Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

NHK 100分de名著。ニーチェ「ツァラトゥストラ」2011年10月28日 08時38分49秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/22/6109802
NHK 100分de名著。「ブッダの真理のことば」。ドラッカー、ニーチェ、論語も
で、リストした、この番組のテキスト、全部買ってみた。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4142230026/showshotcorne-22/
『論語』2011年5月 孔子は「白熱教室」の先生だ! (100分 de 名著)[ムック]
佐久 協 (その他)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4142230034/showshotcorne-22/
ドラッカー『マネジメント』2011年6月 (100分 de 名著) [ムック]
上田 惇生 (その他)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4142230042/showshotcorne-22/
福沢諭吉『学問のすゝめ』2011年7月 (100分 de 名著) [ムック]
齋藤 孝 (その他)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4142230050/showshotcorne-22/
ニーチェ『ツァラトゥストラ』2011年8月 (100分 de 名著) [ムック]
西 研 (その他)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4142230069/showshotcorne-22/
『ブッダ 真理のことば』2011年9月 (100分 de 名著) [ムック]
佐々木 閑 (その他)

 買ってわかったが、4月号がないのは、4月は、つまり、最初は、ニーチェだ
ったのね。それが大好評で8月にアンコール放送になって、それで8月号がニー
チェになってる。4月号はもう売り切れたんだね、きっと。
 じゃ、オリジナルの順番にと思って、ニーチェを読んだら、あなた。
 ほかの号はまだみてないからわからないが、この号のテキスト、番組の講師
だった東京医科大教授の西 研 先生が熱く語る語る。ぐいぐい引き込まれた。
 おれ、教養がないから、
 いつから?
 今日よー。\(^O^)/
 こればっかりだが、ニーチェの生涯から説き起こしてあって、天才の悲劇と
いうか、栄光と挫折の人生というか、すごいね。
 当時のよどんだヨーロッパ。いまの日本を覆う倦怠感や無力感と通じるもの
があるね。
 その状況で、ニーチェが、お前ら、神にすがるばかりで、人間として生きて
ないだろ。そんなことでどうする。「神は死んだ」と宣言した超人思想。
 そして、末人は、なるほどと思ったよ。
 末人は、おれがいうところの、量子化したポストモダン(QPM)ですね。
 要は、カモリーマンですわ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/20/4588845
命名 量子化したポストモダン(QPM)

 関連して思うのが、東日本大震災の報道で、ニュースキャスター、ワイドシ
ョーのコメンテータ、論説委員、一般の人など、出てくる連中、国がどうこう
してくれ、自治体がどうこうしてくれが多すぎる。
 口を開けて待ってるだけ。ひよこだろ、それじゃ。ニーチェでいえば、末人。
 待つ人がいいのか。\(^O^)/ 英語じゃ、The Last Manだけど。
 お上頼みを当たり前のようにテレビで口にする、報道する。やっぱ、日本が
だめになったのは、よくわかる。
 何でも、お上頼みがDNAに染み込んでるね。愚民政策の成功、官僚の裁量行
政、官僚支配が行き届いている。誤用としての「由らしむべし、知らしむべか
らず(よらしむべし、知らしむべからず」の世界。
 それなのに一方で、官僚の無駄遣い、腐敗官僚を許すな、などと報道してい
るんだから、お笑いだよね。
 こいつらには、ケネディの演説を思い出せよと言いたい。
 こんな非常時なのに、「国が何をしてくれるかではなく、あなたが何を国に
できるか、それを考えてください」だよ。

 これ、書いてないみたいだね。思い出したから、ざっと書く。
 去年のノーベル化学賞を受賞した、鈴木章先生のインタビューが、受賞直後
にNHKのサイエンスZEROであった。
 最後に日本の若者に伝えたいことととして、鈴木先生は、いまの日本は、若
者が夢や希望を持てない社会という話が横行しているけど、それは間違ってる
と。夢や希望は、他人から与えられるものじゃないし、社会がどうのこうので
はなく、自分で持つものだと。
 鈴木先生は、苦労人。
 中学のときかな。お父さんを亡くし、お母さんが行商で懸命に働いて育てて
くれたが、やはり経済的にはとても苦しかった。弟さんが自分はもう働くから、
兄ちゃんは頭がいいんだから大学に行けといって、北海道大学に進学した。し
かし、授業料が払えず、途中、1年間休学して、バイトしてまた授業料をため
て卒業するような生活。
 しかし、夢や希望は捨てなかった。
 そういう人が言うだけに、重みがあるよね。

 さらに思い出した。
 インタビューで、人生の機微、偶然、幸運を感じて面白かったのは、恩師ブ
ラウン先生との出会い。
 札幌の丸善に洋書を見に行ったと。何を買うと決めてなかったが、たまたま
赤と黒のツートンカラーの本があって手に取った。
 実は、赤と黒の組み合わせは、ブラウン先生の奥さんがお気に入りの組み合
わせ。ブラウン先生は、自分の本を出すときには、奥さんの好きな、この色の
装幀にしようと決めていた。
 鈴木先生は、赤と黒の装幀に目を惹かれて、偶然、その本を手に取った。面
白そうだと思って、買って帰って読み始めたら、面白くてたまらない。徹夜で
読んで、ブラウン先生のところに留学しようと決めて、すぐ、手紙を書いて、
半年後には、もうブラウン先生のところに留学していた。\(^O^)/
 やはり、名を成す人は、行動力もすごいね。

