Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

桂米朝師匠復帰。米朝口まかせ 記事一覧2009年05月01日 02時59分03秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 脳梗塞で療養なさっていた、人間国宝でもある桂米朝師匠が、このたび、復
帰とのこと。めでたいめでたい。
http://www.asahi.com/culture/update/0428/OSK200904280103.html?ref=reca
米朝さん仕事復帰 ラジオ収録に参加
をどうぞ。

 関西のほうの朝日新聞をとってる方は、すでにご覧になっているのかもしれ
ませんが、桂米朝師匠が語る、米朝口まかせという連載があるんですね。それ
ともウェブだけ?
 ともかく、
http://www.asahi.com/kansai/entertainment/beichou/index.html
米朝口まかせ 記事一覧
をどうぞ。
 一番下の
楽正さん おおらかやった(1/20)
は、もう読めなくなってるようですが。

 米朝師匠には、笑犬楼さまとの対談もあります。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022598352/showshotcorne-22/
桂米朝・筒井康隆著「対談 笑いの世界」(朝日選書)
 これ、強烈に面白い。
 tti/salon #17543でも触れています。

 ブログだと、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/08/11/44095
桂米朝師匠を呼び捨てにするな!
で紹介しています。

国内初の新型インフル患者?2009年05月01日 02時59分46秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 いま、2009/05/01、13:30くらいから、舛添厚生労働大臣の会見をやってる
のを観つつ、書いてます。

 横浜市の高校生が国内初の新型インフル患者の疑い。
 4月10日から4月25日にカナダへ修学旅行に行っていたそうです。いま、帰
国後、どういう人たちと接触したかを調査中。
 まだ感染が確定したわけではなく、簡易検査で疑いがあると出た段階。第2
段階のPCRによる検査が不調で、第3段階の検査をやってるそうです。結果が
出るには、まだ1日から2日かかるようです。
 メキシコが初動の封じ込めに失敗していた以上、予想通り、日本の検疫前に
もう入ってきたとしてもおかしくないということですね。

 もう数日かかって、国内初の患者発見になるかと思ったけれど、やはりフェ
ーズ5ですね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/30/4276808
新型インフルエンザ、世界的感染爆発の危機。フェーズ5へ
を書いてすぐでしたね。
 とにかくパニックにならないこと。
 今回のウイルスは、感染力は強そうだけど、症状は、映画に出てくるような、
すぐ死ぬなどというすごい殺人ウイルスじゃないんだし、タミフルやリレンザ
も効くし。
 そういう意味では、今回の新型は、毒性が弱いからいい予行演習ですよ。本
命の強毒の新型が登場するまでに社会に訓練のチャンスがある。やはり、情報
省は優しい。\(^O^)/

 会見では、まだ感染が確定したわけじゃないから舛添大臣はやんわり言って
いたけれど、気分としては、
--- ここから ---
 WHOがフェーズ5にしたということは、検疫をすり抜けた感染者が日本にい
るという前提に立つならば、感染・発症したくないなら、人混みは避けるべき。
 政府は感染者が出てから、自粛要請をするだろうが、もう外出は自粛するレ
ベルだろう。特に首都圏の人は。そのほうが自分も他人もいいんじゃないか。
--- ここまで ---
ということです。
 舛添大臣は、まだ確定ではないが、
・外出時はマスク着用。
・帰ってきたらうがいと手洗い。
・不要不急の外出はしない。
・人混みには行かない。
という通常のインフルエンザのときにやることをお願いしたいと言ってました。
 もし感染者発見となれば、行動計画にしたがって行動すると。
 あくまで自主的な判断になるが、患者が出た学校には休校を要請することに
なると。
 まだ確定じゃないから、はっきりとはいえないが、今後、そういうこともあ
り得ることを頭においておいてほしいと。
 深夜の会見になったが、今回のように、正しい情報を迅速に出していくので、
国民のみなさんは、どうか冷静に対応してほしいと。
 深夜の会見だが、明日の朝、国民のみなさんが朝のニュースを見たときに、
正しい情報を報道できるようにするためだと。報道機関は正しく伝えてほしい
と。
 会見内容は、ざっとこんなもんですかね。

 前述「新型インフルエンザ、世界的感染爆発の危機。フェーズ5へ」で書い
たように、早い段階での外出の自粛、行動制限は非常に有効。したがって、感
染者が出た場合、感染拡大を防ぐには、感染者発生地域住民の外出も制限され
るでしょう。
 繰り返しになるけど、特に首都圏の人は、不要不急の外出は控えた方が、自
分にも社会的にもいいと思いますけどね。
 おれは、フェーズ5になったと知った昨日から、ゴールデンウィークの予定
を全面変更。会社ももう休むようにして、行こうと思っていた阿修羅展や手塚
治虫展もとりあえず延期。新型インフルエンザの動向を注視することにした。
 出かけなくても、家でピアノの練習したり、基幹物理学やったり、やさしい
統計学やったり、ジョジョの奇妙な冒険を読んだり、将棋指したり、やること
いっぱいあるもんね。

 会見では、同時に、舛添大臣から、昨日、成田で疑いがあった女性は、普通
のA香港型と判明したとの発表がありました。

 横浜からPCRによる解析不能という連絡を受けていて、どういうことなんだ
と問い合わせたけど、横浜とは連絡が取れなくなっているなどと言っていたけ
ど、どういうことなんだろう。
 問い合わせが殺到して、政府からの問い合わせにも答えられない状態なんだ
ろうか。
 PCRによる解析が不能とはどうなったんだろう。機械の不調? それともDNA
がまったく合わないのか。下手するとまるで違う新型ウイルス? よーわから
んね。現場や情報が混乱しているだけなのかも。

