Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

定番ベストセラーの季節。天文年鑑 2017年版、理科年表 平成29年、天文手帳 2017年版: 星座早見盤付天文ポケット年鑑。Pocket Refのハードカバーがでたらめな値段2016年12月10日 10時59分51秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 この季節、天文年鑑と理科年表、定番の来年版ですね。
 お買い上げありがとうございます。
 もう、今年も、そういう季節ですよ。あっという間だった。よくいわれるが、年を取ると、年々、時間がびゅんびゅん飛んで行って、あっという間に年末だもんね。
 筒井康隆さんから、「いやいや、まだまだ、もっともっとスピードが上がるよ」といわれて、ぞっとしたけど、ほんとにそうだもんね。死ぬまで、あっという間じゃん。

 毎回のように書くが、これだけの人類の叡智が詰まっていて、天文年鑑も理科年表も、わずか1000円台ですよ。大大大バーゲン。
 カモリーマン向けのカスでスカスカな、そこらの新書やビジネス書の類でも、同じくらいの値段で売っているのをみるとね、書籍の値段は、内容じゃなくて、紙、印刷代と手間賃で決まってるのがはっきりわかるよね。

 さすがに、ベストセラー1位- カテゴリ 宇宙学・天文学(一般)関連書籍ですね。
http://amzn.to/2gmzhic
天文年鑑 2017年版 単行本 – 2016/11/18
天文年鑑編集委員会 (編集)
 手帳のお買い上げもあったと思う。
http://amzn.to/2gkmSpZ
天文手帳 2017年版: 星座早見盤付天文ポケット年鑑 文庫 – 2016/11/1
浅田 英夫 (著), 石田 智 (著)

 こちらも定番、理科年表。
 さすがに、ベストセラー1位- カテゴリ 科学・テクノロジーの一般参考図書・白書
http://amzn.to/2gkkUG8
理科年表 平成29年 単行本(ソフトカバー) – 2016/11/27
国立天文台 (編集)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/12/01/7507419
天文年鑑2015年版、理科年表 平成27年の季節がやってきた。データブック オブ・ザ・ワールド2015は、まだだ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/20/4766650
理科年表がすごいことになってる!\(^O^)/

 ところで、関連を検索していたら、Pocket Refのことを書いていた。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/30/8060133
対訳 ISO 9001:2015(JIS Q 9001:2015)品質マネジメントの国際規格[ポケット版]。Pocket Refの新版が出ていた
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/16/6512393
データブック・オブ・ザ・ワールド、Pocket Ref第4版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/30/4276800
理工系研究者、エンジニア必携のポケットバイブルらしいPocket Ref
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/07/29/4462502
Pocket Refは、すごすぎ!\(^O^)/

 この新版のハードカバーって、でたらめな値段。セドリの連中、むちゃ、するわ。
http://amzn.to/2gmDkLz
Pocket Ref (英語) ハードカバー – 2010/8/31
Thomas J. Glover (編さん)
¥ 79,162 より
¥ 79,162 より 1 中古品の出品

 ペーパーバックで十分ですよ。
http://amzn.to/2gmD5zW
Pocket Ref (英語) ペーパーバック – 2010/9
Thomas J. Glover (編さん)
¥ 1,422
¥ 3,348 より 5 中古品の出品
¥ 1,422 より 14 新品

なんと、平家にロケット技術があった!受け継がれた平家のロケット技術の展覧会がある!\(^O^)/2016年12月10日 11時00分22秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---



   受け継がれた平塚のロケット技術でした。(^^;



#ippatu

http://sorae.jp/02/2016_12_05_hiratsuka_rocket.html
受け継がれた平塚のロケット技術 ~平塚市博物館「知られざる平塚のロケット開発」展~
http://www.hirahaku.jp/gyouji_annai/
平塚市博物館 知られざる平塚のロケット開発
2016年10月22日(土)~12月18日(日)
http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/press/pres20160142.htm
秋期特別展「知られざる平塚のロケット開発」を開催

 この前、門司に帰って、映画「海賊と呼ばれた男」関連で、門司港レトロでリニューアルした出光美術館に行き、アマミホシゾラフグを観に、下関の海響館(下関水族館)に行ったから、平塚が平家に見えました。^^;

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/11/25/8260224
下関水族館「海響館」で、ミステリーサークルを作るアマミホシゾラフグを世界初展示\(^O^)/