Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

アマゾンが最大50%OFF, Kindle本 科学・テクノロジーセール。ワインバーグと木村泉先生の3部作、亡くなられた木村泉先生の追悼。木村泉先生追悼文集。NHKノーナレ、仮名漢字変換は浮川夫妻が発明は大嘘、我々が先。ノーナレは歴史改竄、捏造、悪質番組2022年04月14日 01時05分58秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 全然気づいてなかったですが、アマゾンが最大50%OFF, Kindle本 科学・テクノロジーセールをやってますね。
期間:2022年4月1日(金) 00時00分 ~2022年4月14日(木) 23時59分(日本時間)
だから、すぐに終わっちゃいます。すみません。

https://www.amazon.co.jp/b/?ie=UTF8&node=10487699051
最大50%OFF
Kindle本 科学・テクノロジーセール

 何と言っても、全体でも2位の売上げらしいワインバーグと木村泉先生の3部作。
 お薦めします。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09BDWRCXN/showshotcorne-22/
ライト、ついてますか 問題発見の人間学 Kindle版
ドナルド・C・ゴース (著), ジェラルド・M・ワインバーグ (著), 木村 泉 (翻訳) 形式: Kindle版
紙書籍の出版は、共立出版 (1987/10/25)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09BDX249Y/showshotcorne-22/
コンサルタントの秘密 技術アドバイスの人間学 Kindle版
G.M.ワインバーグ (著), 木村 泉 (翻訳) 形式: Kindle版
紙書籍の出版は、共立出版 (1990/12/1)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09BDVP5BV/showshotcorne-22/
スーパーエンジニアへの道 技術リーダーシップの人間学 Kindle版
G.M.ワインバーグ (著), 木村 泉 (翻訳) 形式: Kindle版
紙書籍の出版は、共立出版 (1991/10/1)

参考:
https://xtech.nikkei.com/it/article/Watcher/20060809/245538/
ライト、ついてますか―問題発見の人間学

 学生時代から社会人になっても、コンピュータサイエンス誌「bit」のワインバーグ&木村泉の連載「イーグル村通信」は、大好物で、その連載は、いろいろ視野を広げて、ものの考え方、視点の置き方、発想の転換などに非常に役立った。「bit」は、いま、イーストが電子版を復刻しているので、興味がある人は、そちらもあたってみてください。

参考:
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1295753.html
懐かしのコンピューターサイエンス誌「bit」の電子復刻プロジェクトが現在進行中
https://www.techmag.jp
技術雑誌 電子復刻

関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2020/12/15/9327294
イーストが、共立出版のコンピュータサイエンス誌「bit」の全巻電子復刻作業中\(^O^)/

 ぼくが管理工学研究所で、日本語ワードプロセッサや「松」を開発しているとき、木村先生は、非常に高く評価してくださって、詳細なレポートを送ってくださり、さらに、管理工学研究所の社長だった吉村鐵太郎さん(故人)が大学の先生方や学会にも顔が広かったので、木村先生を管理工学研究所の西麻布分室にお呼びして、開発チームの面々と直にあれこれ和気藹々と議論することもできた。
 後述のように、NHKの「ノーナレ」という番組が、仮名漢字変換を発明したのは、ジャストシステムの浮川夫妻という大嘘、歴史の改竄、捏造番組を放送しやがった。
 あのレベルの仮名漢字変換をパソコンで実装したのは、我々が先。
 我々や先人の功績、業績をなきものとし、名誉を傷つけ、泥を塗った「ノーナレ」には、抗議しようと思っていて、時間が取れずにいたが、ようやく仕事の目途がついてきたので、そちらに割く時間ができそう。
 首を洗って待ってろよ、NHKのノーナレ、へんかん夫婦の制作者たち。

