詳解Swift 第3版、Scalaスケーラブルプログラミング第3版、Java 9 ― 2016年12月15日 08時54分58秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
お買い上げありがとうございます。
Appleのプログラミング言語 Swift 3の解説書ですね。
http://amzn.to/2gCvpVw
詳解Swift 第3版 単行本 – 2016/12/27
荻原 剛志 (著)
Swiftは、言語仕様が安定してないなあと思っていましたが、さすがに、3になれば安定したんでしょうかね。
次は、関連本で、いま、ベストセラー1位です。
http://amzn.to/2gCuKU7
詳細! Swift 3 iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift3 + Xcode 8対応 単行本 – 2016/11/5
大重 美幸 (著)
http://amzn.to/2gCG1nf
詳細!Swift 3 iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift 3+Xcode 8対応 Kindle版
大重 美幸 (著)
Swift 3をみると、Scalaから、あれこれもってきているなあとも思いますね。
ということで、お買い上げありがとうございます。
って、おれが買ったんだけど。
http://amzn.to/2h28Z
Scalaスケーラブルプログラミング第3版 単行本(ソフトカバー) – 2016/9/20
Martin Odersky (著), Lex Spoon (著), Bill Venners (著), 羽生田 栄一 (監修), 水島 宏太 (監修), 長尾 高弘 (翻訳)
http://amzn.to/2h2dngg
Scalaスケーラブルプログラミング第3版 Kindle版
Martin Odersky (著), Lex Spoon (著), Bill Venners (著), 長尾 高弘 (著), 羽生田 栄一 (著), 水島 宏太 (著)
買ったのは、紙書籍です。
何度か書いているが、日本の出版社が作る電子書籍はひどい。
紙の本にはある索引が、電子書籍にはないんだもん。索引がある電子書籍は、スキャンした画像の固定レイアウト型で、テキストを検索できない。
らくな連中が作ってないし、ろくなシステムを使ってないとしか思えない。
インプレスもそうで、すでに何度か指摘しているが、この本もインプレスなので、問い合わせた。するとやはり、電子書籍には索引がないという返事。
これ、英語の本、少なくとも、おれが買っている海外のプログラミングやICT関係の出版社の本では、あり得ない。ページが固定サイズのPDFは、もちろん、リフロー型のEPUBやKindleでもちゃんと索引はついている。
要するに、手抜き。やる気なし。ちゃんと索引が作れるシステムで電子書籍を作ってないわけ。
私が勤めるアンテナハウスの電子書籍制作システム、CAS-UBは、1つの原稿(ソース)から、PDF, EPUB, Kindleが作れるが、全部にちゃんと索引を自動生成できる。
できなきゃ、おかしいもんね。
詳しくは、
http://www.cas-ub.com
デジタル書籍制作Webサービス CAS-UB
をどうぞ。
CAS-UBで作った本の一覧は、
http://www.cas-ub.com/project/index.html
アンテナハウス書籍・総合目録
をどうぞ。
ちなみ、CAS-UBの執筆サイトのフロント側は、もう5年以上前だと思いますが、Scalaを初めて勉強しながら、ぼくが数ヵ月かけて書きました。その後、ぼくより優秀なYさんが、がんがん改良してくれました。
海外では、Java 9の本も、いわゆる不完全なバージョン、草稿バージョンがいくつか出ているが、Java 9自体の正式リリースが延期になったので、Java 9本の著者、編集者、いろいろまだまだ大変そうですね。
http://www.publickey1.jp/blog/16/java_920177274jigsaw.html
Java 9のリリース予定は来年2017年7月27日に4カ月延期。Jigsawの開発にさらに時間がかかる見通しで
2016年10月20日
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/10/01/8207338
Scalaスケーラブルプログラミング第3版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/05/25/8095668
関数型オブジェクト指向AI プログラミング―Scala による人工知能の実装、Scalaのバイブル、Programming in Scala 3rd Edition, Guide to Play2 Scala
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/15/8018864
「Scalaパズル 36の罠から学ぶベストプラクティス」、「関数型オブジェクト指向AI プログラミング―Scala による人工知能の実装」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/22/7713822
「Scala関数型デザイン&プログラミング」のKindle版が出ていますね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/14/7633622
Scala関数型デザイン&プログラミング、Scalaファンクショナルデザイン、その数式、プログラムできますか?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/03/29/7600131
Scala関数型デザイン&プログラミング、Effective Perl 第2版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/13/6945232
関数型+オブジェクト指向言語Scalaのクックブックが出ているよ。Guide to ScalaーScalaプログラミング入門も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/25/5704786
いまイチオシのScala本、「オブジェクト指向プログラマが次に読む本-Scalaで学ぶ関数脳入門」
---
お買い上げありがとうございます。
Appleのプログラミング言語 Swift 3の解説書ですね。
http://amzn.to/2gCvpVw
詳解Swift 第3版 単行本 – 2016/12/27
荻原 剛志 (著)
Swiftは、言語仕様が安定してないなあと思っていましたが、さすがに、3になれば安定したんでしょうかね。
次は、関連本で、いま、ベストセラー1位です。
http://amzn.to/2gCuKU7
詳細! Swift 3 iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift3 + Xcode 8対応 単行本 – 2016/11/5
大重 美幸 (著)
http://amzn.to/2gCG1nf
詳細!Swift 3 iPhoneアプリ開発 入門ノート Swift 3+Xcode 8対応 Kindle版
大重 美幸 (著)
Swift 3をみると、Scalaから、あれこれもってきているなあとも思いますね。
ということで、お買い上げありがとうございます。
って、おれが買ったんだけど。
http://amzn.to/2h28Z
Scalaスケーラブルプログラミング第3版 単行本(ソフトカバー) – 2016/9/20
