Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

サイエンスZERO。バイオイメージング、カメレオン-nano2010年12月06日 00時11分06秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 サイエンスZERO。バイオイメージング、すごかったなあ。
 こんなに百聞は一見にしかずの世界があるんですね。
 がん細胞がああいうふうにリアルタイムでわかるのね。
 メタボのメカニズムもああいうふうにわかるのね。
 メタボ、治そうと思った。^^;

 北海道大学(北大)が開発した「カメレオン-nano」も素晴らしかったね。
 細胞性粘菌が集団行動に移る際のカルシウムイオンのシグナルが螺旋状に伝
わっていくところなんか、芸術作品のように美しかった。
 大脳の神経細胞の動きをイメージングするのにも使えるそうで、それは、カ
ルシウムイオンの量を制御するIP3レセプタ(イノシトール3リン酸受容体)の
働きを調べるんだって。それで、統合失調症、てんかん、パーキンソン病、
ALSなどの解明、治療法の確立にも役立つだろうという話でした。

http://www.nhk.or.jp/zero/contents/dsp328.html
サイエンスZERO バイオイメージングが医療を変える

http://www.hokudai.ac.jp/shinchaku.php?did=606
世界最高の検出感度をもつカルシウムイオンセンサー“カメレオン-Nano”の
開発に成功!(電子科学研究所 教授 永井健治)

http://www.spotlight-news.net/news_brRmp8gnFe.html
「クラゲ」の次は「カメレオン」

http://www.brain.riken.jp/jp/k_mikoshiba.html
理化学研究所 脳科学総合研究センター 発生神経生物研究チーム
御子柴 克彦 チームリーダー

サイエンスZEROで、科学ニュース2010の投票2010年12月06日 00時11分48秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 サイエンスZEROで、いま、科学ニュース2010の投票をやってます。
http://cgi2.nhk.or.jp/zero/vote/index.cgi
科学ニュース2010の投票

 33から3つ選ぶ。難しい。「はやぶさ」は、はずせないよね。

新たな多能性幹細胞「MUSE細胞」発見(東北大)
は、知らなかった。^^;

http://www.med.tohoku.ac.jp/index.php/article/show/id/593
新たな「ヒト多能性幹細胞(Muse細胞)」を発見
https://app3.infoc.nedo.go.jp/informations/koubo/press/EK/nedopressplace.2009-01-21.8698110208/nedopress.2010-04-14.1275142789/
新たな「ヒト多能性幹細胞(Muse細胞)」を発見
―ES細胞、iPS細胞に次ぐ第三の多能性幹細胞―

粘菌交通網にイグノーベル賞 (はこだて未来大学)
があるね。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/20/4766654
粘菌コンピュータ\(^O^)/、スケールフリーネットワーク
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/22/5525074
大腸菌で数独を解く、粘菌のこと、iGEMのこと
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/21/5101105
原色日本新菌類図鑑、「粘菌 その驚くべき知性」、もやしもん

うなぎの完全養殖に成功(水産総合研究センター)
もある。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/13/5215173
日経サイエンス2010年8月号。旅するウナギの謎、盲人の不思議な視覚
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/04/5266582
ウナギ:完全養殖に成功した研究成果を展示--鳥羽・海の博物館 /三重

「サルもテレビ番組を楽しむ」発見
(京大霊長類研)

福井の新種恐竜「福井巨人」と命名
(福井県立恐竜博物館)
も知らなかった。

http://www.jiji.com/jc/zc?k=201006/2010060900261
大型草食恐竜、新種と判明=学名「福井巨人」、国内4例目-福井

イカロスとあかつきH2Aで打ち上げ
(JAXA)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/10/23/5434010
宇宙ヨット「イカロス」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/08/5481445
Re; 国立科学博物館、空と宇宙展、はやぶさの帰還カプセル特別展示は明日まで

「反物質」の捕獲に成功(理化学研究所)
は、知らなかった。

http://www.47news.jp/CN/201011/CN2010111701000931.html
「反物質」閉じ込めに成功 理研参加の国際チーム
http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20101118-OYT8T00235.htm
反物質、瓶閉じこめ成功

 おお、投票したら、府中出身の安めぐみちゃんの壁紙がダウンロードできる。\(^O^)/

Re: FC東京がJ2に降格2010年12月06日 00時38分48秒

http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/05/5560225
FC東京、J1から降格
の続き。

Nara Localさんの書き込みにコメント。

===
標題: Re: FC東京がJ2に降格
---
> 神戸が問題山積の浦和に勝つ可能性は有ったと思いますが、まさか、最終
> 節でFC東京が京都に敗れるとは ...。

> 今季、わずかに3勝、既にJ2への降格も決まっている京都に0-2で完
> 敗。ニュースの映像を見ても惜しい決定機もあったみたいですが、決めき
> れずに逃がしていましたし、降格のプレッシャーが相当圧し掛かっていた
> のでしょうね。

 最初から、プレッシャーでがちがちだったみたいですね。
 先制されてからは、焦っちゃって、前線の平山にロングボールを放り込む単
調な攻撃だったそうです。
 シーズンを通して、勝ちきれず、リードしていても後半残り5分やロスタイ
ムで同点や逆転されていましたが、精神的なタフさがなかったのが、原因なん
でしょうね。
 それが最終戦で降格が決まっていた京都に惨敗するという形で象徴的に表わ
れたということでしょう。

トルストイの家出2010年12月06日 00時40分36秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 さっき、NHK教育テレビ、ETV特集でやってた「トルストイの家出」はすごい
話でしたね。
 教養がないから、
 いつから?
 今日よ-。\(^O^)/
 なので、全然、知らなかった。
 何が幸せか。生きる意味とは何か。
 ああなっちゃうともうどうしようもない。よくわかるわかる。
 人生は、過酷で奥が深い。でも自殺するより生きている方がいいと思うね。
 ということで、twitterでは、ogochanから、そろそろ永遠の眠りについたら
といわれたが、まだ、しばらく地球人として生きていきます。\(^O^)/

http://www.nhk.or.jp/etv21c/backnum/index.html
トルストイの家出

 ほぉ、こういう本もある。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4903619036/showshotcorne-22/
トルストイ家の箱舟 [単行本]
ふみ子 デイヴィス (著)
 ふみ子デイヴィスさん、福岡県出身だって。情報省がロシアに放った女スパ
イか。\(^O^)/
 お前は、そこから離れなさいっ!

 こういう記事もある。
http://book.asahi.com/clip/TKY200702260290.html
「トルストイ家の箱舟」―文豪トルストイの家出の謎に迫る

 こういう映画もある。
http://soysource.net/gxgcowthe-last-stationx-p1814.htm
トルストイの家出
『The Last Station』