Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

おれも、また、サンプルリターンに挑むぞ。ワケあり商品のことも。2010年08月04日 02時10分01秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 また、地球を離れるぞ。
 Twitterでは書いたが、前回のサンプルリターンでは、小惑星モジ、モジコ
ウ、コクラ、イワクニ、フクオカで、さまざまなサンプルをゲット、あるいは
胃に収めたが、今回もまた、サンプルリターンに挑むぞ。
 前回、好評だったのは以下。
・ひよ子の雛子餅、ひよ子のやきもち
 九州限定。
 あれ?
http://www.hiyoko.co.jp/news_f.html#hinako
をみると、平成22年7月9日発売になってる。おれが小惑星ハカタエキに行った
のは、その前だもんね。おかしいなあ。違うお菓子だったのかな。でも、お茶
を使っているのは憶えている。きな粉が違う気がする。
 まあ、情報省にまた時空を操作されたということで。
 あー、
http://www.hiyoko.co.jp/news_f.html#yakimochi
「ひよ子のやきもち 甘夏みかん」発売(6月23日~期間限定)
をみて、思い出した。名前は、「ひよ子のやきもち」だった。それの抹茶か八
女茶か知らんが、お茶を使ったものだった。小惑星ハカタエキ限定だった気が
する。
 とにかく、この2つは、調査のために、サンプルリターンが必要。ドロイド
よ、しっかりゲットするように。
 ラジャ、ラジャ\(^O^)/

 ひよ子は、早くから東京に進出し、東京駅でもばんばん売ってるから、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/10/5009641
ゲーム業界の苦悩。福岡女社長ミニ列伝
でも、書いたように、東京の会社と思っている人が多くて困るわ。
 この前もそういう人がいて、延々三日三晩思想教育をしてやったわ。
 お前は、どっかの団体か。\(^O^)/

・博多駅&小倉駅限定「めんたいラスク」。
 これは、通販にもあるね。
http://www.kyushumiyage.com/shop/item_detail?category_id=0&item_id=337435
通販ではここでしか買えません!!って、ほんとかなぁ。

 話はどんどん脱線するが、テレビ東京の番組「トコトンハテナ」で、ワケあ
り商品って、どうよというのがあった。
http://www.tv-tokyo.co.jp/tokoton/backnum/backnumber_247.html
平成21年11月15日放送分「ワケあり商品 本当におトクなの?」

 ネット通販で、ワケあり商品っていっぱいあるの。たとえば、ワケありの割
れた煎餅、いわゆる「割れせん」とかね。
 でね。草加煎餅の草加市で、煎餅屋さんを回って、「割れせん」は、どれく
らい出るのか調べたら、ほとんど出ないの。「割れせん」は、不良品なわけだ
から、お店の人は、ネットでばんばん売るほど「割れせん」が出たら、店が潰
れるなどと言ってたよ。そりゃ、そうだよね。
 そこで、ネットで売られているワケあり商品は、わざと「割れせん」にした
りとか、最初からワケあり商品として開発されているのではないかと。
 ワケあり商品と銘打てば飛びつくバカ消費者がネットでいっぱい釣れるから、
業者は、どんどんワケあり商品を作ってるという話。
 ワケあり商品=もの自体はいいんだけど安いというイメージがあるでしょ。
実際に調べたら、ネットで売られているワケあり商品の「割れせん」は、草加
市で売られているワケありじゃないちゃんとした商品の煎餅より高かった。
 笑うよねえ。消費者、踏んだり蹴ったり。どうせ、「ワケあり」という言葉
で飛びつく奴らなんだから、高くしてても気づかないだろうと。
 そして、実際に気づかない。\(^O^)/
 すこいねえ。さすがは、量子化したポストモダンだね。
 あと、牛肉のネット通販もすごいのがあった。本来は高級牛肉なのにワケあ
りだから激安とか、期間限定とかタイムセールとか、しきりに煽りまくってる
の。
--- ここから ---
実際は、1週間後にも同じ売り方がされていて、残り個数は増えていた。
--- ここまで ---
というのもあったあった。残り個数が増えるのがすごいよね。
 実際に買ってみて、スーパーで売られている牛肉と比べたら、もう、見た目
からしてスーパーの牛肉のほうがちゃんとしてる(笑)。食ったら、スーパーの
牛肉のほうがうまい(笑)。どう考えても、高級牛肉じゃない。
 全部がそうでないにしろ、そういう業者もいるってことで、ご注意。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/20/4588845
命名 量子化したポストモダン(QPM)

 ああ、岩国の天然鮎、うまかったね。ごちそうさまでした。
 tti/salon(筒井康隆会議室)に書いたものから。
 岩波の国語辞典の愛称が「岩国」だということから。
--- ここから ---
標題: 岩国
---
(略)
 この前、岩国まで、親戚のお見舞いに行ってきました。
 お見舞いに行ったのに、錦帯橋を案内され、天然鮎などあれこれうまいもの
を、たらふくご馳走になり、挙げ句、おみやげまであれこれもらいました。
 これ、お見舞いわらしべ長者でしょう。
 すっかり味をしめました。
 誰か、おれにお見舞いに来てもらいたい奴はおらんか。
 それ、ヤクザだろう。\(^O^)/
--- ここまで ---

コメント

_ (未記入) ― 2010年08月10日 06時46分56秒

>ワケあり商品=もの自体はいいんだけど安いというイメージがあるでしょ。
>実際に調べたら、ネットで売られているワケあり商品の「割れせん」は、草加
>市で売られているワケありじゃないちゃんとした商品の煎餅より高かった。
テレビの通販を思い出しました。平日の昼間に流れているCMで、変な掃除機とかが数万円で売られているようなの。しかもこれまたあまり見たことのない別の商品と抱き合わせでお買い得とか言ってるの。

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年08月09日 09時32分53秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/07/5204046
はやぶさDVD、NEC, 古河電池のはやぶ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2010年08月10日 07時18分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 小惑星フクオカ、ナカス、キュウダイなどを探査し、サンプルリタ

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年09月23日 09時33分32秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 マンガがいかに情報省に支配され、マンガを使って国民、いや、世