 さらに、ついでに書いちゃうけど、番組では、ノーベル化学賞を同時受賞し
た根岸英一先生のこともやっていて、根岸先生はピアノを弾くの。楽譜がちら
っと出たが、なんだかはわからなかった。
 でも、そのときに、鈴木先生の何かと、根岸先生がピアノを弾くという両方
を、おれは持っている。
 ならば、来年のノーベル化学賞はおれだと思ったのよ。\(^O^)/
 お前、ほんと、毎日、楽しいやろ。
 ほんとほんと。何でも、おれの思い通りの毎日や。\(^O^)/
 それをネタに書こうと思ってるうちに、鈴木先生の何がおれにあると思った
のかが、思い出せなくなった。3歩、歩いたから。
 そうこうするうちに、1年経って、おれは、今年のノーベル化学賞を逃しち
ゃったわけ。あれ、思い出してネタを書いてたら、おれの受賞間違いなかった
のにね。\(^O^)/
 しっかし、あれ、なんだったのかなあ。赤と黒から、赤黒木のアルゴリズム
を知ってるからと思ったのか。違うよねえ。なんだったかなあ。

 ってなことが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/24/6167402
外村彰、目で見る美しい量子力学、量子力学を見る、ゲージ場を見る
の最後に書いたこと。

 さて、話を、西先生のニーチェのテキストに戻すと、元気のないいまどきの
若者に、立ち上がって自分の人生を切り開いてほしいという熱い思いがあふれ
出している。
 熱い励ましと、ニーチェの思想までよくわかって、たったの550円。えらい
得した気分だった。

 最後に。
 おれにとって、ニーチェの「ツァラトゥストラ」は、なんといっても、デオ
ダートの音楽なんですよ。
 中学のころかな。クラシックの曲を、こんなにかっこいい曲にアレンジする
んだと驚愕した。
 録音は、1972年みたいだから、まだ、フュージョンという言葉は、ないか定
着してなくて、クロスオーバーといってたころだろう。
 エレピ(エレクトリックピアノ)とブラスのアレンジがかっこよかった。
 何度も再発売されてますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000H5U0B2/showshotcorne-22/
ツァラトゥストラはかく語りき
エウミール・デオダート | 形式: CD

 次のLimited Editionとの違いがわからん。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002QD2REG/showshotcorne-22/
ツァラトゥストラはかく語りき [Limited Edition]
エウミール・デオダート | 形式: CD

 次も名盤。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000H5U0AS/showshotcorne-22/
ラプソディー・イン・ブルー
エウミール・デオダート | 形式: CD

 お、輸入盤だけど、次のは、「ツァラトゥストラはかく語りき」と「ラプソ
ディー・イン・ブルー」の両方が入っていて、安いね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00005A8HL/showshotcorne-22/
Preludes & Rhapsodies [Import, from US]
エウミール・デオダート | 形式: CD

 日本語版のアルバムタイトルの付け方、面白いね。
 英語は、「Preludes, 牧神の午後への前奏曲」をタイトルにしているのに、
日本語版は、1曲目「Also Sprach Zarathustra, ツァラトゥストラはかく語
りき」をタイトルにしている。やはり、1曲目からインパクトあったもんね。

 デオダートのことは、同じく名アレンジャーのボブ・ジェイムスを書いたと
きに触れているね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/25/5648689
タイガーマスクの寄付、ランドセルを英語で言うと? 白菜は11頭のキャベツ。
マックス・ヘッドルーム、ボブ・ジェームス、デビッド・サンボーン、アー
ル・クルー、 デイブ・グルーシン、リー・リトナー

 それにしても、長いタイトル。--;

プラネックスの無線LAN機能SDHCカード2011年10月28日 08時39分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/26/6170455
プラネックスは線量計まで売ってるのか。久保田さん、竹村さんのことも
を書いたせいなのか、プラネックスのニュースリリースが目についた。

http://www.planex.co.jp/news/release/2011/20111019_flucard.shtml
Wi-Fi機能がついたデジタルカメラのためのSDHCカード
Trek 2000 International Ltd.製
『Flucard 4GB/Flucard 8GB』を発売
http://techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111024/199698/?ref=RL3
プラネックスコミュニケーションズ、無線LAN機能を搭載した
SDHCメモリーカードを販売開始

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005VMQU5Q/showshotcorne-22/
PLANEX デジタルカメラ対応Wi-Fi機能付きSDカード4GB TREK Flucard4
プラネックス

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005VMQU06/showshotcorne-22/
PLANEX デジタルカメラ対応Wi-Fi機能付きSDカード8GB TREK Flucard8
プラネックス

 こりゃ、そのうち、何でもSDHCカードに入れちゃうね。
 世界初。50階建てタワーマンション内蔵。\(^O^)/

関連:http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/11/5906113
無線LAN内蔵のメモリカード

Software Design2011年11月号2011年10月28日 08時40分02秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Software Design2011年11月号には、2010年のバックナンバーPDFのCDが付い
ています。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/24/4967024
Software Design創刊20周年記念特別対談。おれが出てるぞ\(^O^)/
で書いた、2010年4月号で、ぼくが藤原さんとやった対談も収録されています。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005POIAO4/showshotcorne-22/
Software Design (ソフトウェア デザイン) 2011年 11月号 [雑誌]

 特集が「さくらインターネットを基準にデータセンターの未来を考える」と
いうもので、ほとんど、さくらインターネットのPR企画みたいなもんだったが、
それでも、田中社長の対談があったり、石狩データセンターの図解解説があっ
たり、これ、面白かった。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/19/4890935
藤原博文「Cプログラミング診断室」でわかる勝間和代は、なぜダメか。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/30/4843520
追悼。ロバート・B・パーカー