Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

UNIX USERにもSolaris 10 DVD2005年04月05日 06時07分00秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/)に転載したものから。

---
--- ここから ---
こんばんは、中村正三郎様。

私は柘植和秀と申します。
個人的にSolaris 10に興味があるので、ソフトウェアデザイン2005年4月号を
買おうかどうか迷っているのですが、UNIX USER 2005年5月号(4月8日発売)で
特集とDVD-ROMが付くようなので、それを見てからかなと思っています。
http://www.unixuser.jp/
次号予告
■第2特集「大きく変わったSolaris 10」

■特別付録CD-ROM×1/DVD-ROM×1
Solaris 10 ほか

人によっては、出版元を気にするかもしれませんけど。

短いですが情報としてお知らせいたします。
それでは、また。
--- ここまで ---

 出版元は、ソフトバンクですけど、そんなに気にする人多いですかね。
 雑誌買っただけで、光通信の営業から電話かかってくるんなら、いやだろう
けど。\(^O^)/
 ソフトバンクうんぬんより、自分にとっていい雑誌かどうか。それもその号
がいいかどうかだけで判断していいんじゃないですか。
 宇宙はダイナミックなんだから、世の中固定的にみるんじゃなくて、その場
その場の評価でいいんじゃないでしょうかね。
 ぼくの言葉でいえば、「人生オンデンマンド」\(^O^)/

UNIX USERにもSolaris 10 DVD2005年04月05日 06時07分00秒

---
--- ここから ---
こんばんは、中村正三郎様。

私は柘植和秀と申します。
個人的にSolaris 10に興味があるので、ソフトウェアデザイン2005年4月号を
買おうかどうか迷っているのですが、UNIX USER 2005年5月号(4月8日発売)で
特集とDVD-ROMが付くようなので、それを見てからかなと思っています。
http://www.unixuser.jp/
次号予告
■第2特集「大きく変わったSolaris 10」

■特別付録CD-ROM×1/DVD-ROM×1
Solaris 10 ほか

人によっては、出版元を気にするかもしれませんけど。

短いですが情報としてお知らせいたします。
それでは、また。
--- ここまで ---

 出版元は、ソフトバンクですけど、そんなに気にする人多いですかね。
 雑誌買っただけで、光通信の営業から電話かかってくるんなら、いやだろう
けど。\(^O^)/
 ソフトバンクうんぬんより、自分にとっていい雑誌かどうか。それもその号
がいいかどうかだけで判断していいんじゃないですか。
 宇宙はダイナミックなんだから、世の中固定的にみるんじゃなくて、その場
その場の評価でいいんじゃないでしょうかね。
 ぼくの言葉でいえば、「人生オンデンマンド」\(^O^)/

UNIX USERにもSolaris 10 DVD2005年04月05日 06時07分00秒

---
--- ここから ---
こんばんは、中村正三郎様。

私は柘植和秀と申します。
個人的にSolaris 10に興味があるので、ソフトウェアデザイン2005年4月号を
買おうかどうか迷っているのですが、UNIX USER 2005年5月号(4月8日発売)で
特集とDVD-ROMが付くようなので、それを見てからかなと思っています。
http://www.unixuser.jp/
次号予告
■第2特集「大きく変わったSolaris 10」

■特別付録CD-ROM×1/DVD-ROM×1
Solaris 10 ほか

人によっては、出版元を気にするかもしれませんけど。

短いですが情報としてお知らせいたします。
それでは、また。
--- ここまで ---

 出版元は、ソフトバンクですけど、そんなに気にする人多いですかね。
 雑誌買っただけで、光通信の営業から電話かかってくるんなら、いやだろう
けど。\(^O^)/
 ソフトバンクうんぬんより、自分にとっていい雑誌かどうか。それもその号
がいいかどうかだけで判断していいんじゃないですか。
 宇宙はダイナミックなんだから、世の中固定的にみるんじゃなくて、その場
その場の評価でいいんじゃないでしょうかね。
 ぼくの言葉でいえば、「人生オンデンマンド」\(^O^)/

ライブドア対フジが提起したもの2005年04月05日 06時14分00秒

 これ、小飼弾さんが朝生に出るというので、4/1の深夜に書いたものだけど、弾さんのブログにコメントとして書こうとしたら長すぎるというのでだめだったのね。それでASAHネットのぼくのウェブに書いたんだけど(乳の詫び状2005/04/02)に書いたものです。
 忙しすぎて、しばらくこっちに書いてないので、ここに転載しておこうとしたら、今度はアサブロのシステムがエラーを起こして書き込めなかったんですね。
 今日、試したら、どうやら、動いているようなので、やっと書き込みます。

