大ヒットアニメ映画、新海誠「天気の子」のコミカライズでわかる情報省支配 ― 2020年07月15日 08時28分52秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
早く書こうと思ってやっと。
お買い上げありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0832PWKGZ/showshotcorne-22/
「天気の子」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組【初回生産限定】
醍醐虎汰朗 (出演), 森七菜 (出演), 新海誠 (監督) 形式: Blu-ray
https://tenkinoko.com
天気の子 公式サイト
日経サイエンスの「天気の子」大特集で、雲の描写がすごいのを知って、ぼくも、映画は、最後の最後にやっと時間を作って、そこでしかもうやってなかった、渋谷の初めて行く映画館「ヒューマントラストシネマ渋谷」に観に行きました。
そこに辿り着くまでが大変でね。
渋谷は、東急が、渋谷大改造計画を島倉千代子。以前、この道を抜けるとあそこに出てといった脳内マップが全然役に立たない。あちこち工事の壁で通れなくなっていて、遠回りして臨時に作られた階段を上ってあっちに行って、それからああ行って、こう行ってと、大変だった。
日経サイエンスの「天気の子」大特集、新海誠監督と気象監修の荒木健太郎さんの対談は、新海監督、楽しそう。
ほかのインタビューでは、文系的というか、よくある質問に何度も答えてうんざりしていたんじゃないか。しかし、この対談では、理系的というか、突っ込んだ、雲や気象の話ができて、楽しそうだったと、推測している。
荒木さんの本。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860643976/showshotcorne-22/
雲の中では何が起こっているのか (BERET SCIENCE) 単行本(ソフトカバー) – 2014/6/23
荒木 健太郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07GN41SYG/showshotcorne-22/
雲の中では何が起こっているのか Kindle版
荒木健太郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866730331/showshotcorne-22/
世界でいちばん素敵な雲の教室 (世界でいちばん素敵な教室) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/8
荒木 健太郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334043291/showshotcorne-22/
雲を愛する技術 (光文社新書) 新書 – 2017/12/14
荒木 健太郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B077YTP8K9/showshotcorne-22/
雲を愛する技術 (光文社新書) Kindle版
荒木 健太郎 (著)
さて、本題。
やっとかよ。
実は、講談社のコミック、アフタヌーンでは、「天気の子」のマンガ化、コミカライズをやっている。
それを担当している窪田航さんは、女性で、なんと、福岡在住。
はい、情報省のスパイ\(^O^)/
漫画界には、そして特に講談社のマンガには、九州・山口(・沖縄・岡山)の出身者や題材が多いことはたびたび指摘してきたが、これもそう。
窪田航さんは、四季大賞の受賞者。
http://www.moae.jp/comic/hebinoyama
窪田 航『蛇の山(四季賞2018春 四季大賞)』
http://www.moae.jp/comic/moushima/32
西本英雄『もう、しませんから。 ~アフタヌーン激流編~』
File.32 窪田航 ~衝撃的漫画家!!(2019/08/24)
すでに、コミックも出ている。第1巻のみリスト。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065175143/showshotcorne-22/
天気の子(1) (アフタヌーンKC) (日本語) コミック – 2019/11/22
新海 誠 (原著), 窪田 航 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B081DZZ4V6/showshotcorne-22/
天気の子(1) (アフタヌーンコミックス) Kindle版
新海誠 (著), 窪田航 (その他) 形式: Kindle版
それから、次のお買いあげもありました。ありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860643518/showshotcorne-22/
天気と気象についてわかっていることいないこと (BERET SCIENCE) (日本語) 単行本 – 2013/4/16
筆保 弘徳 (著), 稲津 將 (著), 吉野 純 (著), 茂木 耕作 (著), 加藤 輝之 (著), 芳村 圭 (著), 三好 建正 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B081RWMWS1/showshotcorne-22/
天気と気象についてわかっていることいないこと Kindle版
稲津將 (著), 吉野純 (著), 加藤輝之 (著), 茂木耕作 (著), 三好建正 (著), 筆保弘徳 (編集), 芳村圭 (編集) 形式: Kindle版
#マンガでわかる情報省支配
「天気の子」関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/01/9148282
日経サイエンス2019年10月号は、映画「天気の子」の大特集\(^O^)/ 多言語の逐次翻訳完成 次は高精度の同時翻訳:隅田英一郎、VoiceTra、日本の自動翻訳がすごい理由、日本版NIHと本家アメリカのNIH、ブルーバックス「アメリカNIHの生命科学戦略」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/03/8007748
大気・海洋の相互作用、天気と気象 異常気象のすべてがわかる!
