Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

雑誌Interface(インターフェース) 2021年8月号は、ラズパイPico(Raspberry Pi Pico)の大特集、2021年9月号は「数学とプログラミング」特集、ITMedia、岩泉茂「名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第44回)」「550円の「Raspberry Pi Pico」でIoT」2021年08月04日 06時24分04秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 Interface(インターフェース) 2021年8月号を、早く紹介しようと思ったのに、もう次の号が出る時期になった。
 8月号は、ラズパイPico(Raspberry Pi Pico)の特集。
 いま、こんなものが出回ってるのね。これ、ARMベースの独自CPUが載ってて、なんと500円、税込み550円。
 おっとろしかこつばい、鮎原さん\(^O^)/
 いい世の中になったのぉ。いずれ、群知能の虫ロボットをみんな作りそうで怖いけど。\(^O^)/

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B096TJDDHX/showshotcorne-22/
Interface(インターフェース) 2021年 8 月号 雑誌 – 2021/6/25
32ページ増 ! まるまる1冊Picoの大特集 ~
☆特集「ラズパイのマイコンPico攻略本」

 CQ出版にある紹介、目次、正誤表など。電子書籍はここから買えます。

https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202108/
Interface 2021年8月号
32ページ増!まるまる1冊Picoの大特集
ラズパイのマイコンPico攻略本

 ラズパイPicoは、スイッチサイエンスで売ってる。
https://www.switch-science.com/catalog/6900/
Raspberry Pi Pico

 ITMediaの連載でも扱ってるね。
https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2102/16/news026.html
550円の「Raspberry Pi Pico」をいじり倒す
名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第36回)
2021年02月16日 07時00分 公開
[岩泉茂,ITmedia]

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/23/news022.html
550円の「Raspberry Pi Pico」でIoT その1:気温と湿度、気圧を測定する
名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第44回)
2021年07月23日 07時00分 公開
[岩泉茂,ITmedia]

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/24/news012.html
550円の「Raspberry Pi Pico」でIoT その2:Arduino IDEを動かす
名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第45回)
2021年07月24日 07時00分 公開
[岩泉茂,ITmedia]

https://www.itmedia.co.jp/news/articles/2107/25/news010.html
550円の「Raspberry Pi Pico」でIoT その3:人感センサーを接続する
名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ(第46回)
2021年07月25日 07時00分 公開
[岩泉茂,ITmedia]

https://www.itmedia.co.jp/news/series/12123/
名刺サイズの超小型PC「ラズパイ」で遊ぶ
連載一覧

 2021年9月号は、ベストセラー1位 - カテゴリ OS・プログラミングの雑誌
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B098RX33R3/showshotcorne-22/
Interface(インターフェース) 2021年 9 月号 雑誌 – 2021/7/26
フーリエ変換やクオータニオンをマイコンで ! ~
☆特集:数学とプログラミング

 IoT向けの雑誌なので、フーリエ変換が中心みたい。

 CQ出版にある紹介、目次、正誤表など。電子書籍はここから買えます。
https://interface.cqpub.co.jp/magazine/202109/
Interface 2021年9月号
フーリエ変換やクオータニオンをマイコンで!
数学とプログラミング
 電子書籍だと、「DVD-ROM:数学とプログラミング 講義ムービ&ソースコード」はどうなるかと思ったけど、どうやらダウンロードできるみたい。

https://www.cqpub.co.jp/interface/download/contents.htm
Interface ダウンロード・ページ
https://www.cqpub.co.jp/interface/download/contents2021.htm
Interface 2021年 ダウンロード・データ
に、
9月号 数学とプログラミング
  付属DVD-ROMのデータ(PDF版を購入された方のみ,パスワード保護あり)
がある。

関連:
https://iiyu.asablo.jp/blog/2021/01/17/9338709
Interface(インターフェース)2021年1月号、特集「Jetson/ラズパイ/PCで自習 Python画像処理100」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/09/06/9292611
インターフェース(Interface)2020年10月号は、AIチップ図鑑&実力大研究
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/08/04/9275245
Interface(インターフェース)2020年9月号は、ラズパイ4の大特集
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/05/03/9242233
Interface(インターフェース)2020年6月号はPythonで科学技術計算とJulia、Interface(インターフェース)2020年5月号はRustとGo
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/02/06/9210837
Interface(インターフェース) 2020年3月号は、ドローンとロボットの制御大特集\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/08/30/9147213
Interface(インターフェース) 2019年10月号は、☆緊急企画 Raspberry Pi 4性能の研究、「緊急企画 新型ラズベリー・パイ4」、プログラミング先生からAI/Pythonまで、プログラミング学習の研究
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/01/29/9030115
Interface(インターフェース)2019年3月号は、ほんとにラズパイで量子コンピュータだ\(^O^)/ ゼロから作る量子コンピュータ・シミュレータというブログ記事
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/01/04/8761983
Interface(インターフェース) 2018年02月号は、AIチップ/AIプロセッサ大特集

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック