Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

阿部和広さんの「小学生からはじめるわくわくプログラミング「などのKindle版が無料状態。「手づくり工作をうごかそう! micro:bitプログラミング」「学校では教えてくれない大切なこと 12 ネットのルール」「コンピュータを使わない情報教育アンプラグドコンピュータサイエンス」のことも。2020年04月20日 17時24分44秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 まず最初に、
「手づくり工作をうごかそう! micro:bitプログラミング」のこと。
 これ、献本してもらったのに、ちゃんと紹介してないんですよ。
 翔泳社; 1版 (2018/4/19)だから、もう2年経ってる。申し訳ございません。
 約1年前の
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/07/14/9128692
夏の翔泳社祭りで電子書籍が半額か50%分のポイント還元、紀伊國屋書店 翔泳社夏祭り2019でポイント5倍
でも、同じようなこと言ってるんだよね。すみません。
 micro:bitは、イギリスのBBC(日本でいえばNHK)が作ったもので、BBCの、というか、イギリスの懐の深さを感じます。
 ここでも、名前だけでも出します。これは無料ではないです。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07BFQ95G6/showshotcorne-22/
手づくり工作をうごかそう! micro:bitプログラミング Kindle版
石井 モルナ (著), 阿部 和広 (著) 形式: Kindle版
出版社: 翔泳社; 1版 (2018/4/19)

 さて、仁義を切ったので、本題。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2020/04/19/9236920
翔泳社が、Kindle版、コンピューター・ITキャンペーンで半額セール中。と思ったら、アマゾンは「コンピューター・ITキャンペーン」中で40%以上オフだ。
を書いたあと、あれこれ、アマゾンを探索していたら、阿部和広さんのからんだ、子供や小学生向けのプログラミング本、そのKindle版が、無料。
 ずっとこうなのか。ひょっとして、新型コロナウイルスで、学校が休校状態になっているので、子供たちのために期間限定で無料状態になっているのかはわかりませんが、とにかく、いまは無料、0円状態。
 ちょっと古いといえば古いけど、
「小学生からはじめるわくわくプログラミング2 Scratch 3.0版」
なんて、2019/8/8だから、まだ、新しいよね。
 太っ腹だと思っておきましょう。

追記:
 阿部さんからTwitterで連絡があって、5月6日まで無料だそうです。
 やっぱり、新型コロナウイルスで学校が休校になったことへの対応なんですね。素晴らしい\(^O^)/
 詳しくは次のツイートを。
https://twitter.com/abee2/status/1235914803924762624

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07W5BC4SB/showshotcorne-22/
小学生からはじめるわくわくプログラミング2 Scratch 3.0版 Kindle版
阿部 和広 (著, 監修), 倉本 大資 (著), 酒匂 寛 (翻訳) 形式: Kindle版
出版社: 日経BP (2019/8/8)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075XG349S/showshotcorne-22/
小学生からはじめるわいわいタブレットプログラミング Kindle版
阿部 和広 (著) 形式: Kindle版
出版社: 日経BP (2017/9/22)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01LX5VY8B/showshotcorne-22/
Raspberry Piではじめるどきどきプログラミング 増補改訂第2版 Kindle版
阿部 和広 (著) 形式: Kindle版
出版社: 日経BP (2016/7/15)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01GDS0AG6/showshotcorne-22/
小学生からはじめるわくわくプログラミング2 Kindle版
倉本 大資 (著), 酒匂 寛 (翻訳), 阿部 和広 (監修) 形式: Kindle版
出版社: 日経BP (2016/5/13)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00Q6F0UGM/showshotcorne-22/
スタディーノではじめるうきうきロボットプログラミング Kindle版
宇野 泰正;塩野 禎隆 (著), 阿部 和広 (監修) 形式: Kindle版
出版社: 日経BP (2014/11/27)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00OC6BYQC/showshotcorne-22/
5才からはじめるすくすくプログラミング Kindle版
橋爪 香織;谷内 正裕 (著), 阿部 和広 (監修) 形式: Kindle版
出版社: 日経BP (2014/10/15)

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00JKISD2A/showshotcorne-22/
小学生からはじめるわくわくプログラミング Kindle版
阿部 和広 (著) 形式: Kindle版
出版社: 日経BP (2013/7/29)

 関連を作るときに気づいたが、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/03/05/8392369
「なるほどわかったコンピューターとプログラミング」、「コンピュータを使わない情報教育アンプラグドコンピュータサイエンス」
で紹介した次は、いまでも、ベストセラー1位 - カテゴリ 保健・学校生活だ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4010111135/showshotcorne-22/
学校では教えてくれない大切なこと 12 ネットのルール (日本語) 単行本(ソフトカバー) – 2016/7/15
旺文社 (編集), 関 和之 (イラスト)
ベストセラー1位 - カテゴリ 保健・学校生活

