Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

NHK BS世界のドキュメンタリー「追跡“ペガサス” スマホに潜むスパイ」。ポケモンGOのスパイウェア説。2023年06月12日 20時43分35秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 いつものように書くのが遅れたから、もう今日の夜、数時間後です。

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/WY2XX56MJ3/
「追跡“ペガサス” スマホに潜むスパイ 前編:標的にされた人々」
モバイル端末のあらゆる情報へのアクセスを可能にするスパイウェア、ペガサス。誰が、どんな人物を監視しているのか?国際ジャーナリスト集団が明らかにしていく。(前編)

https://www.nhk.jp/p/wdoc/ts/88Z7X45XZY/episode/te/J5J7GP779G/
「追跡“ペガサス” スマホに潜むスパイ 後編:調査報道の結末」
スパイウェア「ペガサス」が特定の国の人権擁護活動家などの他、仏マクロン大統領の端末からも検出された。「ペガサス・スキャンダル」は世界で一斉に報道される。(後編)

 スパイだもん。絶対、バックは情報省\(^O^)/
 情報省を知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/23/9493426
情報省とは何か。日本の支配者、いや、地球の支配者、いや、宇宙の創造主だった\(^O^)/
を読んでください。

 ポケモンGO(Pokemon GO)がスパイウェアだという話は以前からあって、
https://iiyu.asablo.jp/blog/2020/01/07/9199163
アイデア商品:TRUSCO(トラスコ) スパークガード50
で、
--- ここから ---
ポケモンGOをやってると、知らぬうちにCIAのスパイになっている話、書かないとね。たぶん、もう1年以上経ってるよね。
--- ここまで ---

 結局、3年以上経っても書いてないね。(>_<)
 でも、いろんなメディアが書くようになったから、それをちょっとリスト。
 ポケモンGOを開発したナイアンティック(Niantic, Inc.)は、元々CIAに関係があるといわれていたし、創業者のジョン・ハンケは、Google Earthのストリートビューを作るとき、不正に個人情報を収集していた前科もあるし。
 ポケモンGOは、ARだから、スマホのカメラに写る現実の風景にポケモンが出るでしょ。
 その時、ゲームプレイヤーが何も知らずに写している風景に、国家の重要な施設や軍事施設などが写ることがあるのを、各国政府は警戒しているわけ。
 それで、重要な政治の中心部や軍事施設の近辺では、ポケモンGO禁止にしたりする。
 ノーテンキな日本は警戒してないかも。

https://times.abema.tv/articles/-/3969212
ポケモンGOはCIAの開発した監視システム!?『真相!世界の都市伝説を暴け』が日本上陸
2019/03/15 09:37

https://diamond.jp/zai/articles/-/97296
任天堂「ポケモンGO」開発会社の正体が判明!
中国、ロシアで配信されない驚きの理由とは?
任天堂株乱高下の裏で報道されない真実
2016年7月29日公開(2022年3月29日更新)
闇株新聞編集部

https://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2016/07/go-4.php
ポケモンGOは「スパイ目的」と、モスクワ市が代わりのゲームを提供
2016年7月26日(火)16時00分
シボーン・オグレイディ

https://www.sankei.com/article/20160725-ZTWLS5GNFVJN3GVKMV2HWTEQ7M/
ポケモンGOは日米のスパイだ! 中国、ネット検閲で蚊帳の外 ファンは「パチモンGO」に期待!
2016/7/25 03:00

https://karapaia.com/archives/52222200.html
「ポケモンGOは米国特殊機関がスパイ活動のために開発した?」最近アメリカでまことしやかに囁かれている10の陰謀論
2016年07月28日

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/06/16/9594952
すごかったね。NHK BS世界のドキュメンタリー「追跡“ペガサス” スマホに潜むスパイ」
https://iiyu.asablo.jp/blog/2014/08/17/7415847
国民監視用マルウェア詰め合わせキット「FinFisher/FinSpy」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/15/6811242
国民監視用にスパイウェア FinSpy
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/19/6249952
スマートフォン、Gmail、Skypeなどの盗聴・監視システムと対抗サイト「The Spy Files」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/17/3147269
ソフトな大量監視社会

NHKのデタラメな番組について:
 2023/05/11の産経新聞朝刊、連載「検証・公共放送 ゆがむ巨大メディア」に、仮名漢字変換の歴史改竄番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」のことが採り上げられました。
 入手できなかった人は、図書館で読んでみてください。
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組
を読んでください。
 応援してくださる方は、これ↓のリツートをお願いします。
https://twitter.com/shownakamura/status/1527835631699005440
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナー - 2023年06月16日 23時57分16秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/06/12/9593978
NHK BS世界のドキュメンタリー「追跡“ペガサス”