 ほかには、こんな記事がありました。
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20090429-OYT1T00073.htm
豚から鳥インフルウイルス、体内で「新型」に変化か

--- ここから ---
インドネシアの豚が高い確率で、高病原性鳥インフルエンザウイルス(H5N
1型)を持っていることが、神戸大感染症センターの調査でわかった。
(略)
 実際に、52頭の豚から検出されたH5N1型ウイルスを詳しく調べると、
人への感染力を一部獲得したタイプが1株見つかった。
(略)
 理化学研究所感染症研究ネットワーク支援センターの永井美之センター長は
「驚くべき結果だ。新型インフルエンザが感染力を獲得する過程を見ているの
かもしれない。注視する必要がある」と指摘している。
--- ここまで ---

 このシナリオは、WHOが一番警戒しているシナリオだそうですが、着々と事
態は進行中ということね。これが広まったら、今回の豚インフルエンザから変
異した新型どころじゃないでしょうね。なにしろ、今回より1桁多い致死率に
なりかねないから。
 動向は注目ですね。

http://www.med.kobe-u.ac.jp/info/2009/infect.html
神戸大学医学研究科附属感染症センター開設のお知らせ
をみると、神戸大感染症センターは、今年4月にできたんですね。
 機構図をみると、インドネシアに拠点をもってますね。
--- ここから ----
神戸大学は1960年代から国内の他大学に先駆け、未解明の変異型ウイルスが多
数存在するインドネシアで、新型インフルエンザに変異する恐れがある鳥イン
フルエンザやウイルス肝炎、デング熱などについて、現地の研究者と共同研究
を継続してきました。
-- ここまで ---
だそうです。いまから40年前以上からやってるんですね。研究とはいえ、頭が
下がります。

 わーっ、これだけ書くのに、1時間くらいかかっちゃった。
 もう寝ます。
 みなさん、とにかく冷静に。

 みなさん、とにかく冷静に。

追伸:
 6時前に、もう目が覚めた。じじいらしい。
 6時前から、テレビはどこも、この話題ですね。
 みなさん。正しい情報の収集。そして冷静に対処しましょう。

Re: 国内初の新型インフル患者? その22009年05月02日 05時26分25秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/01/4278317
Re: 国内初の新型インフル患者?
の続き。

===
標題: Re: 国内初の新型インフル患者?
---

府中の はやぶさ映画までには 外出禁止令解いてもらえるのかなぁ -> 情報省

出澤

===
標題: Re: 国内初の新型インフル患者?
---
>4月10日から4月25日にカナダへ修学旅行に行っていたそうです。

 カナダ2週間とはえらく豪勢やのぉ。
 わしらの修学旅行は、淡路島2泊~宮島1泊という島流しだった。

            右半身打撲でえらい目に遭ってた 穂高


===
標題: Re: 国内初の新型インフル患者?
---
>府中のはやぶさ映画までには 外出禁止令解いてもらえるのかなぁ -> 情報省

 解けなかったら宇宙服着て行くとええだよ。(^o^)

                             穂高

===
標題: Re: 国内初の新型インフル患者?
---
>  カナダ2週間とはえらく豪勢やのぉ。
>  わしらの修学旅行は、淡路島2泊~宮島1泊という島流しだった。

 ふ~ん、流されたんかいな。橋を落として船を沈没させれば、あとは
あとは明石海峡を泳いで渡るしかなかったわけだなぁ。残念。

--
たま@無精庵

===
標題: Re: 国内初の新型インフル患者?
---
> ふ~ん、流されたんかいな。橋を落として船を沈没させれば、あとは

 当時、まだ橋はなかった。おかげさんフェリーで船酔いしてゲロゲロ
状態。翌日は海でカッターをやらされたけど、野郎どもに漕がせてわし
はメガホン持って舵手をやったので楽だった。

                              穂高

===
標題: Re: 国内初の新型インフル患者?
---
 件の高校生、新型ではなく通常のインフルエンザだったことが確認されまし
たね。
 今後も感染者がでない保証はないが、まずは一安心。

 今日、府中駅周辺の薬局を回ったら、マスクは全部売り切れね。^^;
 府中は、サンドラッグやセイジョーといった薬のチェーン店の本社があるし、
地元の府中薬局もがんばっているし、薬関係、すごく安いらしいのね。ずいぶ
ん前に週刊誌に、府中は薬が安くて近隣の薬局が買いに来るなどという記事が
出たことがあります。
 浅草橋で勤めていたとき、サンドラッグが浅草橋にできたんです。当時、マ
ツモトキヨシが有名になったころで、でも、会社の女性たちは、家の近くのマ
ツモトキヨシより安いと喜んでいました。府中の値段しか知らず、あの値段が
当たり前と思っていたので、へえ、そうなんだと思いました。
 おれ、いまだにそういうの疎いから、いまでもそうかはわかりませんが。
 脱線すると、家電製品もそうらしい。これはテレビ東京のWBS(ワールドビジ
ネスサテライト)で何年か前にやってた。府中には、コジマ、ケーズ、ヤマダ
があるし、値引き合戦がすごくて安いらしい。あのときは大画面テレビの値段
を比較していたけど、新宿のヨドバシやらと比べて何万円か安かった。そのせ
いだと思うけど、府中駅前にあった地元の高橋電機はなくなったしね。
 これもいまは違っているかもしれないので、自分で確認してもらったほうが
いいけどね。

