Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

人食いバクテリア(劇症型溶血性レンサ球菌感染症)、新型コロナ感染じわじわ、英語の検疫quarantineの語源、ペスト・黒死病、ヴェネチア。トム・ハンクスの映画「インフェルノ」2024年06月15日 23時49分23秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 人食いバクテリア(劇症型溶血性レンサ球菌感染症)の感染が広がっているというので、テレ朝「羽鳥慎一モーニングショー」でも2回やってた。
 感染経路不明とか、致死率30%が怖いわ。命が助かっても、足を切断とかね。
 水虫がある人がよくなっているらしいから、水虫を治せともいってた。
 足にちょっとすりむいたりしただけと思って放置していたら、39℃以上の高熱が出て、幹部が腫れて、あっという間に呼吸困難になったり、早いと数時間で手遅れだそうです。

https://www.tokushukai.or.jp/media/newspaper/1093/article-13.php
人食いバクテリアの恐怖 国内の感染者数が過去最多

https://www.ktv.jp/news/feature/240122-kansennshou/
感染して数時間で"壊死" 致死率30%の『人食いバクテリア』 30代以上・基礎疾患ある人は要注意
2024年01月23日

 それと東京では、新型コロナの感染がじわじわ増えてますね。
https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data/pref/tokyo.html
東京都の新型コロナデータ

 そんな今日この頃ですが、
 トム・ハンクスの映画「ダ・ヴィンチ・コード」3部作
ダ・ヴィンチ・コード
天使と悪魔
インフェルノ
が、ケーブルテレビのJ:COMでやっていたので観ました。
 ぜひ、観てください。

 イタリアは、すごいね。特にローマ。どこもかしこも世界遺産だらけね。
 あれじゃ、
「ここ掘れ、わんわん」
で、犬がちょっと地面を掘っただけで、新たな世界遺産が出るね。\(^O^)/

「インフェルノ」で知ったこと。
 トム・ハンクスがヴェネチアで、英語の検疫の語源について話す場面がある。
 英語の検疫quarantineは、イタリア語のquarantina 40 日が語源。ペスト・黒死病のころ、ヴェネチアで40日間、船から上陸させなかったからという話。

http://www.mokuzaihozon.org/column/mushimegane/20200725-1/
--- ここから ---
十四世紀の中頃、ヨーロッパでペストが猛威を振るった時期があった。農村人口の四分の一、都市部では三分の一近くの人々が亡くなった。この時、東方貿易の玄関口であったベネチア共和国(今のイタリア北東部)では、ペストの感染者が乗船している船は入港させず、ペストの潜伏期間と考えられた四十日間(Quarantena giorni)、港の外に強制的に海上停泊させた。四十日後に健康なことが確認されたら入国を認めたのである。従って、Quarantineとは、ベネチア地方の言葉Quarantena(四十の意味)が語源である。ベネチア港沖に停泊していた船では、食料の補給はあったが、当時はペストの治療薬があったわけではないので、停泊中に船内で大勢の死者が出た。
--- ここまで ---

https://www.eiken.co.jp/modern_media/backnumber/miscellaneous/1187/
--- ここから ---
検疫の英語quarantineの語源は、イタリア語のquarantina 40 日に由来する。14 世紀のペスト(黒死病)の上陸流行を避けるために、来航した船は全て40 日間港外で待機し、その間に新たな発症がないことを見極めてから初めて上陸を許された事による。検疫に関心のある人には常識であり、また1377年がその最初であることも私は知っていた。
--- ここまで ---

■ダ・ヴィンチ・コード
・ソニーピクチャーズ
https://www.sonypictures.jp/he/771928
ダ・ヴィンチ・コード

・映画.com
https://eiga.com/movie/1046/
ダ・ヴィンチ・コード

・ブルーレイ
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B001TDUI6S/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード エクステンデッド・エディション (2枚組) [Amazon.co.jp限定 特殊ブック型ケース仕様] [Blu-ray]
トム・ハンクス (出演), オドレイ・トトゥ (出演), ロン・ハワード (監督) 形式: Blu-ray

・原作 文庫
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042955037/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード(上) (角川文庫) 文庫 – 2006/3/10
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042955045/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード(中) (角川文庫) 文庫 – 2006/3/10
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042955053/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード(下) (角川文庫) 文庫 – 2006/3/10
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)

・原作 Kindle
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FSAHHMG/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード(上) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FSAHHQW/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード(中) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FSAHHMQ/showshotcorne-22/
ダ・ヴィンチ・コード(下) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版

■天使と悪魔
・ソニーピクチャーズ
https://www.sonypictures.jp/he/834151
天使と悪魔

・映画.com
https://eiga.com/movie/53208/
天使と悪魔

・ブルーレイ
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B012VQCYGI/showshotcorne-22/
天使と悪魔 スペシャル・エディション [AmazonDVDコレクション] [Blu-ray]
ユアン・マクレガー (出演), トム・ハンクス (出演), ロン・ハワード (監督) 形式: Blu-ray

・原作 文庫
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042955010/showshotcorne-22/
天使と悪魔 (上) (角川文庫) 文庫 – 2006/6/8
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/404295507X/showshotcorne-22/
天使と悪魔 (中) (角川文庫) 文庫 – 2006/6/8
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4042955029/showshotcorne-22/
天使と悪魔 (下) (角川文庫) 文庫 – イラスト付き, 2006/6/8
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)

