Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

東芝府中、トップリーグ2連覇2005年12月25日 08時31分09秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 三洋電機が、ヤマハに18-56でまさかのボロ負け。ヤマハも強いけど、今シ
ーズンの三洋の勢いからすれば、三洋有利かと思っていたんだが、司令塔SOの
トニー・ブラウンが欠場したが大きかったのか。トニー・ブラウンの正確なキ
ックが躍進の原動力でしたから。
 ともあれ、我が東芝府中ブレイブルーパスが優勝となり、2連覇を果たしま
した。
 やったー。うれP。\(^O^)/
 昨夜は、クリスマスケーキのほかに、勝手に優勝お祝いケーキを追加して食
べました。\(^O^)/

http://www.top-league.jp/news/news2063.html
「東芝府中ブレイブルーパス」優勝会見リポート

 昨シーズンは、トップリーグ、マイクロソフトカップと取って、日本選手権
で3冠のはずだったのが、まさかの負け。今シーズンこそ、3冠を達成してほ
しい。
 ライバルははっきりいって、NECです。神戸製鋼やサントリーは、いまや力
が落ちてるから、相手じゃない。最終戦がNEC戦です。これをどう戦うのか。
マイクロソフトカップでも日本選手権でも決勝で当たりだもんね。

 また、スポーツ紙のサイトを比較。
 サンスポは、写真入りだし、記事も分量をさいて優勝のことだけじゃなく、、
東芝府中ラグビーの歴史から三洋電機の談話から、あれこれ掘ってあって一番
いい。カメラは財満朝則。記事は、吉田宏。
http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200512/rg2005122501.html
東芝府中TL連覇!三洋まさかの大敗でうれしいXマスプレゼント
昨日ほめた記事
http://www.sanspo.com/rugby/top/rg200512/rg2005122401.html
も、吉田宏ですね。よし、名前覚えたぞ。がんばれ、吉田記者!

 スポーツ報知は、昨日、つまらないとけなしたせいか、ちゃんと写真入りで、
しかも分量もあります。写真は、ヤマハのナンバー8、日本代表の木曽から東
芝府中冨岡キャプテンが祝福され、握手しているシーン。薫田監督も写ってる
し、今回、一番いい写真。
 サンスポの写真は、記者会見のときに報道陣全部に撮らせた感じの写真だけ
ど、報知の写真は、そうじゃないのがいい。カメラは矢口亨となってます。記
事は、小尾幸輔。昨日の記事も、小尾幸輔。
 やればできるじゃん。\(^O^)/ 小尾記者、もっとやってくれ。
http://www.yomiuri.co.jp/hochi/sports/index.htm
東芝府中が連覇 3冠に挑む

 スポニチは、写真入り。ちゃんとした記事になってます。でも、カメラマン
の名前もなし、署名記事じゃないから、ほめてやれない。
 昨日の記事もそうね。署名がない。社の方針だろうが、記者名を出せないの
は、メディアとして情けない。こういうところが、フジやTBSなどバカ経営陣
やテレビ屋がいうような、報道に関するきれい事をいっても信じてはいけない。
http://www.sponichi.co.jp/sports/news/2005/12/25/07.html
東芝府中 三洋敗れV2~トップL

 ニッカンスポーツは、写真もないし分量もないし、共同通信あたりの配信を
そのまま流したみたいな、味も素っ気もないやる気のないつまらない記事。昨
日は一番いい記事とほめたけど、今回、最悪。昨日の記事も署名はないのね。
カメラマンの名前はあったけど。
http://www.nikkansports.com/ns/sports/f-sp-tp0-051224-0028.html
東芝府中が2連覇/ラグビー

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック