Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ラグビー、リーグワン第15節、府中ダービー(東芝ブレイブルーパス東京 vs 東京サンゴリアス)、京王の府中ダービー号で行ったよ\(^O^)/ラガマルくんがしゃべったよ!第2節の府中ダービーのことも。2024年05月20日 12時08分32秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 例によって報告が大変遅くなりました。
 2024/04/27、ラグビー、リーグワンの第15節、東芝ブレイブルーパス東京 vs 東京サンゴリアス戦には、京王電鉄が誇る京王ライナーで行く特別列車、府中ダービー号が出たんです。

https://www.bravelupus.com/news/240229_1/
「京王DAY 府中ダービー」の開催決定! ~応援列車「府中ダービー号」が臨時運行されます~
https://kitos-001.jp/keio-rugby/Entry/RegTop.aspx
府中ダービー号で行く、ラグビー伝統の一戦「府中ダービー」観戦ツアー(日帰り)

 これに申し込んで、2024/04/27に朝9時20分に府中駅集合。当日は、ちょっとだけ小雨が降っていたけど、たくさん人が来ました。
 いろいろとグッズももらえて、よかったです。

 両チームキャプテンによる車内アナウンスのほか、リーグワンのマスコットキャラクター、ラガマルくんの車内放送もありました。デビュー以来、苦節7年?で初めて声を出したそうです。\(^O^)/
 ラガマルくんがしゃべったのを初めて聞いて、感激して、Xにポストしました。

https://twitter.com/shownakamura/status/1784026199884468477
--- ここから ---
ラガマルくん、いま、府中ダービー号だよ。
車内では、ラガマルくんのトークが流れてるよ。
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/1784026462724751572
--- ここから ---
苦節7年?やっとしゃべれるようになったよ、で、車内、大爆笑だったよ。\(^O^)/
--- ここまで ---

https://twitter.com/ragamarukun
ラガマルくん

 車内、選手・OBによる交流イベントは、前半は、東芝ブレイブルーパスの現役、山本浩輝選手でした。
https://www.bravelupus.com/member/hiroki_yamamoto/
山本 浩輝 | FL
でした。
 後半は、サントリーサンゴリアスのOB、平浩二さん。
https://twitter.com/sungoliath/status/671963206227636225
--- ここから ---
今日は飛行機に乗ってはるばるサントリーの福岡支店に来たよ。サンゴリアスOBの平浩二さんが出迎えてくれました!(@^▽^@)ノ
今日はこのあとラグビーセミナーを開催します。
--- ここまで ---
をみると、以前は、福岡支店にいたんですね。しかも、
https://ja.wikipedia.org/wiki/平浩二_(ラグビー選手)
をみると、長崎出身!はい、情報省のスパイ\(^O^)/
 府中がホームである東芝とサントリーの選手は、OBも含めて、それだけで、情報省のスパイですが、長崎出身なら、もっと情報省のスパイ\(^O^)/
 平浩二さんの現役時代を、ぼくは、観たことがあります。JSportsのテレビではもちろん観ていますし、記憶違いでなければ、味の素スタジアムだったと思うけど、生の府中ダービーでも観た記憶があります。

 情報省を知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/23/9493426
情報省とは何か。日本の支配者、いや、地球の支配者、いや、宇宙の創造主だった\(^O^)/

http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
をどうぞ。

 新宿駅まで、府中から特急なら25分くらいのところを、わざと小一時間かけて行ったと思うんですが、楽しくてあっという間でした。
 新宿駅に着いたら、東芝ブレイブルーパスOB、日本ラグビーのレジェンドの一人、「きんちゃん」こと大野均(おおの ひとし)さんが、写真撮影やサインや握手をしていました。
 現役時代から、きんちゃんファンなので、さっそく列に並んで、握手してもらい、写真を一緒に撮りました。\(^O^)/
 そばでは、サントリーサンゴリアスOB、この人も日本ラグビーのレジェンドの一人、真壁伸弥さんが、写真撮影やサインや握手をしていました。
 二人とも、府中ダービー号車内でファン交流をしていましたが、ぼくの乗った車両は担当ではありませんでした。真壁さんは隣の車両にいるのは、見えましたけど。
 真壁さんの列に並ぼうかと思ったら、真壁さんは次に移動するぞとせかされていて、それでも、子供たちが並んでいるので、ごめんねといいながらも、懸命に握手やサインや写真をこなしていたので、並ぶのはあきらめました。

