Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

「イルカと泳ぎ、イルカを食べる」「イルカを食べちゃダメですか?」「白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由」「日本の鯨食文化」2015年06月26日 08時34分24秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480427449/showshotcorne-22/
イルカと泳ぎ、イルカを食べる (ちくま文庫) 文庫 2010/8/9
川端 裕人 (著)

 素人評を読むと、次の「イルカを食べちゃダメですか?」とは対照的だから、
この2冊を読むとイルカ問題の全貌がわかるだろうとのこと。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334035760/showshotcorne-22/
イルカを食べちゃダメですか? 科学者の追い込み漁体験記
(光文社新書) 新書 2010/7/16
関口 雄祐 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00KS3FHKC/showshotcorne-22/
イルカを食べちゃダメですか? 科学者の追い込み漁体験記
(光文社新書) [Kindle版]
関口 雄祐 (著)

 こういうのもある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062727129/showshotcorne-22/
白人はイルカを食べてもOKで日本人はNGの本当の理由
(講談社+α新書) 新書 2011/4/21
吉岡 逸夫 (著)

 イルカではないが、鯨を食べることについて書いた本。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396112335/showshotcorne-22/
日本の鯨食文化――世界に誇るべき“究極の創意工夫”
(祥伝社新書233) 新書 2011/6/2
小松正之 (著)

 おれはイルカは食べたことはないが、捕鯨基地があった下関(昔はプロ野球
の大洋ホエールズが試合をやっていた)と関門海峡を挟んで九州側の門司で育
ったから、鯨はいいのを食べたことがある。
 それは、シロナガスクジラ。もうね、ほかのクジラとは比べものにならない
くらいうまい。値段も高い。
 父が自分へのご褒美に、たまに、シロナガスの尾の身の刺身を買ってきて、
焼酎を飲みながら食べていた。もちろん家族も食べるんだけど。
 冷凍した尾の身の刺身が、少し解け始めたときが、シャーベット状になって
最高なの。口にほおばると、冷たいし、しかし、解け始めているから、噛むと
柔らかくなっているし、でも、肉の中心は凍っていてシャリシャリと歯ごたえ
があって、鯨らしい独特の味とともに、食感も素晴らしくて、うまいのよ。
 おれは、小学生低学年だったから、酒を飲みながら食べたことはないが、蒸
し暑い夏の夜、焼酎のロックでも飲みながら、シロナガスの尾の身の刺身を食
べたら、それは最高だろうなあと思う。
 だがしかし、おれは、ヒャクヒロ(百尋)が大好きだった。
 おお、Googleは、尋という長さの単位を知っているね。「百尋」といれると、
百尋 = 182.88 メートル
と出る。1尋は、約1.8メートル。

https://ja.wikipedia.org/wiki/

 ヒャクヒロは、鯨の腸なの。それがとても長いから、百尋と呼ぶようになっ
たと、子供の頃、教わったよ。
 ショウガ醤油で食べるけど、まあ、ゴムみたいな食感で、最初はうまいとは
思えなかったが、何度が食べて、だんだん病みつきになった。噛んでいると
なんともいえない味がするのよ。それと食感。病みつきになった。

 ネットだと、ミンク鯨のヒャクヒロは売ってるね。たとえば、
http://shop.gnavi.co.jp/ajisaku/039/
味咲- あじさく - ● 百尋(ヒャクヒロ・小腸)スライス 100g ●
http://www.simetani.com/c0211.htm
百尋(ヒャクヒロ・小腸) ミンク鯨:ブロック販売
 和歌山〆谷商店は、ほかの鯨や部位も売ってるね。
http://www.simetani.com/index.htm
和歌山 〆谷商店
http://www.umai-mon.com/user/scripts/p_product.php?product_id=5804
ミンク鯨の「百尋(ひゃくひろ:小腸の塩茹で)」 約100g
冷凍

 シロナガス以外うまくないので食わないなどと豪語していたが、最近、意外
に身近なところで、ニタリクジラの尾の身の刺身が売ってあるのを知った。し
かも、意外に安い。
 シロナガスだと、50年近い昔の値段で、100グラム500円くらいしてたんじゃ
ないかな。相当な高級品だった記憶がある。ヒャクヒロもそう。とにかく、シ
ロナガスは別格だった。次のランクがマッコウクジラだったかな。
 ニタリクジラだとけっこう安かったので買って食ったら、けっこううまい。
なんだ、シロナガスでなくても、いいじゃん。\(^O^)/
 ということで、いまは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/31/7659033
新宿高島屋で、「大学は美味しい!!」フェア開催中。水産大学校のクジラ醤油とウニ醤油
で紹介したクジラ醤油をかけて、食べている。うまーい。\(^O^)/
 この夏は、焼酎のロックを飲みながら食べるぞ!