---
弾さん。正三郎です。
これから朝生だそうですが、間に合うかな。
ホットコーナーに書こうと思っていたが、忙しくして書けずにいたけど、直接、
弾さんのブログに書こうとしたら、最大長を超えているというので、あわてて、
ホットコーナーに書くよ。

堀江君が提起したポイントは4つ。
1 現在のテレビ、特に民放地上波に報道やジャーナリズムを語る資格がある
のか。
2 テレビ局の高給と製作会社の劣悪な労働条件
3 著作権の問題
4 メディアという言葉

 1について、デーブ・スペクターや大谷昭宏は、「ニュースは金で買えばい
い」という堀江発言をとらえてジャーナリズムがわかってないなどというが、
堀江発言はその前に、「首相官邸記者クラブに入れないなら」という前提をお
いているんだよ。
 日本ジャーナリズムの恥部ともいわれる談合組織が、記者クラブ制度。この
問題をなぜテレビや新聞は取り上げないか。テレビは自社に都合の悪いことは
報道しない。どこに公共性や報道の使命があるのか。
 そして、新聞やテレビはニュースを買ってるじゃないか。ロイター、AFPだ
けじゃなくて、自衛隊のサマワにだって自分たちでは行かず、フリーのジャー
ナリストやカメラマンから買っている。自社の記者から死者を出したくない
(経営陣の責任問題になる)から自分では危険な現地に取材に行かず、テレビ電
話を使った防衛庁のブリーフィングですませてるじゃないか。
 結局、テレビ局は、電波と時間という2重の規制に守られての殿様商売なん
だよ。時間制約のほうはHDDレコーディングなど技術が破壊していく過程にあ
るけどね。
 2については、いうまでもない。テレビ局は1500万円前後という上場企業で
は最高の平均給与をとっている一方、製作は下請けに丸投げ。製作会社は低賃
金と劣悪な労働条件でこき使われている。それでいながら、制作費がないから
いい番組が作れないなどといってるんだから、グルーバルな競争にさらされて
いるメーカーの人間からみれば、ふざけるなの一言。
 3の著作権の問題も2とからむ。製作は丸投げでちゃんと著作権の一元管理
すらできてない。デーブは堀江君が「著作権のことなど何にも知らない」とい
うが、これこそお笑い。テーブ程度だとコモンズのことなど知らないだろうが、
放送と通信の融合を考えれば、どういう著作権管理をするのかを提案してこそ
ヴィジョン。それを打ち出したテレビ局はあるか。それもいえないのに、揚げ
足取りのように、著作権を知らないからだめだというのは、改革する気持ちが
ない抵抗勢力でしかない。ま、デーブは利権がいろいろあるんだろうから、あ
んなに必死なんだろうけどね。
 4は、レトリックの問題なの。「お金で何でも買える」「既存メディアを殺
す」なんていうのは、本を売りたいから刺激的に書いてるレトリックでしょ。
そんなのもわからないのなら、作家やまともな文芸評論家並みの読解力をもて
とはいわないけど、小学校から読み書きをやり直すべきだね。
 で、メディアという言葉。IT業界なら、フロッピーやCDや通信回線やら情報
を保存、流通させるための物理的な媒体ね。出版や放送業界は、文化的な媒体
の意味で使ってるよね。ここに錯誤がある。弾さんならわかると思うけど、堀
江君がいう、インターネットがテレビを殺すというのは、文化媒体じゃなくて
物理媒体のことだと思ったほうが自然でしょ。
 規制に守られた電波という物理媒体を使ういまのテレビ局は、物理媒体とし
ては10年も経たずにネットに首位を明け渡す可能性は十分ある。物理媒体とし
ては、光ファイバのような有線もあれば、電波のように無線でも流せるIPのほ
うが、適応力が高いんだよね。
 じゃ、コンテンツ(文化)はどうかといえば、いまテレビで作っているような
ものでもコンテンツは生き残るんだよ。ただし、テレビ局はコンテンツの多く
は下請けに丸投げ。NTTやらが実際にコンテンツを作ってる製作会社に直接発
注するようになったら、テレビ局はどう生き残るの?
 いまのテレビ局は、電波の権利を管理する会社。そして、コンテンツを作る
力がなく発注しかできない会社しかすぎないと思うよ。物理媒体としてのテレ
ビは確実にネットに侵食されるから、あとは発注部分を通信会社が固め始める
と凋落はすごいと思うよ。
 大体、民放の地上波は、気が利いた奴はもう観てないもんね。
 この前、ケーブルの朝日ニューススター、愛川欣也のパックインジャーナル
でやってたけど、ライブドア対フジのことでファックスがいっぱい来て、その
8割が、テレビ局のあり方について、ジャーナリズムや公共性の面で批判的な
意見だったのね。
 わかってる人はわかってる。デーブの意見なんかバカすぎて、視聴者、日本
国民をほんとバカにしてると思うよ。ああいうのが、テレビでギャースカがな
り立ててるだけで、地上波民放は終わってるなと思いますよ。
 走り書きだし、もう間に合わないかもしれないけど、この辺で。
 明日というよりもう今日だけど、また、仕事だから、ライブじゃ観られない
けど、がんばって、デーブのバカな意見には突っ込んでね。

