門司で母の一周忌です。出かけます。
最近のコメント