Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

新型インフルエンザ、世界的感染爆発の危機。フェーズ5へ2009年04月30日 09時44分33秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 豚インフルエンザから変異した新型インフルエンザがメキシコで発生。死者
が出たどころか、世界各国に飛び火して、アメリカでも死者が出た。
 メキシコでは、若者の致死率が高いようで、これは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/02/13/2623387
Re: 岡田晴恵著「H5N1型ウイルス襲来―新型インフルエンザから家族を守れ!」
で紹介したサイトカイン・ストームでしょうね。
 そうそう、岡田晴恵さんは、この数日、各局に出て、懸命に説明してますね。
 疑いがあったら、病院に行くんじゃなくて、まず、保健所に電話してどうす
ればいいか指示を受けてほしいと。うっかり、病院という人混みに行くと、ウ
イルスをばらまいちゃうからね。

 いやあ、現実に死者が出て、日本にもすでに進入している可能性が否定でき
なくなってくると、情報省がたくらむ日本を救う起死回生策か、あるいは悪魔
の大謀略かという、年齢選択型新型インフルエンザのネタ、書きにくくなった
ね。人をいっぱい殺すネタなので、不謹慎だといわれそうで。

 それに比べれば、あんまり、不謹慎じゃないと思われるネタ。

 鳥インフルエンザから変異して新型になると予想されていたから、豚からと
は意外だったね。
 そうだな。てっきり十二支に入ってる鳥からと思っていたら、十二支に入っ
てない豚からだもんな。\(^O^)/
 なんだよ、それ。
 ばかー。十二支に豚と猫が入ってないのは、地球文明の大きな謎だ。
 いや、豚が入ってない理由は知らないけど、猫は十二支が作られた当時、中
国に輸入されてなかったからでしょ、きっと。猫はエジプトや中近東辺りが起
源らしいから。
 まあ、それはそういうことにしておこう。さて、北米やヨーロッパには飛び
火しているのに、なぜ、日本など十二支を使う文化圏には来てないのか。それ
は豚が十二支に入ってないからだ。\(^O^)/
 あのさー、政府も、正確な情報に基づいて、パニックにならないように行動
しましょうと懸命にやってるんだから、そういうこと言うなよ。
 あら、あたし。鳥インフルエンザは、酉年の人しか感染しないと思っていた
わよ。ちなみに、あたし、血液型占いも星占いも姓名判断も手相もスピリチュ
アルカウンセリングも全部信じてます。
 あんたも、いっぺん、脳みそ、洗ってこいや。
 わははははは。お前ら、みんな、ばかか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/十二支
をよく読むと、日本の猪のところに、中国ではブタが入っているぞ。それに十
二支があるのは東アジアだけじゃないぞ。ブルガリアやロシアにもある。特に
ロシアのは日本と同じだぞ。これは日露同祖説の証拠になるぞ。\(^O^)/
 がびーん。じゃあ、中国は感染するよな。
 お言葉ですが、十二支文化圏大丈夫説に、都合の悪いニュース。韓国や香港
でも感染の疑いがあるらしい。
 まずいなあ、それ。報道機関に圧力かけて握りつぶせや。
 いや、その対応は間違い。前述ウィキペディアの説明だと、韓国はブタを入
れている。つまり、韓国で感染者が出たのは当然だ。というか、猪を入れてい
る日本が特殊だと書いてある。
 ということは?
 ということは?
 ということは?
 つまり、日本以外はみんな感染。ブタを十二支に入れてない日本だけは安全
なわけだ。わはは。筒井康隆「日本以外全部沈没」か。\(^O^)/

 真面目な話。メキシコは初動を失敗しましたね。アメリカで感染者が発見さ
れてから、感染者や死亡者を発表をしたという対応の遅れだから、もう、感染
者が世界に散らばったあとだもん。
 日本は検疫を強化しているが、潜伏期の間に入っている可能性は否定できな
いし、日本でも感染者が出る可能性も否定できない。
 ただ、いまのところ、ラッキーなのは、鳥インフルエンザ系のH5N1型のよう
な致死率が60%もあるような強毒性ではなく、それより一桁低い弱毒性らしい
こと。それもメキシコだけ致死率が非常に高いように思えること。
 日本でも感染者が出るかどうか、実際、どれくらいの致死率なのか、ほんと
のところは、今後の推移を見守るしかないけどね。

 ばかー。弱毒性のものが先に発生したのが偶然だと思うか。ゴルゴ13は、そ
んな偶然を信じないぞ。
 また、情報省ネタか。
 当然、そうだ。いいか、去年から、鳥インフルエンザから新型になるから対
策せよとアピールが活発になっただろ。でも、国民は危機意識欠如。この平和
ボケに情報省は危機感を抱いた。
 じゃあってんで、次に、情報省は
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/17/4248747
男子ごはん。弁当男子。お弁当本、「勝間和代はなぜだめか」もちょっとだけ
に書いたように、結核を仕掛けたと。
 そして、来て間もない
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00261MYEG/showshotcorne-22/
日経サイエンス2009年6月号
には、結核が侮れない病気になったことの解説記事
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/0906/200906_050.html
新局面を迎えた結核との戦い
C. E. バリー/M. S. チャン(ともに米国立アレルギー感染症研究所)
が出た。これだけをみても、周到にタイミングが計算してあることがわかる。
 そして、
「結核であの騒ぎだったら、新型インフルエンザが登場したら、大パニックじ
ゃないか。まずいよねえ」
と中村が書いたので、いきなり強毒性の鳥インフルエンザからの新型じゃ、社
会がもたないと判断し、弱毒性の豚インフルエンザからの新型インフルエンザ
を仕掛けたと。しかも、日本はいまのところ、そんなにひどい状況ではない。
 これらを総合的に勘案すると、情報省は、年齢選択型新型インフルエンザ計
画を実行に移す前段階として、慎重に計算して着々と作戦を遂行していると思
わないか。
 お前も、そんなこと妄想している暇があったら、手洗いしてうがいして、と
っとクソして寝ろ。

 ところで、テレビを観ていて思ったのは、旅行者がしているマスクって、
N95とか、ああいうマスクじゃないみたいだけど、効果はどれくらいあるんだ
ろう。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/19/3963265
新型インフルエンザ予防マニュアル
で紹介した、以前のNHKの番組だと、
--- ここから ----
 NHKでは、N95マスクは勧めてなかったです。当面、通常のマスクでもいいと。
なぜなら、マスクは、したほうがいいけど感染予防の切り札ではないし、マス
クを使う状況は避けるのが基本だから。
-- ここまで ---
という話だった。厚生労働省の
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/pdf/09-12.pdf
でも、
--- ここから ---
咳やくしゃみ等の症状のある人には必ずマスクを着けてもらうこと(個人が使
用するマスクで最適なのは、不織布製マスクである。なお、N95マスクは、一
般の生活の中で個人が使用するマスクとしては適していない。)
--- ここまで ---
でした。
 それと、N95のマスクであっても、
--- ここから ---
 ただし、マスクの付け方がちゃんとしてなかったり、顔の大きさに合ってな
いと、顔とマスクの間に隙間ができて、効果が激減するという話でした。
--- ここまで ---
 だから、ちゃんとフィットするものをちゃんと装着しないと、N95のマスク
だって、あんまり意味がないということ。
 前記、「新型インフルエンザ予防マニュアル」で紹介した北里大学の和田耕
治先生の
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/special/flu2007/pickup/200803/505731.html
あなたを守るはずの「N95マスク」 本当に大丈夫か
を読むとわかるが、フィットテストやユーザーシールチェックをちゃんとやっ
てマスクをするのはけっこう難しい。N95がいいと思って買ったはいいけど、
その辺、気をつけないと、N95だから大丈夫と思って外をうろつくようになっ
たら逆効果だもん。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/23/3780272
新型インフルエンザ対策
で、紹介したマスクも売り切れになってるものがあるね。
 やっと、みなさん、身近に感じるようになってきたってことか。

 ああ、フェーズ4になりましたね。
 感染国からの入国を受け入れる空港は、成田、中部、関西、福岡の4つだけ
になるのか。福岡空港は、ほかと違って、100万都市の中にあるといっていい
空港だから、ウイルスにはすり抜けられたくないね。ま、でも、福岡の10分程
度とは違うけど、ほかも都心まで1時間程度だから似たり寄ったりかな。
 港湾は、横浜、神戸、関門の3つだけなのか。門司出身者のおれとしては、
誇らしいような、心配なような、なんとかがんばってくれと応援したいような。

http://mainichi.jp/seibu/shakai/news/20090428ddg041040005000c.html
豚インフルエンザ:「フェーズ4」(その1) 「パニック陥らないで」