 真壁さんといえば、エディジャパンが、ワールドカップで南アフリカを破って世界に衝撃を与えた試合、最後のスクラムのとき、キャプテンのリーチ選手が、エディコーチの指示に逆らって、スクラムを選択したときの話に登場しました。
 それは、
https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/10/08/9623926
ラグビーワールドカップ2023フランス大会:アルゼンチン戦、みんな応援しようぜ! アンバサダー、サポーター、テレビの解説者、出演者、アナウンサーは情報省のスパイだらけ\(^O^)/ 2015年南アフリカ、最後のスクラムの決断の裏話。スポーツの実況中継に女子アナがいない話も
に書いてました。
 あそこで、スクラムにしなかったら、真壁選手に殺されると思ったそうです。ほんと、あのときのフォワード陣はスクラムで逆転勝利することしか、考えてなくて、吠えまくってました。
 ペナルディキックを選択して同点でいいやとなっていたら、リーチ選手は、本当にフォワード全員に殺されていたと思います。\(^O^)/

 府中ダービー号で行った、第15節の試合については、以下をどうぞ。
https://league-one.jp/match/25640
東芝ブレイブルーパス東京 vs 東京サントリーサンゴリアス(NTTジャパンラグビー リーグワン2023-24 ディビジョン1:2024年04月27日)
https://league-one.jp/news/3243
NTTリーグワン2023-24 D1 第15節レポート(BL東京 36-27 東京SG) | 【公式】ジャパンラグビー リーグワン

 書き忘れていたのが、今シーズンの最初の府中ダービー。
 この試合は、サントリーの主催で味の素スタジムでありました。
 最寄り駅の京王線飛田給駅で、もう人混みがすごい。ラグビーでこんなの初めて。サッカーJリーグのFC東京の試合みたいです。
 後に発表されたこの試合の入場者数は、31,953人。ラグビーの試合で、1万人を超えると、よく入ったといわれますが、3万人超えです。
 味の素スタジアムは、調布と府中の境界にあって、ほとんど府中。そこで府中ダービーがあるから、ファンがたくさん来やすかったのと、サントリーの動員力が要因でしょうかね。
 そんな人混みだから、ぼくは、キックオフの15分前に会場入り口に着いたのに、キックオフまでに席までたどり着けませんでした。席に着いたのはキックオフの20分後くらい。
 最初、正面ゲートから入ろうとしたら、ものすごい行列なので、係員に聞いたら、バックスタンド側の入り口の方が空いているということでした。それで、そこに行ったら、そこもすごい行列。しかも、係員の数が少なくても入場処理に時間がかかっていたみたいで、列がなかなか前に進まない。正面ゲートの方が列の進み方が速かったですが、いまさら、戻れません。
 途中から、係員が増えたのか、列の進み方が速くなりました、結局、キックオフに間に合わなかった次第。
 ラグビーの試合に、毎試合、これくらい人が来るようになればいいなあと思いました。

 第2節の試合については、以下をどうぞ。
https://league-one.jp/match/25564
東京サントリーサンゴリアス vs 東芝ブレイブルーパス東京(NTTジャパンラグビー リーグワン2023-24 ディビジョン1:2023年12月17日)
https://league-one.jp/news/2763
NTTリーグワン2023-24 D1 第2節レポート(東京SG 19-26 BL東京) | 【公式】ジャパンラグビー リーグワン

関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/03/30/9671955
ラグビー:ラグビーの街、府中でワールドカップ報告会(2023/11/12)
https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/10/08/9623926
ラグビーワールドカップ2023フランス大会:アルゼンチン戦、みんな応援しようぜ! アンバサダー、サポーター、テレビの解説者、出演者、アナウンサーは情報省のスパイだらけ\(^O^)/ 2015年南アフリカ、最後のスクラムの決断の裏話。スポーツの実況中継に女子アナがいない話も
 次は、その1とあるけど、その2は書いてないです。(>_<)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/25/7961057
ラグビーワールドカップ、エディージャパン、凱旋帰国報告会 in 府中 その1

