Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ロボットが懸命に絵を描いている\(^O^)/2011年06月19日 08時43分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Allegro Common Lisp(ACL)のFranz社から来たメールを見ていたら、
http://www.franz.com/success/customer_apps/artificial_intelligence/
dulcinea.lhtml
Dulcinea
The Fusion of Art and Science: Combining Generative-art Technologies
with Robotics
というのがあった。
http://www.alproductions.org/
A. L. Productions
にある動画を観たら、すごいね。
 実に細かい筆遣いで絵を描くね。

大沢在昌、夢枕獏、川上弘美の個人的注目3冊2011年06月19日 08時45分09秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 新宿鮫は、いよいよ、いろいろああなってこうなるそうです。未読だけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334927580/showshotcorne-22/
絆回廊 新宿鮫X [単行本]
大沢在昌 (著)
 あ、「絆回廊」は、「ほぼ日刊イトイ新聞」で連載されていたんだね。全然
知らなかった。
http://www.1101.com/shinjukuzame/index.html
絆回廊

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4163805702/showshotcorne-22/
陰陽師 醍醐ノ巻 [単行本]
夢枕 獏 (著)
 陰陽師のシリーズは、何を読んで何を読んでないか途中でわからなくなった。
 キマイラのシリーズもそう。最後までつきあえたのは、魔獣狩りだけだ。
 「陰陽師」は、岡野玲子の漫画もいいんですよ。10巻以降は賛否両論だけど、
漠さんの小説の漫画化では、一番、成功したものではないか。全部はリストし
ないけど、第1巻だけ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4592132114/showshotcorne-22/
陰陽師 (1) (Jets comics) [コミック]
岡野 玲子 (著), 夢枕 獏

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093863040/showshotcorne-22/
天頂より少し下って [単行本]
川上 弘美 (著)
 ASAHIネットのパスカル短編新人文学賞から飛び出した川上弘美さん。
 芥川賞も受賞して、いまや押しも押される大人気作家。
 川上さんが受賞した第1回の模様は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4122021618/showshotcorne-22/
パスカルへの道 (中公文庫) [文庫]
ASAHIネット (編集)
にある。

西成活裕「とんでもなく役に立つ数学」2011年06月19日 08時45分33秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 数学が日常にどれほど役に立つか、実際に役に立っているかの本のひとつ。
 渋滞学の西成活裕が書いています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4255005753/showshotcorne-22/
とんでもなく役に立つ数学 [単行本(ソフトカバー)]
西成活裕 (著)
 朝日出版社にある紹介。
http://www.asahipress.com/bookdetail_norm/9784255005751/
とんでもなく役に立つ数学

 「スローモーションで未来予測する」は何だろう。微分?

 渋滞学については、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/09/15/1798507
渋滞学、西成活裕著「クルマの渋滞 アリの行列」
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774131245/showshotcorne-22/
西成活裕著「クルマの渋滞 アリの行列 -渋滞学が教える「混雑」の真相-」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106035707/showshotcorne-22/
西成活裕著「渋滞学 (新潮選書)」
を。

 西成先生、こんなのも最近出している。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/486063456X/showshotcorne-22/
東大人気教授が教える 思考体力を鍛える [単行本(ソフトカバー)]
西成 活裕 (著)
 編集者がつけたであろう表紙にある売り文句
「本当に頭がよくなるたったひとつの方法」
は、嘘だね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/02/5893179
リーバー夫妻「数学は世界を変える あなたにとっての現代数学」ほか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/05/5845425
九州大学に数学中心の研究拠点。マス・フォア・インダストリ研究所(IMI)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/24/4718766
サイエンスVIEW~暮らしを支える数理情報科学の世界~
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/26/4972555
吉田武「はじめまして数学」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/25/5534930
数学の復習本、リハビリ本、社会人が数学をやり直す本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/25/5648840
新体系・高校数学の教科書

Re: 日独伊三国同盟復活、脱原発枢軸国か\(^O^)/2011年06月19日 08時45分54秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/15/5913388
日独伊三国同盟復活、脱原発枢軸国か\(^O^)/
の続き。

以前エコナの話題のときご挨拶したYasuです。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/01/26/1138331