 そう。パニックにならないように。
 まずは、厚労省の
http://www.mhlw.go.jp/bunya/kenkou/kekkaku-kansenshou04/index.html
新型インフルエンザ対策関連情報

http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/flu/swineflu/index.html
海外における新型インフルエンザの発生に関する
政府の対応状況
をよく読むことね。

 ああ、フェーズ5も視野に入ってきたのか。
 国立感染症研究所が以前やった大都市圏でのシミュレーションでは、新型鳥
インフルエンザに感染した一人が成田に到着して、潜伏期なのですり抜けて自
宅に戻って、都心に出勤してなどとやってたら、10日くらいで20万人以上感染
してましたね。^^;
 それと、たしかNHKだと思ったけど、そのシミュレーション画像を流してい
たんですが、画像の地図の様子からすると、どうもその感染者は、八王子に住
んでいて京王線を使っているという設定だったように、おれの目には見えた。^^;
 フェーズ5になるなら、もう移動制限しないとまずいかもね。

 ああ、ありました。たぶん、国立感染症研究所感染症情報センターの大日康
史氏のこれ↓が元です。
http://naha.keneki.go.jp/KUNREN2007/NAHA_KUKO_KUNREN/okusa_presen.pdf
新型インフルエンザに関する拡大伝播モデルパーソントリップデータを用いた
新型インフルエンザのシミュレーション
 首都圏のシミュレーションは、24ページ付近からです。やっぱ、住所は八王
子と書いてある。勤務先は丸の内だ。ということは、京王線と丸ノ内線で、ば
っちりおれと同じ電車だ。\(^O^)/
 首都圏だけじゃなくて、沖縄、仙台、福岡のもやってるね。
 このシミュレーションでは、他地域と比べ、首都圏は人が多いし、交通網は
発達しているし、接触機会は多いしで、感染は爆発的だね。対策なしや対策が
1日遅れたら全然違う。
 外出自粛が非常に効果的なのか。じゃ、自粛より、即、戒厳令でしょ。^^;
 戒厳令で外に出られないから、民よ、家にこもって子作りに励めよと。
 ということで、少子化対策もばっちりと。
 これで大量に産まれた子供たちの世代は、後に「インフル世代」と呼ばれる
ようになると。
 大量に産まれて景気回復、デフレ脱却の起爆剤にもなったから、「インフレ
世代」とも呼ばれると。
 いやあ、情報省のやることは、一手で攻防のあちこちによく効く妙手ばかり
だな。\(^O^)/

 そして、「インフル世代」は、産まれたときから、マスコミによってインフ
ルエンザの汚名を背負わされ、心に傷をもち、荒れた世代になるんだよ。人口
が多くて生存競争も厳しいしね。
 そんな彼らの青春を鮮烈に描いた小説「インフル族」をおれが書いて芥川賞、
直木賞のダブル受賞した上に、ノーベル文学賞もすぐゲット。映画化もドラマ
化もされて、アカデミー賞を筆頭に世界中の賞を独占と。いいなあ、これ。
 おい。お前、すでに新型インフルエンザで高熱が出て、譫妄状態になってる
んじゃないか。\(^O^)/

 以上は、この数日で書いていたこと。
 今朝、フェーズ5になりましたね。
 以下、意見でも強制でもなんでもない。あくまで個人的な感触。だから、ど
うするかは個人の自由。
 WHOがフェーズ5にしたということは、検疫をすり抜けた感染者が日本にい
るという前提に立つならば、感染・発症したくないなら、人混みは避けるべき。
 政府は感染者が出てから、自粛要請をするだろうが、もう外出は自粛するレ
ベルだろう。特に首都圏の人は。そのほうが自分も他人もいいんじゃないか。
 フェーズ5は、各国や個人にそれくらい重い判断を要求するし、WHOは、そ
れを敢えて決断したというレベルだと思うよ。
 世界で、日本で、感染がどういう広がりをみせ、死者がどれくらい出るか。
この1週間くらいの動向が注目ですね。
 とにかく、パニックにはならないことね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年05月01日 03時00分47秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 いま、2009/05/01、13:30くらいから、舛添厚生労働大臣の会見をや

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年05月21日 05時44分17秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 首都圏でも感染者が出ましたね。
http://www.asahi.com/special/09015/TKY2

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2009年05月22日 04時56分22秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 アマゾンの売れてるマスクランキング
http://www.amazon.co.jp/gp/bestse

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年08月25日 04時49分03秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4

_ ホットコーナー - 2023年01月16日 05時51分01秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 マイナビ、インプレスなどが最大50%オフのキャンペーンをやっているが、それが