ちょっと一息2005年04月05日 06時21分00秒

 やっと、昨日で3月末までの仕事、一応終了。
 年度末とはいえ、3つ納期が重なると、きついですね。
 ゴールデンウィーク前にメドをつけておかないといけないことも、あれこれあるし、あんまりのんびりはしてられないけど、今日は、なるべくぼーっとしていたいですね。

テレビ版噂の眞相2005年04月05日 08時16分00秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/)に転載したものから。

---
 週末にもう放送が終わってしまったんですが、朝日ニューススターで、テレ
ビ版噂の眞相が始まりました。1ヵ月に1回のペースのようです。
 出演者、いかにもすごい。
 司会は岡留元編集長じゃなくて、小西克哉氏。ほかに田原総一朗、宮崎学、
佐高信、高須基仁、北芝健の各氏というどう考えても、地上波のテレビじゃ、
絶対にあり得ない組み合わせ。猛獣の檻ですね。\(^O^)/
 北芝さんは、初めてテレビで観ました。
 田原総一朗は、司会してるときより生き生きしてる。こっちのがいいなあ。
 岡留さんは小西さんの横にいるんですが、最後は、みんなから突っ込まれて
ました。
 曰く、
「岡留、なんでウワシン止めたんだ」
「お前が止めたから、日本のメディア状況はドンドン悪くなってるし、小泉や
り放題じゃないか」
「お前が森政権をつぶしたんだかあ(森首相の学生時代の買春疑惑をすっぱ抜
いたのはウワシン。新聞、テレビは当然やれないネタ)、小泉政権を作ったの
はお前の責任」
「沖縄で何やってるんだ」
などなど。
 岡留さん、苦笑しつつ、沖縄ではのんびりゴルフやってますとかいってたけ
ど、キャバクラ遊びで羽を伸ばしているもんね。たまに東京に来てるそうです。
ある人は一緒に朝まで飲んでました。
 途中から観たんで、再放送、きぼんぬ。

http://www.asahi-newstar.com/
朝日ニューススター
http://www.uwashin.com/
噂の眞相

 朝日ニューススターは、熱心にその番組の時間になったらテレビの前に座り
込むほどじゃないけど、けっこう観てますね。地上波の報道討論番組や報道バ
ラエティ(たとえばウェークアップやサンジャポ)より、掘り下げるから面白い。
 好きなのは、「ニュースの深層」。辻広さん、宮崎さんのときはテーマに関
係なく観ますね。一番好きなのは葉さんね。

http://www.asahi-newstar.com/newstar/program/pg_shinsou/index.html
ニュースの深層

 それと、「愛川欣也のバックインジャーナル」ね。朝日の田岡氏と日刊ゲン
ダイの二木氏が、ほかのコメンテータ要らないとばかりに、しゃべりすぎるけ
どね。\(^O^)/

 あ、
http://www.asahi-newstar.com/newstar/program/pg_super_uwasa/main.html
をみると、テレビ版ウワシンの再放送ありますね。
 しまった。これを見ず、さっき、朝日ニューススターのウェブで、再放送希
望の投稿しちゃった。\(^O^)/

新検索エンジンで首位2005年04月05日 08時24分00秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/)に転載したものから。