「真面目な話。福島の人、特に原発事故被害に遭っている人は、かつての
公害訴訟を研究していたほうがいいと思います。どんな手を使って国や企業
側が、切り崩しに来るかも含めて。」

自分なりに思いを巡らせていたつもりでしたが、原発事故をこうした視点で
捉えることに気が付きませんでした。

http://www.amazon.co.jp/dp/B000JA5G3C
宇井純(著)  公害の政治学―水俣病を追って(三省堂新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4004111137
原田正純(著) 水俣病(岩波新書)
http://www.amazon.co.jp/dp/4004202930
原田正純(著) 水俣病は終っていない(岩波新書)

これらは大学の環境衛生の講義で、読んでおくようにと示された本(の一部)
でした。バブルで浮かれる東京で過ごしていたからでしょうか、当時は記されて
いる内容にほとんどリアリティを感じていなかったような気がします。

http://www.amazon.co.jp/dp/4915970361
小出裕章(著) 隠される原子力・核の真実―原子力の専門家が原発に反対するわけ
を最近読みました。印象的な文章がありました。

===ここから===
 水俣病にその生涯を捧げて取り組んできた原田正純さんは大佛次郎賞を受賞した
『水俣が映す世界』に次のように書いています。
 「水俣病の原因のうち、有機水銀は小なる原因であり、チッソが流したということは
中なる原因であるが、大なる原因ではない。
大なる原因は、“人を人と思わない状況”いいかえれば人間疎外、人間無視、差別
といった言葉でいいあらわされる状況の存在である」
 それを許しておくかぎり、次の事故、一層大きな規模の事故もいずれ起きるでしょう。

===ここまで===

たとえば、「政府の強制避難(政府が避難命令を出した場合)は賠償する」とか
「被害者が確実な証拠のあるものだけ賠償する」といった台詞は、原田氏の言葉
で表現すると“大なる原因”に該当してしまいます。
水俣病から学ぶことはまだ数多くありそうです。

http://www6.ocn.ne.jp/~mf1997/09info/2011/110613.html
水俣フォーラムからのお知らせ(今だからこそ、水俣病に学ぶ:原田正純、原武千潮講演
会)
が開催されます。
共催の認定NPO法人水俣フォーラムについては
http://www6.ocn.ne.jp/~mf1997/index.html
を参照してください。

===
標題: 標題: Re: 日独伊三国同盟復活、脱原発枢軸国か\(^O^)/
---
 Yasuさん。
 連日、公私ともどたばたで返事が遅れました。
 有益な情報、ありがとうございます。
 さっそく、表に掲載します。

中村(show)

===
標題: Re: 日独伊三国同盟復活、脱原発枢軸国か\(^O^)/
---
中村さん、こんにちは。
お返事ありがとうございます。

この土日はクルマでちょっと出かけておりました。
長野県の山中にある
http://www.osk.janis.or.jp/~mtl-muse/
大鹿村構造線博物館
ということです。

3月の地震をきっかけに雑誌ニュートンを読んだり、録りだめしてあった
NHK高校講座の地学を見なおしておりました。 日本列島の成り立ちに
興味を覚え、また近場に面白そうな施設があることを知り見学に行って
きました。
駐車場にとめてあるクルマのナンバーは関東圏のものが多く、学生風の人
がけっこういました。

大鹿村の観光案内所に立ち寄ると映画のポスターが貼ってありまして、
係の人に尋ねてみると、この村を題材にした映画の撮影があったことを
教えてくれました。私、全然知りませんでした。
http://ohshika-movie.com/
大鹿村騒動記

帰りがけ、村の特産物センターで蕎麦を食べているとき壁に貼ってある
俳優さんたちの色紙に気付きました。撮影の合間にコーヒーを飲んだり
していたのでしょうか。
とても静かな村でした。

では、では。

西鉄バスの営業所ったー2011年06月19日 22時31分51秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 笑った笑った。
http://shindanmaker.com/130923
あなたを西鉄バスの営業所にたとえてみます

 名前を入れると、西鉄バスの営業所にたとえてくれる。
 おれ、やってみたら、
--- ここから ---
中村正三郎を西鉄バスの営業所にたとえると新宮(新宮・緑ヶ浜)営業所です。
--- ここまで ---
 新宮の町は、大体の場所はわかるけど、そんな営業所、知らんわ。

