NHK BS1スペシャル「私は左手のピアニスト~希望の響き 世界初のコンクール~」、ウィトゲンシュタイン記念 左手のピアノ国際コンクール、7本指のピアニスト ― 2019年01月06日 20時57分31秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
直前ですみません。
今夜午後10時から、NHK BS1で、左手のピアニストたちによるコンクールを追ったドキュメンタリー番組がありますね。
録画予約しました。\(^O^)/
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-01-06/11/1594/3115533/
BS1スペシャル「私は左手のピアニスト~希望の響き 世界初のコンクール~」
2019年1月6日(日) 午後10時00分
「ウィトゲンシュタイン記念 左手のピアノ国際コンクール」というのが、2018年1月にあったんですね。
http://lefthandpianocompetition.com
ウィトゲンシュタイン記念 左手のピアノ国際コンクール
右手を戦争で失ったピアニストが、ラヴェルに左手だけで弾ける曲を頼んだら、できた曲は、両手で弾いても大変な難曲で、頼んだピアニストが勝手にアレンジを変えて弾いたので、ラヴェルが憤慨したという話を聞いたことがあります。
あ、Wikipediaにありますね。依頼したのは、ウィトゲンシュタイン。
それで、「ウィトゲンシュタイン記念 左手のピアノ国際コンクール」なんだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/左手のためのピアノ協奏曲_(ラヴェル)
■舘野泉
日本の左手のピアニストで、以前、私がテレビで知ったのは、舘野泉さん。
http://www.izumi-tateno.com
舘野泉 公式サイト
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001FOSKXO/showshotcorne-22/
THE BEST(7)舘野泉【HQCD】 Limited Edition
舘野泉 (アーティスト) 形式: CD
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093885575/showshotcorne-22/
絶望している暇はない: 「左手のピアニスト」の超前向き思考 単行本 – 2017/6/7
舘野 泉 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07314FDPG/showshotcorne-22/
絶望している暇はない~「左手のピアニスト」の超前向き思考~ Kindle版
舘野泉 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087815730/showshotcorne-22/
命の響 左手のピアニスト、生きる勇気をくれる23の言葉 単行本 – 2015/5/26
舘野 泉 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B017CL8O52/showshotcorne-22/
命の響 左手のピアニスト、生きる勇気をくれる23の言葉 (集英社学芸単行本) Kindle版
舘野泉 (著)
■智内威雄
左手のピアニストは、ほかにもいらっしゃいますね。
http://tchinai.com
智内威雄 公式サイト
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4811807898/showshotcorne-22/
ピアノ、その左手の響き: 歴史をつなぐピアニストの挑戦 単行本 – 2016/2/19
智内 威雄 (著)
■有馬圭亮
http://keisukearima.com
有馬圭亮 公式サイト
■西川悟平 7本指のピアニスト
7本指のピアニストという人もいらっしゃいますね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022511389/showshotcorne-22/
7本指のピアニスト 単行本 – 2015/4/20
西川悟平 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B012VUWL30/showshotcorne-22/
7本指のピアニスト Kindle版
西川 悟平 (著)
■ツェルニー左手のための24の練習曲
ピアノを始めたら、左手の練習も、したほうがいいです。
普通のツェルニーなどの教則本は、右手はよく使うけど、左手はそんなに使わないんです。だから、左をもっと使う教則本をやったほうがいいです。
ぼくも、50歳直前からクラシックピアノを菊池早江子先生に習っていた最初のころ、左手のための練習曲をやりました。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4111030300/showshotcorne-22/
ツェルニー左手のための24の練習曲 (ピアノライブラリー) 楽譜 – 1998/12/10
全音楽譜出版社出版部 (編集)
いま、楽譜をみたら、24曲のうち、18番まではやってますね。
公私ともに忙しくなって、ピアノのレッスンはやめて、もう3年もなるし、ほとんどピアノを弾かなくなっちゃってます。すみません。
ところで、勝手に、ピアノもギターも、薬指と小指が重要と思っています。特に薬指が鍛えられてないと、なかなか、うまく弾けないと思っています。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/28/4326907
復活!リターン・トゥ・フォーエヴァー ライヴ・アット・モントルー 2008
で書いたけど、トッププロは、小指と薬指、特に薬指がすごいです。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/14/7791927
おれも出ます。菊池早江子ピアノ教室、発表会 2015
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/28/4326907