 ほかにも、ラクビーや府中のことはいっぱい書いているので、上の検索窓に「ラグビー」「府中」や「ラグビー 府中」と入れて検索してください。

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組

ラグビー、リーグワン、プレーオフ、3位、4位決定戦は、東京サントリーサンゴリアスが勝って3位ゲット\(^O^)/明日は、東芝ブレイブルーパス東京が優勝して府中がワンスリーフィニッシュだ\(^O^)/2024年05月25日 23時38分58秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
お詫びと訂正:
サントリーは3位です。3位4位決定戦なのに、サントリーが勝ったので2位と思いました。(>_<)‬
記事のタイトルにも、2位, 3位決定戦などと書いていたので訂正しました。
ワンツーフィニッシュと書いていたのも間違いで、ワンスリーフィニッシュにしました。(>_<)‬
‪府中のチームでワンツーフィニッシュが昔から長年の夢なので、勇足してしまいました。‬‪お詫びして訂正します

 リーグワン・プレーオフ、3位、4位決定戦は、東京サントリーサンゴリアスが横浜キヤノンイーグルスに勝ちました。\(^O^)/
 ずっと劣勢だったけど、意地をみせてくれました。
 これで府中は2位をまず獲得。
 明日、プレーオフ決勝で、東芝ブレイブルーパス東京が、埼玉ワイルドナイツに勝って優勝すれば、府中が1ワンツーフィニッシュ\(^O^)/
 がんばれー、東芝ブレイブルーパス東京\(^O^)/
 みんなも府中、東芝ブレイブルーパス東京を応援してね!

関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/05/20/9685842
ラグビー、リーグワン第15節、府中ダービー(東芝ブレイブルーパス東京 vs 東京サンゴリアス)、京王の府中ダービー号で行ったよ\(^O^)/ラガマルくんがしゃべったよ!第2節の府中ダービーのことも。
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/03/30/9671955
ラグビー:ラグビーの街、府中でワールドカップ報告会(2023/11/12)
https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/10/08/9623926
ラグビーワールドカップ2023フランス大会:アルゼンチン戦、みんな応援しようぜ! アンバサダー、サポーター、テレビの解説者、出演者、アナウンサーは情報省のスパイだらけ\(^O^)/ 2015年南アフリカ、最後のスクラムの決断の裏話。スポーツの実況中継に女子アナがいない話も
 次は、その1とあるけど、その2は書いてないです。(>_<)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/25/7961057
ラグビーワールドカップ、エディージャパン、凱旋帰国報告会 in 府中 その1

 ほかにも、ラクビーや府中のことはいっぱい書いているので、上の検索窓に「ラグビー」「府中」や「ラグビー 府中」と入れて検索してください。

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組

調布の神代植物公園に行ったよ。バラは素晴らしいし、食虫植物もランも素晴らしかったよ。深大寺蕎麦も食べたし、ゲゲゲの鬼太郎たちにも会ってきたよ2024年05月25日 23時48分38秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 府中の隣、調布の神代植物公園、春のバラが見頃だというので、行ってきたよ。
 最後に行ったのは、新型コロナ前だから、4年ぶり?
 今回、なぜか、突然、自転車で行ってみようと思って、自転車で行ったら、行きは45分くらい、帰りは40分くらいだった。
 家から駅まで歩いて、京王線で調布まで行って、バスを待ってバスで行くのと、あまり変わらないんじゃないかなと思った。