 昨夜NHKで、新型インフルエンザの緊急特集をやっていました。
 面白いと思ったのは、アメリからから送られてきた今回の新型インフルエン
ザのウイルスの遺伝子を解析したら、90年前に流行して全世界で4000万人死ん
だといわれるスペイン風邪のウイルスの遺伝子が入っているのね。90年間の雌
伏の時を経て復活ということらしい。
 ウイルスなんて、地球生命誕生の初期のころからいるわけでしょ。たった90
年間なんて昼寝にもなんない一瞬なんだろうね。なんだか、「ジョッジョの奇
妙な冒険」第2部に出てくるサンタナ、ワムウ、エシディシ、カーズといった
「柱の男」の種族みたいね。
 それと怖いのが、鳥インフルエンザの遺伝子も入っていて、その中のGAAと
なっている並びがAAAと1文字変わるだけで、強毒性に変化するのがわかって
いるそうです。
 こりゃ、時間の問題ですね。^^;
 今度の冬、大丈夫か。^^;

中村(show)

Re: 中国、ITソースコード強制開示強行!だそうな。 その22009年05月02日 05時27分17秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/30/4276796
Re: 中国、ITソースコード強制開示強行!だそうな。
の続き。

===
標題: Re: 中国、ITソースコード強制開示強行!だそうな。
---
>  法的なものに基盤を置く意匠権や商標権や著作権といった各種権利は、中国
> 人的なリアルさには弱いんだよね。何千年もの間に王朝が何度も変わって、約
> 束なんか何度もなかったことにされてきた民衆には、政府や法なんて信じてら
> れるかっていう考えが染みついているんじゃないか。

 これって、賄賂は悪いことだ、という清教徒的西欧思想の亜種。実は東洋には
馴染まない。それでも便宜的にリスクが多い少ないという部分で法的なものが有
効になる場合もある。例えば交通ルールね。これはルールを守った方が自分に
とっても安全だし、自分の商売にとっても有利な点が大きいから守るわけ。

 例えば中国などは車社会になりつつあるし、そうした点から多くの人間がルー
ルを守る。ルールを守る方が自分にとってもリスクが低いことが分かってきたか
ら。

 「水曜どうでしょう」の最終話はベトナム縦断カブの旅だったけど、ベトナム
ではそれほど車の交通量が多くなくて、だからこそルールもへったくれもないカ
オスが幹線道路上でも繰り広げられていた。それはまだ本当に車社会のリスクを
皆が共有していない結果ね。だから勝手にどんどん運転していく。数十年前のイ
ンドネシアとかタイなんかも同じだったと思うけど、車社会のルールによる運用
が自分のリスク軽減と直結することがわかると、それなりにルールを守るように
なる。

 ルールがリスクの軽減になるコモンセンスだということを身に染みて理解しな
い限り、法的な規制は実感的なものとして受け取られないだろう。まぁ日本の食
品偽装問題にしても同じなんだけど、それでも見せしめが増えても他人事だと
思っているのは、なにやら新型インフルエンザに対する街頭インタビューにも現
れているよなぁ。で、日本人の感染者報道があると、いきなりインタビューに答
えるオバチャンたちは深刻になったりする。情報だけだと実感が沸かない人って
困るんだよなぁ。その貧困な想像力が社会の貧困に直結する可能性だって高いん
だから。

--
たま@無精庵

===
標題: Re: 中国、ITソースコード強制開示強行!だそうな。
---
>情報だけだと実感が沸かない人って困るんだよなぁ。その貧困な想像力が社
会の貧困に直結する可能性だって高いんだから。

 想像力が乏しくても、やっぱおかしいんじゃないかとか、これはよさげとか、
経験からわかる、体でわかる、直感的にわかるという身体性(エンボディメン
ト))がちゃんと使える人は、いいですよ。
 一番困るのが、身体性もなく想像力もない人たち。
 勝間和代に代表される頭でっかちと、それにカモられてる連中。
 新聞やテレビの郵政民営化に反対するのは非国民的な報道に、感情・情動を
操作され、冷静なら、小泉・竹中改革が進めば自分たちが真っ先に首を切られ
るのがわかるはずなのに、その想像力がなく、小泉万歳で熱狂した挙げ句、案
の定首を切られた連中。
 すなわち、1年以上前から言っている「動物化するポストモダン」をとっく
に通り過ぎて、「動物化したポストモダン」から「昆虫化したポストモダン」
から「粉体化したポストモダン」も通り過ぎて、「ボース・アインシュタイン
凝縮体(BEC)化したポストモダン」な人たち。
 こういう人たち、身体性も使えず、想像力も貧困だから、人間扱いされてな
いもんね。人間でもなく、動物でもなく、昆虫でもなく、粉体でもなく、素粒
子レベルまで解体されて、いいように操られている人たち。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/14/4009198
野崎昭弘著「離散数学「数え上げ理論」 (ブルーバックス)」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/14/4056567
星崎憲夫、町田茂著、町田茂監修「基幹物理学」(てらぺいあ)
で書いた、著者の先生たちが嘆く世界、そのまんまだもんね。

中村(show)