--- ここから ---
西鉄バスの営業所にたとえると門司(田野浦)営業所です。
--- ここまで ---
という人がいて、田浦営業所なら、もっと、わかる。
 恒見営業所だったら、完璧にわかる。\(^O^)/

BLEACH、大人買い2011年06月20日 09時48分14秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 全然、何のことかわかりませんが、BLEACHというアニメの大人買い、ありが
とうございます。
 売れていたのは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003D842R8/showshotcorne-22/
BLEACH 斬魄刀異聞篇 1(完全生産限定版) [DVD]
森田成一 (出演), 三木眞一郎 (出演), 阿部記之 (監督) | 形式: CD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004EWFWLM/showshotcorne-22/
BLEACH 破面・滅亡篇 1 【完全生産限定版】 [DVD]
森田成一 (出演), 三木眞一郎 (出演), 阿部記之 (監督) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004JFZHYG/showshotcorne-22/
BLEACH 破面・滅亡篇 2 [DVD]
森田成一 (出演), 三木眞一郎 (出演), 阿部記之 (監督) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004MJG8WE/showshotcorne-22/
BLEACH 破面・滅亡篇 3 [DVD]
森田成一 (出演), 三木眞一郎 (出演), 阿部記之 (監督) | 形式: DVD

 破面・滅亡篇は、続編がだいぶある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004QVU8GK/showshotcorne-22/
BLEACH 破面・滅亡篇 4(完全生産限定版) [DVD]
森田成一 (出演), 三木眞一郎 (出演), 阿部記之 (監督) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004W47FBC/showshotcorne-22/
BLEACH 破面・滅亡篇 5 [DVD]
形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004ZV99J8/showshotcorne-22/
BLEACH 破面・滅亡篇 6 [DVD]
森田成一 (出演), 三木眞一郎 (出演), 阿部記之 (監督) | 形式: DVD
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0055LET2E/showshotcorne-22/
BLEACH 破面・滅亡篇 7 [DVD]
森田成一 (出演), 三木眞一郎 (出演), 阿部記之 (監督) | 形式: DVD

 斬魄刀異聞篇もいっぱい出ている。リストは、もう面倒。いま第9巻まで出
ているの?
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004A6KE06/showshotcorne-22/
BLEACH 斬魄刀異聞篇 9(完全生産限定版) [DVD]
森田成一 (出演), 三木眞一郎 (出演), 阿部記之 (監督) | 形式: CD

 劇場版もある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0050LKWZC/showshotcorne-22/
劇場版BLEACH 地獄篇 【完全生産限定版】 [DVD]
森田成一 (出演), 折笠富美子 (出演), 阿部記之 (監督) | 形式: DVD

佐野眞一「津波と原発」、週刊東洋経済「原発、東電」、SAPIO「反脱原発」2011年06月20日 09時48分47秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 週刊東洋経済が、東京電力の特集号と原発の特集号を出していたんですね。
 お買い上げがあって気がつきました。ありがとうございます。
 おれも注文してみる。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004VFH2CO/showshotcorne-22/
週刊 東洋経済 2011年 4/23号 [雑誌] [雑誌]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0052N4NIU/showshotcorne-22/
週刊 東洋経済 2011年 6/11号 [雑誌] [雑誌]

関連;
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/19/5870318
週刊ダイヤモンド2011年5月21日号は、原発の大特集

 そういえば、週刊ダイヤモンドの特集で一番印象に残ったのは、ヤクザの言葉。

  「女は風俗、男は原発」\(^O^)/

 いまでこそ、こうやって週刊東洋経済も週刊ダイヤモンドも、原発の問題や
東電の問題を特集するが、ついこの前までは、原子力ルネッサンスの波に乗っ
て、原発イケイケだったんだからね。
 他のメディア、テレビ、新聞、雑誌だって、田原総一朗をはじめとする評論
家だって、原発イケイケ。
 連中は、民主党がバカでトップセールスをやらないから、UAEの原発建設で
トップセールスをやった韓国に負けた。ベトナムでもやられるぞ。新興国にど
んどん原発を売り込めと力説してたんだよね。
 たとえば、
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920019&sid=a_E7x7.yu8RE
鳩山首相が原発・新幹線のトップセールス-韓国などに出遅れ反省

