山井教雄「まんが パレスチナ問題 (講談社現代新書)」、池上彰「中東~混迷の本当の理由」、高橋和夫「イランvsトランプ」「中東から世界が崩れる」「イランとアメリカ」、酒井啓子「〈中東〉の考え方」「9.11後の現代史」 ― 2020年01月14日 23時58分49秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
アメリカのトランプ大統領が、イランの英雄を暗殺したから、一気にイランとアメリカの戦争かと、世界に緊張が走った。
蚊取り線香のCMみたいに、「キンチョウの夏、日本の夏」だったら、いいけど、こっちは、本物だもんね。
おいおい、また、騙されとるぞ。
えっ?
事件や芸能人の不祥事や結婚があったときは、安倍ちゃんのピンチをそらすために、情報省が報道各社に情報爆発攻撃、情報洪水攻撃を仕掛けたときと、まず、考えるのが、情報省ファン、もとい、情報省ウォッチャーだろう。
今回も?
当然だろう。桜を見る会問題やIR汚職問題を報道させないために、やったに決まってるだろう。安倍ちゃん大ピンチのモリカケ問題のとき、トランプ大統領は、金正恩君と一緒に北朝鮮ミサイル危機の芝居をやってくれたんだぞ。シリアにミサイルも撃ったし。
そうか、そうか。そういうこと、あったわ。
これをいうと、そんなことまでネタにするなと言われるだろうが、沖縄の首里城が燃えたことだって、アフガニスタンで、福岡出身の医師、ペシャワール会の中村哲さんという、アフガニスタンの復興に尽力していた立派な人が殺されたことだって、どう考えても、バックは情報省だろう。
いやいやいや、安倍ちゃんを助けるために、首里城に放火するか。中村さんを殺すか。
ばかー、国家権力なめるなよ。首里城も中村さん殺害も、犯人はわかってないだろう。スパイの仕業にしか思えないだろう。
ああ、そういえば、そうか。そう思えてくる。
やっぱり、お前、騙されやすいね。
ということで、情報省に支配されているアマゾンのコンピュータが、「まんが パレスチナ問題」という本をレコメンドしてきた。
講談社現代新書に、マンガがあるんだね。初めて知った。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061497693/showshotcorne-22/
まんが パレスチナ問題 (講談社現代新書) (日本語) 新書 – 2005/1/19
山井 教雄 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062883317/showshotcorne-22/
続 まんが パレスチナ問題 「アラブの春」と「イスラム国」 (講談社現代新書) (日本語) 新書 – 2015/8/20
山井 教雄 (著)
Kindle版は、正・続の合本があるけど、「続」だけのKindle版はないから、要注意。買うなら、合本でしょうね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B014EO2FIC/showshotcorne-22/
正・続 まんが パレスチナ問題 (講談社現代新書) Kindle版
山井教雄 (著)
池上彰、強いね。ベストセラー1位 - カテゴリ 中東のエリアスタディ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093885559/showshotcorne-22/
池上彰の世界の見方 中東: 混迷の本当の理由 (日本語) 単行本 – 2017/8/1
池上 彰 (著)
5つ星のうち4.2 13個の評価
ベストセラー1位 - カテゴリ 中東のエリアスタディ
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075277KBG/showshotcorne-22/
池上彰の世界の見方 中東~混迷の本当の理由~ Kindle版
池上彰 (著)
池上彰も、実は、情報省のスパイ\(^O^)/
その理由は、股の機械に。
池上彰は、スティーブ・ジョブズに関しては、テレビ東京で大嘘を言ってて、それは本にもなってたが、その話も、股の機械に。
イスラム、中東関係は、私は、放送大学の高橋和夫先生と、千葉大学の酒井啓子先生の本をお薦めします。
なぜなら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/18/5688168
週刊東洋経済2011/02/19号テレビ新世紀、電波利権
より、
--- ここから ---
ほかに、この号は、酒井啓子が書いている。毎週連載? だったら、週刊東洋経済をしばらく買ってみるか。
おれ、酒井啓子さん、好きなんですよ。高橋和夫さん、大野元裕さんとか。おれの中東の知識は、この人たち頼り。以前、彼らの本のリストを作ってて、今度のエジプトのムバラク退陣のときに出そうと思っていた。明日にでも出す。
--- ここまで ---
彼らの本のリストを、「明日にでも出す」といってるのに、書いたのは、2週間以上経ってから。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/04/5721334
中東、アラブとイスラエル
に、リストがあります。
すでに何度も書いているが、高橋和夫先生は、北九州出身で、情報省のスパイ\(^O^)/
https://ja.wikipedia.org/wiki/高橋和夫_(国際政治学者)
https://ja.wikipedia.org/wiki/酒井啓子
あ、酒井さん、1959年昭和34年の2月生まれ。おれ、同じ年の1月。ああ、だから、おれ、酒井先生のこと、好きなのかも。
知らんがな。
同い年だし、一つキチガイ、もとい、一月(ひとつき)違いだし、酒井啓子を情報省のスパイにしていい?