プラズモン、量子力学、遺伝子工学など、本気の本ばかり売れてる。2009年05月02日 05時28分51秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/05/27/1537626
永妻君教授就任おめでとう、プラズモン、プラズモニクス、テラヘルツ
で書いたプラズモニクスの本があって、それも洋書で高いのよ。それが売れて
いました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0387331506/showshotcorne-22/
Plasmonics: Fundamentals and Applications (ハードカバー)
Stefan A. Maier (著)
をどうぞ。
 買ってくださったのは、専門の研究者なのだろうか。ひょっとして、この前

http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/26/4268285
飲み会
に参加できなかったお詫びに、永妻が買ってたりして。\(^O^)/
 内容は、本家
http://www.amazon.com/exec/obidos/ASIN/0387331506/showshotcorne-22/
のEditorial Reviewsをどうぞ。
 今後、コンピュータや通信に革命を起こすであろうプラズモニクスの基礎概
念の解説が第1部。第2部がその応用ということです。200ページくらいの本
だから、概要ですね。それで、いま、13,627円だから、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/11/24/3972714
洋書の値段って不思議
で書いたように、やっぱ、シュプリンガー(Springer, 以前のシュプリンガー
フェアラーク(Springer Verlag))は高いね。

 ゴールデンウィークに量子力学を勉強島倉千代子な人が多いんでしょうか。
量子力学関係が何種類も売れていました。それも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/13/4172347
ねこ耳少女の量子論 萌える最新物理学
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/456970560X/showshotcorne-22/
ねこ耳少女の量子論 萌える最新物理学 (単行本(ソフトカバー))
竹内 薫 (著), 藤井 かおり (著), 松野 時緒 (漫画) (著), 松野 時緒 (イラ
スト)
のような入門じゃなくて、本気の本です。
 まず、洋書の量子力学の本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0070540187/showshotcorne-22/
Schaum's Outline of Quantum Mechanics (Schaum's Outlines) (ペーパーバ
ック)
Eliahu Zaarur (著), Phinik Reuven (著)
 あれ? いま説明と目次をみたら、この本、分量的にも内容的にも入門書っ
ぽい。それでも、
--- ここから ---
More than 240 problems solved step-by-step help students gain a firm
grasp of proper methods and a solid foundation for further study.
--- ここまで ---
と書いてあるから、かなり本気の入門書でしょう。

 次は、1150ページもあるから、本気度が非常に高い教科書なんでしょうね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486409244/showshotcorne-22/
Quantum Mechanics: Two Volumes Bound As One (Physics) (ペーパーバック)
Albert Messiah (著)
 2巻分を1巻にしたというから、日本語でいえば合本ですね。これは、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/08/4046958
Dover Publicationsのシリーズ
で名前だけは出してますね。Dover Publicationsのシリーズなんですね。
 Dover Publicationsで関連を調べると面白かったので、それは後述。

 日本語の量子力学の教科書で売れていたのは、ノーベル物理学賞受賞者であ
る朝永振一郎先生の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4622041057/showshotcorne-22/
量子力学〈2〉 (単行本)
朝永 振一郎 (著)
 なぜ、第1巻の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4622025515/showshotcorne-22/
量子力学 (1) (物理学大系―基礎物理篇) (-)
朝永 振一郎 (著)
抜きで第2巻なのか。すでに第1巻をもってる人なのかな。ほかにも、量子力
学のための教科書がいくつか。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061392123/showshotcorne-22/
量子力学を学ぶための解析力学入門 (単行本)
高橋 康 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/406139486X/showshotcorne-22/
量子場を学ぶための場の解析力学入門 (単行本)
高橋 康 (著)
 次は、直接量子力学のためのではなく、純粋に数学の本のようです。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4130620053/showshotcorne-22/
解析入門 (1) (-)
杉浦 光夫 (著)
 教科書ではないけれど
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/22/4198380
南部陽一郎「南部陽一郎 素粒子論の発展」、戸塚洋二先生のことも
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000056158/showshotcorne-22/
素粒子論の発展 (単行本)
南部 陽一郎 (著), 江沢 洋 (編集)
も売れていました。
 量子力学、数学、がんばってくださいね。

 さて、さっき書いたDover Publicationsの関連。
 関連で探していたら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486417131/showshotcorne-22/
Lectures on Quantum Mechanics (ペーパーバック)
P. A. M. Dirac (著)
があった。
 ディラックによる量子力学の講義録。
 いまなら、これが900円くらいで買えるのか。ミーハー心理による物欲が。^^;
 このシリーズ、すごいですよ。
 ディラックのほかにも、量子力学を行列力学の形で作り、かの不確定原理を
発見したハイゼンベルグによる量子論の本
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486601137/showshotcorne-22/
Physical Principles of the Quantum Theory (ペーパーバック)
Werner Heisenberg (著)
 量子力学を作った一人であり、フェルミ粒子(フェルミ統計に従う素粒子)に
名を残すフェルミによる熱力学
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/048660361X/showshotcorne-22/
Thermodynamics (ペーパーバック)
E. Fermi (著)
がある。
 いまなら、ハイゼンベルグの本もフェルミの本もたったの1023円。ページ数
が200ページに満たないとはいえ(ディラックの本は96ページ)、現代物理学の
歴史に名を残す巨人たち、ノーベル物理学賞を受賞した人たちが書いた本が
1000円くらいなんだもんね。
 いい世の中だなあ。このことだけいえば、もっともっと円高になってほしい
くらいだよ。
 ノーベル賞受賞者が書いて値段的にも安くて、日本でこれに匹敵するのは、
数式はほとんど出てこないけれど、やはりブルーバックスでしょう。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/10/29/3854376
ノーベル賞受賞記念金帯ブルーバックス
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062573946/showshotcorne-22/
ニュートリノ天体物理学入門 ― 知られざる宇宙の姿を透視する (ブルーバッ
クス)(単行本(ソフトカバー))
小柴 昌俊 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062571749/showshotcorne-22/
消えた反物質―素粒子物理が解く宇宙進化の謎 (ブルーバックス) (新書)
小林 誠 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062572052/showshotcorne-22/
クォーク―素粒子物理はどこまで進んできたか (ブルーバックス) (新書)
南部 陽一郎 (著)
 ひょうきんなキャラで一躍人気者になった益川先生のものは、ブルーバック
スにはないけれど、岩波科学ライブラリーにはありますね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062572052/showshotcorne-22/
現代の物質観とアインシュタインの夢 (岩波科学ライブラリー (32)) (単行本
(ソフトカバー))
益川 敏英 (著)