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/05/29/9251769
大大大ヒットマンガ、吾峠呼世晴「鬼滅の刃」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/05/07/9243804
マンガ「ちはやふる」の公式和歌ガイドブック。みんなもこれで百人一首を覚えよう。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/03/23/9051019
モーニングの新連載「Iターン」、舞台のモデルは北九州。ネットのバカが誤解している修羅の国ではなく、シニアが移住したい田舎全国1位。島耕作が国際リニアコライダー(ILC)のことを連載。でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/01/22/8774229
NHK 全国短歌大会、俳句大会でわかる情報省支配。マンガと映画「ちはやふる」のことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/04/02/8440610
浦沢直樹の「漫勉」シーズン4,見逃したわ。でも、やっぱり、わかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/08/31/8166626
大ヒットマンガ・アニメ・映画「ちはやふる」。聖地、府中・分倍河原の片町文化センターは、建物に主人公たちをペイント島倉千代子\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/15/8049540
「サザエさん」の長谷川町子、浦沢直樹「漫勉」、「ポーの一族」「11人いる!」の萩尾望都でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/18/8020891
世田谷文学館:浦沢直樹展「描いて描いて描きまくる」。NHK「漫勉」、「れんまん!」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/08/7981016
おにぎらず、クッキングパパでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/02/7770219
きくち正太「瑠璃と料理の王様と」「おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。」、浦沢直樹「二十世紀少年」、板垣恵介「グラップラー刃牙」「餓狼伝」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/17/7709192
モーニングで連載が始まった押切蓮介「HaHa」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/29/7505899
ブルータス「進撃の巨人」特集号、進撃の巨人展。情報省のスパイ漫画家の快進撃は続く\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/10/7103360
DVD付き 進撃の巨人(12)限定版でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773285
「ビン 孫子異伝」、「キングダム」、中国の歴史マンガでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/23/6581854
マンガでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/09/5790088
プロフェッショナル 仕事の流儀、井上雄彦、浦沢直樹、宮崎駿、鈴木敏夫
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/29/5546046
府中で、とりのなん子「とりぱん」サイン会、土下座マンガ「どげぜん」も府中
---
早く書こうと思ってやっと。
お買い上げありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0832PWKGZ/showshotcorne-22/
「天気の子」Blu-rayコレクターズ・エディション 4K Ultra HD Blu-ray同梱5枚組【初回生産限定】
醍醐虎汰朗 (出演), 森七菜 (出演), 新海誠 (監督) 形式: Blu-ray
https://tenkinoko.com
天気の子 公式サイト
日経サイエンスの「天気の子」大特集で、雲の描写がすごいのを知って、ぼくも、映画は、最後の最後にやっと時間を作って、そこでしかもうやってなかった、渋谷の初めて行く映画館「ヒューマントラストシネマ渋谷」に観に行きました。
そこに辿り着くまでが大変でね。
渋谷は、東急が、渋谷大改造計画を島倉千代子。以前、この道を抜けるとあそこに出てといった脳内マップが全然役に立たない。あちこち工事の壁で通れなくなっていて、遠回りして臨時に作られた階段を上ってあっちに行って、それからああ行って、こう行ってと、大変だった。