好きにせえ。
はい、酒井啓子は、情報省のスパイ\(^O^)/ 今度から、啓子ちゃんと呼ぼう。\(^O^)/
お前、たいがいにせえよ。怒られるぞ。
ダイジョブ、ダイジョブ。おれ、情報省のトップで、情報省のスパイである安倍ちゃん(安倍晋三首相)の上司。すなわち、おれが酒井さんを強姦しても、逮捕状が出ても、もみ消してくれる。伊藤詩織さん事件をみよ。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/01120600/
「山口敬之」準強姦逮捕状握り潰し 中村格氏が「警察長官」に王手という悲劇
政治 2020年1月12日掲載
■高橋和夫本
私が昔読んだのは、これ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061490850/showshotcorne-22/
アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図 (講談社現代新書) (日本語) 新書 – 1992/1/16
高橋 和夫 (著)
本職の放送大学でのテキスト。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4595316275/showshotcorne-22/
パレスチナ問題 (放送大学教材) (日本語) 単行本 – 2016/3/1
高橋 和夫 (著)
突然、思い出したが、この前、ケーブルテレビJ:COM府中で偶然観たが、アクトオンTVだったが、ピースボートの世界一周旅行をやっていた。東ちづると照英が出てた。
その紹介で、長い船旅の間は、いろんな活動ができるという紹介の中に、教養講座があって、高橋先生の講義もあった。
あった、これだ。
https://www.actontv.com/contents/resort/1809peace.html
東ちづる&照英の世界一周クルーズ体験!
本のリストに戻って、そのものずばり、「イランvsトランプ」。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4847066324/showshotcorne-22/
イランvsトランプ (ワニブックスPLUS新書) (日本語) 新書 – 2019/9/10
高橋 和夫 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07ZJD123Y/showshotcorne-22/
イランvsトランプ (ワニブックスPLUS新書) Kindle版
高橋 和夫 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140884908/showshotcorne-22/
中東から世界が崩れる イランの復活、サウジアラビアの変貌 (NHK出版新書) (日本語) 新書 – 2016/6/9
高橋 和夫 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01HM7P5XA/showshotcorne-22/
中東から世界が崩れる イランの復活、サウジアラビアの変貌 (NHK出版新書) Kindle版
高橋 和夫 (著)
この紙書籍は、デタラメな値段。セドリ業者がデタラメな値段を付けてるんだろうね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022734949/showshotcorne-22/
イランとアメリカ 歴史から読む「愛と憎しみ」の構図 (朝日新書) (日本語) 単行本 – 2013/3/13
高橋和夫 (著)
単行本
¥4,344 より
¥4,344 より 11 中古品の出品
¥14,456 より 1 新品
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CJ945J2/showshotcorne-22/
イランとアメリカ (朝日新書) Kindle版
高橋 和夫 (著)
Kindle版 (電子書籍)
¥495
■酒井啓子本
私が昔読んだのは、これ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062880539/showshotcorne-22/
<中東>の考え方 (講談社現代新書) (日本語) 新書 – 2010/5/19
酒井 啓子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DKX4L9U/showshotcorne-22/
〈中東〉の考え方 (講談社現代新書) Kindle版
酒井啓子 (著)
上記より、新しい本が出てるのね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062884593/showshotcorne-22/
9.11後の現代史 (講談社現代新書) (日本語) 新書 – 2018/1/18
酒井 啓子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B078TN4G25/showshotcorne-22/
9.11後の現代史 (講談社現代新書) Kindle版
酒井啓子 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/25/7153147
放送大学、面白すぎて、寝る時間がありません。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/04/5721334
中東、アラブとイスラエル
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/18/5688168
週刊東洋経済2011/02/19号テレビ新世紀、電波利権
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/11/22/964309
Re: Lispセミナー
---
アメリカのトランプ大統領が、イランの英雄を暗殺したから、一気にイランとアメリカの戦争かと、世界に緊張が走った。
蚊取り線香のCMみたいに、「キンチョウの夏、日本の夏」だったら、いいけど、こっちは、本物だもんね。
おいおい、また、騙されとるぞ。
えっ?