 脱線するが、フェルミといえば、昨年、フェルミ推定などといって地頭力の
本が売れてベストセラーになったでしょ。フェルミ推定が、グーグルやマイク
ロソフトの入社試験に出るとか出ないとかいって。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/14/4009198
野崎昭弘著「離散数学「数え上げ理論」 (ブルーバックス)」
で書いたように、そういう表面的なキーワードに条件反射してつまみ食いして
も、だめなのにね。そんな人は、基礎があった上で意味を持つことに気づかず、
基本をやり直さないから、決して地頭力なんか身につかない。
 あのキーワードに、わーっと殺到、このキーワードにわーっと殺到。適当な
キーワードをでっち上げて、就職に有利、昇給に有利などと煽られると、すぐ
飛びつく。自分だけ目先の利益がつまみ食いできると思ってるんだよね。世の
中、そんなに甘くないのに。まるで集蛾灯に群がる蛾と一緒。いいようにカモ
られているのに気づかない。
 これが、1年以上前から言っている「動物化するポストモダン」をとっくに
通り過ぎて、「動物化したポストモダン」から「昆虫化したポストモダン」か
ら「粉体化したポストモダン」も通り過ぎて、「ボース・アインシュタイン凝
縮体(BEC)化したポストモダン」ですわ。

 就職の面接テクニック本を丸ごと信じる奴、三田紀房のマンガ「ドラゴン桜」
「エンゼルバンク」「銀のアンカー」に書いてあることを丸ごと信じる奴、そ
ういうのは全部だめ。人の話を鵜呑みにして自分で考えてないもん。それじゃ、
末端の駒としての使い道はあっても、それ以上は使い物にならないし、成功し
ない。
 たとえば、三田紀房が描いていることは、1つの仮説、1つの断面でしかな
く、マンガとして面白くなるように、フィクションとしてのマンガの効果を最
大にするためにあちこちからかき集めてきたもの。勝間和代、神田昌典、中谷
彰宏などの、マーケティングテクニックを駆使して売りまくる、中身がない安
直ビジネス本も同じ。それを自分が置かれている現実に適用しようとすると逆
効果になることもある。それに気づかず、うまくいかなくて、また失敗したと
いう奴は、永久に失敗し続ける。
 結局、この考えは違うだろうと疑ったり、そこから自分で考えるといった習
慣づけがないし、カモを引っかける舞台に取り込まれている自分に気づくメタ
な思考がないんだろうね。だから、だめなのね。そこをちょっと変えるだけで
劇的に世の中の見え方や自分のやり方、考え方が変わってくるのに、もったい
ない。
 そういう連中が大好きな、お得意の「気づき」はどうなったんだよ(爆)。基
本、本質、本筋、根幹のことに気づかず、枝葉末節ばかり気づいているんじゃ、
「気づき」疲れになると思うよ。あれこれ安直ダイエットに手を出しては失敗
し続ける「ダイエット」疲れと一緒だよね。

 さて、本題に戻ると、前述のディラックの「Lectures on Quantum
Mechanics」の日本語訳があるかと思って探したのね。ディラックによる一般
相対論の翻訳は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/01/21/220708
ちくま学芸文庫 Math & Science
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/07/09/3617104
ちくま学芸文庫 Math & Scienceやら物理学の名著が続々復刊
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/11/4052892
ちくま学芸文庫の数学と物理関係(Math & Science)
で名前を出したように、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480089500/showshotcorne-22/
一般相対性理論 (ちくま学芸文庫) (文庫)
P.A.M. ディラック (著), Paul Adrien Maurice Dirac (原著), 江沢 洋 (翻
訳)
があるんだよね。
 でも、量子力学はないみたい。代わりに出てきたのが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000061232/showshotcorne-22/
量子力学 原書第4版 (単行本)
ディラック (著), 朝永 振一郎 (翻訳)
 なんと、ディラック&朝永という、ノーベル物理学賞デュオによる共演じゃ
ないですか。こりゃ、ミーハーの物欲・情動が刺激されまくるなあ。
 もう中古しかなくて、いま、17000円だって。いくらファンとはいえ、これ
は高いわ。手が出ません。これの原書は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4622025124/showshotcorne-22/
The principles of quantum mechanics (単行本)
P.A.M.Dirac (著)
のようです。こっちなら、いま、4725円だから、買いやすいですね。買っても
内容はわからんと思うが、ミーハーのコレクター趣味ということで予算が通る
か。でも、朝永先生の訳がないから魅力半減だしなあ。
 どうせミーハーとして買うなら、やはり、17000円の「量子力学 原書第4版」
を買うべきだろうし。
 乙女心は揺れに揺れるGカップと。\(^O^)/
 ちなみに、Gカップからブラのサイズを想像した人は、はずれ。正解は、
「競馬G1レースのジャパンカップを略したもの」です。\(^O^)/
 あれ? ディラックファンのおれとしたことが、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480091327/showshotcorne-22/
ディラック現代物理学講義 (ちくま学芸文庫) (文庫)
P.A.M. ディラック (著), Paul Adrien Maurice Dirac (原著), 岡村 浩 (翻
訳)
は、名前も出してないし、買ってもいない。
 よし、まずは、これ、買おうっと。

