Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

アルファ碁はなぜ人間に勝てたのか。人工知能は碁盤の夢を見るか? アルファ碁VS李世ドル。趙治勲九段、コンピュータに勝つ。進化計算と深層学習 創発する知能2017年01月05日 08時32分39秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 こんな本が出ているとは知らなかった。さっそく買ってみようと思う。

http://amzn.to/2inPi5j
アルファ碁はなぜ人間に勝てたのか (ベスト新書) 新書 – 2016/10/8
斉藤 康己 (著)

http://amzn.to/2iP31RD
アルファ碁はなぜ人間に勝てたのか (ベスト新書) Kindle版
斉藤康己 (著)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/14/255608/032200180/?ml&rt=nocnt
グーグルのAI「アルファ碁」が人間に勝った理由とその意味とは?
2016/03/25
文/杉沼浩司
出典:日経トレンディネット 2016年3月19日

 次は、ちゃんと碁が打てる人向けみたいで、詳しく棋譜を検討しているみたいですね。

http://amzn.to/2inLssO
人工知能は碁盤の夢を見るか? アルファ碁VS李世ドル 単行本 – 2016/7/28
ホン・ミンピョ (著), 金 振鎬 (著), 洪 敏和 (翻訳)

http://amzn.to/2iP4nf7
人工知能は碁盤の夢を見るか? アルファ碁VS李世ドル Kindle版
ホン・ミンピョ (著), 金 振鎬 (著), 洪 敏和 (翻訳)

 詳しい棋譜解説といえば、去年、ケーブルテレビJ:COMの囲碁将棋チャンネルを観ていたら、偶然、レイモンド九段が、イ・セドル九段とアルファ碁の対局を解説していた。
 もはや記憶があやふやだが、第2局は、アルファ碁がおかしな手を打っていて、でも、イ・セドル九段は、罠かもしれないと疑って、踏み込まずに慎重に行ったら、負けたと。第3局は、開き直って踏み込んで勝ったという話があったと思う。
 将棋でもそうだけど、人間は初対戦だと、相手の棋風がわからないので、疑問手だと思っても相手の研究だったり、罠だったら、踏み込むといっぺんに負けになるので、自重することが多く、自重すると相手の主張が通ったことになって、相手の形勢がよくなることが多いと思う。

 日本では、趙治勲九段が、コンピュータに勝ちましたね。
 趙治勲九段は、還暦なのにこういうのに挑戦するんだから、まだまだ若いし、強いですよね。
http://nitro15.ldblog.jp/archives/48928485.html
【日本電王戦】第2回囲碁電王戦三番勝負第3局  '日本版AlphaGo'に2-1で辛勝
[電王戦]趙治勲、'日本版AlphaGo'に2-1で辛勝
2016/11/23 19:58

http://ameblo.jp/chanson-de-mon-amour/entry-12222214299.html
2016-11-23
第二回囲碁電王戦三番勝負

 さて、アルファ碁が、イ・セドル九段に勝ったあと、テレ朝の「羽鳥慎一モーニングショー」に、慶応(慶應義塾大学)の山口高平教授が出ていて、玉川さん(玉川徹)が、コンピュータが読みでうんぬんと言ったとき、山口先生から、いわゆる読みとは違って、一種のパターン認識でやっている点が、アルファ碁は革新的だという話があった。

 あ、いま、気づいたが、山口という名字である以上、山口先生は、情報省のスパイだな。\(^O^)/

http://www.tv-asahi.co.jp/m-show/topics/etcetera/20160325/7202
人を感動させるほど! ここまで進化した人工知能最前線
羽鳥慎一モーニングショー 放送日 2016/03/25

 山口先生の話が頭の片隅に残っていたとき、次の本を偶然買って読んでいたら、ああ、なるほど、これが、Google DeepMindが開発したアルファ碁のアルゴリズムの基本なんだろうと思うものがあった。
 それは、DQNという手法。これで、昔のテレビゲームを、ろくにルールも教えず、単に高得点を取れと命令して、コンピュータにやらせると、画像認識で何万回も試行錯誤しながら、あっという間に人間の達人より、そのゲームがうまくなる話が出てくる。
 この本、数学的な話、モデルの話は、あまり詳しくはやってないが、いろいろな実験をやってその結果がこうなるというのをやっていて、機械学習、深層学習(ディープラーニング、強化学習といったものが、大体、どういうものが、いろいろな実験例から、ざっくりわかるようになっていて、非常に面白かった。

http://amzn.to/2j6dLei
進化計算と深層学習 -創発する知能― 単行本(ソフトカバー) – 2015/10/21
伊庭斉志 (著)

http://amzn.to/2j5XI0b
進化計算と深層学習 創発する知能 [プリント・レプリカ] Kindle版
伊庭斉志 (著)

 オーム社にある紹介。
http://shop.ohmsha.co.jp/shopdetail/000000004395/
進化計算と深層学習 創発する知能

 東大(東京大学)の伊庭・長谷川研究室本書のサポートページ。ソフトもあります。
http://www.iba.t.u-tokyo.ac.jp/software/ECDL/index.html
進化計算と深層学習-創発する知能 / 書籍サポート / Support / 伊庭・長谷川研究室

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/05/15/8089976
今日のNHKスペシャルは、将棋、羽生善治名人が人工知能(AI)を探る特集
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/29/8004524
GoogleのTensorFlowより高性能!? MicrosoftのCNTK。コンピュータ囲碁、深層学習(ディープラーニング)で、プロ棋士を撃破島倉千代子。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/19/7995816
KS情報科学専門書シリーズの新刊、イラストで学ぶディープラーニング。PacktはMachine Learning Week 2016なう
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/22/7957248
進化計算と深層学習 -創発する知能、現代思想 特集=人工知能 -ポスト・シンギュラリティ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/12/15/7949555
人工知能ビジネス、機械学習、深層学習、Deep Learning、ITエンジニアのための機械学習理論入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/10/02/7822147
岩波からデータサイエンスシリーズが全6巻で刊行開始。データサイエンティスト養成読本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/26/7750507
機械学習プロフェッショナルシリーズ第2期、異常検知と変化検知、サポートベクトルマシン、統計的学習理論、確率的最適化
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/10/7704579
クラウドではじめる機械学習、体験する機械学習、「人工知能 人類最悪にして最後の発明」、「イラストで学ぶ 人工知能概論」の感想なども
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/06/15/7669313
ディープラーニング、深層学習、人工知能(AI)、機械学習プロフェッショナルシリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/06/7484259
オライリー・ジャパンは、データサイエンス、機械学習、統計の新刊続々だった。関連書も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/09/15/3763998
将棋、森下卓九段の深い話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/12/16/4759175
将棋ネタ。コンピュータ将棋はすごいよ。深浦王位の奥様はもっとすごいけど。

 機械学習、深層学習(ディープラーニング)関連の話題は、たくさん書いているので、上の検索窓に、それらのキーワードを入れて検索してください。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナー - 2017年04月28日 11時27分12秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 AI(人工知能)、機械学習、深層学習、ディープラーニングの本、百花繚乱で出過ぎて訳がわからんわ。\(^O^)/
 この方面の本、おれ

_ ホットコーナー - 2017年05月18日 10時48分53秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/05/12/8555381
日本AIベンチャーの雄、Preferred Networks(PFN)が、総務省の開発指針に反対する理由でわかる官僚お得意の

_ ホットコーナー - 2017年07月17日 11時28分14秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 翔泳社が、
「最強囲碁AI アルファ碁 解体新書」
という新刊を出すので、予約キャンペーンをやっていて、その締切が今日か明日か

_ ホットコーナー - 2017年10月23日 22時25分49秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 機械学習、深層学習(ディープラーニング)、強化学習関係の新刊がずいぶん出ていますね。

 その前に。

■たった3日でアルファ

_ ホットコーナー - 2017年11月30日 11時11分31秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。

■人工知能の核心
 NHKスペシャルでやったのを本にまとめたみたいですね。
https://www.amazon.co.j

_ ホットコーナー - 2018年02月17日 00時45分37秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 最近、翔泳社の本ばかり紹介しているような気がする。完全に回し者。\(^O^)/
 いま、翔泳社祭2018をやっていて、電子書籍が半額

_ ホットコーナー - 2018年02月23日 11時12分18秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 21世紀は科学の時代、科学を制する者が世界を制すというので、アメリカも中国も、基礎科学も含めて、科学にどんどん国も民間も投

_ ホットコーナー - 2018年08月24日 23時50分32秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 アマゾンや翔泳社から、今度、増補改訂版が出たから、買ってくれという催促がずっと来ているが、コンピュータ囲碁よりコンピュー

_ ホットコーナー - 2018年12月11日 10時24分45秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 1ヵ月半ほど前に
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/10/26/8983981
最近出ているPtyhon, TensorFlow, Keras, scikit-learn, PyTorch、Chainer本
を書いたけど、PyTorc

_ ホットコーナー - 2020年08月28日 12時36分04秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 将棋の藤井聡太。棋聖を獲り、最年少タイトル保持者になり、さらに王位も獲り