Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

トヨタ絶望工場の世界は30年経っても続いているのか2006年12月24日 02時50分39秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/10/06/549995
噂の闘論外伝
で、「いま、「噂の闘論外伝」の告知がトップページにあるけど、リンクをク
リックすると、トップページではその下に告知がある「株サイゾー」の紹介に
飛ぶぞ」と書いたが、あのあと、サイゾーのサイト管理者にメールしたら、紹
介が遅れたけれど、
--- ここから ---
お問い合わせいただきました件ですが、
サイゾー10月号別冊「噂の眞相 闘論外伝」ですが、在庫切れとなっておりま
す。
大変申し訳ございません。

重版予定もございませんので、ご了承くださいますようお願いいたします。

また、

>  サイゾーの巻頭特集のページ
> http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0611/tv7crime/index.html
> のタイトル(HTMLでいうHEADのTITLEの内容)がいまだに10月号の「間違いだら
> けの会社選び」になっています。

こちらに関しましては、早急に対応いたしましたので
下記URLよりご確認ください。

http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0611/tv7crime/index.html

この度はご迷惑をおかけいたしまして大変申し訳ございません。

今後とも宜しくお願い申し上げます。
--- ここまで ---
などというメールが来ていました。もう買えませんね。
 「噂の闘論外伝」では、田原総一朗も筑紫哲也もテレビじゃないし、岡留さ
ん相手だから、かなり自由奔放にしゃべっていて面白いのですが、最後の佐高
信との討論ではスポンサータブーのことが語られていて、佐高信が、鎌田慧の
代表作であり、30年前に出版されたときに社会に衝撃を与えた傑作ノンフィ
クション、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061830961/showshotcorne-22/ref=nosim
鎌田慧著「自動車絶望工場―ある季節工の手記」(文庫)
の元々のタイトルは、「トヨタ絶望工場」だったのが、スポンサータブーだ
というので、出版直前になって当時の版元だった徳間書店から泣きが入って
「自動車絶望工場」になったという話を披露しています。
 トヨタは大大大大スポンサーだから、民放テレビではトヨタ批判はタブーだ
し、新聞もそう。トヨタのセクハラスキャンダルとかリコール隠しとかは、三
菱自動車なんてのに比べると、新聞も小さな扱い。目立たないように、でも、
一応報道はしましたというアリバイ作り的に、夕刊のベタ記事だったりしてね。
 「すべての国民は法の下に平等」が法の原則であっても実態がそうじゃない
ように、「すべての企業・国民は報道の下に平等」が報道の原則であっても、
実態はそうじゃないんですよね。
 そういえば、
http://www.ultracyzo.com/cyzo/contents/0610/index.html
サイゾー2006年10月号
には、「間違いだらけの会社選び」と題して、表紙には「良い会社の悪いウワ
サ」と大書して、有名企業のイメージと実態の落差を特集してます。その中に
トヨタもあります。
 で、なぜ、トヨタ絶望工場のことを思い出したかといえば、先日、
http://www.nhk.or.jp/gendai/
NHKのクローズアップ現代
で外国人研修制度の悪用を取り上げていたからです。

http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku2006/0611-5.html#wed
11月29日(水)放送「歪(ゆが)められた外国人研修制度」

 放送では、愛知県の大手自動車メーカーなどという言い方をしていましたが、
トヨタでしょうね。下請企業は、トヨタから非常に厳しいコストダウンを迫ら
れているため、また好況で人が集められないため、外国人研修制度を悪用して
いると。どういうことかというと、海外からの研修生を労働基準法の半分以下
だったか、かなりの低賃金で、かつ狭いところに何人も住まわせてこき使って
いる実態をやっていました。
 「自動車絶望工場」から30年経ってもまだこういう世界なんですね。
 国は単純労働者を認めない方針。日本人の職を奪うからだろうが、建前とは
裏腹に実態としてはもう職は奪われているんだよね。
 そして国がこういう外国人をまともに扱わないから、研修生を斡旋する業者
がヤクザなどとつながっていたり、外国人も人間扱いされないから犯罪に手を
染めて地域社会の不安定さも増すし、地下経済や地下銀行やらアンダーグラン
ドの世界も広がるわけで、国も企業も地域住民もメリットがほとんどないと思
うんだけどね。
 いまのやり方が-10なら、やり方を変えればプラスとはいわなくてもー1
くらいにはなるんじゃないか。

 なお、
http://book.diamond.co.jp/cgi-bin/d3olp114cg?isbn=20243121606
週刊ダイヤモンド2006年12月16日号
は、「自動車依存シンドローム」という特集。この中にトヨタ依存から抜け出
そうとしている下請け企業の話もありました。
 トヨタもかわいそうといえばかわいそうな面もあって、なんか困ったら、自
治体からなんからみんなトヨタ頼み。お金頂戴お金頂戴。いい人材送り込んで
教えて頂戴。ま、最後はトヨタがなんとかしてくれるという、さもしいおねだ
り乞食根性の奴らばっかり。トヨタもいい迷惑だね。
 そういえば、郵政公社のトヨタカンバン方式導入はどうなったんだ。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年06月03日 09時05分42秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/31/3553774
クーリエ・ジャポン2008年6月号

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2008年06月03日 09時05分43秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/05/31/3553774
クーリエ・ジャポン2008年6月号

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年06月06日 23時23分23秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 週刊誌が元気がない。部数も凋落の一途。
 ネットやら名誉棄