2010/07/09 追記:
 今日、約1年前の2008/07/06に注文していたことが判明。
 読んでないことが、バレバレ。^^;

 あ、いまみたら、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0486650677/showshotcorne-22/
The Variational Principles of Mechanics (Dover Books on Physics and
Chemistry) (ペーパーバック)
Cornelius Lanczos (著)
が売れている。Variational Principlesということは変分原理ということ?
 以前、ざっと読んだ物理数学の本で出てきたなあ。なんか、忘れた。^^;
 原理という以上、統一的なものの見方だとはわかりましたけど。

 遺伝子工学の本も売れていました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897069149/showshotcorne-22/
遺伝子工学実験ノート〈上〉DNAを得る―取扱いの基本と抽出・精製・分離
(無敵のバイオテクニカルシリーズ) (大型本)
田村 隆明 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897069157/showshotcorne-22/
遺伝子工学実験ノート〈下〉遺伝子の解析―シークエンスからマイクロアレイ
まで (無敵のバイオテクニカルシリーズ) (単行本)
田村 隆明 (編集)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4897069211/showshotcorne-22/
改訂 PCR実験ノート―みるみる増やすコツとPCR産物の多彩な活用法 (無敵の
バイオテクニカルシリーズ) (大型本)
谷口 武利 (編集)

 買われた方、実験、がんばってくださいね。
 今回の新型インフルエンザでも、PCRによる第2段階の検査などと、メディア
はしきりにいってましたね。
 このシリーズのネーミングがすごいね。「無敵のバイオテクニカルシリーズ」
だもん。アマゾンで検索したら、細胞培養入門ノート、タンパク質実験ノート、
RNA実験ノートなどなどいっぱい出るね。
 おれ、DNAの切った貼った、遺伝子組み換えなど、一度もやったことないん
だよね。やってる人、すごいなあと思う。
 iGEMに驚いて
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/01/1547352
興味のある基礎研究、合成生物学、iGEM、分子コンピュータなど
を書いたのは、もうほぼ丸2年前になるのね。
 遺伝子工学の本が売れていたので、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/12/28/4030161
日経サイエンスで見つけた注目本
で紹介し、実際に買って読んだ
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4000074938/showshotcorne-22/
DNAロボット―生命のしかけで創る分子機械 (岩波科学ライブラリー) (単行本)
萩谷 昌己 (著), 西川 明男 (著)
のことを思い出して、感想を書く気になった。
 でも、この本の関連がいろいろあるんで、まとめるのに、ちょっと時間がか
かります。

 以上のような本を買ってくださった方は、きっと20代の若い人だろうから、
説教するけど(爆)、若いうちにみっちり基礎をやっておくとほんとにいいと思
いますよ。いまのおれからみると、うらやましくて仕方がない。おれ、後悔ば
っかり。
 おれみたいに50歳くらいになって、急にもっと数学や物理学がわかりたくな
ってリハビリをやっても、なかなか進まず、時間がかかるのよ。ピアノだって
そうだしね。
 おれが学生のころ、親や先生方から「少年老い易く学成り難し」と口を酸っ
ぱくして言われても、全然、ぴんと来なかった。まだまだ時間がたっぷりある
と思ってるからね。でも、過ぎてしまえば、本当に一瞬の出来事。もう50歳だ
もん。20歳くらいから50歳の間の30年間、何をしてきたか、ほとんど記憶がな
いといっていいくらいあっという間。
 時間が使える若いうちに、懸命にやったほうが、後で得られる果実も大きい
よ。
 こつこつで毎日少しずつでいいから、飽きずに長く続けられる人が結局はい
つの間にか、それができない人より遙か彼方に行けるんだよね。

 それと、前述のようなビジネスパーソン向けの安直本なんかに頼らないとこ
ろが、偉い。さすが。現在勝間和代に代表されるビジネスパーソン向けの安直
ハウツー本を何冊読んでも、しっかりした基礎は身につかない。
 これもこれまで何度も書いてきたことだけれど、体系化されたものは、定評
のある教科書で体系的に学ぶのが、お金的にも時間的にも一番効率がいい。
 高い教科書を買って、しこしこ時間をかけてやってると、新書を何冊も読ん
ですいすいわかった気分になったほうが楽だと思うだろうけど、そんなやり方
でやってきた連中は、社会に出たら使い物にならない奴が多いんだから。逆に
いえば、使い物にならない基礎しかないから、また、安直本に手を出してしま
うという悪循環に陥っているんだから。それに気づかない連中、基礎固めのた
めに金と時間を使う勇気がない連中は、決してその無間地獄からは抜け出せな
い。ずっと、勝間和代的な連中に、カモにされて、彼らの餌になり続けるだけ。
 趣味の楽しみで読むならまだしも、その道のプロになりたい、職業上でちゃ
んと使えるスキルにしたいと思うなら、カモにされてる連中の真似をしたらだ
めだよ。
 しっかりした基礎さえできてしまえば、ほんとに応用が効く。基礎がしっか
りできているといないのでは、その後の伸び方、伸びしろが全然違うんだよ。
そういう面では、人間社会はけっこう公平にできていて、まっとうな努力は裏
切らない。ちゃんとしたところには、その努力のあるなしを見抜く目利きはち
ゃんといるんだから。

