AKB48の内山奈月、九大の南野森「憲法主義:条文には書かれていない本質」でわかる情報省支配。博多めんちゃんこ亭のことも ― 2015年06月23日 09時22分17秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
安倍ちゃん(安倍晋三首相)が、世界中に日本の自衛隊を出して戦えるように
憲法の解釈を強引に進めている、憲法学者が違憲だと揃って発言して大騒ぎに
なっている安保法制問題。
「早く徴兵制を導入して、ネトウヨを戦場に送り込んで、中国+統一朝鮮軍と
戦わないといけないのに、こんなになっちゃった。正ちゃん、なんとかしてよ」
と、また、安倍ちゃん、日本を裏で操っている情報省のトップのおれに、泣き
ついてくるだろうな。\(^O^)/
情報省を知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
の最後を読んでください。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/06/19/7671918
世界文化遺産登録勧告でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/03/7530798
お正月のテレビ番組でわかる、特にNHKでわかる情報省支配
その他、情報省支配の実例は、上の検索窓に「情報省支配」と入れて検索し
てください。
というわけで、前置きが長くなったが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569819133/showshotcorne-22/
憲法主義:条文には書かれていない本質 単行本(ソフトカバー)2014/7/16
内山 奈月 (著), 南野 森 (著)
内山奈月は、AKB48の内山奈月さん
南野森は、九大(九州大学)の憲法学者。九大なので、当然、情報省のスパイ\(^O^)/
これは、昨年のベストセラーの1つ。
アイドルの女の子が、一から日本憲法を学んでいく。地元福岡では、いまだ
に売上げがいいと聞いた。
安保法制が騒ぎになって、また、全国的に売れ始めるかもね。
南野先生のTwitterは、上記がベストセラーになったころからフォローして
いるが、九大の様子がわかったりもして、面白い。
ついさっきのツイートでは、やはり、地元RKB毎日放送に出ているね。
https://twitter.com/sspmi/status/613128752059428864
--- ここから ---
昨日(6月22日)放送されたRKB毎日放送「今日感ニュース」、私のコメントが
登場するルポ「日増しに高まる“違憲”の声」(取材:佐藤健祐記者)の動画
がアップされていました。
https://m.youtube.com/watch?v=UmT_ir7yLuA
--- ここまで ---
さて、本題は、実は憲法のことではない。
前置きが長いのが、おれの特徴。\(^O^)/
以前、博多めんちゃん亭のことが、南野先生のツイートにあって反応した。
https://twitter.com/sspmi/status/603966064771235840
--- ここから ---
六本松のめんちゃんこ亭、BGMがうるさすぎてかなわんかなわん
--- ここまで ---
六本松は、かつて九大の教養部があった場所。
めんちゃんこは、ちゃんぽん的ちゃんこ鍋的食い物。
以下、おれのツイート。調べたら、面白いことがわかった。
https://twitter.com/shownakamura/status/603971444993695744
--- ここから ---
うひー、懐かしい。35年前は、鬼ヶ島めんちゃんこというチェーンだったと思
うけど。
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/603972236496605185
--- ここから ---
東京進出だって。30年になってるなあ。おれが大学のときにはあったから、35
年くらいになると思うんだが。
http://terratopi.roflclub.asia/article/14493/
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/603974097148620800
--- ここから ---
http://www.menchanko.co.jp/会社情報/
をみると、1978年に百道店がオープン。これなら計算が合う。
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/603974509482258433
--- ここから ---
ああ、ややこしい。
鬼ヶ島本舗は、博多めんちゃんこ亭で、リンガーハットがニューヨークでやっ
ているのがめんちゃんこ亭。海外だから、問題になってないのか。
ま、めんちゃんこといえば、鬼ヶ島の博多めんちゃんこ亭と思っていればいい
のね。
--- ここまで ---
ニューヨークのリンガーハット系のめんちゃんこ亭は、これ。
http://menchankotei.com
Noodle & Sake めんちゃんこ亭
日本語。
http://menchankotei.com/index.php?lang=jp
ラーメン居酒屋めんちゃんこ亭
トンカツもやっている。日本だと、浜勝だけど、海外だとKATSU-HAMAなのね。
http://katsuhama.com
KATSU-HAMA
http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132003/13094148/dtlrvwlst/1487261/?lid
=unpickup_review
に、
--- ここから ---
国体道路沿いの中洲鬼が島本舗めんちゃんこ亭だ!しらべてみると株式会社鬼
が島本舗は、リンガーハットの創業者グループの一員だったようだ。
--- ここまで ---
なんてあるね。
ニューヨーク以外、ハワイでも転回していたのね。
http://blog.goo.ne.jp/shibainu-shba/e/4b79586cecb0edc0ce92de8eaaec7665
めんちゃんこ亭とリンガーハット
によると、ハワイのワイキキに、リンガーハット系のめんちゃんこがあって、
そこがリンガーハットになったのね。
めんちゃんこ、食べたいなあ。
http://www.menchanko.co.jp/
鬼ヶ島本舗 博多めんちゃんこ亭
おお、博多大吉が、今年(2015)、東京進出だなんて発言しているね。
もちろん、博多大吉は情報省のスパイ。\(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=XvA7zZu25T0
博多大吉めんちゃんこ亭の東京進出の極秘情報披露するも理解されず
ああ、腹が減ってきた。\(^O^)/
---
安倍ちゃん(安倍晋三首相)が、世界中に日本の自衛隊を出して戦えるように
憲法の解釈を強引に進めている、憲法学者が違憲だと揃って発言して大騒ぎに
なっている安保法制問題。
「早く徴兵制を導入して、ネトウヨを戦場に送り込んで、中国+統一朝鮮軍と
戦わないといけないのに、こんなになっちゃった。正ちゃん、なんとかしてよ」