Martin Odersky (著), Lex Spoon (著), Bill Venners (著), 羽生田 栄一 (監修), 水島 宏太 (監修), 長尾 高弘 (翻訳)
http://amzn.to/2h2dngg
Scalaスケーラブルプログラミング第3版 Kindle版
Martin Odersky (著), Lex Spoon (著), Bill Venners (著), 長尾 高弘 (著), 羽生田 栄一 (著), 水島 宏太 (著)
買ったのは、紙書籍です。
何度か書いているが、日本の出版社が作る電子書籍はひどい。
紙の本にはある索引が、電子書籍にはないんだもん。索引がある電子書籍は、スキャンした画像の固定レイアウト型で、テキストを検索できない。
らくな連中が作ってないし、ろくなシステムを使ってないとしか思えない。
インプレスもそうで、すでに何度か指摘しているが、この本もインプレスなので、問い合わせた。するとやはり、電子書籍には索引がないという返事。
これ、英語の本、少なくとも、おれが買っている海外のプログラミングやICT関係の出版社の本では、あり得ない。ページが固定サイズのPDFは、もちろん、リフロー型のEPUBやKindleでもちゃんと索引はついている。
要するに、手抜き。やる気なし。ちゃんと索引が作れるシステムで電子書籍を作ってないわけ。
私が勤めるアンテナハウスの電子書籍制作システム、CAS-UBは、1つの原稿(ソース)から、PDF, EPUB, Kindleが作れるが、全部にちゃんと索引を自動生成できる。
できなきゃ、おかしいもんね。
詳しくは、
http://www.cas-ub.com
デジタル書籍制作Webサービス CAS-UB
をどうぞ。
CAS-UBで作った本の一覧は、
http://www.cas-ub.com/project/index.html
アンテナハウス書籍・総合目録
をどうぞ。
ちなみ、CAS-UBの執筆サイトのフロント側は、もう5年以上前だと思いますが、Scalaを初めて勉強しながら、ぼくが数ヵ月かけて書きました。その後、ぼくより優秀なYさんが、がんがん改良してくれました。
海外では、Java 9の本も、いわゆる不完全なバージョン、草稿バージョンがいくつか出ているが、Java 9自体の正式リリースが延期になったので、Java 9本の著者、編集者、いろいろまだまだ大変そうですね。
http://www.publickey1.jp/blog/16/java_920177274jigsaw.html
Java 9のリリース予定は来年2017年7月27日に4カ月延期。Jigsawの開発にさらに時間がかかる見通しで
2016年10月20日
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/10/01/8207338
Scalaスケーラブルプログラミング第3版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/05/25/8095668
関数型オブジェクト指向AI プログラミング―Scala による人工知能の実装、Scalaのバイブル、Programming in Scala 3rd Edition, Guide to Play2 Scala
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/15/8018864
「Scalaパズル 36の罠から学ぶベストプラクティス」、「関数型オブジェクト指向AI プログラミング―Scala による人工知能の実装」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/22/7713822
「Scala関数型デザイン&プログラミング」のKindle版が出ていますね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/05/14/7633622
Scala関数型デザイン&プログラミング、Scalaファンクショナルデザイン、その数式、プログラムできますか?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/03/29/7600131
Scala関数型デザイン&プログラミング、Effective Perl 第2版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/08/13/6945232
関数型+オブジェクト指向言語Scalaのクックブックが出ているよ。Guide to ScalaーScalaプログラミング入門も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/25/5704786
いまイチオシのScala本、「オブジェクト指向プログラマが次に読む本-Scalaで学ぶ関数脳入門」
コメント
トラックバック
_ ホットコーナー - 2016年12月30日 10時54分51秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
JavaScriptで関数型プログラミングをやる本が出ていた。しかも洋書の翻訳ではなく、日本で書いたもの。
目次と索引をみたら、非常
---
JavaScriptで関数型プログラミングをやる本が出ていた。しかも洋書の翻訳ではなく、日本で書いたもの。
目次と索引をみたら、非常
_ ホットコーナー - 2017年12月17日 21時55分42秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
■Akka実践バイブル
Scalaをやってる人には、おなじみのAkkaの本が出ている。
ManningのAkka in Actionの翻訳ですね。
https://www.amazon.co.jp/ex
---
■Akka実践バイブル
Scalaをやってる人には、おなじみのAkkaの本が出ている。
ManningのAkka in Actionの翻訳ですね。
https://www.amazon.co.jp/ex
_ ホットコーナー - 2018年01月31日 10時48分49秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
■Scala for the Impatient (2nd Edition)
お買い上げありがとうございます。お買い上げは、紙書籍。
Scala for the Impatientは、「せっかちな人の
---
■Scala for the Impatient (2nd Edition)
お買い上げありがとうございます。お買い上げは、紙書籍。
Scala for the Impatientは、「せっかちな人の
_ ホットコーナー - 2018年11月15日 06時27分22秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
久々に日本語のScala本が出たので、ご祝儀で買った。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4297101416/showshotcorne-22/
実践Scala入門 単行本(ソフ
---
久々に日本語のScala本が出たので、ご祝儀で買った。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4297101416/showshotcorne-22/
実践Scala入門 単行本(ソフ
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。