 この時期、休日の深大寺蕎麦の店は、昼時はどこも1時間くらい並んだりするので、神代植物公園に行く前に、蕎麦を食べたよ。

 バラ園は、まあ、大小色とりどりのバラが咲き乱れて、素晴らしい。
 バラの中を歩いていたら、いい香りがしてきて、ボランティアのガイドの女性が説明しているのが聞こえてきたよ。
 ガーデンパーティをするとき、いい香りがするように品種改良したバラだって。大きな白い花を咲かせるよ。その名は、なんと、「ガーデンパーティ」。
 人間の欲望はすごいね。ガーデンパーティの香りのために品種改良、遺伝子操作島倉千代子\(^O^)/
 アメリカのバラは、花が大きくて、色が派手というか、エグいというか、どぎついのが多い気がする。逆に日本のバラは、そこまで自己主張しない、色もおとなしめのものが多い気がする。
 国民性という、国民の好みが、バラに反映されていると思った。

https://newscast.jp/news/3924692
神代植物公園「春のバラフェスタ」~世界の名花が織りなすハーモニー~を5/8~6/2に開催します
公益財団法人 東京都公園協会
にある、バラの品種を教えてくれるスマホアプリ『バラノナ』(バラ品種自動判定アプリ)を試したけど、百発百中、合ってたよ。
 そうそう。バラのソフトクリームも食べたよ。暑かったから、とりわけおいしかった。

 クイーン・オブ・神代は、ちょっと枯れかけていた。
 でも、赤が深い。
--- ここから ---
クイーン・オブ・神代
平成21年度「国際ばら新品種コンクール」金賞受賞花。平成23年の開園50周年を記念し、作出者の了承を得た上で神代植物公園にちなんだ名前を公募して命名された品種です。
--- ここまで ---

 バラ園の横には、今みたいになる前のバラ、野生の薔薇、野ばら、原生種のバラを集めたバラ園があって、やはり、花は小さいし、色も派手ではないよ。
 人間の欲望は、すごいわ。
 こんな講演会もあったのね。
--- ここから ---
講演会「オールドローズからモダンローズへ ~日本の野ばらが果たした役割~」
モダンローズの誕生は、ノイバラ、テリハノイバラ、ハマナスなど日本の野ばら無しでは語れません。バラの歴史における日本の野ばらの貢献についてお話しします。
--- ここまで ---

 熱帯、亜熱帯の植物があるところには、必ず行く。
 食虫植物のウツボカズラも、70種類もあるんだって。
 あー、毎年夏休みに、食虫植物展をやってるみたいね。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/jindai/news/2023/52947.html
夏休み特別企画「食虫植物展」開催のお知らせ
 食虫植物の顔出しパネルが怖いわ。
https://flyplants.com/essay/jindai2022/
東京都神代植物公園の食虫植物展レポート2022
https://booknosotei.jugem.jp/?eid=919
神代植物公園大温室「食虫植物展」ウツボカズラ、モウセンゴケなど 2023.8月中旬撮影他

 小学生低学年のとき、ウツボカズラを図鑑で知って、びっくりした。
 なぜって、植物なのに、虫を食べる!
 しかもですね。かみ砕くんじゃない。徐々に溶かすんだって。
 自分の体が徐々に溶けて死ぬと思うと、とても怖くなったよ。

 ランもすごいよね。品種改良、遺伝子操作島倉千代子で、いろんなランが咲き乱れている。
https://booknosotei.jugem.jp/?eid=799
神代植物公園 大温室 ラン室〈前編〉奇妙で美しい洋蘭の魅力 タコランやカトレアなど 2022.10月上旬撮影の花

 サルの顔のように見える珍しいラン「ドラクラ・ギガス(学名Dracula gigas)」が開花しただって。
https://chofu.keizai.biz/headline/2278/
調布・神代植物公園で「サルの顔」に見えるラン開花

 あー、野生のランを守れという活動があるのね。
https://www.tokyo-park.or.jp/park/jindai/news/2023/52639.html
植物多様性センター専門講座 第15回「 みんなで守ろう日本の野生ラン」シンポジウムのお知らせ

 ベゴニアもきれいだった。
https://ameblo.jp/729hana/entry-12846060541.html
神代植物公園(2024.3月22日)⑨ 大温室 ラン室・ベゴニア室、熱帯スイレン室、シャクナゲ

 今回、ヒスイカズラというのを初めて知った。色が青系、翡翠色。エメラルドグリーンというかターコイズブルーというか。
 記事があった。
https://chofu.keizai.biz/headline/4256/
調布・神代植物公園のヒスイカズラ、SNSで話題に 神秘的な色や形に言及

