Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

一橋文哉、餃子の王将社長射殺事件、国家の闇、人間の闇、マネーの闇の闇2015年01月28日 09時44分23秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 衝撃的な事件だったのに、捜査が進んでないのか、その後、報道がすっかり
なくなってしまった「餃子の王将」社長射殺事件。
 こんな記事がありました。

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41475
「餃子の王将」社長射殺事件・第1回
『早くも迷宮入り? 3・3・2・2の難事件』
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41661
「餃子の王将」社長射殺事件・第2回
『犯罪の陰に“中国から来た2人の女性”あり』
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/41759
「餃子の王将」社長射殺事件・第3回
『海の彼方から狙う新しい形の企業テロ事件』

 一橋文哉。おお、懐かしい名前。
 一橋文哉は、昔、噂の眞相(噂の真相、ウワシン)が、盗作疑惑を指摘し、
正体を調べていたことがある。それで、しばらく姿を消していたと思ったが、
復活しているんですね。
 あったあった。
 1996年7月号と2002年7月号だ。
http://www.uwashin.com/2004/1996bc.html
特集2:『新潮45』一橋文哉の盗用常習で発覚した“正体”
http://www.uwashin.com/2004/2002bc.html
二〇〇二年七月号
特集3: 『新潮45』を舞台に活躍するスターライター 一橋文哉のノンフィクションの手口

 ほかにも書いている人たちがいる。
http://www.yanagiharashigeo.com/kd_diary/kd_diary.cgi?viewdate=20050223
2005/02/23(Wed)
「早川清」が育てた“スター・ライター”「一橋文哉」の正体
http://orenobaka.jugem.jp/?eid=1259
「赤報隊」「一橋文哉」の正体と東スポの価値観。~今週の書留

http://ja.wikipedia.org/wiki/一橋文哉

 そんな一橋文哉が、「餃子の王将」社長射殺事件を追って本を出したので、
その宣伝をかねて書いたのが、上記の記事なんですね。

 第2回には、70年経ってからの復讐、殺された社長は創業者の身代わり?と
いった線で、ほんとにそうだったら、事実は小説よりも奇なりの話が書いてあ
る。ほんとなのか。一橋文哉だけに脚色満点かもしれないが。
 こういう復讐劇。思わず、スペリオールで大人気連載中、小山ゆう「雄飛」
を思い起こした。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091864198/showshotcorne-22/
雄飛 ゆうひ 1 (ビッグコミックス) コミック 2014/9/30
小山 ゆう (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091866077/showshotcorne-22/
雄飛 ゆうひ 2 (ビッグコミックス) コミック 2014/11/28
小山 ゆう (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091867928/showshotcorne-22/
雄飛 ゆうひ 3 (ビッグ コミックス) コミック 2015/2/27
小山 ゆう (著)

 第3回にある
--- ここから ---
「王将」側は福岡県が創業者・加藤朝雄氏の出身地とあって80年に福岡市に
九州1号店をオープン、
--- ここまで ---
 餃子の王将の創業者は、情報省のスパイだったんだ。\(^O^)/
 九州1号店は、ひょっとして、九大(九州大学)の箱崎のバス停にところにで
きた店だったんじゃないか。
 オープンのとき、餃子のタダ券を大量に配っていたので、どの研究室にも、
王将の餃子タダ券が大量にあって、しょっちゅう、王将に行って餃子を食って
いた時期がある。

 餃子の王将社長射殺事件を追った単行本は、こちら。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041024099/showshotcorne-22/
餃子の王将社長射殺事件 単行本 2014/11/28
一橋 文哉 (著)
単行本 ¥ 1,728

 Kindle版は、大幅に安くしてあるね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00Q5YXM4Q/showshotcorne-22/
餃子の王将社長射殺事件 角川書店単行本 [Kindle版]
一橋 文哉 (著)
Kindle 価格:¥ 640

