Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Mathematicaによる金融工学2012年06月15日 09時29分49秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4501618108/showshotcorne-22/
Mathematicaによる金融工学 [単行本]
椎原 浩輔 (著)

 関連書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4795201455/showshotcorne-22/
Mathematicaによる経済数学入門 [単行本]
吹春 俊隆 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114837/showshotcorne-22/
Mathematicaクックブック [大型本]
Sal Mangano (著), 松田 裕幸 (翻訳)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/01/6355098
基礎からの経済数学。「現代経済学の数学基礎」の新版。
高橋洋一「数学を知らずに経済を語るな」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/10/5487983
Fundamental Methods of Mathematical Economics,
現代経済学の数学基礎、新装版 経済学数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/12/5493779
Re: Fundamental Methods of Mathematical Economics,
現代経済学の数学基礎、新装版 経済学数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/10/6441629
数学のDVDや本が、あれこれ売れてる

言語研究のための統計入門、セルオートマトン法―複雑系の自己組織化と超並列処理2012年06月15日 09時30分45秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/11/6475347
学習理論、自己組織化マップ、データマイニングほか、機械学習、AI(人工知能)関係
の影響なのかな。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/487424498X/showshotcorne-22/
言語研究のための統計入門 [単行本]
石川 慎一郎 (編集), 前田 忠彦 (編集), 山崎 誠 (編集)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4627825412/showshotcorne-22/
セルオートマトン法―複雑系の自己組織化と超並列処理 [単行本]
加藤 恭義 (著), 築山 洋 (著), 光成 友孝 (著)

コンピュテーショナル・フォトグラフィー2012年06月15日 09時31分51秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 あるところのセミナーで、
九州大学大学院 システム情報科学研究院の長原一 准教授
が、コンピュテーショナル・フォトグラフィーについて話すというので、この
言葉を初めて知った。
 数年前から、研究・開発競争が活発化しているのね。

http://www.bcm.co.jp/itxp/2009/09/cat17/25161026.php
誰でもわかるコンピュテーショナル・フォトグラフィー
http://ednjapan.com/edn/articles/1011/01/news113.html
コンピュテーショナルフォトグラフィの活用で :
多機能化に向かう次世代カメラ
http://www.nii.ac.jp/userdata/karuizawa/H22/100911_1stlechiura01.pdf
コンピュテーショナル フォトグラフィ
http://www.cv.info.hiroshima-cu.ac.jp/~hiura/lec/ime/CP-intro.pdf
コンピュテーショナルフォトグラフィ
日浦慎作 広島市立大学大学院情報科学研究科
http://www.slideshare.net/FukushimaNorishige/ss-11861123
コンピュテーショナル フォトグラフィ
名古屋工業大学 福嶋慶繁

 映画「ブレード・ランナー」で、主人公が、コンピュータ端末に映し出され
た1枚の部屋の写真をいじると、ズームするだけじゃなくて、陰になっていて
見えてなかった部分も見えるようになるシーンがあったよね。
 大学同期の黒坂君と、あのシーンはすごいねと話した記憶が甦ってきた。
 そのうち、ああいうのが、できるようになるのかな。
 この先は、その場を完全記録できるカメラだな。再生すると完全再現。
 可視光だけじゃなく、電磁波は全領域、\(^O^)/
 温度も湿度も臭いも風も重力も放射線量も。\(^O^)/
 ニュートリノだって超対称性粒子だって暗黒物質だって暗黒エネルギーだっ
て、なんでもかんでも、時空丸ごとスナップショット。\(^O^)/
 ムービーもOK。\(^O^)/
 それがコンパクトカメラだったら、すごいよね。
 そのムービーを再生して、その中に入ったら、別の人生が歩める。というか、
過去へのタイムマシンだ。\(^O^)/
 スタートレックのTNGで出てくる、コンピュータによる超リアルシミュレー
ションだね。シェイクスピアを再生させると、自分の身なりも周囲の光景も一
変して、まんま作品世界が超リアルに出現する。あれ、あれ。あれができるよ
うになってほしい。

 そうか、前述のカメラは、なんか、スタートレックのトライコーダーみたい
な気もしてきた。

 それにしても、なんにでもコンピュテーショナル(計算)が付くね。
 とりあえず、コンピュテーショナルを前に付けて、学会や業界団体、作っと
けってなもんか。経産省の役人の天下り先だな。\(^O^)/
 コンピュテーショナル・バイオロジーは、計算生物学だから、コンピュテー
ショナル・フォトグラフィーは、計算写真か。
 これまでも、計算力学、計算分子進化学、情報計算化学生物学(CBI)、計算
解剖学、日本コンピュータ外科学会なんてのもあったね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/25/6387015
岩波から新シリーズ「岩波講座 計算科学」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/24/5877459
NHK技研一般公開。ハイブリッドキャスト、TVML、スーパーハイビジョン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/09/5730460
海堂ラボ「最先端医療システム コンピューター画像診断支援」、計算解剖学
あたりで、紹介している。

 「計算する時空」「計算する宇宙」もあったな。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/01/1547352
興味のある基礎研究、合成生物学、iGEM、分子コンピュータなど
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/08/01/4470442
はじめての現代数学、ハヤカワ文庫NF数理を愉しむシリーズ、じーもくん情報も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/15/4180754
日経サイエンス2009年4月号進化論大特集、病気の起源、驚異の昆虫
あたりで、紹介している。
 本は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4152088729/showshotcorne-22/
宇宙をプログラムする宇宙
―いかにして「計算する宇宙」は複雑な世界を創ったか? [単行本]
セス・ロイド (著), 水谷 淳 (翻訳)

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/03/6466837
今日のNHKスペシャルは、スパコン「京」と「ワトソン」だよ!\(^O^)/
で、紹介したNHKスペシャルでも、コンピュータの中だけで、心臓を動かして
いたもんね。
 生物学、生命科学でも「in vivo」や「in vitro」じゃなくて、「in silico」
をやってるのもんね。システムバイロジーなんて言い方もあるし。
 「in vivo」は、生体内で、という意味。
 「in vitro」は、試験管内で、という意味。
 「in silico」は、シリコンの中で、転じて、コンピュータの中で、という
意味。

 あ、大発見。\(^O^)/
 スパコン「京(けい)」という名前は、数の単位から付けられたことになって
いるが、それは嘘だった。\(^O^)/
 スパコンに呼びかけたときに、謎が解け、真実が姿を現わすようになってい
るんだよ。
 「京(けい)」さん。すなわち、計算。\(^O^)/
 謎はすべて解けた。Q.E.D.\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/30/6461839
日本のスマホの独自性はすごいね。放射線量測定の次は?

外村彰さん、亡くなる。量子力学を目で見えるようにする男、ノーベル賞候補2012年06月15日 09時32分27秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 量子力学を目で見えるようにする男、毎回ノーベル賞候補だった日立の
外村彰さん。亡くなっていたんですね。
 恥ずかしながら、日経サイエンス2012年7月号の追悼記事で、初めて知りま
した。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0081T6FHE/showshotcorne-22/
日経 サイエンス 2012年 07月号
 目次は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201207.html
日経サイエンス 2012年7月号

 よくいわれることですが、ノーベル賞を受賞する最大の秘訣は、長生きする
ことですね。
 外村さんが、受賞できず、大変に残念です。
 外村彰先生のご冥福をお祈りいたします。

 外村さんは、世界中の物理学者が、そんなことできるわけないだろうといわ
れた実験をやってのけて、理論家を狂喜乱舞させた実験家。
 だって、超ミクロの量子現象を見えるようにしちゃうんだもんね。

 これまでも、外村さんの本を紹介しています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/478191263X/showshotcorne-22/
目で見る美しい量子力学 [単行本]
外村 彰 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000065289/showshotcorne-22/
量子力学を見る―電子線ホログラフィーの挑戦
(岩波科学ライブラリー) [単行本]
外村 彰 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062571625/showshotcorne-22/
ゲージ場を見る―電子波が拓くミクロの世界 (ブルーバックス) [新書]
外村 彰 (著)

 「目で見る美しい量子力学」は、まだ買ってないです。
 すみません。御霊前、香典代わりに、買わないといけませんね。
 「量子力学を見る」は、すでに感想をちょっと書いたが、これがほんとに一
般向けの講演録だとすると、「ゲージ場を見る」は、もうちょっと科学好きの
人向け。ブルーバックスだし。
 量子力学の常識外れで不思議な側面、不思議すぎて発狂しそうになったり、
夜も眠れなくなるような現象の解説とともに、量子現象を目で見えるようにす
る実験の詳細が、解説してあります。
 2重スリット(ダブルスリット)実験は、ほんと不思議。
 AB効果(アハラノフ・ボーム効果)もすごい話。
 こういう現象は、読めば読むほど、
「おっかしいよね。これ、詐欺だろう。量子力学をやってる物理学者って、詐
欺師だろう」
と思うし、百聞は一見に如かずで、外村さんが目に見えるようにした量子現象
の写真を見てもなお、いやいや目に見えるようになったからなおさらなのか、
「えーっ、それ、おっかしいでしょ。これ、合成でしょ?」
などと疑ってしまう。