 読売新聞は、自民党と組んで、原発推進を強力に推し進めて、原発は安全と
いう神話形成、洗脳に一番貢献したメディア。正力松太郎が奮闘。中曽根康弘
と、読売の最高権力者ナベツネこと渡邉恒雄のタッグも強力でしたしね。
 朝日新聞や毎日新聞も昔は反原発キャンペーンをやっていたが、東電はじめ
電力業界が大量に広告費を出すようになってからは、おとなしくなりましたし
ね。
 メディアの連中も、風向きをみて、金の流れをみて、ころころ変わるという
ことです。

 先週かな。電車の中吊りでしかみてないが、小学館の右翼雑誌、時に極右雑
誌といっていい「SAPIO(サピオ)」は、脱原発に反論する特集をやってました
ね。
 これだこれだ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0053SEGE0/showshotcorne-22/
SAPIO (サピオ) 2011年 6/29号 [雑誌] [雑誌]

 ゲスの勘ぐり、うがった見方をすれば、SAPIOは、東電存続が確定的、電力
利権の維持、旧来の権力維持が確かになったから、虎の威を借る狐として安心
して強気に出たのではないか、なんてね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/30/5889656
小出裕章「放射能汚染の現実を超えて」「原発のウソ」「隠される原子力・
核の真実」

 佐野眞一が、新刊を出しますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062170388/showshotcorne-22/
津波と原発 [単行本]
佐野 眞一 (著)
 商品説明からしてすごいわ。
--- ここから ---
■三陸に住んでいたゴールデン街の名物オカマの消息
■日本共産党元幹部の「津波博士」はどこへ?
■正力松太郎・天皇・原発のトライアングル
■江戸時代、飢饉で荒廃した地は、陸軍の飛行場を経て、堤康次郎が土地を買
収し、福島原発となった――
『東電OL殺人事件』で東京電力の実相を暴き、『巨怪伝』では原発を日本に
導入した正力松太郎を活写した佐野眞一が、3・11の真実を描く!
--- ここまで ---
--- ここから ---
場合によっては逮捕されることも覚悟で立ち入り禁止地区に入ったのは、原発
事故に対する大メディアの報道に強い不信感をもったからである。新聞もテレ
ビもお上の言うことをよく聞き、立ち入り禁止区域がいまどうなっているかを
伝える報道機関は皆無だった。(中略)
原発のうすら寒い風景の向こうには、私たちの恐るべき知的怠慢が広がってい
る。
--- ここまで ---

 ほんとだよ。何度も書いたが、原発報道をみてたら、テレビも新聞も雑誌も、
くれくれ君ばかり、バカばっかりとしか思えないことが多すぎる。恐るべき知
的怠慢。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/17/5745418
おかしな原発報道。放射線量の測定、自分でできるはずなのに、くれくれ君。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/26/4838646
松尾貴史著、しりあがり寿(イラスト)「なぜ宇宙人は地球に来ない?」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/26/4721639
ノンフィクションの逆襲「現代プレミア」、高橋洋一は数学屋なんだね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/12/30/193980
小泉メディア戦略と日本のメディア
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/06/06/4350884
5月15日に開かれた“週刊誌サミット”の内容

 あ、タイトルも表紙もよく似た本がある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022508744/showshotcorne-22/
大津波と原発 [単行本]
内田 樹 (著), 中沢新一 (著), 平川克美 (著)

 中沢新一、懐かしい名前。オウム真理教の件で叩かれて、なりを潜めてたも
んね。
 あとの二人、内田樹、平川克美は、恥ずかしながら知らん。
 商品説明にある「原子力という生態圏外のエネルギー」という言い方は、ち
ょっと変な気がする。
 生態圏外のエネルギーは不自然なものというニュアンス?
 でも、地球性体験、あ、すごい誤変換、地球生態圏を支える地球生態圏外の
エネルギーである太陽のエネルギーは、核融合という原子力だからね。
 何度もいうけど、原子力は、自然エネルギーなのに。
 というか、この宇宙にあるエネルギーは、全て自然エネルギーなんだよ。宇
宙そのものが自然なんだから。
 「自然=なんか知らないけどいいもの」というイメージ操作。
 これ、「原発=安全」という神話と同質なんだけどね。