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/08/10/479109
フードファディズム
--- ここから ---
 水銀残留といえば、水銀が残留してても、シロナガスクジラの尾の身の刺身
とヒャクヒロが食えるなら、おれ、食うと思うなあ。マッコウとかミンクのク
ジラはどうでもいい。食いたいのはシロナガスだけ。子供のころの大ごちそう
だもん。
--- ここまで ---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/30/5934772
Re: 今日のテレ朝「ちい散歩」は、門司港。\(^O^)/
--- ここから ---
 昔食って、うまいと感激して、食えなくなったものは、いつまでもうまいね。
 追憶の味に勝てるものはないね。
 ああ、シロナガスクジラの尾の身の刺身とヒャクヒロ。
 食いたーい。
--- ここまで ---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/21/5230310
整いました。シロナガスクジラとかけまして
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/31/7659033
新宿高島屋で、「大学は美味しい!!」フェア開催中。水産大学校のクジラ醤油とウニ醤油

HACKING TOYS WITH IFTTT AND SPARK、Hivemallで機械学習、Hive/Hivemallを利用した広告クリックスルー率(CTR)の推定など2015年06月26日 08時35分02秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 羅列でもいいから、メモをとっとと表に出さないと、メモがたまるばっかり。

 次は、IoT(Internet of Things)関連の記事。
 IoTって、結局、30年前、坂村健が始めたTRON、特にITRONの再発明だよね。
 ま、その話は股の機械に。
https://www.packtpub.com/books/content/hacking-toys-ifttt-and-spark?utm_source=Sentori&utm_medium=Email&utm_campaign=Create+Dispatch+-+End+Mar+15
HACKING TOYS WITH IFTTT AND SPARK

 IFTTTは、知らなかった。
https://ifttt.com/wtf
IFTTT

 SPARKは、洋書はいろいろ出ている。機械学習系も。
 いま、機械学習、Ai(人工知能)が一番盛り上がって、お金になっているのは、
広告業界と、金融業界じゃないかな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1783288515/showshotcorne-22/
Machine Learning With Spark (英語) ペーパーバック 2015/2/20
Nick Pentreath (著)
ペーパーバック
¥ 6,625

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00TXBLFB0/showshotcorne-22/
Machine Learning with Spark [Kindle版]
Nick Pentreath (著)
Kindle版
¥ 2,957

 Packt Publishingにある紹介。
https://www.packtpub.com/big-data-and-business-intelligence/machine-
learning-spark
Machine Learning with Spark
Nick Pentreath
February 2015

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/178439257X/showshotcorne-22/
Fast Data Processing With Spark (英語) ペーパーバック 2015/3/31
Krishna Sankar (著), Holden Karau (著)
ペーパーバック
¥ 3,996
¥ 3,996 より 2 新品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00VIBPW3U/showshotcorne-22/
Fast Data Processing with Spark - Second Edition [Kindle版]
Krishna Sankar (著), Holden Karau (著)
Kindle 価格:¥ 2,892
Kindle版
¥ 2,892

 Packt Publishingにある紹介。
https://www.packtpub.com/big-data-and-business-intelligence/fast-data-
processing-spark-second-edition
Fast Data Processing with Spark - Second Edition
Learning
Krishna Sankar, Holden Karau
March 2015

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1449358624/showshotcorne-22/
Learning Spark: Lightning-Fast Data Analysis
(英語) ペーパーバック 2015/2/27
Holden Karau (著), Andy Konwinski (著), Patrick Wendell (著),
Matei Zaharia (著)
ペーパーバック
¥ 5,352
¥ 8,268 より 2 中古品の出品
¥ 4,040 より 13 新品

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00SW0TY8O/showshotcorne-22/
Kindle版
Learning Spark: Lightning-Fast Big Data Analysis [Kindle版]
Holden Karau (著), Andy Konwinski (著), Patrick Wendell (著),
Matei Zaharia (著)
¥ 2,632

 O'Reilly Mediaにある紹介。
http://shop.oreilly.com/product/0636920028512.do
Learning Spark
Lightning-Fast Big Data Analysis
By Holden Karau, Andy Konwinski, Patrick Wendell, Matei Zaharia
Publisher: O'Reilly Media
Final Release Date: January 2015
Pages: 276

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/1491912766/showshotcorne-22/
Advanced Analytics with Spark (英語) ペーパーバック 2015/4/20
Sandy Ryza (著), Uri Laserson (著), Sean Owen (著), Josh Wills (著)
ペーパーバック
¥ 5,755

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00VKTMQCK/showshotcorne-22/
Advanced Analytics with Spark:
Patterns for Learning from Data at Scale [Kindle版]
Sandy Ryza (著), Uri Laserson (著), Sean Owen (著), Josh Wills (著)
Kindle版
¥ 3,496

 O'Reilly Mediaにある紹介。
http://shop.oreilly.com/product/0636920035091.do
Advanced Analytics with Spark
Patterns for Learning from Data at Scale
By Sandy Ryza, Uri Laserson, Sean Owen, Josh Wills
Publisher: O'Reilly Media
Final Release Date: April 2015
Pages: 276

 Hivemallは知らなかった。
http://yebisupress.dac.co.jp/2015/03/17/
【超入門】Hivemallで機械学習 ~Treasure Dataでロジスティック回帰編~

http://qiita.com/myui/items/f726ca3dcc48410abe45
Hive/Hivemallを利用した広告クリックスルー率(CTR)の推定

http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/0902/27/news129.html
Hive――RDB使いのためのHadoopガイド(前編):
Hadoop+Hive検証環境を構築してみる

http://qiita.com/myui/items/dccb4f58799f080e24ab
HivemallでMatrix Factorization

http://tjo.hatenablog.com/entry/2013/10/01/190105
Hadoop + HiveからUDFでお手軽に機械学習を回せるライブラリ"hivemall"がリリースされたとのこと

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/13/7633431
Sparkといっても、Apache Spark以外にいろいろあるのね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/06/15/7669313
ディープラーニング、深層学習、人工知能(AI)、機械学習プロフェッショナルシリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/06/7484259
オライリー・ジャパンは、データサイエンス、機械学習、統計の新刊続々だった。関連書も

キース・ジャレット、クリエイション、バーバー:ピアノ協奏曲、バルトーク:ピアノ協奏曲 第3番 他2015年06月26日 08時35分53秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 2015/5/6に出たキース・ジャレットの新作なんですね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00UK56J2S/showshotcorne-22/
クリエイション
キース・ジャレット (アーティスト, 演奏) 形式: CD

 商品説明には、
--- ここから ---
キース・ジャレットの70歳(2015年時)を記念して、ジャズ、クラシックから2
枚のアルバムが同時発売。本作は、キースの代名詞ともいえる完全即興ソロ・
ピアノ公演を収録したジャズ・アルバム。2014年に行った世界ツアーの、東京、
トロント、パリ、ローマで行った6回の公演から厳選した音源を収録。70歳と
いう節目にリリースすることを目的に、レコーディングを前提に行った渾身の
ツアー音源が満を持して登場。 (C)RS
--- ここまで ---
とあって、これだジャズなら、クラシックのアルバムはどれだと思って調べた
ら、次のものですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00UK56J8C/showshotcorne-22/
バーバー:ピアノ協奏曲、バルトーク:ピアノ協奏曲 第3番 他
ジャレット(キース) (アーティスト, 演奏), ジャレット (作曲),
バーバー (作曲), バルトーク (作曲),
デイヴィス(デニス・ラッセル) (指揮),
秋山和慶 (指揮), ザールブリュッケン放送交響楽団 (演奏),
新日本フィルハーモニー交響楽団 (演奏) 形式: CD

 商品説明から。
--- ここから ---
キース・ジャレットの70歳(2015年時)を記念して、ジャズ、クラシックから2
枚のアルバムが同時発売。本作は、ECM NEW SERIESから登場する協奏曲アルバ
ム。バーバーのピアノ協奏曲は1984年ミュンヘンでのライヴ、そしてバルトー
クは1986年東京でのライヴ録音。東京公演で伴奏を務めたのは秋山和慶指揮、
新日本フィルハーモニー交響楽団。東京公演のアンコールで演奏された即興演
奏も収録。 (C)RS
--- ここまで ---

 両方ほしくなったんだけど、誰か、お金、くれー!\(^O^)/
 キース・ジャレットについては、あれこれ書きたいことがあるが、股の機械
に。こればっかりですみません。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/03/25/7253215
キース・ジャレットのバッハ。ゴルトベルク変奏曲、平均律クラヴィーア曲集、フランス組曲
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/15/5504547
キース・ジャレットが1100円で続々。DVDもバリューパックが。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/26/5541496
Re: キース・ジャレットが1100円で続々。DVDもバリューパックが。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/27/4141043
JavaVM上新Lisp Clojure, Scalaのこと、なぜかキース・ジャレットも。^^;

ぼくが勤めるアンテナハウスの採用情報ページが更新されました2015年06月26日 08時36分23秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ぼくが勤めるアンテナハウスの採用情報ページが更新されました。
 詳しくは、
http://www.antenna.co.jp/company/employ.html
採用情報(2015年)
をどうぞ。
 本年度、既卒者の中途採用は、すでに定員に達したので、締め切りました。
 いまは、新卒採用中です。

http://www.antenna.co.jp/company/employ_02.html
新卒採用情報(2016年3月卒)

 リクナビからエントリーできます。
https://job.rikunabi.com/2016/company/top/r236381073/
アンテナハウス株式会社

 6月30日の第1回会社説明会は、すでに満席で締め切りました。
 7月8日の第2回会社説明会の申し込みは、お早めに。

https://job.rikunabi.com/2016/company/seminars/r236381073/
アンテナハウス株式会社 説明会・イベント

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/06/22/7677930
アンテナハウスでは、2016年卒の新卒者を募集しています

Re: プログラマが知るべき97のこと2015年06月26日 08時43分05秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/06/25/7679832
プログラマが知るべき97のこと
の続き。

 Manabuさんから、上記にコメントがありました。
--- ここから ---
検索したらプロジェクトマネージャーの方もありました。

http://プロジェクトマネジャーが知るべき97のこと.com/

なんでこれだけ書名に中黒があるのでしょうかね。

これもありました。
http://ゲームクリエイターが知るべき97のこと.com/
--- ここまで ---

 Manabuさん、ありがとうございます。