 前回か前々回か、九大に行ったときに、中洲で荒木先生たちと話をしていて、
なるほどなと思った話。
 和食の料理人の卵(A君とする)が、厳しい指導で有名な親方(親方Aとする)の
ところに弟子入りして、何年も下働きの基礎ばかりやらされていたんだって。
A君はこれも修行だと思って腐らずやっていた。
 あるとき、ある有名な店の別の親方(親方Bとする)から人がほしいといわれ
たときに、親方Aは、A君を推薦した。A君にとっては有名な店で働ける人生の
大チャンス。
 親方Bの店に行くと、試験があって、親方Bはいくつか料理を指定して、それ
を作ってみろとA君に命令。A君、どの料理も教わってないし、自分では作った
ことはない。親方Aや先輩たちがやっていたのを思い出しつつ、いわば見よう
見まねで作ったそうな。
 それを食した親方Bは、
「お前の作った料理は、どれもこれもお客様には到底出せん出来や」
 それを聞いたA君は試験に落ちたとがっくり。
 でも、親方Bの言葉は続く。
「おれは最初からお前がちゃんとした料理を作れるとは思っとらん。基礎がど
れくらいできているかをみたくて、お前に料理を作らせてみたんや。さすがは
親方Aさんのところで修行しただけのことはある。基礎はしっかりしとる。こ
れなら、うちの料理を安心して任せられる料理人になるやろう。合格や。明日
からうちに来い」
 若くて、いま、基礎固めをこつこつやってるみなさん。どうか、安心して、
自信をもって基礎固めの道を進んでください。

 最後にお願い。
 とても優秀な人ばかりだろうから、ごりごりやって、おれが死ぬ前に、あ、
いや、おれがボケる前に、宇宙の謎、生命の謎を解いておれに教えてください。
残された時間は10年ないかも。だから、早くして解明してくれ~~~。
 お前、おとめ座銀河団の出身で、おとめ座銀河団の科学は地球より1億年進
んでいると自慢してなかった? まだ宇宙の謎、生命の謎が解明できてないの?
 いや、それがさあ。できてるらしいんだけど、おれ、あっちじゃ出来が悪く
て落ちこぼれだったのよ。基礎を手抜いてばかりで、安直なハウツー本をその
場その場で読んで急場をしのぐような手合いだったの。
 お前、まんま、自分が批判しているような奴だったのか。
 そうなんだよ。それで、いがらしみきおのマンガ「ぼのぼの」のシマリス君
みたいな「いぢめる?」な状態になって、地球に逃げてきたというか、島流し
というか、都落ちというか、堕天使というか。
 地球じゃ、偉そうにしてるけど、お前もいろいろ複雑な事情があるんだね。
\(^O^)/

認知行動療法(CBT)の本2009年05月02日 05時32分51秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 注意欠陥・多動性障碍(ADHD), 学習障碍(LD), アスペルガーなどの発達障碍
に効果があるといわれている認知行動療法(CBT)の本が売れていました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4772410341/showshotcorne-22/
子どもと若者のための認知行動療法ガイドブック―上手に考え、気分はスッキ
リ (単行本)
ポール スタラード (著), Paul Stallard (原著), 下山 晴彦 (翻訳)

 関連本の
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4772409270/showshotcorne-22/
子どもと若者のための認知行動療法ワークブック―上手に考え、気分はスッキ
リ (単行本)
ポール スタラード (著), 下山 晴彦 (翻訳)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4422113488/showshotcorne-22/
子どものための認知療法練習帳 (単行本)
ロバート・D. フリードバーグ (著), レベッカ・J. フリードバーグ (著), バ
ーバラ・A. フリードバーグ (著), Robert D. Friedberg (原著), Rebecca J.
Friedberg (原著), Barbara A. Friedberg (原著), 長江 信和 (翻訳), 大野
裕 (翻訳), 元村 直靖 (翻訳)
も、評判はよさげですね。

 FAT'Nさんのところも、こういうのやったほうがいいのかも。もちろん、専
門の先生に相談した上でのことだけど。

それでも日本は平和だ2009年05月02日 05時33分31秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
アイドルが全裸で大騒ぎしてみたり、インフルエンザが
パンデミックしたりしても、日本は平和である。
総務省から、うちのページに、「ミッドナイトブルー」を
キーワードに、職務時間中(と思える)にアクセスして
くる暇があるんだもの。あ、ちなみに、ミッドナイト…
てのはアダルトチャンネルの名前ね。情報通信だから、
総務省の管轄内だね。