事件や芸能人の不祥事や結婚があったときは、安倍ちゃんのピンチをそらすために、情報省が報道各社に情報爆発攻撃、情報洪水攻撃を仕掛けたときと、まず、考えるのが、情報省ファン、もとい、情報省ウォッチャーだろう。
今回も?
当然だろう。桜を見る会問題やIR汚職問題を報道させないために、やったに決まってるだろう。安倍ちゃん大ピンチのモリカケ問題のとき、トランプ大統領は、金正恩君と一緒に北朝鮮ミサイル危機の芝居をやってくれたんだぞ。シリアにミサイルも撃ったし。
そうか、そうか。そういうこと、あったわ。
これをいうと、そんなことまでネタにするなと言われるだろうが、沖縄の首里城が燃えたことだって、アフガニスタンで、福岡出身の医師、ペシャワール会の中村哲さんという、アフガニスタンの復興に尽力していた立派な人が殺されたことだって、どう考えても、バックは情報省だろう。
いやいやいや、安倍ちゃんを助けるために、首里城に放火するか。中村さんを殺すか。
ばかー、国家権力なめるなよ。首里城も中村さん殺害も、犯人はわかってないだろう。スパイの仕業にしか思えないだろう。
ああ、そういえば、そうか。そう思えてくる。
やっぱり、お前、騙されやすいね。
ということで、情報省に支配されているアマゾンのコンピュータが、「まんが パレスチナ問題」という本をレコメンドしてきた。
講談社現代新書に、マンガがあるんだね。初めて知った。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061497693/showshotcorne-22/
まんが パレスチナ問題 (講談社現代新書) (日本語) 新書 – 2005/1/19
山井 教雄 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062883317/showshotcorne-22/
続 まんが パレスチナ問題 「アラブの春」と「イスラム国」 (講談社現代新書) (日本語) 新書 – 2015/8/20
山井 教雄 (著)
Kindle版は、正・続の合本があるけど、「続」だけのKindle版はないから、要注意。買うなら、合本でしょうね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B014EO2FIC/showshotcorne-22/
正・続 まんが パレスチナ問題 (講談社現代新書) Kindle版
山井教雄 (著)
池上彰、強いね。ベストセラー1位 - カテゴリ 中東のエリアスタディ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4093885559/showshotcorne-22/
池上彰の世界の見方 中東: 混迷の本当の理由 (日本語) 単行本 – 2017/8/1
池上 彰 (著)
5つ星のうち4.2 13個の評価
ベストセラー1位 - カテゴリ 中東のエリアスタディ
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B075277KBG/showshotcorne-22/
池上彰の世界の見方 中東~混迷の本当の理由~ Kindle版
池上彰 (著)
池上彰も、実は、情報省のスパイ\(^O^)/
その理由は、股の機械に。
池上彰は、スティーブ・ジョブズに関しては、テレビ東京で大嘘を言ってて、それは本にもなってたが、その話も、股の機械に。
イスラム、中東関係は、私は、放送大学の高橋和夫先生と、千葉大学の酒井啓子先生の本をお薦めします。
なぜなら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/18/5688168
週刊東洋経済2011/02/19号テレビ新世紀、電波利権
より、
--- ここから ---
ほかに、この号は、酒井啓子が書いている。毎週連載? だったら、週刊東洋経済をしばらく買ってみるか。
おれ、酒井啓子さん、好きなんですよ。高橋和夫さん、大野元裕さんとか。おれの中東の知識は、この人たち頼り。以前、彼らの本のリストを作ってて、今度のエジプトのムバラク退陣のときに出そうと思っていた。明日にでも出す。
--- ここまで ---
彼らの本のリストを、「明日にでも出す」といってるのに、書いたのは、2週間以上経ってから。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/04/5721334
中東、アラブとイスラエル
に、リストがあります。
すでに何度も書いているが、高橋和夫先生は、北九州出身で、情報省のスパイ\(^O^)/
https://ja.wikipedia.org/wiki/高橋和夫_(国際政治学者)
https://ja.wikipedia.org/wiki/酒井啓子
あ、酒井さん、1959年昭和34年の2月生まれ。おれ、同じ年の1月。ああ、だから、おれ、酒井先生のこと、好きなのかも。
知らんがな。
同い年だし、一つキチガイ、もとい、一月(ひとつき)違いだし、酒井啓子を情報省のスパイにしていい?
