NHK Eテレ「100分de名著」、林芙美子「放浪記」。林芙美子は情報省のスパイ\(^O^)/門司港レトロ、林芙美子記念室、林芙美子生誕地記念文学碑、ノーフォーク広場。林真理子「ルンルンを買っておうちに帰ろう」 ― 2023年07月15日 23時45分45秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
早く書かないから、もうすでに2回終わってますが、NHK Eテレ「100分de名著」2023年月は、林芙美子「放浪記」です。
https://www.nhk.jp/p/meicho/ts/XZGWLG117Y/blog/bl/pEwB9LAbAN/bp/pDOppwpjP0/
100分de名著 名著131 「放浪記」林芙美子
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4142231537/showshotcorne-22/
林芙美子『放浪記』 2023年7月 (NHKテキスト) ムック – 2023/6/23
柚木 麻子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0C8ZJKCPZ/showshotcorne-22/
NHK 100分 de 名著 林芙美子『放浪記』 2023年 7月 [雑誌] (NHKテキスト) Kindle版
NHK出版 日本放送協会 (編集) 形式: Kindle版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/13/5635396
栗原はるみさんが英語で和食! Jブンガク、トラッド・ジャパン、NHKの英語講座ほか
や
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/17/1586130
門司港レトロ、焼きカレー
で書いたように、林芙美子は、北九州の門司出身で、筑豊の直方育ち。情報省のスパイ\(^O^)/
情報省を知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/23/9493426
情報省とは何か。日本の支配者、いや、地球の支配者、いや、宇宙の創造主だった\(^O^)/
を読んでください。
https://www.gururich-kitaq.com/spot/hayashifumiko-kinenhi
林芙美子生誕地記念文学碑
門司港レトロエリア 歴史・史跡 / 観る・遊ぶ
名作『放浪記』で知られる 女性作家の生誕地
https://www.crossroadfukuoka.jp/spot/13146
林芙美子記念室
https://www.kanmonnote.com/hayashi-fumiko/
強く生きてはい上がった半端ない かんもんの人「林芙美子記念室」
2018年7月2日 / 2020年2月19日
以前は、関門橋と関門海峡のビュースポットの1つであるノーフォーク広場のところに、建物があって、その中に、林芙美子の資料室があったんです。
https://www.kitaq.net/archives/3597
をみると、
「国際海運会館。林芙美子資料室やレストランが入居しています。」
となってるから、国際海運会館だ。今も林芙美子資料室はあるのかな。
国際海運会館は、2014年にリニューアルしたんだね。
http://www.kitaqport.or.jp/jap/topics/20140502_kokusaikaiunkaikan.html
国際海運会館リニューアルオープン!
ノーフォーク広場は、関門橋と関門海峡を行き交う船を眺めなるには、最高の場所。
門司港レトロを走るトロッコ列車の駅、ノーフォーク広場駅もあるよ。運行しているときは、トロッコ列車で行くのが、一番いいと思う。
https://seaside-station.com/station/norfolk-hiroba/
ノーフォーク広場駅
昼間もいいけど、関門橋と関門海峡の夜景を観るなら、めかり公園の展望台。
http://yakei-isan.jp/spot/detail.php?id=260
和布刈公園 第二展望台
https://www.nightview.info/detail/mekari_park/
めかり公園 第2展望台
和布刈公園(めかり公園)は、カップルのデートスポットで、今もそうかは知らないが、おれらが高校生の頃は、カーセックスの場所と言われていた。
めかり公園に高台になっていてランニングで鍛えるにはいい場所。
サッカー部のO君は、カーセックスが盛んな場所とは知らずに、ランニングに行って、偶然、カーセックスを目撃して、カップルの男から追いかけられたけど、日頃鍛えているから逃げ切ったという逸話があった。
さて、番組と林芙美子に戻ると、番組を観ていて、突然、「林」つながりなのか、放浪記の内容からなのか、その両方だろうと思うが、おれ、林真理子のデビュー作、出世作「ルンルンを買っておうちに帰ろう」を思い出した。
林真理子は、その後、いろんな文学賞も受賞し、押しも押されぬ大作家になり、今や、いろいろ問題が起きた日本大学の理事長にもなり、大学改革をやっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/林真理子
単行本、文庫、Kindle版で、表紙のイメージが、ずいぶん違うね。
私は、やっぱり単行本の表紙イメージが一番いいと思う。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4079169574/showshotcorne-22/
ルンルンを買っておうちに帰ろう 単行本 – 1982/11/1
林 真理子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404157904X/showshotcorne-22/
ルンルンを買っておうちに帰ろう (角川文庫 (6272)) 文庫 – 1985/10/31
林 真理子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009GPM436/showshotcorne-22/
ルンルンを買っておうちに帰ろう (角川文庫) Kindle版
林 真理子 (著) 形式: Kindle版
関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/06/09/9593273
NHK Eテレ「100分de名著」、ナオミ・クライン「ショック・ドクトリン」、ヘーゲル「精神現象学」、堤未果、斎藤幸平
http://iiyu.asablo.jp/blog/2022/03/21/9474355
