Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

NHK ドキュメンタリードラマ「ケーキの切れない非行少年たち」、原作 宮口幸治「ケーキの切れない非行少年たち」シリーズ、「境界知能とグレーゾーンの子どもたち」、山本譲司「累犯障害者」、「刑務所しか居場所がない人たち 学校では教えてくれない、障害と犯罪の話」、NHKの仮名漢字変換の歴史捏造改竄のデタラメ番組「ノーナレ 変かんふうふ」2023年07月22日 22時45分35秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 NHK BS1で、「ドキュメンタリードラマ「ケーキの切れない非行少年たち」」の再放送が、本日、23:25からあります。
 初回放送を観て、ぜひ、みなさんに観てほしいと思ったのに、書く時間がなくてすみません。

 自分の子が、ダウン症という知的障碍があるので、やはり、気になるんです。
 「ケーキの切れない非行少年たち」は、知的障碍まではいかない「境界知能」という知的レベルの少年少女が、どうしても非行や犯罪の世界に言ってしまう社会構造が日本にあるという話。
 最後の方で、また書きますが、2007/04/25に書いた山本譲司著「累犯障害者」の世界とそっくりです。あれから、16年経っても、日本社会はほとんど変わってない。(>_<)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/25/1464156
Re: 驚愕の少子社会
から。
--- ここから ---
 たしか、知的障碍者が刑務所に入ると、もう、ひどい扱いをされるんだけれど、それでも世間にいるより過ごしやすいというので、訳もわからず安心を求めてまた犯罪を犯して戻ってくる。そういう話だったと思う。
--- ここまで ---
--- ここから ---
刑務所には、人数にして、毎年7千~8千人の知的障害者が入って来ているのが実情なわけです。ところがこの内、刑務所側が「知的障害者」として認めている人、つまり療育手帳を実際に持っている人は、200人ちょっとしかいなかったんです。行政が目を向けていない人たち、気づいていない人たち、福祉の世界も気づいていない、もしかしたら目をつぶっちゃっているかもしれない、福祉からの支援やケアを受けずに来られた人が、ほとんどだってことですね。

誤解をされないために言いますが、知的障害者は、特質として罪を犯しやすいかっていうと、絶対そうではありません。貧困だとか劣悪な家庭環境によって、たまたま不幸にして罪を犯してしまったという人が多いんです。これは、健常者も一緒なんですけど。(もちろん、被害者になった方はもっと悲劇なんですけどね。)
--- ここまで ---

■ドキュメンタリードラマ「ケーキの切れない非行少年たち」
https://www.nhk.jp/g/blog/9qrdy8a3rd38/
ドキュメンタリードラマ「ケーキの切れない非行少年たち」放送決定のお知らせ
公開2023年4月20日午後3:00更新2023年4月26日午前11:28
--- ここから ---
都内の女子高生が人知れず赤ちゃんを産み、捨てた。
女子少年院に勤務する精神科医が、少女のある特徴を発見する。
「ケーキを3等分できない」
認知機能の弱さが引き起こす悲しみの連鎖。
衝撃の事件から1年、少年院を出た彼女は小さな命と向き合おうと決意する。
シリーズ累計150万部のベストセラーをドラマ化。
いま社会が向き合うべき“見えない問題”を、ドキュメンタリーを交えて描く。
--- ここまで ---

https://www2.nhk.or.jp/archives/movies/?id=D0009051591_00000
ドキュメンタリードラマ ケーキの切れない非行少年たち
放送年:2023年度

https://www.nhk-ondemand.jp/program/P202300345900000/index.html
ドキュメンタリードラマ「ケーキの切れない非行少年たち」

■ケーキの切れない非行少年たち
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106108208/showshotcorne-22/
ケーキの切れない非行少年たち (新潮新書) 新書 – 2019/7/12
宮口 幸治 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07V2397JY/showshotcorne-22/
ケーキの切れない非行少年たち(新潮新書) Kindle版
宮口幸治 (著) 形式: Kindle版

