Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

「Longhorn」で「青画面」の背景がなんと真っ赤に2005年05月15日 21時48分11秒

ASAHIネット(http://www.asahi-net.or.jp)のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 eMacさんから。Longhornでは、死のブルースクリーンがレッドスクリーンに
なるそうです。
--- ここから ---
http://internet.watch.impress.co.jp/static/yajiuma/index.htm
2005年05月13日
■次世代Windows「Longhorn」で「青画面」の背景がなんと真っ赤に
■次世代Windows「Longhorn」で「青画面」の背景がなんと真っ赤に
> Windowsで「青画面」といえば、心臓に悪い例のアレだ。なんの前触れもなく画面一
面が一瞬にして青に染まり、なにやら読みたくない英文が勝手につらつらと現われる。
こうなると、作業中のデータは全部消えてなくなり、それまでの作業は水の泡となる。
昔はマシンが突然動かなくなるなんて日常茶飯事だったから、ベテランユーザーならば
作業中のデータをファイルに頻繁に保存する癖が付いているんだけれど、最近の
Windowsは妙に出来がよく、青画面が滅多に出てこなくなっているから、油断していて
甚大な被害を出すビギナーもいるかもしれない。さて、次世代のWindows「Longhorn」
では、意欲的な新機能が数多く追加されて、現行のWindows XPに比べてだいぶ様変わり
するようだ。そしてあの青画面だけれど、ブログ「C子のネタもれ帳」によれば、背景
色がなんと真っ赤になるそうだ。生命保険の額、今のうちに増やしておこうか……。

http://blog.livedoor.jp/tizbit/archives/21710140.html
2005年05月12日
死んだら赤くなるWindows
>> redscreen.jpgこれまでのWindowsでは、システムに不具合が起こった場合画面全体
が青くなってしまいましたが、どうやら次期Windowsの「Longhorn」では、赤くなるよ
うです。まあ、珍しい画面ですが、自分のパソコンでは見たくありませんね。

>> この記事へのコメント
>> なんだか物々しい色ですね。。
>> 青のほうがまだ心理的にいいかも。。
>> なんか、真っ赤になったらもう直らない、致命的な感じですよね~。
--- ここまで ---

 アサブロのぼくのブログ「いい湯」(http://iiyu.asablo.jp/blog)にも転載しました。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック