フェイスブック(Faceboo)本や関連本 ― 2011年01月20日 02時58分50秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
映画「ソーシャル・ネットワーク」が公開され、しかも、アカデミー賞の前
哨戦であるゴールデン・グローブ賞で最優秀作品賞なども取ったせいか、創業
者でCEOであるマーク・ザッカーバーグやFacebookについて書いた本が売れて
ます。
ありがとうございます。
日本じゃ、Mixi(ミクシィ)、 グリー、モバゲーが強いから、あんまり話題
にならないけど、アメリカじゃ、Facebookに入ってないと、この世にいないの
と同じ扱いだもんね。特に大学生は。
http://www.socialnetwork-movie.jp/
映画「ソーシャル・ネットワーク」公式サイト
http://jp.techcrunch.com/archives/20110116the-social-network-wins-golden-globe-awards-for-best-picture-screenplay-director-score/
映画「ソーシャル・ネットワーク」、ゴールデン・グローブ賞の最優秀作品賞
を含む4部門受賞
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822248372/showshotcorne-22/
フェイスブック 若き天才の野望
(5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた) [単行本(ソフトカバー)]
デビッド・カークパトリック (著), 小林弘人 解説 (その他), 滑川海彦 (翻
訳), 高橋信夫 (翻訳)
¥ 1,890
単行本(ソフトカバー): 544ページ
出版社: 日経BP社 (2011/1/13)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903853853/showshotcorne-22/
facebook [単行本]
ベン・メズリック (著), 夏目 大 (翻訳)
¥ 1,680
単行本: 368ページ
出版社: 青志社 (2010/4/6)
おれ、どっちも読まないかも。^^;
そもそも、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/23/5106578
グーグル秘録
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163725008/showshotcorne-22/
グーグル秘録 (単行本)
ケン・オーレッタ (著), 土方 奈美 (翻訳)
も積ん読だし。
お、NHKスペシャルでやったGoogleの本が出てるのね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101283710/showshotcorne-22/
グーグル革命の衝撃 (新潮文庫) [文庫]
NHKスペシャル取材班 (著)
ま、パスパス。
ほかに読みたい本、観たいDVD、聞きたい音楽、ピアノ、将棋、プールや多
摩川サイクリング、英語や中国語強やら、したいことがいっぱいあるもんね。
時間がないよ。
さて、Facebookは、いまやGoogleよりすごいということになっているが、
Amazonよりすごいということになっているのが、Zappos(ザッポス)。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447801373/showshotcorne-22/
顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説―アマゾンを震撼させたサービスは
いかに生まれたか [単行本(ソフトカバー)]
トニー・シェイ (著), 本荘 修二 監訳/豊田 早苗 訳/本荘 修二 訳 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4331515052/showshotcorne-22/
ザッポスの奇跡(改訂版) アマゾンが屈した史上最強の新経営戦略 [単行本]
石塚 しのぶ (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048701606/showshotcorne-22/
新ソーシャルメディア完全読本 フェイスブック、グルーポン・・・
これからの向きあい方 (アスキー新書) [新書]
斉藤徹 (著)
Facebookは、公開の株式市場で金を集めなくても、がんがん金が流れている。
ゴールドマンサックスがいろいろ仕掛けていて、規制逃れじゃないかともい
われ、問題化していますよね。
http://longtailworld.blogspot.com/2011/01/secgoldmans-facebook-deal-sparks-sec.html
ゴールドマンサックスのフェイスブック投資にSECが関心:
Goldman's Facebook deal sparks SEC interest
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18857920110103
米フェイスブック、ゴールドマンなどから5億ドル調達=報道
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aarqf9Bt11xo
ゴールドマンに米投資家の怒りと苦情、未公開株割り当て中止-WSJ
関連のほうもみてください。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/04/5622423
グルーポン、もう終わっとるんやないか。
---
映画「ソーシャル・ネットワーク」が公開され、しかも、アカデミー賞の前
哨戦であるゴールデン・グローブ賞で最優秀作品賞なども取ったせいか、創業