 週刊ダイヤモンドにあるレビュー。
https://diamond.jp/articles/-/224307
「ケーキを等分に切れない」非行少年はなぜ生まれるのか
『ケーキの切れない非行少年たち』
flier
要約の達人 from flier

 マンガにもなっている。第1巻のみリスト。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4107723429/showshotcorne-22/
ケーキの切れない非行少年たち 1 (BUNCH COMICS) コミック – 2020/12/9
鈴木 マサカズ (イラスト), 宮口 幸治 (原著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08N4FDFCG/showshotcorne-22/
ケーキの切れない非行少年たち 1巻: バンチコミックス Kindle版
宮口幸治 (著), 鈴木マサカズ (著), 鈴木 マサカズ (イラスト) 形式: Kindle版

 全巻セットがあった。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08Z3R463C/showshotcorne-22/
ケーキの切れない非行少年たち (全6巻)
Kindle版
第1巻の内容紹介: 少年院に収監される非行少年たちの中で、少なくない確率で境界知能の少年がいる…!『「子供を殺してください」という親たち』の鈴木マサカズ最新作!! 累計60万部突破の新書漫画化! 少年院と境界知能の闇に迫る!!

■どうしても頑張れない人たち~ケーキの切れない非行少年たち2
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106109034/showshotcorne-22/
どうしても頑張れない人たち~ケーキの切れない非行少年たち2 (新潮新書) 新書 – 2021/4/19
宮口 幸治 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0912V79BK/showshotcorne-22/
どうしても頑張れない人たち―ケーキの切れない非行少年たち2―(新潮新書) Kindle版
宮口幸治 (著) 形式: Kindle版

■ドキュメント小説 ケーキの切れない非行少年たちのカルテ
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106109654/showshotcorne-22/
ドキュメント小説 ケーキの切れない非行少年たちのカルテ (新潮新書) 新書 – 2022/9/20
宮口 幸治 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0B9MYCN2Q/showshotcorne-22/
ドキュメント小説 ケーキの切れない非行少年たちのカルテ(新潮新書) Kindle版
宮口幸治 (著) 形式: Kindle版

■境界知能とグレーゾーンの子どもたち
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/459408575X/showshotcorne-22/
境界知能とグレーゾーンの子どもたち 単行本(ソフトカバー) – 2020/8/28
宮口 幸治 (著), 作画 佐々木 昭后 (著)
ベストセラー1位 - カテゴリ 保育指導書

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08GP5YDQC/showshotcorne-22/
境界知能とグレーゾーンの子どもたち (扶桑社BOOKS) Kindle版
宮口 幸治 (著), 佐々木 昭后(作画) (著) 形式: Kindle版

■困っている子を見逃すな マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち2
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4594088171/showshotcorne-22/
困っている子を見逃すな マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち2 単行本(ソフトカバー) – 2021/7/2
宮口 幸治 (著), 作画 佐々木 昭后 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B098DR821Q/showshotcorne-22/
困っている子を見逃すな マンガでわかる境界知能とグレーゾーンの子どもたち2 (扶桑社BOOKS) Kindle版
宮口 幸治 (著), 佐々木 昭后 (イラスト) 形式: Kindle版

■累犯障害者
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/12/1647281
山本譲司著「累犯障害者」
で、「累犯障害者」のことを書いたのは、2007年。もう16年も前だ。
 あまり世の中変わってないみたい。だから、「ケーキの切れない少年たち」の世界が続いている。(>_<)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4103029315/showshotcorne-22/
累犯障害者 単行本 – 2006/9/14
山本 譲司 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101338728/showshotcorne-22/
累犯障害者 (新潮文庫) 文庫 – 2009/3/30
山本 譲司 (著)

 Kindle版は、いまだにないみたい。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/12/1647281
山本譲司著「累犯障害者」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/04/25/1464156
Re: 驚愕の少子社会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話