---
 これ、2005/03/09に頂戴したメールです。忙しく紹介できずすみません。
 ま、自慢話ですね。\(^O^)/

--- ここから ---
中村正三郎様

毎日拝読しております。京王線沿線住民の白鳥と申します。

3/9の『日経』朝刊に全面広告が載っていた検索エンジン
http://www.marsflag.com/
で「中村」で検索すると、中村俊輔をさしおいて堂々のトップです。
(googleでは順序が逆ですし、先日は八分にされてましたしね。)

いっそのことHot Cornerのトップページをサッカーボールとラグビー
ボールを蹴っている正三郎さんの写真にすれば、俊輔のサイトを探して
いるサッカーファンがHot Cornerにアクセスすることまちがいなし。
サイトの内容的にもウソではないでしょう。ご検討ください!

ところで、3/5の磐田福西の「神の手」ゴールをゴールと認めたのが
妥当であったとサッカー日本協会が判定しましたね。それはそれで
かまわないと思うのですが、サッカー選手の右足・左足・ヘッド別の
得点記録がスポーツ新聞などに載っていますが、神の手の得点はどう
数えるのでしょうか(おなかや背中で押し込んでも同じことですが)。
むむむ。

それでは失礼します。
--- ここまで ---

 このメールを頂戴したとき、そして今朝、「中村」で検索したら、いまだ首
位。やったー。俊輔さん、雅俊さん、すみません。
 この検索エンジンは、トップページのサムネイルが出るのが面白いですね。
 ところで、検索結果で気になったのは、
http://www.rika.com/
中村理科工業
です。ここ、面白いですね。ブログも面白い。
 がんがんウェブでプレゼンスを増して、科学を子供たちに伝えてほしいです。

 トップページ左下の関連リンクにある。通信販売サイト
http://www.12rikachan.com/
1・2理科ちゃん
や、リアルお店
http://www.12rikachan.com/scibox/sciboxtop.html
サイボックス
も面白い商品、ごろごろしてるなあ。サイボックスは末広町か。行ってみたい
なあ。

 検索エンジンといえば、日経サイエンス2005年5月号は、Googleを超える検
索エンジンを作る研究をあれこれ紹介しています。
 おれ、昔からほしかったのは、そしてRingの飲み会なんかでも話題になった
ことがあるのは、口笛や鼻歌で、音楽を探す検索エンジンです。
 局の断片だけ覚えているんだけど、曲名がわからない、アーチストがわから
ないってこと多いでしょ。おれ、大学生のとき、ある曲はほとんど口ずさむこ
とができるんだけど、それが誰の何という曲なのかが思い出せないことがあっ
たんです。それが夏休み中だったんで、ジャズ研の仲間に訊ねることもできず、
新学期が始まるまで、悶々とした経験があるんです。だから、ずっとほしかっ
たんです。そういうがすでに開発されつつあります。

http://www.nikkei-science.com/
日経サイエンス

 おれが悶々とした曲は、夏休み明けにジャズ研の仲間の前で、口ずさんだか
ら、一発でわかった。
 渡辺香津美さんの「ブラックストーン」という曲でした。
 ダーンダタ、ダーンダ、ダーンダダタ、ダーンダという強烈なベースライン
で始まる曲なんです。この部分が突如頭の中で鳴り出して、耳について離れな
くて、でも、曲が思い出せなくて、悶々としてました。\(^O^)/

通信と放送の融合 2005年04月05日 08時25分00秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/)に転載したものから。

---
 通信と放送の融合について、時間ができたら書けるかもしれないけど、本屋
に行ったら、インターネットマガジン2005年5月号が、「放送・通信融合 ラ
イブドア・ニッポン放送問題の本質もここにある! 話題の『放送・通信融合』
の進展と課題を、技術と法律で読み解く」というタイムリーな特集やってまし
た。
 それと図書館に行くか、バックナンバーを買うかしないといけないけど、週
刊ダイヤモンド2005/03/26号の「ライブドアが狙う『通信と放送』融合の真実」


http://www.impress.co.jp/
インプレス
http://www.diamond.co.jp/
ダイヤモンド

 これくらい知っておくと、通信と放送の融合が何かは姿がみえてくると思い
ます。そして、デーブ・スペクターのいってることが、いかに中身がないバカ
なことか、よくわかります。「堀江君がヴィジョンがない中身がない」と、デ
ーブが力説すればするほど、デーブに中身がないことがバレバレになっていく
のが、哀れなんですよね。デーブのいうことは、単に現状の利権死守でしかな
いのね。
 放送業界、ヴィジョンもない、技術もないし、ビジネスモデルもないから、
これから通信業界、電機業界におんぶにだっこだもんね。コンテンツ制作能力
も実は乏しいんじゃ、放送業界は、通信業界に食われて終わりの可能性大。
 電波利権だけで食ってきた怠慢のツケをこれから払うんでしょうね。
 あ、朝生のビデオも観ないといけないな。