NHK Eテレ「100分de名著」は、筒井康隆つながり、エドガー・アラン・ポー、ハイデガー、筒井康隆「誰にもわかるハイデガー: 文学部唯野教授・最終講義」、府中分倍河原マルジナリア書店、伊集院光「名著の話 僕とカフカのひきこもり」、マンガでわかる! 100分de名著 マルクス「資本論」、はらだ有彩「日本のヤバい女の子」、ブライアン・グリーン「時間の終わりまで」、NHK「ノーナレ」仮名漢字変換の歴史は大嘘、歴史の改竄、捏造番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/13/5635396
栗原はるみさんが英語で和食! Jブンガク、トラッド・ジャパン、NHKの英語講座ほか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/17/1586130
門司港レトロ、焼きカレー
NHKのデタラメな番組について:
https://twitter.com/shownakamura/status/1674427875037155329
--- ここから ---
仮名漢字変換の歴史改竄番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。2023/06/28、産経ウェブに、JW-10を開発した天野真家さんのインタビューが掲載されました。
https://sankei.com/article/20230628-Q6PEHE3T6BPG5FP54RPAAJQCCA/?330736
直言NHK ワープロの歴史をミスリード、番組配信やめて」元東芝技術者、天野真家さん
鵜野 光博
--- ここまで ---
天野さんは、我々、管理工学研究所の面々より前、もちろん、ジャストシステムの浮川夫妻より前に、日本初の実用的な仮名漢字変換を搭載したJW-10を開発した人です。
有料会員でないと、全文は読めせんが、管理工学研究所が開発したワープロ「松」のことも、ジャストシステムより先だと言及してくださってます。
無料で読める範囲でも、天野さん、怒ってらっしゃるのがわかります。「ワープロの歴史をミスリード、番組配信やめて」です。
歴史を改竄、捏造した、あのノーナレを制作した連中、
ディレクター 末廣信吾
プロデューサー 佐々木麗
制作統括: 篠田洋祐、本間一成
は、視聴率がほしいがために、視聴者に感動を押し売りしたいがために、事実を歪曲、歴史を捏造、改竄する者たち。
ドキュメンタリー作家としても、国民の共有財産である電波を使う放送人としても、受信料で運営する公共放送NHKの人間としても、失格。
あの悪質な番組の配信を止めろというのは、当然です。
2023/05/11の産経新聞朝刊、連載「検証・公共放送 ゆがむ巨大メディア」に、仮名漢字変換の歴史改竄番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」のことが採り上げられました。
入手できなかった人は、図書館で読んでみてください。
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組
を読んでください。
応援してくださる方は、これ↓のリツートをお願いします。
https://twitter.com/shownakamura/status/1527835631699005440
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組
---
早く書かないから、もうすでに2回終わってますが、NHK Eテレ「100分de名著」2023年月は、林芙美子「放浪記」です。
https://www.nhk.jp/p/meicho/ts/XZGWLG117Y/blog/bl/pEwB9LAbAN/bp/pDOppwpjP0/
100分de名著 名著131 「放浪記」林芙美子
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4142231537/showshotcorne-22/
林芙美子『放浪記』 2023年7月 (NHKテキスト) ムック – 2023/6/23
柚木 麻子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0C8ZJKCPZ/showshotcorne-22/
NHK 100分 de 名著 林芙美子『放浪記』 2023年 7月 [雑誌] (NHKテキスト) Kindle版
NHK出版 日本放送協会 (編集) 形式: Kindle版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/13/5635396
栗原はるみさんが英語で和食! Jブンガク、トラッド・ジャパン、NHKの英語講座ほか
や
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/17/1586130
門司港レトロ、焼きカレー
で書いたように、林芙美子は、北九州の門司出身で、筑豊の直方育ち。情報省のスパイ\(^O^)/
情報省を知らない人は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/23/9493426
情報省とは何か。日本の支配者、いや、地球の支配者、いや、宇宙の創造主だった\(^O^)/
を読んでください。
https://www.gururich-kitaq.com/spot/hayashifumiko-kinenhi
林芙美子生誕地記念文学碑
門司港レトロエリア 歴史・史跡 / 観る・遊ぶ
名作『放浪記』で知られる 女性作家の生誕地
https://www.crossroadfukuoka.jp/spot/13146
林芙美子記念室
https://www.kanmonnote.com/hayashi-fumiko/
強く生きてはい上がった半端ない かんもんの人「林芙美子記念室」
2018年7月2日 / 2020年2月19日
以前は、関門橋と関門海峡のビュースポットの1つであるノーフォーク広場のところに、建物があって、その中に、林芙美子の資料室があったんです。
https://www.kitaq.net/archives/3597
をみると、
「国際海運会館。林芙美子資料室やレストランが入居しています。」
となってるから、国際海運会館だ。今も林芙美子資料室はあるのかな。
国際海運会館は、2014年にリニューアルしたんだね。
http://www.kitaqport.or.jp/jap/topics/20140502_kokusaikaiunkaikan.html
国際海運会館リニューアルオープン!