 小笠原諸島の植物を集めたコーナーもいいよね。
https://www.visitogasawara.com/archive/archive-3046/
内地で感じる小笠原の自然・その1 神代植物公園編
--- ここから ---
一度も大陸と地続きになったことがない「海洋島」の小笠原諸島。
その地理的条件から独自に分化し、小笠原だけに生息する「固有種」となった植物も数多くあります。
--- ここまで ---

https://www.visitogasawara.com/archive/archive-3118/
内地で感じる小笠原の自然・その2 神代植物公園編2
--- ここから ---
小笠原の環境に適応しながら、独自に進化してきた固有植物。
環境の変化に弱く、原生林の減少や外来種の侵入によって、多くが絶滅の危機に瀕しています。
--- ここまで ---

 最後は、深大寺のほうに行って、ゲゲゲの鬼太郎茶屋に行ったら、人が多くて、中に入るのはあきらめた。やっぱ、平日に来ないとだめだね。
 でも、外にあった記念写真用の鬼太郎と仲間たちのパネルの写真は撮ってきた。
https://kitaro-chaya.jp
鬼太郎茶屋
 ネットで、「深大寺 鬼太郎パネル」で写真を検索した結果から。。
http://travelerstravel.seesaa.net/article/188277898.html
“ゲゲゲ”縁の地 深大寺&鬼太郎茶屋へ行く ~鬼太郎茶屋編 part2~
https://icotto.jp/presses/169
水木しげる第二の故郷。調布市・深大寺へ鬼太郎に会いに行こう!

水木しげる、鬼太郎関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/03/25/9228196
新型コロナウイルスで大人気の妖怪アマビエは、情報省のスパイ\(^O^)/ 「神社姫」も情報省のスパイ\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/26/6457370
ゲゲゲの鬼太郎の調布ぬくもりステーションに、ガメラ、大魔神、貞子3Dが出現\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/28/6459409
ゲゲゲの鬼太郎 放送禁止映像
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/24/6455547
警察も、チンチン出したまま!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/17/6448156
大阪の公務員の入れ墨問題。ニュージランド航空を見習え!\(^O^)/

 情報省を知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/23/9493426
情報省とは何か。日本の支配者、いや、地球の支配者、いや、宇宙の創造主だった\(^O^)/

http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/18/6950045
高倉健 主演映画「あなたへ」でわかる情報省支配
をどうぞ。

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組

ラグビー・リーグワン、府中の東芝が優勝!14シーズンぶりの日本一!\(^O^)/サントリーの3位と合わせて、府中の両チームでワンスリーフィニッシュ\(^O^)/来年こそ、府中ダービーの決勝で、ワンツーフィニッシュだ\(^O^)/2024年05月27日 09時57分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 ラグビー、リーグワンの決勝。
 まだ行ったことがなかったので、新しい国立競技場まで観に行きました。

 府中に本拠地を置く東芝ブレイブルーパス東京が優勝!\(^O^)/
 14シーズンぶりの日本一!\(^O^)/
 3位も同じく府中に本拠地を置く東京サントリーサンゴリアス\(^O^)/
 府中のチームで、ワンスリーフィニッシュ\(^O^)/

 サントリーとのプレーオフの府中ダービー。
 東芝が勝ちましたが、試合後のインタビューで、リーチ選手が、
今日はサントリーさんに勝てましたが、同じ府中市のチームとして、決勝は府中代表として闘って、優勝を府中に持ち帰りたい。サントリーのファン、サポーターのみなさんも、府中のチームとして、決勝では東芝を応援してください
といったことを述べていましたが、その通りになりました。

https://www.nikkansports.com/sports/news/202405260001064.html
【ラグビー】BL東京14季ぶりV!低迷、経営不振乗り越え…リーチ「最後まで戦い続けるチーム」
[2024年5月26日17時3分]

https://rugby-rp.com/2024/05/26/domestic/114087
【リーグワン決勝】ブレイブルーパス、14シーズンぶりの日本一! ワイルドナイツとの死闘制す。