日経サイエンスの「天気の子」大特集、新海誠監督と気象監修の荒木健太郎さんの対談は、新海監督、楽しそう。
ほかのインタビューでは、文系的というか、よくある質問に何度も答えてうんざりしていたんじゃないか。しかし、この対談では、理系的というか、突っ込んだ、雲や気象の話ができて、楽しそうだったと、推測している。
荒木さんの本。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860643976/showshotcorne-22/
雲の中では何が起こっているのか (BERET SCIENCE) 単行本(ソフトカバー) – 2014/6/23
荒木 健太郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07GN41SYG/showshotcorne-22/
雲の中では何が起こっているのか Kindle版
荒木健太郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4866730331/showshotcorne-22/
世界でいちばん素敵な雲の教室 (世界でいちばん素敵な教室) 単行本(ソフトカバー) – 2018/4/8
荒木 健太郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4334043291/showshotcorne-22/
雲を愛する技術 (光文社新書) 新書 – 2017/12/14
荒木 健太郎 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B077YTP8K9/showshotcorne-22/
雲を愛する技術 (光文社新書) Kindle版
荒木 健太郎 (著)
さて、本題。
やっとかよ。
実は、講談社のコミック、アフタヌーンでは、「天気の子」のマンガ化、コミカライズをやっている。
それを担当している窪田航さんは、女性で、なんと、福岡在住。
はい、情報省のスパイ\(^O^)/
漫画界には、そして特に講談社のマンガには、九州・山口(・沖縄・岡山)の出身者や題材が多いことはたびたび指摘してきたが、これもそう。
窪田航さんは、四季大賞の受賞者。
http://www.moae.jp/comic/hebinoyama
窪田 航『蛇の山(四季賞2018春 四季大賞)』
http://www.moae.jp/comic/moushima/32
西本英雄『もう、しませんから。 ~アフタヌーン激流編~』
File.32 窪田航 ~衝撃的漫画家!!(2019/08/24)
すでに、コミックも出ている。第1巻のみリスト。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4065175143/showshotcorne-22/
天気の子(1) (アフタヌーンKC) (日本語) コミック – 2019/11/22
新海 誠 (原著), 窪田 航 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B081DZZ4V6/showshotcorne-22/
天気の子(1) (アフタヌーンコミックス) Kindle版
新海誠 (著), 窪田航 (その他) 形式: Kindle版
それから、次のお買いあげもありました。ありがとうございます。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4860643518/showshotcorne-22/
天気と気象についてわかっていることいないこと (BERET SCIENCE) (日本語) 単行本 – 2013/4/16
筆保 弘徳 (著), 稲津 將 (著), 吉野 純 (著), 茂木 耕作 (著), 加藤 輝之 (著), 芳村 圭 (著), 三好 建正 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B081RWMWS1/showshotcorne-22/
天気と気象についてわかっていることいないこと Kindle版
稲津將 (著), 吉野純 (著), 加藤輝之 (著), 茂木耕作 (著), 三好建正 (著), 筆保弘徳 (編集), 芳村圭 (編集) 形式: Kindle版
#マンガでわかる情報省支配
「天気の子」関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/09/01/9148282
日経サイエンス2019年10月号は、映画「天気の子」の大特集\(^O^)/ 多言語の逐次翻訳完成 次は高精度の同時翻訳:隅田英一郎、VoiceTra、日本の自動翻訳がすごい理由、日本版NIHと本家アメリカのNIH、ブルーバックス「アメリカNIHの生命科学戦略」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/03/8007748
大気・海洋の相互作用、天気と気象 異常気象のすべてがわかる!