 木村泉先生は、一昨年かな、お亡くなりになった。追悼文を書こうと思っていたんだけど、ずっと書けずにいる。あ、調べたら2019年10月にお亡くなりになっている。
 もう3年近く経ってるのか。
 お前、いくらなんでも、もっと早く書けよ。
 すみません。じゃあ、ここで少しだけでも。

https://www.ipsj.or.jp/award/2011/1kimura.html
情報処理学会2011年度功績賞受賞者の紹介
木村 泉(きむら いずみ)
http://160.16.241.20/papers/PDF/IPSJ-MGN610531.pdf
寄稿 ソフトウェア工学を推進した木村泉君を悼む
和田英一 IIJ 技術研究所
久野靖 電気通信大学

■木村泉先生追悼文集
 なんと、木村泉先生追悼文集がある。第2巻から第4巻は、計算機毎に書いてあるのね。
 100円だから、ご祝儀、じゃなくて、御霊前として、全巻、いま、買いました。
 中を見ると、第1巻は、エッセイ集。第2巻から第4巻は、木村先生が講義で使っていたスライド集ですね。それで、NEAC 3200, PDP-11, PC9801になっているんだ。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09HNGDXT6/showshotcorne-22/
木村泉先生追悼文集 別冊1 さなげ山通信・情報処理学会追悼文 Kindle版
木村泉先生追悼文集刊行会 (著) 形式: Kindle版
1 巻 (全 4 冊): 木村泉先生追悼文集

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09HNG922Q/showshotcorne-22/
木村泉先生追悼文集 別冊2 プログラム言語第一NEAC3200 Kindle版
木村泉先生追悼文集刊行会 (著) 形式: Kindle版
2 巻 (全 4 冊): 木村泉先生追悼文集

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09HNM4Y99/showshotcorne-22/
木村泉先生追悼文集 別冊3 プログラム言語第一PDP11 Kindle版
木村泉先生追悼文集刊行会 (著) 形式: Kindle版

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B09HNM7XQT/showshotcorne-22/
木村泉先生追悼文集 別冊4 計算機システム基礎PC9801 Kindle版
木村泉先生追悼文集刊行会 (著) 形式: Kindle版
4 巻 (全 4 冊): 木村泉先生追悼文集

■NEAC 3200
 NEAC 3200は、懐かしい。ぼくが九大(九州大学)の学生だった時は、アセンブラの実習がNEAC 3200だった。記憶にあるのは、ブランチ&リンク命令だか、リンク&ブランチ命令だか忘れたが、NEAC 3200には、スタックがないので、サブルーチン呼び出しが面白い。
 木村泉先生追悼文集第2巻では、CALL命令の解説で、このやり方の説明があります。
 スタックって、ハードウェアでサポートされるようになったのは、1970年代では、意外と新しいデータ構造、メカニズムなんです。
 ぼくは、NECのマイコンキットTK-80のCPU、8080のハンドアセンブルで、アセンブラとCPUアーキテクチャに触れたから、スタックが最初からあるマシンだったんですけど、当時のミニコンとかには、なかったんです。、

http://madlabo.oops.jp/MAD/0007/0007.htm
NEAC3200の思い出
 島原工業高校だって。長崎の島原だよね。だったら、この人、情報省のスパイ\(^O^)/
https://ja.wikipedia.org/wiki/NEAC

 懐かしのコンピュータの写真は、次が美しいです。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113571/showshotcorne-22/
John Alderman(著), Mark Richards(写真), 鴨澤 眞夫(翻訳)「Core Memory
―ヴィンテージコンピュータの美 (大型本)」

NEAC 3200関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/28/4659021
大人の科学マガジン4ビットマイコン、TK-80シミュレータ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/22/2651283
John Alderman(著), Mark Richards(写真), 鴨澤 眞夫(翻訳)「Core Memory―
ヴィンテージコンピュータの美」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/23/2654047
Re: John Alderman(著), Mark Richards(写真), 鴨澤 眞夫(翻訳)「Core
Memory―ヴィンテージコンピュータの美」