 闇の3部作。これも、Kindle版なら、296円という大幅ディスカウントだ。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041102103/showshotcorne-22/
国家の闇 日本人と犯罪<蠢動する巨悪> (角川oneテーマ) 新書 2012/3/10
一橋 文哉 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00MB2SQCO/showshotcorne-22/
国家の闇 日本人と犯罪<蠢動する巨悪> (角川oneテーマ21) [Kindle版]
一橋 文哉 (著)
Kindle 価格:¥ 296

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041102111/showshotcorne-22/
人間の闇 日本人と犯罪<猟奇殺人事件> (角川oneテーマ) 新書 2012/3/10
一橋 文哉 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00MB2SQB0/showshotcorne-22/
人間の闇 日本人と犯罪<猟奇殺人事件> (角川oneテーマ21) [Kindle版]
一橋 文哉 (著)
Kindle 価格:¥ 296

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041103843/showshotcorne-22/
マネーの闇 巨悪が操る利権とアングラマネーの行方 (角川oneテーマ21) 新書
2013/1/10
一橋 文哉 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00MB2SPY8/showshotcorne-22/
マネーの闇 巨悪が操る利権とアングラマネーの行方 (角川oneテーマ21)
[Kindle版]
一橋 文哉 (著)
紙の本の価格:¥ 802
Kindle 価格:¥ 296
OFF:¥ 506 (63%)

 裏社会系のことは、上の検索窓に、「国家 闇」や「ヤクザ」や「裏社会」
を入れて検索してください。

イモムシハンドブックは、ちょーきれい。目黒寄生虫館のことも2015年01月28日 09時44分45秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 イモムシハンドブックというのが人気があって、3巻まで出ているそうな。
 実物を、新宿の紀伊國屋書店に見に行ったら、ほんとにきれいよ、これ。
 子供も大人も喜ぶというのも、納得。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829910798/showshotcorne-22/
イモムシハンドブック 単行本 2010/4/10
安田 守 (著), 中島 秀雄 (監修, 監修), 高橋 真弓 (監修, 監修)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829981016/showshotcorne-22/
イモムシハンドブック 2 単行本 2012/3/24
安田 守 (著), 高橋真弓 (監修), 中島秀雄 (監修)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829981199/showshotcorne-22/
イモムシハンドブック 3 新書 2014/4/18
安田 守 (著), 高橋 真弓 (監修), 中島 秀雄 (監修), 四方 圭一郎 (監修)

 ついでに、これもきれいね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4829981121/showshotcorne-22/
繭ハンドブック 新書 2013/4/26
三田村 敏正 (著)

 文一総合出版にある紹介。正誤表もある。
http://www.bun-ichi.co.jp//tabid/57/pdid/978-4-8299-1079-5/Default.
aspx
イモムシハンドブック
http://www.bun-ichi.co.jp//tabid/57/pdid/978-4-8299-8101-6/Default.
aspx
イモムシハンドブック2
http://www.bun-ichi.co.jp//tabid/57/pdid/978-4-8299-8119-1/Default.
aspx
イモムシハンドブック3
http://www.bun-ichi.co.jp//tabid/57/pdid/978-4-8299-8112-2/Default.
aspx
繭ハンドブック

 うぉぉ、これ、すげえ!
http://dailynewsagency.com/2014/05/31/dont-eat-me-caterpillar-that-1wx/
どう見てもヘビ、絶対に食べられたくない一心で究極に進化したイモムシの写真

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/14/7491520
漫画、映画、アニメ「寄生獣」と、TEDで出ていたほんとの寄生虫のすごい話

 寄生虫で思い出した。上記を書いたとき、目黒寄生虫館のこと、書くのを忘
れていた。
http://www.kiseichu.org/Pages/default.aspx
目黒寄生虫館 公式サイト
http://ja.wikipedia.org/wiki/目黒寄生虫館
http://matome.naver.jp/odai/2136587172536611001
【入場無料】超穴場なデートスポット「目黒寄生虫館」ってどんな場所?
http://matome.naver.jp/odai/2138650159852181101
今やカップルの定番スポット!?『目黒寄生虫館デート』のススメ

親子共々、売り飛ばすんだ2015年01月28日 09時45分20秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---



   外販母子



#iipatu