BSE問題にみる科学と非科学2005年04月05日 08時27分00秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/)に転載したものから。

---
 日経サイエンス2005年5月号、塩谷喜雄「いまどき科学世評」は、「BSE問題
にみる科学と非科学」です。いくつか引用
 アメリカが日本の全頭検査を非科学といったことに対して、

「全頭検査するのはムダが多いというのであれば、それは『非効率』というべ
きで、非科学的という指摘は全くの誤り、相手国の防疫システムをおとしめる
暴言である。
 それもBSEを完ぺきに封じ込めているオーストラリアの責任者の発言ならい
ざ知らず、国際獣疫事務局のランクで日本より低位の安全度にいて、実態は1
頭や2頭ではきかないBSE感染牛が発生している可能性が指摘されている米国
高官の言う言葉ではないだろう」
「確実な検出法であるウエスタンブロット法すら導入していない米国に、防疫
の科学性を語る資格はない。危険部位の除去は徹底せず、いまだに30ヵ月以
下の牛の脳は家畜の飼料に再利用され、牛の履歴管理は不可能で、年齢推定も
勘が頼りの『非科学的』な大国が、システム改善もせずに輸出を強要する論拠
はただ1つ、日米摩擦の回避でしかない」
「米国産牛肉の輸入再開をめぐって、委員会の科学的権威を日本政府が自ら毀
損するなら科学は使い捨ての小道具と化す」

 そのくせ、アメリカは、全頭検査やって安全性の高い日本の牛肉は、輸入禁
止なんですよね。日本でBSEが発生したからという理由なんですが、国内業界
を守るためでしょうね。
 詳しくは、日経サイエンスを読んでください。

 この号、特集が「清潔社会の落とし穴」で、胃潰瘍や胃がんの原因といわれ
る、ピロリ菌って意外と役に立ってたんですね。ピロリ菌がいなくなると、別
の問題が出てくるんですね。それが何かは日経サイエンスを読んでもらうとし
て、体内って、すごいエコシステムなんですね。
 それから、カーボンナノチューブでメモリを作る話(これ、うまくいくと
2006年に実用化されるそうです)もすごい話だったし、もっとびっくりしたの
が、チップ上でボース・アインシュタイン凝縮(BEC)を実現するチップ。いや
あ、世の中、面白すぎますね。生きててよかったよ。宇宙の全てがわかるまで、
もっと長生きしたいね。\(^O^)/

http://www.nikkei-science.com/
日経サイエンス

UNIX USERにもSolaris 10 DVD2005年04月05日 08時28分00秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/)に転載したものから。

---
--- ここから ---
こんばんは、中村正三郎様。

私は柘植和秀と申します。
個人的にSolaris 10に興味があるので、ソフトウェアデザイン2005年4月号を
買おうかどうか迷っているのですが、UNIX USER 2005年5月号(4月8日発売)で
特集とDVD-ROMが付くようなので、それを見てからかなと思っています。
http://www.unixuser.jp/
次号予告
■第2特集「大きく変わったSolaris 10」

■特別付録CD-ROM×1/DVD-ROM×1
Solaris 10 ほか

人によっては、出版元を気にするかもしれませんけど。

短いですが情報としてお知らせいたします。
それでは、また。
--- ここまで ---

 出版元は、ソフトバンクですけど、そんなに気にする人多いですかね。
 雑誌買っただけで、光通信の営業から電話かかってくるんなら、いやだろう
けど。\(^O^)/
 ソフトバンクうんぬんより、自分にとっていい雑誌かどうか。それもその号
がいいかどうかだけで判断していいんじゃないですか。
 宇宙はダイナミックなんだから、世の中固定的にみるんじゃなくて、その場
その場の評価でいいんじゃないでしょうかね。
 ぼくの言葉でいえば、「人生オンデンマンド」\(^O^)/