復活!リターン・トゥ・フォーエヴァー ライヴ・アット・モントルー 2008
---
直前ですみません。
今夜午後10時から、NHK BS1で、左手のピアニストたちによるコンクールを追ったドキュメンタリー番組がありますね。
録画予約しました。\(^O^)/
http://www4.nhk.or.jp/bs1sp/x/2019-01-06/11/1594/3115533/
BS1スペシャル「私は左手のピアニスト~希望の響き 世界初のコンクール~」
2019年1月6日(日) 午後10時00分
「ウィトゲンシュタイン記念 左手のピアノ国際コンクール」というのが、2018年1月にあったんですね。
http://lefthandpianocompetition.com
ウィトゲンシュタイン記念 左手のピアノ国際コンクール
右手を戦争で失ったピアニストが、ラヴェルに左手だけで弾ける曲を頼んだら、できた曲は、両手で弾いても大変な難曲で、頼んだピアニストが勝手にアレンジを変えて弾いたので、ラヴェルが憤慨したという話を聞いたことがあります。
あ、Wikipediaにありますね。依頼したのは、ウィトゲンシュタイン。
それで、「ウィトゲンシュタイン記念 左手のピアノ国際コンクール」なんだ。
https://ja.wikipedia.org/wiki/左手のためのピアノ協奏曲_(ラヴェル)
■舘野泉
日本の左手のピアニストで、以前、私がテレビで知ったのは、舘野泉さん。
http://www.izumi-tateno.com
舘野泉 公式サイト
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001FOSKXO/showshotcorne-22/
THE BEST(7)舘野泉【HQCD】 Limited Edition
舘野泉 (アーティスト) 形式: CD
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093885575/showshotcorne-22/
絶望している暇はない: 「左手のピアニスト」の超前向き思考 単行本 – 2017/6/7
舘野 泉 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07314FDPG/showshotcorne-22/
絶望している暇はない~「左手のピアニスト」の超前向き思考~ Kindle版
舘野泉 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4087815730/showshotcorne-22/
命の響 左手のピアニスト、生きる勇気をくれる23の言葉 単行本 – 2015/5/26
舘野 泉 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B017CL8O52/showshotcorne-22/
命の響 左手のピアニスト、生きる勇気をくれる23の言葉 (集英社学芸単行本) Kindle版
舘野泉 (著)
■智内威雄
左手のピアニストは、ほかにもいらっしゃいますね。
http://tchinai.com
智内威雄 公式サイト
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4811807898/showshotcorne-22/
ピアノ、その左手の響き: 歴史をつなぐピアニストの挑戦 単行本 – 2016/2/19
智内 威雄 (著)
■有馬圭亮
http://keisukearima.com
有馬圭亮 公式サイト
■西川悟平 7本指のピアニスト
7本指のピアニストという人もいらっしゃいますね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022511389/showshotcorne-22/
7本指のピアニスト 単行本 – 2015/4/20
西川悟平 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B012VUWL30/showshotcorne-22/
7本指のピアニスト Kindle版
西川 悟平 (著)
■ツェルニー左手のための24の練習曲
ピアノを始めたら、左手の練習も、したほうがいいです。
普通のツェルニーなどの教則本は、右手はよく使うけど、左手はそんなに使わないんです。だから、左をもっと使う教則本をやったほうがいいです。
ぼくも、50歳直前からクラシックピアノを菊池早江子先生に習っていた最初のころ、左手のための練習曲をやりました。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4111030300/showshotcorne-22/
ツェルニー左手のための24の練習曲 (ピアノライブラリー) 楽譜 – 1998/12/10
全音楽譜出版社出版部 (編集)
いま、楽譜をみたら、24曲のうち、18番まではやってますね。
公私ともに忙しくなって、ピアノのレッスンはやめて、もう3年もなるし、ほとんどピアノを弾かなくなっちゃってます。すみません。
ところで、勝手に、ピアノもギターも、薬指と小指が重要と思っています。特に薬指が鍛えられてないと、なかなか、うまく弾けないと思っています。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/28/4326907
復活!リターン・トゥ・フォーエヴァー ライヴ・アット・モントルー 2008
で書いたけど、トッププロは、小指と薬指、特に薬指がすごいです。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/14/7791927
おれも出ます。菊池早江子ピアノ教室、発表会 2015
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/28/4326907
復活!リターン・トゥ・フォーエヴァー ライヴ・アット・モントルー 2008
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。