と、また、安倍ちゃん、日本を裏で操っている情報省のトップのおれに、泣き
ついてくるだろうな。\(^O^)/
情報省を知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
の最後を読んでください。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/06/19/7671918
世界文化遺産登録勧告でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/01/03/7530798
お正月のテレビ番組でわかる、特にNHKでわかる情報省支配
その他、情報省支配の実例は、上の検索窓に「情報省支配」と入れて検索し
てください。
というわけで、前置きが長くなったが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4569819133/showshotcorne-22/
憲法主義:条文には書かれていない本質 単行本(ソフトカバー)2014/7/16
内山 奈月 (著), 南野 森 (著)
内山奈月は、AKB48の内山奈月さん
南野森は、九大(九州大学)の憲法学者。九大なので、当然、情報省のスパイ\(^O^)/
これは、昨年のベストセラーの1つ。
アイドルの女の子が、一から日本憲法を学んでいく。地元福岡では、いまだ
に売上げがいいと聞いた。
安保法制が騒ぎになって、また、全国的に売れ始めるかもね。
南野先生のTwitterは、上記がベストセラーになったころからフォローして
いるが、九大の様子がわかったりもして、面白い。
ついさっきのツイートでは、やはり、地元RKB毎日放送に出ているね。
https://twitter.com/sspmi/status/613128752059428864
--- ここから ---
昨日(6月22日)放送されたRKB毎日放送「今日感ニュース」、私のコメントが
登場するルポ「日増しに高まる“違憲”の声」(取材:佐藤健祐記者)の動画
がアップされていました。
https://m.youtube.com/watch?v=UmT_ir7yLuA
--- ここまで ---
さて、本題は、実は憲法のことではない。
前置きが長いのが、おれの特徴。\(^O^)/
以前、博多めんちゃん亭のことが、南野先生のツイートにあって反応した。
https://twitter.com/sspmi/status/603966064771235840
--- ここから ---
六本松のめんちゃんこ亭、BGMがうるさすぎてかなわんかなわん
--- ここまで ---
六本松は、かつて九大の教養部があった場所。
めんちゃんこは、ちゃんぽん的ちゃんこ鍋的食い物。
以下、おれのツイート。調べたら、面白いことがわかった。
https://twitter.com/shownakamura/status/603971444993695744
--- ここから ---
うひー、懐かしい。35年前は、鬼ヶ島めんちゃんこというチェーンだったと思
うけど。
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/603972236496605185
--- ここから ---
東京進出だって。30年になってるなあ。おれが大学のときにはあったから、35
年くらいになると思うんだが。
http://terratopi.roflclub.asia/article/14493/
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/603974097148620800
--- ここから ---
http://www.menchanko.co.jp/会社情報/
をみると、1978年に百道店がオープン。これなら計算が合う。
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/603974509482258433
--- ここから ---
ああ、ややこしい。
鬼ヶ島本舗は、博多めんちゃんこ亭で、リンガーハットがニューヨークでやっ
ているのがめんちゃんこ亭。海外だから、問題になってないのか。
ま、めんちゃんこといえば、鬼ヶ島の博多めんちゃんこ亭と思っていればいい
のね。
--- ここまで ---
ニューヨークのリンガーハット系のめんちゃんこ亭は、これ。
http://menchankotei.com
Noodle & Sake めんちゃんこ亭
日本語。
http://menchankotei.com/index.php?lang=jp
ラーメン居酒屋めんちゃんこ亭
トンカツもやっている。日本だと、浜勝だけど、海外だとKATSU-HAMAなのね。
http://katsuhama.com
KATSU-HAMA
http://tabelog.com/tokyo/A1320/A132003/13094148/dtlrvwlst/1487261/?lid
=unpickup_review
に、
--- ここから ---
国体道路沿いの中洲鬼が島本舗めんちゃんこ亭だ!しらべてみると株式会社鬼
が島本舗は、リンガーハットの創業者グループの一員だったようだ。
--- ここまで ---
なんてあるね。
ニューヨーク以外、ハワイでも転回していたのね。
http://blog.goo.ne.jp/shibainu-shba/e/4b79586cecb0edc0ce92de8eaaec7665
めんちゃんこ亭とリンガーハット
によると、ハワイのワイキキに、リンガーハット系のめんちゃんこがあって、
そこがリンガーハットになったのね。
めんちゃんこ、食べたいなあ。
http://www.menchanko.co.jp/
鬼ヶ島本舗 博多めんちゃんこ亭
おお、博多大吉が、今年(2015)、東京進出だなんて発言しているね。
もちろん、博多大吉は情報省のスパイ。\(^O^)/
https://www.youtube.com/watch?v=XvA7zZu25T0
博多大吉めんちゃんこ亭の東京進出の極秘情報披露するも理解されず
ああ、腹が減ってきた。\(^O^)/
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年07月16日 10時25分52秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
安保法制、強行採決へどんどん向かってますが、いまごろ、騒いで
---
安保法制、強行採決へどんどん向かってますが、いまごろ、騒いで
_ ホットコーナー - 2017年09月25日 04時53分51秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
お買い上げありがとうございます。
北朝鮮のミサイル危機で、こういう本のお買い上げがあるのでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/
---
お買い上げありがとうございます。
北朝鮮のミサイル危機で、こういう本のお買い上げがあるのでしょうか。
https://www.amazon.co.jp/
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。