Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ラグビー、U-20世界選手権2009年06月22日 06時02分53秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のkick/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ラグビーの20歳以下の世界選手権が日本で行なわれました。
 ニュージーランドが2連覇です。
 日本は残念ながら、成績が悪かったけれど、これはしょうがない面がある。
 海外のチームは、ラグビーの強豪国で全員がプロだったりしますが、日本代
表は、全員学生。それも国際試合が初めてというメンバーがほとんど。
 優勝候補の一角イングランドとの試合は、J:Sportsで少し観ました。0-43と
いう1点も取れない完敗でしたが、それでも日本の低いタックルをイングラン
ドの選手はいやがっていて、彼らは日本相手に100-0で勝つつもりだったのか、
後半の後半はすごくいらだっていました。
 解説の村上さんは、微妙な試合と感想を述べていました。
 前述のように全員プロの相手に国際経験がないチームが挑んだものとしては、
収穫が多かったし、イングランドの選手がいらだってミスをしたりいて、点差
以上に善戦。でもしかし、1点も取れないのはいくらなんでもと。
 日本はチャンスを作っていいところまで行くんですが、肝心のところでミス
してトライできないんです。雨でハンドリングが難しい試合で、イングランド
の選手もミスしていましたが、日本はいいところでミスして点を取れないし、
絶対に日本ごときに点を与えないというのが、イングランドの凄みでした。
 東芝府中の元監督で日本一3連覇などを達成した薫田監督が、いま、U-20代
表監督ですが、「0点に抑えるところがプロの凄みだった」とインタビューに
答えていました。
 それと気づいたんですが、昨シーズンのトップリーグと違って、モールは故
意に崩したらだめに戻ったルールでやってるみたいでした。だから、モール攻
撃が有効。
 東芝が日本一になったときもモール攻撃で敵を粉砕してましたが、薫田監督
の直伝のモール攻撃が使えたんですね。それで、サモア戦でいいところまでい
ったんだ。

 U-20日本代表の奮闘ぶりがまとめて読めるように、ラグビー報道に熱心でい
てくれるサンスポから記事を集めました。
 イングランドには、0-43と完敗。
http://www.sanspo.com/rugby/news/090605/rgd0906052150001-n1.htm
日本、力負け…黒星発進/U-20世界選手権
http://www.sanspo.com/rugby/news/090605/rgd0906052252003-n1.htm
日本、防御には満足/U-20世界選手権
http://www.sanspo.com/rugby/news/090605/rgd0906052252002-n1.htm
日本、課題は攻撃力/U-20世界選手権
http://www.sanspo.com/rugby/news/090606/rgg0906060625000-n1.htm
イングランド余裕の6T/U-20世界選手権
http://www.sanspo.com/rugby/news/090606/rgd0906060512000-n1.htm
薫田日本、遠かった1T/U-20世界選手権

 サモアには、20-29で敗戦。
http://www.sanspo.com/rugby/news/090609/rgd0906092128002-n1.htm
日本、連敗で8強消える/U-20世界選手権
http://www.sanspo.com/rugby/news/090609/rgd0906092245003-n1.htm
日本、厚かった8強の“壁”/U-20世界選手権
http://www.sanspo.com/rugby/news/090610/rgd0906100502000-n1.htm
日本、サモア苦しめた/U-20世界選手権

 スコットランドには7-12で敗戦。
http://www.sanspo.com/rugby/news/090613/rgd0906131909002-n1.htm
日本3連敗で来年の出場権失う/U-20世界選手権
http://www.sanspo.com/rugby/news/090613/rgd0906132013004-n1.htm
南橋「もっと勝負できれば」/U-20世界選手権
http://www.sanspo.com/rugby/news/090613/rgd0906132159005-n1.htm
日本、モールを押し切れず/U-20世界選手権
http://www.sanspo.com/rugby/news/090614/rgd0906140503002-n1.htm
薫田日本、世界の壁痛感/U-20世界選手権

 イタリアには15-21で敗戦。
http://www.sanspo.com/rugby/news/090618/rgd0906180501001-n1.htm
山下、先制トライも…/U-20世界選手権
http://www.sanspo.com/rugby/news/090617/rgd0906172306003-n1.htm
日本、イタリアに屈す…薫田監督「大会ワースト」

 あ、最終戦、54-17でウルグアイに勝ちました。初勝利\(^O^)/
http://www.sanspo.com/rugby/news/090621/rgd0906211841000-n1.htm
日本、最終戦で初白星/U-20世界選手権
 よしよし、よくやったよくやった。ホスト国の代表が1勝もできないとかっ
こわるいですからね。

 観客も雨の中、よく集まってくれたよね。目標の8万人をクリアして、10
万人以上だそうです。
http://www.sanspo.com/rugby/news/090621/rgg0906212219006-n1.htm
観客が10万人突破/U-20世界選手権

 佐賀県の鳥栖で、予選リーグの試合があって、ウェールズの選手たちは市内
の子供たちと交流したそうです。
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1289903.article.html
ラグビーU20世界大会 鳥栖で6試合
http://mainichi.jp/area/saga/news/20090611ddlk41050534000c.html
ラグビー:U20世界選手権 ウェールズ代表、書道に“トライ”
http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1302845.article.html
「ラグビー楽しい」 ウエールズの選手らと児童交流

 2004年、日韓共催のサッカーワールドカップ、このときのアイルランド代表
チームを思い出しますね。
 アイルランド代表は、「ぼくらはサッカーだけをやりに日本に来たわけじゃ
ない」といって、病院の小児病棟に闘病生活を送る子供たちを見舞いにチーム
全員で行ってました。子供たちが、すごく喜んでいました。
 詳しくは、まだ、ブログができる前なので、
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo56.html
乳の詫び状
2002/06/06「アイルランド代表」
の2002/06/17「アイルランドの健闘を称えます」
をどうぞ。
 カメルーン代表と大分県の中津江村の爆笑交流というか、そういうのもあり
ましたね。
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo55.html

乳の詫び状(2002/05/26)
乳の詫び状(2002/05/25)
乳の詫び状(2002/05/24)
に書いています。
 映画「少林サッカー」が話題になっていたことろなんだ。
 皇族をFWにすれば、倒したら一発で外交問題だなどという画期的なアイデア
も出してますね。\(^O^)/

 ついでに、ラグビー、トップリーグのこと。
 この前、ケーブルテレビJ:COMの、府中にある東芝ブレイブルーパスとサン
トリーサンゴリアスを応援する番組「ラグビーキング」で、サントリーサンゴ
リアスの清宮監督にインタビューしていたました。
 今年は絶対優勝だと。キャッチフレーズは、ナチュラルラグビーだと。
 ナチュラルラグビーとは、高いレベルの判断、攻撃、守備が、自然にできる
ようになることだそうです。
 がびーん。ラグビーキングのウェブをみると、6月で番組終了だって。^^;
http://tokyo.jcommunity.net/cms_content_view.php?tbid=67
ラグビーキング
 でも、後継のスポーツ情報番組では、ラグビーネタやってるのね。よかった。

http://www.toshiba.co.jp/sports/rugby/index.htm
東芝ブレイブルーパス
をみると、
--- ここから ---
次は、春季オープン戦の4戦目です。
2009年6月27日(土)(13:00~)東芝府中グランドにてサントリーサンゴリ
アスと対戦します。
--- ここまで ---
だって。観に行こうかな。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年11月24日 02時41分42秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp )のkick/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/21/4712152
Re: ワールドカップ、出場32