中村(show)

===
標題: Re: 佐野眞一「津波と原発」、週刊東洋経済「原発、東電」、SAPIO「反脱原発」
---
一番原発イケイケだったのは日経電子版かも。
なんといっても、創刊日のスクープがビルゲイツの原子力ビジネス
参入、だもの。

本当に原発が安全なら、需要地に作ればいいのに。エネルギーは
地産地消で。

--
つばめどん
@tsubamedon

オタマトーン・メロディ、にんげんがっぎ、メロディバイオリン、辻井伸行のミニピアノほか2011年06月20日 09時49分57秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/11/4870443
オタマトーン
で紹介したオタマトーン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002IGTP00/showshotcorne-22/
オタマトーン(ブラック)
キューブ
がたまーに売れているんですが、こういうのもあるのね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004B87GPE/showshotcorne-22/
オタマトーン メロディ (ピンク)
キューブ

 変なの見つけた。もう中古しかないけど。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004KKX7UG/showshotcorne-22/
にんげんがっき
タカラトミー

 女の子は、バイオリンに憧れるんだね。
 メロディバイオリンは、素人評によれば、クリスマス前には売り切れだった
そうな。
 お父さん、お母さん、かわいい娘さんのために買うなら、いまですよ。\(^
O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B003VPYN4A/showshotcorne-22/
メロディバイオリン
バンダイ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0002YNIMG/showshotcorne-22/
ハローキティ ひけちゃうバイオリン(リニューアル)
パイロットインキ

 河合楽器の次のミニピアノ。素人評がすごいわ。
 盲目の天才ピアニスト辻井伸行が、幼いときに使っていたものと同じだって。
--- ここから ---
ピアニスト辻井伸行さんのお母様が
幼き頃の伸行さんに買い与えたピアノと同型・同色のものです。
お母様の著書に詳しい経緯が書いてありました。
音に関しては河合のHPから試聴することができます。
お母様のおもちゃ選びのセンスに脱帽するとともに
今も変わらぬデザインを貫く河合にも脱帽です。
--- ここまで ---

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000BYM7FQ/showshotcorne-22/
ミニピアノ P-25 (ピンキッシュホワイト) 1108-9
河合楽器製作所

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/23/5601551
忘年会グッズ? 逆さマスタージャパン、ニコダマ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/11/4870443
オタマトーン

つまみ細工を自分で作る!2011年06月20日 09時50分40秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 つまみ細工の材料を大人買い。ありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004T8226Y/showshotcorne-22/
Clover つまみ細工プレート/丸つまみS
Clover
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004T822L4/showshotcorne-22/
Clover つまみ細工プレート/剣つまみS
Clover
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004T822LE/showshotcorne-22/
Clover つまみ細工プレート/菱つまみS
Clover

 といいつつ、「つまみ細工」って何のこと?
 和装小物で、ほぉ、京都の伝統手工芸品なのか。
 おお、よさこいの衣装に合わせて「つまみ細工」を。
http://plaza.rakuten.co.jp/myu2004/diary/200611130000/
『つまみ細工』をやってみました♪
 そこからリンクされている「踊りと和」にある
http://star.ap.teacup.com/danceandwa/114.html
「ちりめん つまみかんざし作り方」和の小物・アクセサリー

 本もある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4863221711/showshotcorne-22/
つまみ細工の花々―晴れの日を彩る (レッスンシリーズ) [単行本]

 次の本は、中古しかなくて、中古品6点¥ 4,210よりだって。バイブル化して
いるのか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4529042588/showshotcorne-22/
ちりめんのつまみ細工―小さな端切れから生み出される可愛い小物たち [大型本]
穂積 和代 (著)

 上記2冊の素人評に、なるほど。
 ああ、七五三の着物に、手作りの簪(かんざし)か。
 着物はレンタルでも、簪はお母さんが一所懸命手作りしてくれて、祝ってく
れた。これは暖かい思い出と共に、一生の宝物になるよね。

みずほ銀行障害の全貌2011年06月20日 09時51分02秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 東日本大震災の陰に隠れた感があるが、我々の業界では大注目だった大事件。
 日経ITProにまとめ記事があった。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110607/361133/?ST=erm
みずほ銀行障害の全貌
をどうぞ。