Re: 将棋ネタ ― 2008年12月02日 09時05分22秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/29/3981680
将棋ネタ
の続き。
===
標題: Re: 将棋ネタ
---
対局二日目の晩に放送された「相棒」が棋戦ネタ。こちらは
二歩が鍵となるストーリーでした。
しかしさ、架空の棋戦とはいえ、「竜馬戦」はないわなあ。
坂本かよ。
--
つばめどん
===
標題: Re: 将棋ネタ
---
飛車が成ると「竜王」で角行が成ると「竜馬」。
で,「竜王戦」というタイトル戦は実際にあるので「竜馬戦」。
というわけで「と金戦」よりは若干ロジカルかと(笑)。
べ@どうせ架空なら「王様戦」とかは?
===
標題: Re: 将棋ネタ
---
ドラマ「相棒」は、ビッグコミックスペリールで、マンガバージョンをやっ
てますね。
その将棋を題材にした話は、竜王戦の観戦記か、どこかに出てたよ。
マンガのハチワンダイバーも人気で、ドラマ化されたし、おれがウェブやブ
ログで書くと、全部、流行するなあ。:-)
流行語大賞を狙った「チンチン出したまま!」は、だめだったけど。\(^O^)/
中村(show)
===
標題: Re: 将棋ネタ
---
北九州市出身の森下卓九段が、JT将棋本シリーズで2連覇しました。
詳しくは、
http://www.jti.co.jp/JTI/shogi/
JT将棋本シリーズ
http://www.jti.co.jp/JTI/shogi/result/2008/final.html
決勝 深浦康市 王位 VS 森下 卓 JT杯覇者
をどうぞ。
森下さんのこと、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/15/3763998
将棋、森下卓九段の深い話
で書いたけど、いま、日曜朝10時からのNHK将棋講座の2度目の講師。
この前まで矢倉という戦い方の話。
将棋の純文学といわれる矢倉は、おれ、全然、わからないから、とても勉強
になった。講座で出てきた定跡を忘れないうちに、すぐ、激指相手にやってみ
たら、嘘みたいに簡単に勝てた。\(^O^)/
おれ、定跡ほとんど知らないんですよ。それがちょっと教わっただけで勝て
たから、定跡ってやっぱすごいなあと。
といっても、もう忘れたけど。\(^O^)/
ちなみに、将棋では定跡と書きますが、囲碁では定石と書きます。
中村(show)
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/29/3981680
将棋ネタ
の続き。
===
標題: Re: 将棋ネタ
---
対局二日目の晩に放送された「相棒」が棋戦ネタ。こちらは
二歩が鍵となるストーリーでした。
しかしさ、架空の棋戦とはいえ、「竜馬戦」はないわなあ。
坂本かよ。
--
つばめどん
===
標題: Re: 将棋ネタ
---
飛車が成ると「竜王」で角行が成ると「竜馬」。
で,「竜王戦」というタイトル戦は実際にあるので「竜馬戦」。
というわけで「と金戦」よりは若干ロジカルかと(笑)。
べ@どうせ架空なら「王様戦」とかは?
===
標題: Re: 将棋ネタ
---
ドラマ「相棒」は、ビッグコミックスペリールで、マンガバージョンをやっ
てますね。
その将棋を題材にした話は、竜王戦の観戦記か、どこかに出てたよ。
マンガのハチワンダイバーも人気で、ドラマ化されたし、おれがウェブやブ
ログで書くと、全部、流行するなあ。:-)
流行語大賞を狙った「チンチン出したまま!」は、だめだったけど。\(^O^)/
中村(show)
===
標題: Re: 将棋ネタ
---
北九州市出身の森下卓九段が、JT将棋本シリーズで2連覇しました。
詳しくは、
http://www.jti.co.jp/JTI/shogi/
JT将棋本シリーズ
http://www.jti.co.jp/JTI/shogi/result/2008/final.html
決勝 深浦康市 王位 VS 森下 卓 JT杯覇者
をどうぞ。
森下さんのこと、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/15/3763998
将棋、森下卓九段の深い話
で書いたけど、いま、日曜朝10時からのNHK将棋講座の2度目の講師。
この前まで矢倉という戦い方の話。
将棋の純文学といわれる矢倉は、おれ、全然、わからないから、とても勉強
になった。講座で出てきた定跡を忘れないうちに、すぐ、激指相手にやってみ
たら、嘘みたいに簡単に勝てた。\(^O^)/
おれ、定跡ほとんど知らないんですよ。それがちょっと教わっただけで勝て
たから、定跡ってやっぱすごいなあと。
といっても、もう忘れたけど。\(^O^)/
ちなみに、将棋では定跡と書きますが、囲碁では定石と書きます。
中村(show)
コメント
トラックバック
_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年12月02日 09時10分09秒
ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/29/3981680
将棋ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/29/3981680
将棋ネタ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2
_ ホットコーナー - 2016年03月23日 10時57分48秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
おれ、ショーケン(萩原健一)と水谷豊のドラマ「傷だらけの天使」のころから、水谷豊は注目していて、と言いつつ、ずっとほったら
---
おれ、ショーケン(萩原健一)と水谷豊のドラマ「傷だらけの天使」のころから、水谷豊は注目していて、と言いつつ、ずっとほったら
_ ホットコーナー - 2016年03月30日 10時36分57秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
将棋のこと、いっぱい、書きたいけど、時間も取れずですみません。
しかーし、これは書いておかないと。
佐藤天彦八段が、
---
将棋のこと、いっぱい、書きたいけど、時間も取れずですみません。
しかーし、これは書いておかないと。
佐藤天彦八段が、
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。