■刑務所しか居場所がない人たち 学校では教えてくれない、障害と犯罪の話
 関連書として、同じ著者によるこういう本が、2018年に出てますね。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4272330934/showshotcorne-22/
刑務所しか居場所がない人たち : 学校では教えてくれない、障害と犯罪の話 単行本(ソフトカバー) – 2018/5/17
山本 譲司 (著)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07CXJG659/showshotcorne-22/
刑務所しか居場所がない人たち 学校では教えてくれない、障害と犯罪の話 Kindle版
山本 譲司 (著) 形式: Kindle版

関連:
 知的障碍(知的障害)、発達障害、ダウン症、自閉症、アスペルガー、ADHDなどの話は、たくさん書いています。
 上の検索窓に、これらの言葉を入れて検索してください。

 少しだけリスト。
https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/04/21/9578913
多摩市の市議会議員候補、新人の中島律子さんのこと。ダウン症の娘を持つ母が、清水の舞台から飛び降りる気持ちで出馬。
もう20年近く前に書いたもの。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2005/07/31/38696
報道特集、自閉症
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/12/28/7526053
ダウン症の書家金澤翔子さんとその母のドラマは、NHKオンデマンドで
 次には、過去記事のリンクがたくさんあrます。
https://iiyu.asablo.jp/blog/2023/03/31/9573672
翔泳社の発達障害の本、2023/04/10まで全文無料公開中。NHKの「ハートネットTV」、福祉関係総合情報サイト「ハートネット」
https://iiyu.asablo.jp/blog/2021/10/20/9433521
岸田奈美「ダウン症の弟が、三十年働いて得られるかどうかの大金をお稼ぎあそばされたので、使いみちを任せました」 佐藤恵美「「判断するのが怖い」あなたへ 発達障害かもしれない人が働きやすくなる方法」姫路まさのり「障がい者だからって、稼ぎがないと思うなよ。: ソーシャルファームという希望」、その他障碍者、障碍児関連の本

NHKのデタラメな番組について:
https://twitter.com/shownakamura/status/1674427875037155329
--- ここから ---
仮名漢字変換の歴史改竄番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。2023/06/28、産経ウェブに、JW-10を開発した天野真家さんのインタビューが掲載されました。
https://sankei.com/article/20230628-Q6PEHE3T6BPG5FP54RPAAJQCCA/?330736
直言NHK ワープロの歴史をミスリード、番組配信やめて」元東芝技術者、天野真家さん
鵜野 光博
--- ここまで ---
 天野さんは、我々、管理工学研究所の面々より前、もちろん、ジャストシステムの浮川夫妻より前に、日本初の実用的な仮名漢字変換を搭載したJW-10を開発した人です。
 有料会員でないと、全文は読めせんが、管理工学研究所が開発したワープロ「松」のことも、ジャストシステムより先だと言及してくださってます。
 無料で読める範囲でも、天野さん、怒ってらっしゃるのがわかります。「ワープロの歴史をミスリード、番組配信やめて」です。
 歴史を改竄、捏造した、あのノーナレを制作した連中、
ディレクター 末廣信吾
プロデューサー 佐々木麗
制作統括: 篠田洋祐、本間一成
は、視聴率がほしいがために、視聴者に感動を押し売りしたいがために、事実を歪曲、歴史を捏造、改竄する者たち。
 ドキュメンタリー作家としても、国民の共有財産である電波を使う放送人としても、受信料で運営する公共放送NHKの人間としても、失格。
 あの悪質な番組の配信を止めろというのは、当然です。

 2023/05/11の産経新聞朝刊、連載「検証・公共放送 ゆがむ巨大メディア」に、仮名漢字変換の歴史改竄番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」のことが採り上げられました。
 入手できなかった人は、図書館で読んでみてください。

https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組
を読んでください。
 応援してくださる方は、これ↓のリツートをお願いします。
https://twitter.com/shownakamura/status/1527835631699005440
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組