 2重スリット(ダブルスリット)実験は、ほんと不思議。昔から興味があって、
何度もいろんな解説を読むが、頭ではわかっても、体が納得しない。高校の数
学で、数学的帰納法を習ったときみたい。あれも、詐欺だよね。\(^O^)/
 2重スリット(ダブルスリット)実験については、最近の日経サイエンスがや
っていたよ。
 3月号の「光子の逆説」。
 4月号の「不確定性原理で「光子の逆説」は解けるか」。
 森光子じゃないよ。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B006UIF3W6/showshotcorne-22/
日経 サイエンス 2012年 03月号
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0076NHRBE/showshotcorne-22/
日経 サイエンス 2012年 04月号
 目次は、
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201203.html
日経サイエンス 2012年3月号
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201204.html
日経サイエンス 2012年4月号

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/16/5639427
量子力学を目で見えるようにする男、外村彰さんの本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/27/6115684
日経サイエンス2011年11月号は、ノーベル賞直前大特集
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/24/6167402
外村彰、目で見る美しい量子力学、量子力学を見る、ゲージ場を見る

脱TOEICの英語術、目にあまる英語バカ2012年06月15日 09時33分01秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0083UWZ70/showshotcorne-22/
週刊 東洋経済 2012年 6/2号
脱TOEICの英語術

 内容をみると、韓国は、
--- ここから ---
「政府主導で脱TOEIC、韓国がそこまでやるワケ」
--- ここまで ---
だって。
 いま、ソニー、パナソニック、シャープなど日本の家電は、韓国のサムスン
やLGにやられて青息吐息でしょ。
「日本企業がだめなのは、TOEICのせい。韓国は、脱TOEICで、世界を制した」
などと、吠える奴が、絶対出てくるね。
 というか、上記の記事がそうなのかも。

 次の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4883203832/showshotcorne-22/
目にあまる英語バカ [単行本(ソフトカバー)]
勢古 浩爾 (著)
は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/25/6260681
目にあまる英語バカ、ビジネス書大バカ事典、英語教材辛口ランキング50
で紹介。
 そこでも書いたが、TOEICは、日本で異常に珍重されている資格なのね。
 日本人向けの英語の本は、次から次へと出る女性向けのインチキダイエット
本と同じ構図なのね。手を出しては挫折、手を出しては挫折の繰り返し。
 何度も甘い汁が吸えるおいしい商売。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/29/5654705
アルジャジーラの英語版ライブストリーム、中国語ブームとか。
から。
--- ここから ---
 英語教育、そして外国語教育を推進するのはいいことです。
 でも、日本の映画教材、英会話教室の類も、次々あれこれ出て、カモリーマ
ンがあれこれ手を出して、ものにならないんだよね。
 たびたび、勝間和代などカモリーマン向けビジネス書の類は、ダイエットと
同じといってきてが、英語もそうだね。
 日本人、みんな、どんどん英語ができるようになると、ああいう商売はだめ
になるけど、ダイエットにまず成功しないのと同じで、英語もものにならない
もんね。
 何度もカモから金を巻き上げ可能な、いいエコシステムができあがってます
ね。
--- ここまで ---

 ジャイアント馬場と英語のことは、以下のように何度も書いた。
 人間、死にそうな目に遭うと、語学は身に付くよね。生きるのに必死だから。
 ゴルゴ13が語学に堪能なのは、命がけだから。趣味やお遊びじゃないから。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/24/3972710
また、週刊ダイヤモンドが例の路線の特集
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/10/14/4631691
講談社バイリンガル・ブックス、トラッド・ジャパン、ビギン・ジャパノロジー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/24/5702881
多聴多読マガジン、多聴多読本。英語でしゃべらナイト復活\(^O^)/
を書いたときは、
--- ここから ---
 いま、イスラエル軍の軍服着せられて、反政府デモが盛んなエジプトやリビ
アに放置されたら、いやでもアラビア語が習得できると思うね。\(^O^)/
--- ここまで ---
と書いたが、大事な場所を忘れているね。
 まずは、イスラエル軍の軍服着せて、パレスチナに放置だな。\(^O^)/
 いやでも、アラビア語が身に付く。生き残れないから。
 英語も同じ。
 おれは、英語を含め、外国語はあまりできないけど、ある国で暮らすように
なれば、日常会話くらいは、その国の言葉が使えるようになるだろうと楽観し
ている。使えないときは、死ぬだけだもんね。話は簡単。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/25/6260681
目にあまる英語バカ、ビジネス書大バカ事典、英語教材辛口ランキング50
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/01/5317581
ビジネス書大バカ事典
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/29/5654705
アルジャジーラの英語版ライブストリーム、中国語ブームとか。

母親と他人の狭間 -赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-2012年06月15日 09時33分32秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 これ、ベさんが、Twitterで流してた。
 興味深い。面白い。

http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/news_data/h/h1/news6/2012/120613_2.htm
京都大学 母親と他人の狭間
-赤ちゃんが示す「不気味の谷」現象を発見-