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/05/29/9251769
大大大ヒットマンガ、吾峠呼世晴「鬼滅の刃」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/05/07/9243804
マンガ「ちはやふる」の公式和歌ガイドブック。みんなもこれで百人一首を覚えよう。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/03/23/9051019
モーニングの新連載「Iターン」、舞台のモデルは北九州。ネットのバカが誤解している修羅の国ではなく、シニアが移住したい田舎全国1位。島耕作が国際リニアコライダー(ILC)のことを連載。でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/01/22/8774229
NHK 全国短歌大会、俳句大会でわかる情報省支配。マンガと映画「ちはやふる」のことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/04/02/8440610
浦沢直樹の「漫勉」シーズン4,見逃したわ。でも、やっぱり、わかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/08/31/8166626
大ヒットマンガ・アニメ・映画「ちはやふる」。聖地、府中・分倍河原の片町文化センターは、建物に主人公たちをペイント島倉千代子\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/15/8049540
「サザエさん」の長谷川町子、浦沢直樹「漫勉」、「ポーの一族」「11人いる!」の萩尾望都でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/02/18/8020891
世田谷文学館:浦沢直樹展「描いて描いて描きまくる」。NHK「漫勉」、「れんまん!」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/08/7981016
おにぎらず、クッキングパパでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/02/7770219
きくち正太「瑠璃と料理の王様と」「おせん 真っ当を受け継ぎ繋ぐ。」、浦沢直樹「二十世紀少年」、板垣恵介「グラップラー刃牙」「餓狼伝」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/17/7709192
モーニングで連載が始まった押切蓮介「HaHa」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/11/29/7505899
ブルータス「進撃の巨人」特集号、進撃の巨人展。情報省のスパイ漫画家の快進撃は続く\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/10/7103360
DVD付き 進撃の巨人(12)限定版でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773285
「ビン 孫子異伝」、「キングダム」、中国の歴史マンガでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/23/6581854
マンガでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/04/09/5790088
プロフェッショナル 仕事の流儀、井上雄彦、浦沢直樹、宮崎駿、鈴木敏夫
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/29/5546046
府中で、とりのなん子「とりぱん」サイン会、土下座マンガ「どげぜん」も府中
Newton(ニュートン)2020年08月号は、超ひも理論(超弦理論)特集、しかし、最近のニュートンの哲学路線も面白かったよ ― 2020年07月15日 08時29分22秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
Newton(ニュートン)2020年08月号は、万物の理論(TOE)、究極の物理理論の候補、超ひも理論(超弦理論)特集。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B088LKDV4G/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2020年 08 月号 [雑誌] (日本語) 雑誌 – 2020/6/26
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08BCBZHXJ/showshotcorne-22/
Newton 2020年8月号 Kindle版
科学雑誌Newton (著) 形式: Kindle版
超弦理論(超ひも理論)のほかに、万物の理論(TOE)、究極の物理理論の候補は、ループ量子重力理論。その研究者、カルロ・ロヴェッリが書いた本は、世界的ベストセラーで、日本でも2冊ともベストセラーになった。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/12/15/9189415
ループ量子重力理論のカルロ・ロヴェッリ「時間は存在しない」がベストセラー、前作「すごい物理学講義」は文庫が出たよ
しかし、最近のニュートンの哲学路線も面白かったよ。
日経サイエンスは、こういう特集は難しいでしょうね。
特に、2020年6月号の哲学特集はよかった。
科学、自然科学は、昔、哲学の中にあった一分野だったことを知らない人がけっこういるけど、そういう人には、特にお薦めする。
2020年4月号は、「存在とは何か」
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B083XVXFRR/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2020年 04 月号 [雑誌] (日本語) 雑誌 – 2020/2/26
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B084RCKZQ3/showshotcorne-22/
Newton 2020年4月号 Kindle版
科学雑誌Newton (著) 形式: Kindle版
2020年5月号は、「絵でみる数学」。これは哲学路線ではないが、小中学校から高校の数学の復習にもなるだろうし、初歩的数学がどれほど身近な生活に役立っているかがわかる。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B084QKY8BS/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2020年 05 月号 [雑誌] (日本語) 雑誌 – 2020/3/26
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B085PSCZVH/showshotcorne-22/
Newton 2020年5月号 Kindle版
