Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

北九州ネタ2008年10月29日 07時44分45秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。

 一昨日の夜書いて、昨日午前0時にjouwa/salonに出したもの。

===
標題: 北九州ネタ
---
 母の一周忌で、北九州空港に飛んだんですが、銀河鉄道999のメーテルのロ
ボットは、白い布がかけられていて、メンテナンスのため、しばらくお休みし
ますなどと書いてありました。^^;

 門司では例によって、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/10/13/1851592
門司駅に降り立って知ったこと
にもリンクを書いている「楽の湯」に行きました。
 そういえば、ミンズはまだやってるのかなあ。

 一転落語調。
 「ふるさとは遠きにありて思ふもの」ってなことを申しますが、関門海峡を
露天風呂に入って眺める。これをやりますてぇと、考えが変わりますな。
 「ふるさとは近きにありて思ふもの。チンチン出して」\(^O^)/

 ほんと、関門海峡は、見ていて飽きない。
 人は死んでいくけれど、海峡も戸の上山も矢筈山も風師山も彦島も子供の頃
と変わらずにあるし、眺めているだけでありがたい。
 関門橋も下関の海峡ゆめタワーも見える。
 変わらぬものに囲まれて、しかし、海峡をいろんな船が刻一刻と通り過ぎて
いく。
 これを露天風呂に入りながら、眺めていられるんだから、最高。
 自然と、詩人、哲学者になりますね。チンチン出したまま。\(^O^)/

 北九州空港に、やはり、ありましたよ。飯塚の英雄、麻生太郎ちゃんのお菓
子。その名も「太郎ちゃんまんじゅう」。そのままんや。
http://www.saizon.net/manjyu.html
太郎ちゃんまんじゅう
 しかし、これは買わず、竹炭を練り込んで、筑豊のボタ山をイメージして作
ったという真っ黒なきんつば「竹炭きんつば ぼた山」を買いました。
http://www.nishinippon.co.jp/nnp/item/45796
「ぼた山きんつば」いかが 福岡・飯塚さかえ屋が発売
をみると、2008/09/05発売開始。売り始めて間もないじゃん。
 さすが、トレンディなおれ。←死語

 あれ? 九大の荒木先生から電話。
 いま、小倉で呑んでいる。信頼できる情報筋によれば、正三郎がいま門司に
おると聞いたから、呑もうというお誘い。
 すみません。もう、昨夜、東京に戻ってきました。^^;
 えっ、「正三郎にあいさつなしで小倉で呑むと、ヤクザをけしかけられると
脅されたので電話した(爆笑)」だって。
 一体、どういう信頼できる情報筋じゃ。

組込みシステム産学官連携技術交流会in熊本2008年10月29日 07時46分02秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 熊本で、組込みシステム産学官連携技術交流会があります。
■日 程 平成20年11月13日(木)~14日(金)
■会 場 ホテルニューオータニ熊本 (熊本市春日)
■参加費 無料

 詳しくは、
http://www.es-kumamoto.jp/event/files/sgkkouryuukai0811.html
『 組込みシステム産学官連携技術交流会in熊本 』
をどうぞ。
 第9回全九州半導体技術フォーラムも同時開催です。
http://www.siiq.jp/g02.html
第9回全九州半導体技術フォーラム
シリコンアイランドの再構築に向けて
~飛躍に向けた地域企業の役割~
をどうぞ。

 疲れがたまって寝てました。
 「北九州ネタ」で書いた、チンチン出したままがまずかったか。^^;

金融危機の犯人はいったい誰だ2008年10月29日 07時46分45秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081022/174780/
金融危機の犯人はいったい誰だ
壮大な“悪者捜し”で浮かび上がる容疑者たち

金融崩壊に加担したとして非難を浴びている人々のスライドショーは、
http://images.businessweek.com/ss/08/10/1017_financial_crisis/index.htm
をどうぞ。
 低金利政策で住宅バブルを起こしたとして、いまや、神様から厄病神か悪魔
扱いになってしまったグリーンスパンも出てますね。^^;
http://images.businessweek.com/ss/08/10/1017_financial_crisis/7.htm
をどうぞ。

 アメリカは追及厳しいそうですね。その点、日本は楽勝ですね。\(^O^)/
 住専国会のときは、6000億円程度で大騒ぎしてたけど、そのあとは、もう、
何兆円税金ぶち込んでも、素通しですもんね。^^;
 いま思えば、年金制度という現在も大騒ぎがずっと続いている国家的詐欺よ
り、かわいいもんだったですね。

ノーベル賞受賞記念金帯ブルーバックス2008年10月29日 08時29分02秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 いま、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062571749/showshotcorne-22/
消えた反物質―素粒子物理が解く宇宙進化の謎 (ブルーバックス) (新書)
小林 誠 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062572052/showshotcorne-22/
クォーク―素粒子物理はどこまで進んできたか (ブルーバックス) (新書)
南部 陽一郎 (著)
には、ノーベル賞受賞記念で、「ノーベル物理学賞受賞」という特別の金帯が
ついているそうです。
 コレクターとしては、買い直さないとまずいかなあ。^^;
 その金帯だけ、売ってくれないかなあ。

 ちなみに、小柴先生の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062573946/showshotcorne-22/
ニュートリノ天体物理学入門 ― 知られざる宇宙の姿を透視する (ブルーバッ
クス) (単行本(ソフトカバー))
小柴 昌俊 (著)
は、ノーベル物理学賞受賞記念のオビがついているものをもっています。

 上記リンクでアマゾンで買って、いま、金帯版が買えるかはぼくは保証でき
ませんので、ご注意を。