まあ、そんなキーワードでヒットしてしまう、うちの
ページもどうしたもんかという話もないではないが、だ
からって、昼の3時にそんな情報を収集しなくてもよろし
い。

--
つばめどん

===
標題: Re: それでも日本は平和だ
---
>ミッドナイト…
>てのはアダルトチャンネルの名前ね。情報通信だから、
>総務省の管轄内だね。

 勤務中に公けにできるとしたら、実は検閲だったりして。(^o^)

                         穂高

落ち込んでますが、まだ生きています2009年05月05日 12時22分43秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 連休中、親戚が亡くなって、落ち込んでいて、まだあまり書く気がありませ
ん。
 休みはのんびり、基幹物理学をやって、ピアノの練習をしました。体作りと
いいつつ、府中駅前天然温泉で温泉に入って寝てました。
 また、基幹物理学をやって、ピアノをやって、お風呂に行こうと思います。
お姉ちゃんのいるお風呂がいいけど。\(^O^)/
 あれ? くしゃみが出た。^^;

Re: 府中の伊勢丹で大北海道展2009年05月05日 12時23分08秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/30/4276798
Re: 府中の伊勢丹で大北海道展
の続き。

===
標題: Re: 府中の伊勢丹で大北海道展
---
>  テレビでやってたらしいんだけど、全国でやってる北海道展だけで、年間、
> 何十億円か何百億円か、3歩歩いたから忘れたけど、大きな市場なんだってね。
> だから、北海道展だけ専門でコーディネートしている業者がいるそうな。
>  その人たちは日夜北海道と全国各地を行き来して、新しい商品を探し出した
> り、新商品の企画を考えて北海道の人たちに頼んで作ってもらって各地の北海
> 道展に持ち込んでいるそうです。

 北海道の人間が知らない北海道参品やら北海道を名乗るでたらめ業者なども入り
込んでいる事もあるようです。存在しない北海道の会社が作る北海道名産などとい
う面妖なものも流通しています。
 製造している会社の住所は実際にあるけれども、その住所にそんな会社は無かっ
たというオレオレ詐欺まがいの会社なんかが参加している物産展などもありました。
新たな原野商法。北海道では誰も知らない北海道名産が、本州などで山のように流
通していたりする。問題はこうした物産展には目玉として本物が呼ばれていること。
本物と偽者がセットで混在一体として流通する仕組みを作るのが、こうした物産展
コーディネーターというかブローカーね。

--
たま@無精庵

===
標題: Re: 府中の伊勢丹で大北海道展
---
>北海道の人間が知らない北海道産品やら

 これ、昔、ブログがないころ、ウェブで話題にした東京ケーキと同じですね。
 おれが子供のころから大学生のころまで、九州の祭りの夜店には、必ず来て
いた東京ケーキ。しかし、東京の人は絶対知らない。
 これ、かつて協力してもらって調べたことがあります。探すと記録が少しあ
りますね。10年前かあ。暇な人は、
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo20.html
乳の詫び状 1999年2月
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo21.html
乳の詫び状 1999年2月から3月
の中にあちこち書いてあるので、東京ケーキのことが書いてある部分を読んで
みてください。
http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/wabijo20.html
の中にある、乳の詫び状(1999/02/20)が初出ですね。

 当時のリンク先がほとんどなくなっているのが残念。
 北限調査だと、北海道の各地に、必ず東京ケーキが来てたんですね。韓国に
もあったり、思わぬ広がりがありましたね。
 鶏卵素麺やフレスコ画の話も面白いね。あ、府中の郷土の森近くにある石村
萬盛堂に鶴乃子でも買いに行くかな。
 おれの追憶のラーメン屋。直方の珍珍軒の話もあるなあ。
 ああ、1999年は向井監督のころで、東芝府中がラグビー日本一3連覇したん
ですね。伊沢さんたちの「筒井ワールド7」もあったんだ。
 早い、早い。

 伊勢丹府中の大北海道展は、明日6日から第2弾です。突撃したいです。

中村(show)

Re: 認知行動療法(CBT)の本2009年05月05日 12時24分06秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/05/02/4281940
認知行動療法(CBT)の本
の続き。

===
標題: Re: 認知行動療法(CBT)の本
---
 わし、アスペルガーとギフテッドの区別が難しくて未だに解らん。
 友人で1人、もしかしたらどちらかかな?と思う人がいる。

                          穂高

===
標題: Re: 認知行動療法(CBT)の本
---
 おれもよくわからんが、
http://ja.wikipedia.org/wiki/ギフテッド
をみると、日本社会では誤解が深く蔓延していて大変なのね。
 早期教育の弊害も知らずに、嘘ダイエットと同じような、天才児を育てるな
どというインチキとしか思えない商売にまんまとひっかかるお母さんたちも多
いらしいからね。
 この例では子育てに対する不安などにつけ込んでいるけれど、情動を操作す
れば、ほとんどのものは、商品と売り込めるということね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/02/12/4114191
記憶、脳科学や認知科学方面の本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/09/4164002
下條信輔著「サブリミナル・インパクト―情動と潜在認知の現代 (ちくま新書)

で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480064605/showshotcorne-22/
サブリミナル・インパクト―情動と潜在認知の現代 (ちくま新書) (新書)
下條 信輔 (著)
でいうニューロ・マーケティングの世界ね。
 早期教育への批判は、
http://ja.wikipedia.org/wiki/早期教育
に、少し載ってますね。
http://ja.wikipedia.org/wiki/三歳児神話
というのもあるのね。面白い。

中村(show)