・原作 Kindle
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FSAHHQM/showshotcorne-22/
天使と悪魔(上) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FSAHHRQ/showshotcorne-22/
天使と悪魔(中) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00FSAHHRG/showshotcorne-22/
天使と悪魔(下) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版

■インフェルノ
・ソニーピクチャーズ
https://www.sonypictures.jp/he/1234527
インフェルノ

・映画.com
https://eiga.com/movie/55374/
インフェルノ

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01MU2VW0H/showshotcorne-22/
【Amazon.co.jp限定】インフェルノ (初回生産限定) (オリジナル収納BOX付き) [Blu-ray]
トム・ハンクス (出演), フェリシティ・ジョーンズ (出演), ロン・ハワード (監督) 形式: Blu-ray

・原作 文庫
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041025028/showshotcorne-22/
インフェルノ(上) (角川文庫) 文庫 – 2016/2/25
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041025044/showshotcorne-22/
インフェルノ(中) (角川文庫) 文庫 – 2016/2/25
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4041025036/showshotcorne-22/
インフェルノ(下) (角川文庫) 文庫 – 2016/2/25
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (翻訳)

・原作 Kindle
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BXR141W/showshotcorne-22/
インフェルノ(上) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BXR13FY/showshotcorne-22/
インフェルノ(中) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BXR13ZE/showshotcorne-22/
インフェルノ(下) (角川文庫) Kindle版
ダン・ブラウン (著), 越前 敏弥 (著) 形式: Kindle版

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組

[改訂第5版]C++ポケットリファレンス (Pocket reference)が出てました。これ、手元にあると便利2024年06月15日 23時54分19秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 C++ポケットリファレンスの改訂第5版が出ていました。即ゲット。
 改訂第3版のことは書いていたけど、改訂第4版のことは書いてないね。改訂第4版も買っています。便利だから。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4297141655/showshotcorne-22/
[改訂第5版]C++ポケットリファレンス (Pocket reference) 単行本(ソフトカバー) – 2024/4/26
高橋 晶 (著), 安藤 敏彦 (著), 一戸 優介 (著), 楠田 真矢 (著), 湯朝 剛介 (著)

 技術評論社(技評)にある紹介。ここで、PDFなど電子書籍も買えます。
 ぼくは、PDFを買いました。
https://gihyo.jp/book/2024/978-4-297-14165-3
[改訂第5版]C++ポケットリファレンス

 著者の高橋晶さんたちは、
https://cpprefjp.github.io
cpprefjp - C++日本語リファレンス
という、ここに行けばC++の言語仕様からコンパイラの実装状況から、標準ライブラリのAPIから何でもわかるという、とてつもないサイトを運営されていて、頭が下がる思いですが、例えば、標準ライブラリのAPIの書き方は、いかにもISO国際規格の仕様書といった漢字なので、回りくどくてわかりやすいとはいえない。
 その点、本書は、もっと平易にかみ砕いてポイントを解説してあるから便利。
 例えば、文字列操作はどうしたらいい?といったことに、APIの解説と共に答えてくれる。

 高橋さんたちは忙しいだろうし、厚かましいとは思うけど、5年経つので、そろそろ、独習C++も改訂してほしい。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798150231/showshotcorne-22/
独習C++ 新版 単行本 – 2019/11/11
επιστημη (監修), 高橋 航平 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07XQ5TWY2/showshotcorne-22/
独習C++ 新版 Kindle版
高橋 航平 (著), επιστημη(エピステーメー) (監修)

関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2024/06/10/9691988
Klaus Iglberger著、千住治郎訳「C++ソフトウェア設計」オライリー・ジャパンは素晴らしい。C++プログラマは必読。Effective Modern C++も。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/02/27/9041626
C++17まで対応の「C++ポケットリファレンス」の改訂第3版が出ていたことに、やっと気づいた\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/12/04/9184938
日経SYSTEMなどのアンケート。CとC++を一緒にしちゃ、だめだってば。「独習C++ 新版」のことも少し。ネットの筋の悪いSTL解説に引っかかっちゃだめ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/04/08/8067423
C++の解説本、STL, Effectvieシリーズ、ゲームプログラマのためのコーディング技術、リーダブルコード、Code Complete, コーディングを支える技術

■NHKのデタラメな番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」について:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647029
NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」は、仮名漢字変換の歴史を改竄・捏造し、先人の功績を無視し、名誉を傷つけたフェイクニュース番組
http://iiyu.asablo.jp/blog/2023/12/30/9647026
仮名漢字変換の歴史改竄・捏造番組、NHK「ノーナレ」「変かんふうふ」。元東芝の天野真家さんも産経新聞に怒りのインタビュー。NHKの末廣信吾、佐々木麗、篠田洋祐、本間一成は謝罪訂正し、配信も中止せよ
https://iiyu.asablo.jp/blog/2022/05/18/9491639
NHK「ノーナレ」、仮名漢字変換の歴史、浮川夫妻が発明は大嘘。管理工学研究所の我々が先。あのノーナレは歴史を改竄、捏造した歴史修正主義トンデモ悪質番組