 この試合、最初は決勝の大舞台らしく、かたい雰囲気で始まったけれど、逆転に次ぐ逆転、ハラハラドキドキ、ひりひりする、痺れる好ゲーム。
 トライかどうかなど、大事な場面で、TMO(テレビジョン・マッチ・オフィシャル、ビデオ判定)が多く、その結果に、ぼくも含めて観客は一喜一憂、会場には大きなどよめきが起きました。
 入場者数が、56,486人。なんと5万5000人を超えていたのね。道理で大歓声なわけだ。

 東芝のキャプテン、というか日本ラグビーの顔であるリーチ・マイケル選手は、高校、大学、社会人のラグビー人生で、優勝経験がないんですよね。
 東芝が最後に日本一になったのは、リーチ選手が東芝に入る前のシーズン。
 リーチ選手に、そして、リーチ選手と同期で、東海大の三羽ガラスと言われた、三上正貴選手、豊島翔平選手にも、日本一になってほしいとずっと思っていましたが、ついに、悲願の初優勝。
 おめでとうございます。

https://www.bravelupus.com/member/leitch_michael/
リーチ マイケル | No.8
https://www.bravelupus.com/member/masataka_mikami/
三上 正貴 | PR
https://www.bravelupus.com/member/shohei_toyoshima/
豊島 翔平 | FB

 2015-2016シーズン、日本一を決めるトップリーグの決勝で、パナソニックワイルドナイツと戦い、東芝ブレイブルーパスは、惜しくも2位になりましたが、ラストワンプレーで、逆転日本一かというトライを決めたのは、豊島選手でした。
 強風の中、バージョンキックが決まらず、1点差に泣いて、東芝は2位、パナソニックが優勝しました。

 残り10分を切った74分に、森勇登選手が逆転トライ。リッチー・モウンガ選手が、コンバージョンも決めて、20-24になり、このまま東芝が逃げ切るかと思ったら、そこからが、さすが埼玉パナソニックワイルドナイツ。
 終了間際、逆転トライで、25-24。
 東芝の選手たちは、がっくりグランドに倒れ込みました。
 もう79分だったので、これは埼玉パナソニックワイルドナイツ優勝で決まったね。
 ああ、残念。前述、2015-2016シーズンの決勝を思い出し、やっぱり、勝てなかった。
 パナはほんとに強い。首の皮一枚残して、勝つもんねえ。
 まあ、仕方ない。帰って残念会だ。(>_<)
 早く会場を出ないと、めちゃくちゃ混むからと席を立って、階段に向かおうとしたら、パナソニックの松田選手が、なかなか、コンバージョンを蹴らない。
 ああ、90秒以内に蹴ればいいから、試合終了のホーンが鳴ってから蹴るつもりだと思ったら、主審がTMOをやるという。
 えっ、どういうこと?
 帰る足を止めていると、トライにつながるパナソニックの堀江翔太選手のパスが、スローフォワードかもというTMO。
 結局、スローフォワードの判定になり、トライ取り消し。
 しかも、東芝ボールのスクラムで、再開。
 やったー、スクラムからボールを出して、外に蹴り出せば優勝!
 と思ったら、あなた。パナソニックは、ほんとに怖い。
 このスクラム、パナソニックが全身全霊渾身のスクラムで東芝を押して、東芝がボールを出せず反則!
 パナソニックボールのラインアウトで、正真正銘のラストプレー。
 さきほどの幻のトライもそうだが、パナソニックには、ここ一発でトライを取る力があるから、生きた心地がしない。
 ボールが入って、パナソニックの連続攻撃が始まった。
 と、ここで、この日、2トライを挙げた、ジョネ・ナイカブラ選手が、相手ボールをジャッカルして、試合終了。\(^O^)/
 一瞬、ほんとに終わったか、優勝したのか、疑心暗鬼だったが、やっぱり、優勝!
 いやあ、ほんと、ハラハラドキドキ、ひりひりする、痺れるゲームでした。

