標題: 夜桜、きれいかったー ― 2005年04月07日 22時06分00秒
今朝、ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp/ )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
昨夜、府中の桜通りや中央公園を歩いたら、思ったとおり、夜桜がきれいか
ったー。 \(^O^)/
ここ数日、体調不良で病院通いだけど、夜桜観て、少し気分よくなった。
「きれいかったー」は、「きれいだったー」の方言ですね。\(^O^)/
今日、検査まで時間があるし、飯も食えないのでいっぱい書きました。
---
昨夜、府中の桜通りや中央公園を歩いたら、思ったとおり、夜桜がきれいか
ったー。 \(^O^)/
ここ数日、体調不良で病院通いだけど、夜桜観て、少し気分よくなった。
「きれいかったー」は、「きれいだったー」の方言ですね。\(^O^)/
今日、検査まで時間があるし、飯も食えないのでいっぱい書きました。
究極のキーボード ― 2005年04月07日 22時07分00秒
けさ、ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp/ )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
あさはらさんから。2005/03/19に頂戴したメール。いまごろ紹介ですみませ
ん。
--- ここから ---
中村様
加齢による指関節の劣化が気になり、昨今トラックボールやらキーボードやら
を調べてましたら、こんなのを見つけました。
http://homepage2.nifty.com/perky/
http://homepage2.nifty.com/perky/portable.htm
市販品でないのが残念です。
金管楽器の製作されてる方とかが受注生産されたら、よさげなものができるの
では。手首を内転させて、キーボードを使うことは、やはり負担のように思い
ます。
http://www.safetype.com/
は、市販品では面白いほうですが、上記にくらべると、インパクトに欠けるよ
うです。
--- ここまで ---
これはまた、すごい執念ですね。
何度か書いたと思うけど、TRONキーボードは、最初は医者から手首の内転な
しがいいといわれたけど、それが難しいというので、一応、傾斜をつけて作っ
たという噂がありましたね。
ぼくがほしいのは、ラッコが仰向けになって貝をお腹のところ割るように、
仰向けに寝そべっても使えるキーボードなんですが、今回のキーボードは、そ
ういう用途にもOK牧場っぽいですね。
それにつけても、アルパカ使うんだもんね。超高級品ですよね。
教訓は、
「ほんとにほしいものは自分で作るしかない」
ですね。
---
あさはらさんから。2005/03/19に頂戴したメール。いまごろ紹介ですみませ
ん。
--- ここから ---
中村様
加齢による指関節の劣化が気になり、昨今トラックボールやらキーボードやら
を調べてましたら、こんなのを見つけました。
http://homepage2.nifty.com/perky/
http://homepage2.nifty.com/perky/portable.htm
市販品でないのが残念です。
金管楽器の製作されてる方とかが受注生産されたら、よさげなものができるの
では。手首を内転させて、キーボードを使うことは、やはり負担のように思い
ます。
http://www.safetype.com/
は、市販品では面白いほうですが、上記にくらべると、インパクトに欠けるよ
うです。
--- ここまで ---
これはまた、すごい執念ですね。
何度か書いたと思うけど、TRONキーボードは、最初は医者から手首の内転な
しがいいといわれたけど、それが難しいというので、一応、傾斜をつけて作っ
たという噂がありましたね。
ぼくがほしいのは、ラッコが仰向けになって貝をお腹のところ割るように、
仰向けに寝そべっても使えるキーボードなんですが、今回のキーボードは、そ
ういう用途にもOK牧場っぽいですね。
それにつけても、アルパカ使うんだもんね。超高級品ですよね。
教訓は、
「ほんとにほしいものは自分で作るしかない」
ですね。
盲ろう者の意思疎通を助ける装置「ユビツキィ」 ― 2005年04月07日 22時09分00秒
けさ、ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp/ )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
さっき、キーボードの話を書いたので、思い出した。
指点字のための装置があるんですね。詳しくは、
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/24/ubitzky/
チャット感覚で指点字、盲ろう者の意思疎通を助ける装置「ユビツキィ」
をどうぞ。
事業化には資金が足りないようですね。寄付を募ってないのかとウェブ
http://www.j-ecology.co.jp/
日本エコロジー ユビツキィパーク
をみたけど、とくに情報はありませんでしたね。なんか、残念。
---
さっき、キーボードの話を書いたので、思い出した。
指点字のための装置があるんですね。詳しくは、
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/24/ubitzky/
チャット感覚で指点字、盲ろう者の意思疎通を助ける装置「ユビツキィ」
をどうぞ。
事業化には資金が足りないようですね。寄付を募ってないのかとウェブ
http://www.j-ecology.co.jp/
日本エコロジー ユビツキィパーク
をみたけど、とくに情報はありませんでしたね。なんか、残念。
IEやOEにセキュリティホール ― 2005年04月07日 22時10分00秒
今朝、ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp/ )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050404/158433/
米eEyeがIEやOutlookのセキュリティ・ホールを発見,詳細については未公表
をどうぞ。
しばらくぶりにMS製品のセキュリティホールのこと書きますが、これはこの
間、問題がなかったということではなく、いろいろあったけど、ぼくに書く暇
がなかったということです。
たとえば、MSが出したパッチにセキュリティホールがあるという
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20082248,00.htm?tag=nl
マイクロソフト:「Windows用パッチに脆弱性あり」
なんてのもありましたし。
あ、Windows 2000 Advanced Serverのセキュリティホールは、大きなものな
ので別記事にしておきましょうか。
---
詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050404/158433/
米eEyeがIEやOutlookのセキュリティ・ホールを発見,詳細については未公表
をどうぞ。
しばらくぶりにMS製品のセキュリティホールのこと書きますが、これはこの
間、問題がなかったということではなく、いろいろあったけど、ぼくに書く暇
がなかったということです。
たとえば、MSが出したパッチにセキュリティホールがあるという
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20082248,00.htm?tag=nl
マイクロソフト:「Windows用パッチに脆弱性あり」
なんてのもありましたし。
あ、Windows 2000 Advanced Serverのセキュリティホールは、大きなものな
ので別記事にしておきましょうか。
デジタル放送は障害者・高齢者の助けとなるか ― 2005年04月07日 22時10分00秒
今朝、ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp/ )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/04/07/1063
盲ろう者の意思疎通を助ける装置「ユビツキィ」
の関連。
さっきのユビツキィの関連記事にあったもの。詳しくは、
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/02/digitaltv/
デジタル放送は障害者・高齢者の助けとなるか
をどうぞ。
最後のほうで出てきますが、日本のテレビは、障碍者に対してまだまだ問題
山積ですね。この辺、解決できなくて、何が放送の公共性なの? なぜ免許制?
やっぱ電波利権だけね。\(^O^)/
なんて思っちゃうよね。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/04/07/1063
盲ろう者の意思疎通を助ける装置「ユビツキィ」
の関連。
さっきのユビツキィの関連記事にあったもの。詳しくは、
http://pcweb.mycom.co.jp/articles/2005/03/02/digitaltv/
デジタル放送は障害者・高齢者の助けとなるか
をどうぞ。
最後のほうで出てきますが、日本のテレビは、障碍者に対してまだまだ問題
山積ですね。この辺、解決できなくて、何が放送の公共性なの? なぜ免許制?
やっぱ電波利権だけね。\(^O^)/
なんて思っちゃうよね。
Windows 2000 Advanced Serverのセキュリティホール ― 2005年04月07日 22時11分00秒
今朝、ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp/ )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050317/157619/
Windows 2000 Advanced Serverは注意,2月の脆弱性「MS05-010」は実質「緊
急」
をどうぞ。
---
詳しくは、
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20050317/157619/
Windows 2000 Advanced Serverは注意,2月の脆弱性「MS05-010」は実質「緊
急」
をどうぞ。
なんかおかしい ― 2005年04月07日 22時13分00秒
入力をそのまま反映させる設定で投稿したら、
<br />とかいろいろ出るし、hrefも出ちゃうし。
なんか、安定しませんね。
<br />とかいろいろ出るし、hrefも出ちゃうし。
なんか、安定しませんね。
最近のコメント