Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

日経ソフトウエア2015年1月号はSwift特集2014年12月16日 09時23分36秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 もう次の号が出そうだけど、日経ソフトウエア2015年1月号は、Swift特集
でした。
 ざっくりわかりました。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00PCOGH1U/showshotcorne-22/
日経ソフトウエア 2015年 01月号 雑誌
日経ソフトウエア (編集)

 Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00Q6G3T5A/showshotcorne-22/
日経ソフトウエア 2015年 01月号 [雑誌] [Kindle版]
日経ソフトウエア編集部 (著)

 Javaと比べていたと記憶しているが、比べるなら、Scalaだよね。
 Swiftをみたときの第一感は、Scalaっぽいなあだった。
 新しいXcodeもSwift対応で、リアルタイムで結果を反映できるPlaygroundは、
いいなあと思った。
 でも、仕事の都合上、Xcodeをバージョンアップできないんだよね。古いSDK
をどこか保存してないと、Xcodeをアップデートすると、消えちゃうと聞いて
いるから。
 Swiftのお勉強のためにだけ、新しいMacを買う気にもならんし。
 ま、古いSDKを保存して、アップデートして、元に戻せばいいんだろうけど、
面倒で、そんな時間がもったいない状態。

 ところで、この日経ソフトウェアで個人的に一番面白かったのは、付録。
 プログラミングで役立つ無料ソフト100というもの。こういうのまとめるの
は、けっこう大変。
 ありがたやありがたや。
 項目には、Lispもあったと思った。
 学生のときから、Lispやってて、ほんとによかったと思う。最近の言語は、
50年前からあるLispのアイデアをやっと取り入れているから、言語仕様をみた
だけで、何をやっているか、何をやりたいか、すぐ理解できる。オブジェクト
指向だって、関数型だって、クロージャだって楽勝だったし。
 ありがたやありがたや。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/10/21/7466568
プログラミング言語Swift本。Swift離陸ガイド、先取り!Swift、たのしいSwiftプログラミング

マニュアルEPUB化ハンドブック2015年版: EPUBマニュアル研究会報告書 (アンテナハウスCAS電子出版)2014年12月16日 09時24分09秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 Twitteerでは流したけど、ブログに出してなかった。
 マニュアルEPUB化ハンドブック2015年版が出ています。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00PM0963K
マニュアルEPUB化ハンドブック2015年版: EPUBマニュアル研究会報告書 (アン
テナハウスCAS電子出版) [Kindle版]
ビジネスプラットフォーム革新協議会EPUBマニュアル研究会 (著)

 これは、アンテナハウスの電子書籍制作サービスCAS-UBを使って作ってます。
 CAS-UBは、名前を明かせないけど、ある出版社で、新書の電子書籍版の制作
に使われていて、かなりの点数が出版されています。

http://www.cas-ub.com/index.php
クラウド型電子書籍制作サービスCAS-UB

http://www.cas-ub.com/project/bpia-epub/2015-book.html
『マニュアルEPUB化ハンドブック2015年版 EPUBマニュアル研究会報告書』
をみて、いま、気づいた。
 CAS-UBは、1つの原稿から、印刷物、PDF, Kindle, EPUBを簡単に作れるけ
ど、電子書籍で売るのは、Kindleだけなんだ。印刷の本は、アンテナハウスに
お問い合わせになってるんだね。
 きっと、プリントオンデマンド(POD)で売るつもりなんだ。
 あ、そういうのツイートしてたわ。^^;

https://twitter.com/shownakamura/status/534891882707292160
--- ここから ---
“@AntennaInfo: 『マニュアルEPUB化ハンドブック2015年版』POD版ができま
した。25部作成。期間は1週間。Kindle版に遅れること3日。 ”
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/534892175503261696
--- ここから ---
どこで買えるか、書いてない。“@AntennaInfo: 『マニュアルEPUB化ハンドブ
ック2015年版』POD版ができました。25部作成。期間は1週間。Kindle版に遅れ
ること3日。 ”
--- ここまで ---

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/10/7103366
「マニュアルEPUB化ハンドブック 2014年版」「DITA CCMS 調査レポート 2013」「簡単解説20ヶ条 消費税率アップ その原則・特例と経過措置」など、CAS-UBで作られた電子書籍
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/26/6612879
アマゾンKindle Paperwhite 3G、電子書籍制作サービスCAS-UB

 その他、関連は、上の検索窓に「電子書籍」「CAS-UB」「EPUB」「Kindle」
などと入れて検索してください。

ほんと、耳が悪くなった。発注ミスが、こう聞こえたわ2014年12月16日 09時24分49秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---



   八丁味噌



#ippatu

 お前、食うことしか、考えてないやろ。