好きにせえ。
はい、酒井啓子は、情報省のスパイ\(^O^)/ 今度から、啓子ちゃんと呼ぼう。\(^O^)/
お前、たいがいにせえよ。怒られるぞ。
ダイジョブ、ダイジョブ。おれ、情報省のトップで、情報省のスパイである安倍ちゃん(安倍晋三首相)の上司。すなわち、おれが酒井さんを強姦しても、逮捕状が出ても、もみ消してくれる。伊藤詩織さん事件をみよ。
https://www.dailyshincho.jp/article/2020/01120600/
「山口敬之」準強姦逮捕状握り潰し 中村格氏が「警察長官」に王手という悲劇
政治 2020年1月12日掲載
■高橋和夫本
私が昔読んだのは、これ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4061490850/showshotcorne-22/
アラブとイスラエル パレスチナ問題の構図 (講談社現代新書) (日本語) 新書 – 1992/1/16
高橋 和夫 (著)
本職の放送大学でのテキスト。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4595316275/showshotcorne-22/
パレスチナ問題 (放送大学教材) (日本語) 単行本 – 2016/3/1
高橋 和夫 (著)
突然、思い出したが、この前、ケーブルテレビJ:COM府中で偶然観たが、アクトオンTVだったが、ピースボートの世界一周旅行をやっていた。東ちづると照英が出てた。
その紹介で、長い船旅の間は、いろんな活動ができるという紹介の中に、教養講座があって、高橋先生の講義もあった。
あった、これだ。
https://www.actontv.com/contents/resort/1809peace.html
東ちづる&照英の世界一周クルーズ体験!
本のリストに戻って、そのものずばり、「イランvsトランプ」。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4847066324/showshotcorne-22/
イランvsトランプ (ワニブックスPLUS新書) (日本語) 新書 – 2019/9/10
高橋 和夫 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B07ZJD123Y/showshotcorne-22/
イランvsトランプ (ワニブックスPLUS新書) Kindle版
高橋 和夫 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140884908/showshotcorne-22/
中東から世界が崩れる イランの復活、サウジアラビアの変貌 (NHK出版新書) (日本語) 新書 – 2016/6/9
高橋 和夫 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01HM7P5XA/showshotcorne-22/
中東から世界が崩れる イランの復活、サウジアラビアの変貌 (NHK出版新書) Kindle版
高橋 和夫 (著)
この紙書籍は、デタラメな値段。セドリ業者がデタラメな値段を付けてるんだろうね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4022734949/showshotcorne-22/
イランとアメリカ 歴史から読む「愛と憎しみ」の構図 (朝日新書) (日本語) 単行本 – 2013/3/13
高橋和夫 (著)
単行本
¥4,344 より
¥4,344 より 11 中古品の出品
¥14,456 より 1 新品
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00CJ945J2/showshotcorne-22/
イランとアメリカ (朝日新書) Kindle版
高橋 和夫 (著)
Kindle版 (電子書籍)
¥495
■酒井啓子本
私が昔読んだのは、これ。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062880539/showshotcorne-22/
<中東>の考え方 (講談社現代新書) (日本語) 新書 – 2010/5/19
酒井 啓子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00DKX4L9U/showshotcorne-22/
〈中東〉の考え方 (講談社現代新書) Kindle版
酒井啓子 (著)
上記より、新しい本が出てるのね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062884593/showshotcorne-22/
9.11後の現代史 (講談社現代新書) (日本語) 新書 – 2018/1/18
酒井 啓子 (著)
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B078TN4G25/showshotcorne-22/
9.11後の現代史 (講談社現代新書) Kindle版
酒井啓子 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/25/7153147
放送大学、面白すぎて、寝る時間がありません。\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/04/5721334
中東、アラブとイスラエル
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/18/5688168
週刊東洋経済2011/02/19号テレビ新世紀、電波利権
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/11/22/964309
Re: Lispセミナー
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。