者でCEOであるマーク・ザッカーバーグやFacebookについて書いた本が売れて
ます。
ありがとうございます。
日本じゃ、Mixi(ミクシィ)、 グリー、モバゲーが強いから、あんまり話題
にならないけど、アメリカじゃ、Facebookに入ってないと、この世にいないの
と同じ扱いだもんね。特に大学生は。
http://www.socialnetwork-movie.jp/
映画「ソーシャル・ネットワーク」公式サイト
http://jp.techcrunch.com/archives/20110116the-social-network-wins-golden-globe-awards-for-best-picture-screenplay-director-score/
映画「ソーシャル・ネットワーク」、ゴールデン・グローブ賞の最優秀作品賞
を含む4部門受賞
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822248372/showshotcorne-22/
フェイスブック 若き天才の野望
(5億人をつなぐソーシャルネットワークはこう生まれた) [単行本(ソフトカバー)]
デビッド・カークパトリック (著), 小林弘人 解説 (その他), 滑川海彦 (翻
訳), 高橋信夫 (翻訳)
¥ 1,890
単行本(ソフトカバー): 544ページ
出版社: 日経BP社 (2011/1/13)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903853853/showshotcorne-22/
facebook [単行本]
ベン・メズリック (著), 夏目 大 (翻訳)
¥ 1,680
単行本: 368ページ
出版社: 青志社 (2010/4/6)
おれ、どっちも読まないかも。^^;
そもそも、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/23/5106578
グーグル秘録
で名前を出した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163725008/showshotcorne-22/
グーグル秘録 (単行本)
ケン・オーレッタ (著), 土方 奈美 (翻訳)
も積ん読だし。
お、NHKスペシャルでやったGoogleの本が出てるのね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101283710/showshotcorne-22/
グーグル革命の衝撃 (新潮文庫) [文庫]
NHKスペシャル取材班 (著)
ま、パスパス。
ほかに読みたい本、観たいDVD、聞きたい音楽、ピアノ、将棋、プールや多
摩川サイクリング、英語や中国語強やら、したいことがいっぱいあるもんね。
時間がないよ。
さて、Facebookは、いまやGoogleよりすごいということになっているが、
Amazonよりすごいということになっているのが、Zappos(ザッポス)。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/447801373/showshotcorne-22/
顧客が熱狂するネット靴店 ザッポス伝説―アマゾンを震撼させたサービスは
いかに生まれたか [単行本(ソフトカバー)]
トニー・シェイ (著), 本荘 修二 監訳/豊田 早苗 訳/本荘 修二 訳 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4331515052/showshotcorne-22/
ザッポスの奇跡(改訂版) アマゾンが屈した史上最強の新経営戦略 [単行本]
石塚 しのぶ (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048701606/showshotcorne-22/
新ソーシャルメディア完全読本 フェイスブック、グルーポン・・・
これからの向きあい方 (アスキー新書) [新書]
斉藤徹 (著)
Facebookは、公開の株式市場で金を集めなくても、がんがん金が流れている。
ゴールドマンサックスがいろいろ仕掛けていて、規制逃れじゃないかともい
われ、問題化していますよね。
http://longtailworld.blogspot.com/2011/01/secgoldmans-facebook-deal-sparks-sec.html
ゴールドマンサックスのフェイスブック投資にSECが関心:
Goldman's Facebook deal sparks SEC interest
http://jp.reuters.com/article/topNews/idJPJAPAN-18857920110103
米フェイスブック、ゴールドマンなどから5億ドル調達=報道
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920008&sid=aarqf9Bt11xo
ゴールドマンに米投資家の怒りと苦情、未公開株割り当て中止-WSJ
関連のほうもみてください。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/04/5622423
グルーポン、もう終わっとるんやないか。
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年02月05日 21時36分52秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
フェイスブック(Facebook)が、まもなく株式公開して、時価総額が1000
---
フェイスブック(Facebook)が、まもなく株式公開して、時価総額が1000
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。