科学雑誌Newton (著) 形式: Kindle版
6月号は、哲学特集。
ヒュームの経験論とカントの純粋理性批判。
これ、100de名著でも、やった話だったと思う。ぼくの中では、ニュートンと100de名著がシンクロしていた。
こんな偶然をゴルゴ13は信じないぞ。バックは情報省\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B085RV55Y8/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2020年 06 月号 [雑誌] (日本語) 雑誌 – 2020/4/25
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0876P1GYJ/showshotcorne-22/
Newton 2020年6月号 Kindle版
科学雑誌Newton (著) 形式: Kindle版
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/05/31/9252908
NHK Eテレ「100分 de 名著」、2020年6月はイマヌエル・カント「純粋理性批判」。 カント「永遠平和のために」、サルトル「実損主義とは何か」、カミュ「ペスト」
2020年7月号は、「死とは何か」。あ、いま、ベストセラー1位 - カテゴリ 天文・物理関連雑誌だ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B086PN1L8Z/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2020年 07 月号 [雑誌] (日本語) 雑誌 – 2020/5/26
ベストセラー1位 - カテゴリ 天文・物理関連雑誌
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B088R6RX2Q/showshotcorne-22/
Newton 2020年7月号 Kindle版
科学雑誌Newton (著) 形式: Kindle版
---
Newton(ニュートン)2020年08月号は、万物の理論(TOE)、究極の物理理論の候補、超ひも理論(超弦理論)特集。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B088LKDV4G/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2020年 08 月号 [雑誌] (日本語) 雑誌 – 2020/6/26
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B08BCBZHXJ/showshotcorne-22/
Newton 2020年8月号 Kindle版
科学雑誌Newton (著) 形式: Kindle版
超弦理論(超ひも理論)のほかに、万物の理論(TOE)、究極の物理理論の候補は、ループ量子重力理論。その研究者、カルロ・ロヴェッリが書いた本は、世界的ベストセラーで、日本でも2冊ともベストセラーになった。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/12/15/9189415
ループ量子重力理論のカルロ・ロヴェッリ「時間は存在しない」がベストセラー、前作「すごい物理学講義」は文庫が出たよ
しかし、最近のニュートンの哲学路線も面白かったよ。
日経サイエンスは、こういう特集は難しいでしょうね。
特に、2020年6月号の哲学特集はよかった。
科学、自然科学は、昔、哲学の中にあった一分野だったことを知らない人がけっこういるけど、そういう人には、特にお薦めする。
2020年4月号は、「存在とは何か」
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B083XVXFRR/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2020年 04 月号 [雑誌] (日本語) 雑誌 – 2020/2/26
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B084RCKZQ3/showshotcorne-22/
Newton 2020年4月号 Kindle版
科学雑誌Newton (著) 形式: Kindle版
2020年5月号は、「絵でみる数学」。これは哲学路線ではないが、小中学校から高校の数学の復習にもなるだろうし、初歩的数学がどれほど身近な生活に役立っているかがわかる。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B084QKY8BS/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2020年 05 月号 [雑誌] (日本語) 雑誌 – 2020/3/26
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B085PSCZVH/showshotcorne-22/
Newton 2020年5月号 Kindle版
科学雑誌Newton (著) 形式: Kindle版
6月号は、哲学特集。
ヒュームの経験論とカントの純粋理性批判。
これ、100de名著でも、やった話だったと思う。ぼくの中では、ニュートンと100de名著がシンクロしていた。
こんな偶然をゴルゴ13は信じないぞ。バックは情報省\(^O^)/
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B085RV55Y8/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2020年 06 月号 [雑誌] (日本語) 雑誌 – 2020/4/25
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0876P1GYJ/showshotcorne-22/
Newton 2020年6月号 Kindle版
科学雑誌Newton (著) 形式: Kindle版
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/05/31/9252908
NHK Eテレ「100分 de 名著」、2020年6月はイマヌエル・カント「純粋理性批判」。 カント「永遠平和のために」、サルトル「実損主義とは何か」、カミュ「ペスト」
2020年7月号は、「死とは何か」。あ、いま、ベストセラー1位 - カテゴリ 天文・物理関連雑誌だ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B086PN1L8Z/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2020年 07 月号 [雑誌] (日本語) 雑誌 – 2020/5/26
ベストセラー1位 - カテゴリ 天文・物理関連雑誌
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B088R6RX2Q/showshotcorne-22/
Newton 2020年7月号 Kindle版
科学雑誌Newton (著) 形式: Kindle版
最近のコメント