菊池早江子ピアノグループの発表会2013、終わりました ― 2013年11月04日 10時57分05秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
菊池早江子ピアノ教室じゃなくて、菊池早江子ピアノグループだった。
その発表会2013、終わりました。
例によって、玉砕しました。
4回目なのに、どうして緊張するのかな。下手だからだろうね。
いろいろ間違えたけど、最後まで、たどり着いただけよしとするか。
あと1ヵ月あればと毎回思うけど、結局、その日になれば、あと1ヵ月あれば
と思うに決まってるのよね。
こういう緊張感は、日常では味わえないから、年に1度あるといい刺戟にな
ります。終わって、ほっとするこの感じも得難い。
来年は、10月26日(日)にやることがもう決まってます。
先生が最後にそうおっしゃいました。
来年の曲、次のレッスンまで決めてきてくだいだって。
恐ろしいわ。\(^O^)/
曲、知らんのに、毎回、困る。
知っている曲は、おれのレベルじゃ、無理な曲が多いし。
ベートーヴェンのソナタをカスタマイズできんのかのぉなどと思う。
第1楽章は、「月光」。
第2楽章は、「悲愴」。
第3楽章は、月光つながりで、ドビュッシーの「月の光」。
最強の布陣やろ。\(^O^)/
■菊池早江子ピアノ教室
http://www.pianocadenza.com/
ピアノ空間・カデンツァ(菊池早江子ピアノ教室)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/11/02/7033638
いよいよ明日、菊池早江子ピアノ教室の発表会2013
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/24/7021139
菊池早江子ピアノ教室、発表会 2013、曲目リスト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/08/7003272
菊池早江子ピアノ教室、発表会 2013
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/20/6638361
菊池早江子ピアノ教室の発表会2012、終わりました
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/17/6635842
いよいよ明日、菊池早江子ピアノ教室の発表会2012
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/05/6624144
菊池早江子ピアノ教室、発表会 2012、曲目リスト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/03/6591292
菊池早江子ピアノ教室、発表会 2012
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/07/6235925
ピアノ発表会。終わりました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/03/6231894
ピアノ発表会。開演時間が13時30分に変更になりました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/22/6210432
菊池早江子ピアノ教室、発表会の曲目が決まりました。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/11/6195998
菊池早江子ピアノ教室の発表会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/04/6019223
今度は、バロックCD60枚組だ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/05/5470865
菊池早江子ピアノグループ演奏会の結果
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/01/5460248
菊池早江子ピアノグループ演奏会 直前情報
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/20/5427299
菊池早江子ピアノグループ演奏会
---
菊池早江子ピアノ教室じゃなくて、菊池早江子ピアノグループだった。
その発表会2013、終わりました。
例によって、玉砕しました。
4回目なのに、どうして緊張するのかな。下手だからだろうね。
いろいろ間違えたけど、最後まで、たどり着いただけよしとするか。
あと1ヵ月あればと毎回思うけど、結局、その日になれば、あと1ヵ月あれば
と思うに決まってるのよね。
こういう緊張感は、日常では味わえないから、年に1度あるといい刺戟にな
ります。終わって、ほっとするこの感じも得難い。
来年は、10月26日(日)にやることがもう決まってます。
先生が最後にそうおっしゃいました。
来年の曲、次のレッスンまで決めてきてくだいだって。
恐ろしいわ。\(^O^)/
曲、知らんのに、毎回、困る。
知っている曲は、おれのレベルじゃ、無理な曲が多いし。
ベートーヴェンのソナタをカスタマイズできんのかのぉなどと思う。
第1楽章は、「月光」。
第2楽章は、「悲愴」。
第3楽章は、月光つながりで、ドビュッシーの「月の光」。
最強の布陣やろ。\(^O^)/
■菊池早江子ピアノ教室
http://www.pianocadenza.com/
ピアノ空間・カデンツァ(菊池早江子ピアノ教室)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/11/02/7033638
いよいよ明日、菊池早江子ピアノ教室の発表会2013
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/24/7021139
菊池早江子ピアノ教室、発表会 2013、曲目リスト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/10/08/7003272
菊池早江子ピアノ教室、発表会 2013
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/20/6638361
菊池早江子ピアノ教室の発表会2012、終わりました
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/17/6635842
いよいよ明日、菊池早江子ピアノ教室の発表会2012
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/05/6624144
菊池早江子ピアノ教室、発表会 2012、曲目リスト
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/03/6591292
菊池早江子ピアノ教室、発表会 2012
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/07/6235925
ピアノ発表会。終わりました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/03/6231894
ピアノ発表会。開演時間が13時30分に変更になりました。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/22/6210432
菊池早江子ピアノ教室、発表会の曲目が決まりました。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/11/6195998
菊池早江子ピアノ教室の発表会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/08/04/6019223
今度は、バロックCD60枚組だ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/05/5470865
菊池早江子ピアノグループ演奏会の結果
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/01/5460248
菊池早江子ピアノグループ演奏会 直前情報
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/20/5427299
菊池早江子ピアノグループ演奏会
コメント
_ みり ― 2013年11月04日 21時06分16秒
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年11月06日 10時18分25秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/11/04/7038050
菊池早江子ピアノグループの発表会
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/11/04/7038050
菊池早江子ピアノグループの発表会
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2013年11月08日 10時21分20秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
菊池早江子ピアノグループの発表会2013で、ぼくが、
バッハの「主
---
菊池早江子ピアノグループの発表会2013で、ぼくが、
バッハの「主
_ ホットコーナー - 2016年05月13日 10時48分21秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
作曲家、シンセサイザーの大家である冨田勲さんが、2016/05/05に亡くなっていたんですね。
初音ミクとの新作・遺作は、追悼講演と
---
作曲家、シンセサイザーの大家である冨田勲さんが、2016/05/05に亡くなっていたんですね。
初音ミクとの新作・遺作は、追悼講演と
中村さんのバッハに癒され、ゴリウォークにノリました^^
発表会、本当緊張でしたけど、やっぱり楽しいですね!
来年の曲、、私もなんとなくベートーヴェンに惹かれてソナタ集を見てました!
昔は先生に何を弾いても「悪くないけど、よくもないね」といわれたベートーヴェン、、!(>o<)
中村さん、月光是非!!悲愴もいいですね!