Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

CTM/CTMCP/ガウディ本で気になった訳語2007年11月14日 03時28分11秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 CTM/CTMCP/ガウディ本の翻訳が出て、喜んでいることは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/11/08/1897079
CTM、本日、全国発売日(らしい)
で、既報通り。
 さっき、何気にめくっていて、気になった訳語がある。
 スコット先生の「Denotational Semantics」の訳を「記述的意味論」として
いる。
 これは本邦初じゃないか。
 普通、業界で使われている訳語は、「表示的意味論」。
 これを嫌って意図的に「記述的意味論」としたのかもしれないが、標準的な
訳語でないのはたしか。
 もし、CTM/CTMCP/ガウディ本で、Denotational Semanticsの訳語を「記述的
意味論」と覚えてしまったら、話が通じないことが多いだろう。「表示的意味
論」という訳語も覚えましょう。

 ちなみに、おれらの学生時代は、京大の中島玲二先生の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4254114133/showshotcorne-22/
中島玲二著「数理情報学入門―スコット・プログラム理論」
で、表示的意味論を勉強しました。amazonでは完全に品切れですね。
 中島先生の講義もあったけど、3歩歩いたので、何も覚えてないです。\(^O^)/
 あ、中島先生がバイオリンかチェロを弾くという話があったような。。。^^;

http://ja.wikipedia.org/wiki/表示的意味論
をみても、参考書は英語ばかりですね。

http://en.wikipedia.org/wiki/Denotational_semantics
もどうぞ。

桑野雅彦著「はじめての78Kマイコン」2007年11月14日 03時28分54秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 新宿ジュンク堂のコンピュータの棚をぶらぶらしていて驚いた本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789837262/showshotcorne-22/
桑野雅彦著「はじめての78Kマイコン―魅惑の開発ツールで楽々マイコン・プ
ログラミング! (マイコン活用シリーズ)」
 目次や中身の抜粋は、
http://www.cqpub.co.jp/hanbai/books/37/37261.htm
をどうぞ。
 78Kって、NECがやってるのね。
http://www.necel.com/micro/ja/index.html
をどうぞ。
 All Flash宣言だって。Flashといっても、Macromediaじゃないよ、もちろん、
買収したAdobeじゃないよ。\(^O^)/

 何が驚いたって、あなた。この本、8ビットマイコンである78Kマイコンの基
板付き。\(^O^)/
 しかも、USBになっててパソコンにつないでいろいろコントロールできる。\(^O^)/
 しかも、コードジェネレータや開発環境やシミュレータのソフト付き。
 これで、組み込み系ソフト入門をやろうということなんです。
 CQ出版すごいなあ。NECも協力・強力プッシュなんだろうね
 それにしても、USBの動くマイコン基板付き、開発ツールのソフト入りCD-
ROM付きの入門書が、3500円弱で手に入る。ものすごい世の中ですねえ。
 おれが18歳くらいだから、30年前か。NECのTK-80のキット、いくらしたんだ
っけ?
 ともあれ、この本、おれの中では、ポルシェやフェラーリがチョロQの値段
で買えるようなインパクトでした。\(^O^)/