ノーフォーク広場は、関門橋と関門海峡を行き交う船を眺めなるには、最高の場所。
門司港レトロを走るトロッコ列車の駅、ノーフォーク広場駅もあるよ。運行しているときは、トロッコ列車で行くのが、一番いいと思う。
https://seaside-station.com/station/norfolk-hiroba/
ノーフォーク広場駅
昼間もいいけど、関門橋と関門海峡の夜景を観るなら、めかり公園の展望台。
http://yakei-isan.jp/spot/detail.php?id=260
和布刈公園 第二展望台
https://www.nightview.info/detail/mekari_park/
めかり公園 第2展望台
和布刈公園(めかり公園)は、カップルのデートスポットで、今もそうかは知らないが、おれらが高校生の頃は、カーセックスの場所と言われていた。
めかり公園に高台になっていてランニングで鍛えるにはいい場所。
サッカー部のO君は、カーセックスが盛んな場所とは知らずに、ランニングに行って、偶然、カーセックスを目撃して、カップルの男から追いかけられたけど、日頃鍛えているから逃げ切ったという逸話があった。
さて、番組と林芙美子に戻ると、番組を観ていて、突然、「林」つながりなのか、放浪記の内容からなのか、その両方だろうと思うが、おれ、林真理子のデビュー作、出世作「ルンルンを買っておうちに帰ろう」を思い出した。
林真理子は、その後、いろんな文学賞も受賞し、押しも押されぬ大作家になり、今や、いろいろ問題が起きた日本大学の理事長にもなり、大学改革をやっている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/林真理子
単行本、文庫、Kindle版で、表紙のイメージが、ずいぶん違うね。
私は、やっぱり単行本の表紙イメージが一番いいと思う。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4079169574/showshotcorne-22/
ルンルンを買っておうちに帰ろう 単行本 – 1982/11/1
林 真理子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404157904X/showshotcorne-22/
ルンルンを買っておうちに帰ろう (角川文庫 (6272)) 文庫 – 1985/10/31
林 真理子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009GPM436/showshotcorne-22/
ルンルンを買っておうちに帰ろう (角川文庫) Kindle版
林 真理子 (著) 形式: Kindle版
関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/06/09/9593273
NHK Eテレ「100分de名著」、ナオミ・クライン「ショック・ドクトリン」、ヘーゲル「精神現象学」、堤未果、斎藤幸平
http://iiyu.asablo.jp/blog/2022/03/21/9474355
NHK Eテレ「100分de名著」は、筒井康隆つながり、エドガー・アラン・ポー、ハイデガー、筒井康隆「誰にもわかるハイデガー: 文学部唯野教授・最終講義」、府中分倍河原マルジナリア書店、伊集院光「名著の話 僕とカフカのひきこもり」、マンガでわかる! 100分de名著 マルクス「資本論」、はらだ有彩「日本のヤバい女の子」、ブライアン・グリーン「時間の終わりまで」、NHK「ノーナレ」仮名漢字変換の歴史は大嘘、歴史の改竄、捏造番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/13/5635396
栗原はるみさんが英語で和食! Jブンガク、トラッド・ジャパン、NHKの英語講座ほか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/06/17/1586130
門司港レトロ、焼きカレー
NHKのデタラメな番組について:
https://twitter.com/shownakamura/status/1674427875037155329
--- ここから ---
仮名漢字変換の歴史改竄番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。2023/06/28、産経ウェブに、JW-10を開発した天野真家さんのインタビューが掲載されました。
https://sankei.com/article/20230628-Q6PEHE3T6BPG5FP54RPAAJQCCA/?330736
直言NHK ワープロの歴史をミスリード、番組配信やめて」元東芝技術者、天野真家さん
鵜野 光博
--- ここまで ---
天野さんは、我々、管理工学研究所の面々より前、もちろん、ジャストシステムの浮川夫妻より前に、日本初の実用的な仮名漢字変換を搭載したJW-10を開発した人です。
有料会員でないと、全文は読めせんが、管理工学研究所が開発したワープロ「松」のことも、ジャストシステムより先だと言及してくださってます。
無料で読める範囲でも、天野さん、怒ってらっしゃるのがわかります。「ワープロの歴史をミスリード、番組配信やめて」です。
歴史を改竄、捏造した、あのノーナレを制作した連中、
ディレクター 末廣信吾
プロデューサー 佐々木麗
制作統括: 篠田洋祐、本間一成
は、視聴率がほしいがために、視聴者に感動を押し売りしたいがために、事実を歪曲、歴史を捏造、改竄する者たち。
ドキュメンタリー作家としても、国民の共有財産である電波を使う放送人としても、受信料で運営する公共放送NHKの人間としても、失格。
あの悪質な番組の配信を止めろというのは、当然です。
2023/05/11の産経新聞朝刊、連載「検証・公共放送 ゆがむ巨大メディア」に、仮名漢字変換の歴史改竄番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」のことが採り上げられました。
入手できなかった人は、図書館で読んでみてください。
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組
を読んでください。
応援してくださる方は、これ↓のリツートをお願いします。
https://twitter.com/shownakamura/status/1527835631699005440
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。