 今シーズン前に、現役引退を発表し、この試合が国内ラストマッチだった、埼玉パナソニックワイルドナイツの堀江翔太選手。
 堀江選手は、前述、豊島選手のトライのときにラグビーボールに翻弄されたんです。
 その話は、いずれまた。
 堀江選手、長きにわたる大活躍、日本ラグビーの牽引、ありがとうございました。お疲れ様でした。

https://www.nikkansports.com/sports/news/202405260001265.html
【ラグビー】今季限り現役引退の堀江翔太「生まれ変わってラグビーしません」国内最終戦は準V
[2024年5月26日18時17分]
 「生まれ変わってラグビーしません」発言で、会場大爆笑。
 真意はラグビーが嫌いだからではなく、
「幸せなラグビー人生を歩んできたと思います」
というわけ。

 堀江選手は、フッカーというポジションですが、フッカーといえば、東芝の湯原祐希さん。
 以前の東芝の日本一に貢献し、ワールドカップの日本代表にもなった名選手でしたが、4年前に、36歳の若さで急逝。
 以来、東芝ブレイブルーパスのクラブハウスには、湯原さんの写真が掲げられていて、チームは日本一になって墓参りに行くと誓ったそうです。
 これで、湯原さんに、いい報告ができますね。
 湯原さんは、府中で、お子さんを自転車に乗せて走っていく姿を、府中でお見かけしたことがあります。
 湯原さん。後輩たちが、ついに日本一になりましたよ。
 録画していたJSportsの中継を観ていたら、試合を見守る部屋にいた、東芝のブラックアダーヘッドコーチ(監督)が、優勝の瞬間、湯原さんの写真をカメラに見せてましたね。

https://www.bravelupus.com/news/220929_1/
【物語りVol.6】湯原祐希 FWコーチ

https://ja.wikipedia.org/wiki/湯原祐希

湯原さん関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2018/09/15/8960657
ラグビー:東芝対サントリー、プレシーズンマッチ、府中ダービー。俺様は、生まれて初めて、おそらく生涯、ただ一度のゴールキックに挑戦したぞ。\(^O^)/

関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/05/25/9687448
ラグビー、リーグワン、プレーオフ、3位、4位決定戦は、東京サントリーサンゴリアスが勝って3位ゲット\(^O^)/明日は、東芝ブレイブルーパス東京が優勝して府中がワンスリーフィニッシュだ\(^O^)/
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/05/20/9685842
ラグビー、リーグワン第15節、府中ダービー(東芝ブレイブルーパス東京 vs 東京サンゴリアス)、京王の府中ダービー号で行ったよ\(^O^)/ラガマルくんがしゃべったよ!第2節の府中ダービーのことも。
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/03/30/9671955
ラグビー:ラグビーの街、府中でワールドカップ報告会(2023/11/12)
https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/10/08/9623926
ラグビーワールドカップ2023フランス大会:アルゼンチン戦、みんな応援しようぜ! アンバサダー、サポーター、テレビの解説者、出演者、アナウンサーは情報省のスパイだらけ\(^O^)/ 2015年南アフリカ、最後のスクラムの決断の裏話。スポーツの実況中継に女子アナがいない話も
 次は、その1とあるけど、その2は書いてないです。(>_<)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/25/7961057
ラグビーワールドカップ、エディージャパン、凱旋帰国報告会 in 府中 その1

 ラグビーのことは、けっこう書いているので、上の検索窓に「ラグビー」と入れて検索してください。

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組

ダウン症の青年が殺人犯?チリのドラマ「クロモソーム21~刑事マリアナ執念の殺人捜査」、AXNアクションチャンネル。単に問題作、衝撃作で片付けられないほどすごかった2024年05月31日 23時41分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 我が子がダウン症なので気になって一挙放送を録画していた。
 やっと時間ができて録画していたものを見始めたら、途中で止まらなかった。
 すごいわ、これ。
 AXNだから、また、放送してくれると思うが、その時は、ぜひ、観てください。