■PDP-11
 これは、いまはなきDECの大大大ベストセラーミニコン。このマシンでUnixが作られた。
 九大(九州大学)でも、これをやっとのことで導入して、Unixのバージョン6(V6)やバージョン7(V7)を動かしたと思ったら、さにあらず。慶應大学(慶應義塾大学)の斎藤信男研究室にいた村井純さん(後に日本のインターネットの父と呼ばれるようになる)に九大の荒木啓二郎先生が頼んで、ぼくと同期の黒坂君が慶應まで、ディスクを取りに行った。
 慶應の斎藤研のUnixは、村井さんたちが手を入れまくっていて、BSDとV7が混じった変態Unixだった。
 ってな話は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/08/6740716
オーム社からカーニハン「ディジタル作法」
で書いていた。

関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2016/09/08/8174457
ゲノム編集とは何か 「DNAのメス」クリスパーの衝撃、ゲノム編集の衝撃―「神の領域」に迫るテクノロジー、チャールズ・シェフィールド 著、酒井昭伸 訳「プロテウスの啓示」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/08/6740716
オーム社からカーニハン「ディジタル作法」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/23/5699871
EPUB 3にDAISYが入った。\(^O^)/

■PC-9801
 PC-9801は、言わずと知れたNECの16bitパソコンの大ベストセラー。
 ぼくらが、ジャストシステムの浮川夫婦より先に、仮名漢字変換と日本語ワープロソフトの「日本語ワードプロセッサ」と「松」を開発したマシン。両ソフトは、大ヒット、大ベストセラーになった。
 詳しくは、「ノーナレ」の批判、抗議で書くつもりだが、管理工学研究所のメンバーは、PC-9801の隅から隅まで知り尽くしていた。
 ぼくは社会人1年目で、プロってこんなにすごいんだと、将来、ソフトを書いてやっていく自信がなくなったくらいすごかった。

https://iiyu.asablo.jp/blog/2020/05/08/9244247
NHK BS4K, NHK BS1スペシャル「潜入!4K対応ゲーム 開発の舞台裏」。サイバーコネクトツー、ガンバリオン。なぜ福岡がゲーム開発の拠点になったのか?
には、だいぶ書いているね。福岡のシステムソフトのことも書いている。

関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2020/05/08/9244247
NHK BS4K, NHK BS1スペシャル「潜入!4K対応ゲーム 開発の舞台裏」。サイバーコネクトツー、ガンバリオン。なぜ福岡がゲーム開発の拠点になったのか?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/09/28/8966194
長尾真(情報工学者)新井紀子(数学者)対談:意味が「わかる」とはどういうことか。九州大学、栗原俊彦先生の仮名漢字変換のことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/08/15/1725311
MSの詐欺商法。「Vista Capable」は不当表示?

アマゾンが最大50%OFF関連;
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/04/14/9481621
アマゾンが最大50%OFF, Kindle本 科学・テクノロジーセール。亡くなられた木村泉先生の追悼文集は、本編があった。牛島和夫先生の寄稿。九大(九州大学)情報工学科、米軍機ファントム墜落。野口悠紀雄のトンデモ。NHKノーナレ、仮名漢字変換は浮川夫妻が発明は大嘘、我々が先。ノーナレは歴史改竄、捏造、悪質番組
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/04/14/9481616
アマゾンが最大50%OFF, Kindle本 科学・テクノロジーセール。ヒロシ「大人のソロキャンプ入門」、出端祐大「ふたりソロキャンプ」、ヒロシも出端祐大もギター侍の波田陽区も爆笑問題の田中、太田も情報省のスパイ\(^O^)/NHKノーナレ、仮名漢字変換は浮川夫妻が発明は大嘘、我々が先。ノーナレは歴史改竄、捏造、悪質番組
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/04/14/9481558
アマゾンが最大50%OFF, Kindle本 科学・テクノロジーセール。ワインバーグと木村泉先生の3部作、亡くなられた木村泉先生の追悼。木村泉先生追悼文集。NHKノーナレ、仮名漢字変換は浮川夫妻が発明は大嘘、我々が先。ノーナレは歴史改竄、捏造、悪質番組
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/04/14/9481556
アマゾンが最大50%OFF, Kindle本 科学・テクノロジーセール。サイエンス、軍事もあるし、AV男優しみけんのうんこ座りも。NHKノーナレ、仮名漢字変換は浮川夫妻が発明は大嘘、我々が先。ノーナレは歴史改竄、捏造、悪質番組