 個人的には推薦するのは、次。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/490401300X/showshotcorne-22/
コンピュータを使わない情報教育アンプラグドコンピュータサイエンス 単行本(ソフトカバー) – 2007/9/1
Tim Bell/Ian H.Witten/Mike Fellows (著), Matt Powell (イラスト), 兼宗 進 (翻訳)
は、いいです。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/07/14/9128692
夏の翔泳社祭りで電子書籍が半額か50%分のポイント還元、紀伊國屋書店 翔泳社夏祭り2019でポイント5倍
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/08/09/8937584
ふりがなプログミング、スラスラ読める JavaScript ふりがなプログラミング、スラスラ読める Pythonふりがなプログラミング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/05/07/8846493
Interface(インターフェース)2018年6月号「新人も学生も先パイもセンセイも ちゃんとはじめる学習コンピュータ[事典付き]」。コンピュータサイエンスを学びたい人向けの特集
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/12/07/8744337
親子で学ぶプログラミング超入門、親子で学ぶスマホとネットを安心に使う本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/10/04/8694283
阿部和広「小学生からはじめるわいわいタブレットプログラミング」。これで学んで、機械の次は生命のプログラミングだ。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/05/18/8564084
「はじめてのプログラミング」(学研まんが入門シリーズ)。プログラミング教育、「もしものときのサバイバル術」から、小学校の時、一緒によく遊んだ工藤兄弟のことも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/03/05/8392369
「なるほどわかったコンピューターとプログラミング」、「コンピュータを使わない情報教育アンプラグドコンピュータサイエンス」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/05/25/8095686
小学生からはじめるわくわくプログラミング2、NHK Eテレ、厚切りジェイソンの「Why!?プログラミング」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/07/16/7708582
作ることで学ぶーMakerを育てる新しい教育のメソッド、Scratchではじめよう! プログラミング入門、小学生からはじめる伝える力が身につく本-プレゼンテーション-
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/10/24/7472293
5才からはじめるすくすくプログラミング。なぜか、アルジャーノンに花束を
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/08/05/7406738
小学生から楽しむRubyプログラミング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/03/12/7242927
Raspberry PIではじめるどきどきプログラミング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/01/03/2542866
コンピュータを使わない情報教育 アンプラグドコンピュータサイエンス
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/03/15/2751786
コンピュータを使わない情報教育 アンプラグドコンピュータサイエンスその2

NHKヒストリア特別版「歴史秘話エヴァンゲリオンヒストリア」で、誤植を発見。「歴史秘話ヒストリア」でわかるNHKの情報省支配2020年04月20日 23時50分41秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
https://www6.nhk.or.jp/nhkpr/post/original.html?i=22967
『エヴァンゲリオン』シリーズの魅力を徹底解説!
歴史秘話エヴァンゲリオンヒストリア
というのがあって、録画して観た。
 これ、NHKがBS4Kで、新劇場版を放送するので、その宣伝を兼ねた番組。
 うちは、4Kも8Kも観られないから、どうでもいい。(>_<)

 さて、大発見\(^O^)/ きっと、ファンはみんな知ってるんだろうけど。
 「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」の紹介で、第8の使徒が、衛星軌道上からネルフ本部に落下攻撃を仕掛けようとするシーン。
「0地点命中確率分布」のはずが、「0地点命中確立分布」になっていたのを発見。
 現場からは、それだけです。\(^O^)/
 第8の使徒って、きれいね。おれ、相当好き。

 エヴァンゲリオンとヱヴァンゲリヲンとか、新旧カナ遣いで、表記が細かく変わるのね。

 一番重要なことを最後に。
 何度も書いているし、情報省ファン、もとい、情報省ウォッチャーならみんな知っていることだが、エヴァンゲリオンの庵野秀明監督は、山口県の宇部市出身。
 はい、情報省のスパイ\(^O^)/
 エヴァンゲリオンのバックは情報省\(^O^)/

 さらにこれも重要なこと。
「歴史秘話エヴァンゲリオンヒストリア」
は、番組進行役が、渡邊あゆみ(黒田あゆみ)アナウンサー。
 彼女は、レギュラー番組の「歴史秘話ヒストリア」開始から長く進行役だった。
 次の井上あさひアナウンサーは、岡山出身なので、情報省のスパイ\(^O^)/
 岡山は私の親戚が多い県。情報省は、九州・山口・沖縄ばかりだと情報省支配を感づかれると思ったのか、最近、岡山を交えて散らしているね。
 そして、いまの「歴史秘話ヒストリア」の進行役は、渡邊佐和子アナウンサー。
 彼女は、熊本放送局→福岡放送局→東京アナウンス室。はい、情報省のスパイ\(^O^)/
 こうやって調べると、「歴史秘話ヒストリア」が、情報省に支配されていくのがよくわかる。情報省ファン、もとい、情報省ウォッチャーの醍醐味。\(^O^)/

 九州・山口・沖縄の放送局を若いときに経験して、東京に来るのが、NHKのアナウンサー、特に女子アナの出世コースよ。
 NHKの女性のエースアナウンサーは、このコースが非常に多い。関連を見ると、それがわかる。
 なぜか。バックは情報省\(^O^)/
 若いときにやってきた彼女たちを、情報省トップのおれが気に入ってお手つきにして、情報省のスパイに仕立て上げて、バックで出世するようにNHK経営陣に忖度させているから。\(^O^)/
 要は、そういうこと。

#テレビでわかる情報省支配
#NHKでわかる情報省支配

庵野秀明関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/09/06/8171462
シン・ゴジラでわかる情報省支配。GC WORLDも特集しているぞ。音楽は、鷺巣詩郎さんだ。その他、関連商品、いろいろ出ているね。

NHK関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2019/03/16/9047962
NHK「ヒストリア」、井上あさひアナウンサーから渡邊佐和子アナウンサーへでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/11/22/9001814
NHK 2018年春の番組改編でわかる情報省支配。特に女子アナ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2018/07/14/8916096/
ブラタモリ、ついに関門海峡へ\(^O^)/ 情報省の秘密基地、テレビ初潜入は?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/01/24/8332488
NHKの会長人事でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/27/3372283
白川方明日銀新総裁、福地茂雄NHK会長は情報省のスパイ!\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/01/01/8300326
クローズアップ現代、国谷裕子が圧力を語る。そして、「クローズアップ現代+」(新クローズアップ現代)の女子アナたちでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/01/08/7981016
おにぎらず、クッキングパパでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/28/6760340
日銀、黒田東彦新総裁でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/11/27/6644291
NHKの放送局でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/27/3372283
白川方明日銀新総裁、福地茂雄NHK会長は情報省のスパイ!\(^O^)/