 いろんなことを考えるね。
 おれ、こんな脚本、書けるかな。絶対無理。
 日本で、障碍者を犯人にする、こんなドラマや映画は作れるかな。まあ、無理だろう。
 警察は面倒事はいやなので、さっさとダウン症の青年を殺人犯として事件を終えたい。検察や裁判所も、こういうややこしい事件は、早く終わらせたい。
 知的障碍があると、現場で目撃したことをうまく言語化できず、誘導尋問に釣られて、自白しやすい。
 障碍者施設が抱える問題、障碍者に対する世間の偏見や差別、障碍者の家族が抱える問題、刑事たちの個人的事情、家庭の問題。チリの社会が抱える問題、ギャング・マフィアの問題、いろんなことが複雑にからみあって、その中で、執念という言葉だけでは足りないほど、文字通り命がけで、事件の真相を追い続ける女性刑事。
 ストーリーは波瀾万丈。

 これはチリを舞台にしたドラマだが、最近、AXNは、カナダ、北欧、南米で制作されたドラマをよく放送している。
 今まで観てきた、アメリカ、イギリス、フランス、ドイツ、イタリアなど、いわゆる世間一般がよく知る欧米が制作したドラマや映画と違って、気候、風土、国民性、社会など、いろんなことが新鮮で興味深くて、面白い。

 以下、クロモソーム21関係のリンク。
https://www.axn.co.jp/programs/cromosoma_21/
クロモソーム21~刑事マリアナ執念の殺人捜査

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000156.000010071.html
“3/21は世界ダウン症の日”ダウン症のある青年が巻き込まれた殺人事件の捜査を通して、チリという国が抱える社会問題とダウン症のある人々とその家族の実像を描いた、チリ発の最新クライムドラマが日本初上陸!
3/20(水・祝)午後3:00アクションチャンネルで独占日本初放送。世界ダウン症の日 ダウン症理解啓発チャリティーTシャツのプレゼントキャンペーンも実施。
アクションチャンネル
2024年3月18日 10時00分

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000152.000010071.html
世界が注目!チリ発の最新クライムドラマ。アクションチャンネルで独占日本初放送!
ダウン症のある青年が巻き込まれる殺人事件を通して、チリという国が抱える社会問題と、ダウン症のある人々とその家族の実像を描いた問題作。
https://www.axn.co.jp/
アクションチャンネル
2024年2月9日 10時00分
--- ここから ---
チリという国が抱える貧富の差や、それにより引き起こされる犯罪の横行、そしてダウン症のある子供を持つ家族の心情や世間の偏見などをリアルに描きながら、全8話を通して様々な社会問題を提起しています。
--- ここまで ---

https://www.axn.co.jp/programs/cromosoma_21/episode-guide/
エピソード

https://www.imdb.com/video/vi3141911833/
Official Trailer
A man with Down Syndrome is found by the police at the crime scene. The investigation is uncertain about the participation of this man. Was he the murderer or only a witness?

関連:
 次には、最後に発達障害、知的障碍について書いたブログ記事へのリンクが大量にあります。
https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/03/31/9573672
翔泳社の発達障害の本、2023/04/10まで全文無料公開中。NHKの「ハートネットTV」、福祉関係総合情報サイト「ハートネット」

 障碍者と犯罪については、次も読んでください。
https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/07/22/9604062
NHK ドキュメンタリードラマ「ケーキの切れない非行少年たち」、原作 宮口幸治「ケーキの切れない非行少年たち」シリーズ、「境界知能とグレーゾーンの子どもたち」、山本譲司「累犯障害者」、「刑務所しか居場所がない人たち 学校では教えてくれない、障害と犯罪の話」、NHKの仮名漢字変換の歴史捏造改竄のデタラメ番組「ノーナレ 変かんふうふ」
 障碍者教育、特別支援教育については、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/07/9033342
日本教育研究出版:障碍者、障碍児、特別支援教育、「ひとりだちするための」シリーズ、特別支援教育 重要用語の基礎知識、特別支援教育の知識で全員を育てる! ユニバーサルデザイン学級への6原則、特別支援教育の実践情報

 他にも、ダウン症や障碍者のことはいっぱい書いているので、上の検索窓に「ダウン症」「アスペルガー」「発達障害」などと入れて検索してみてください。
 検索したら、こんなのが出てきた。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/07/6438301
大阪新の会、「発達障碍は予防できる」の大バカで大炎上

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組