■NHK「ノーナレ」仮名漢字変換の歴史は大嘘、歴史の改竄、捏造番組
 ここからはネタではなく、真面目な話。
 2022/01/15のNHK【ストーリーズ】ノーナレ「変かんふうふ」は、ジャストシステムの浮川夫妻が仮名漢字変換を世界で初めて発明したというストーリーだったが、これは、大嘘。技術史、歴史を改竄、捏造したトンデモ悪質番組。
 彼らより、先に我々が、管理工学研究所で、「日本語ワードプロセッサ」として開発、実用化、商品化し、ヒットを飛ばし、さらに次のバージョン、ワープロソフト「松」で大ヒットになった。
 これらは、ジャストシステムの一太郎はおろか、その前身のJS-WORDやjX-WORDより先。
 それは、WikiPediaをちょっと調べるだけでもわかる。

http://kotoba.ne.jp/word/松%20(ワープロ)
https://ja.wikipedia.org/wiki/一太郎

 そんな簡単なチェックすらやってない制作者たちは、ドキュメンタリー番組を作る資格なし。
 我々や、先人たちの功績、業績をなきものにし、名誉を踏みにじり、泥を塗った、歴史の改竄、捏造、悪質番組。

https://twitter.com/nhk_docudocu/status/1482125374515564547
--- ここから ---
15日夜10:40】
【ストーリーズ】ノーナレ
変かんふうふ
コンピューター史に残る
伝説の夫婦の物語

スマホやパソコンでも欠かせない #漢字変換の誕生秘話。ビル・ゲイツも認めたコンピューター史に残る伝説の夫婦の物語。
--- ここまで ---

 この番組は、大嘘。歴史、技術史の改善、捏造番組。
https://twitter.com/shownakamura/status/1482404046610698242
--- ここから ---
当時現場にいた人間として抗議。この番組の仮名漢字変換の歴史は大嘘。浮川夫妻が最初ではない。パソコンでは管理工学研究所の日本語ワードプロセッサが世界初。その前に専用機では東芝のJW-10。研究は九大の栗原先生が1967年に論文発表。
参考
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/09/28/8966194
長尾真(情報工学者)新井紀子(数学者)対談:意味が「わかる」とはどういうことか。九州大学、栗原俊彦先生の仮名漢字変換のことも。
ブログで批判を書く予定。
--- ここまで ---

https://twitter.com/shownakamura/status/1496523212024332288
--- ここから ---
肝心な人名を。浮川夫妻より先に管理工学研究所でパソコンの仮名漢字変換を製品化したチームのリーダーは、国分芳宏さん。
http://kotoba.ne.jp/word/松%20(ワープロ)
仮名漢字変換を含めワープロのコードは仁科さん、臼田さん、稲村さん、斎藤さん。ぼくと宮一君と大島さんで辞書や文法書を担当。
--- ここまで ---

 よろしければ、これらのツイートをリツイートしてください。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナー - 2022年04月14日 10時21分49秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/04/14/9481558
アマゾンが最大50%OFF, Kindle本 科学・テクノロジ

_ ホットコーナー - 2022年04月14日 10時35分21秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/04/14/9481558
アマゾンが最大50%OFF, Kindle本 科学・テクノロジ

_ ホットコーナー - 2022年04月14日 10時36分08秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/04/14/9481556
アマゾンが最大50%OFF, Kindle本 科学・テクノロジ

_ ホットコーナー - 2022年04月14日 10時36分54秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 全然気づいてなかったですが、アマゾンが最大50%OFF, Kindle本 科学・テクノロジー

_ ホットコーナー - 2022年04月14日 10時37分52秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 全然気づいてなかったですが、アマゾンが最大50%OFF, Kindle本 科学・テクノロジー