Excel方眼紙の是非を問う討論会。ネ申 Excel(神Excel, 紙Excel)、Excelのバグや誤差。ワープロは、罫線至上主義。罫線ファースト ― 2017年10月21日 11時21分15秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
Excel方眼紙とは、細かなセルをびっしり並べて、そこに書き込むことで、ワープロみたいに使う手法で、見栄えはよくなるかもしれないが、データの再利用が困難になるので、生産性を向上できない。
我々のようなICT業界の人間からは、バカにされ、嫌われている方法。
特に、私は、アンテナハウスという、
A Data Usability Company
を標榜し、データを徹底活用して幸せになってもらうソフトやサービスを開発・販売している会社に勤めているので、なおのこと。
http://www.antenna.co.jp
PDF, 組版と変換のアンテナハウス
http://www.antenna.co.jp/company/employ.html
アンテナハウス 採用情報
似た話は、Excelに限らない。ワープロのWordでも、日本では、
・スタイルが使えない。使ったことがない
・アウトライン機能(アウトライナー)が使えない。使ったことがない
というユーザが非常に多い。
そして、日本の文書作りは、罫線至上主義。罫線ファースト。
だから、ExcelもExcel方眼紙にして使わないと落ち着かないのだろう。
かつてはワープロ評論家、いまはもっと幅広く科学技術批評家として活躍している古瀬君(古瀬幸広)が、日本の文書は、罫線で表を作るのが第一目的。文章は、表の間に申し訳程度に置いている、刺身のツマみたいなものと指摘して、なるほどなあと思ったことがある。
しかも、日本の罫線至上主義、罫線ファーストは、表というまとまった単位で生成、操作、編集する考えがない。罫線という線分の集まりで区切りられたテキストの断片でしかない。これでは、データの再利用をするのは、大変。
一太郎がWordに対して優位を保てていたときは、Wordの罫線機能が弱かったとき。
MS(Microsoft, マイクロソフト)のアメリカの連中、なぜ、日本人は、罫線という線分ばかり引いて、表という1つのまとまったオブジェクトとして扱う発想がないのか。なぜ、斜め罫線が必要なのか、理解できなかった。
Excel方眼紙のことも考え合わせると、
・システマティックな思考、システム思考がないか、乏しい。
・トップダウン思考がないか、乏しい。ボトムアップが異常に賞賛される。
と言えるのではないか。
これでは、現場のデータを吸い上げて、全社的に共有したり、変換・加工して、営業、開発、経営に生かすことができない。
なお、アンテナハウスの宣伝になるが、
・様々な形式のファイルからテキストを抜き出してくるTextPorter
・MS OfficeがなくてもOffice文書を画像やPDFに変換できるOffice Server Document Converter(OSDC)
・逆にPDFからOffice文書にするPDF to Office 変換ライブラリ
・PDFから情報をXMLにして取り出すAHPDFXML変換ライブラリ、
などといったクラウドやオンプレミスのサーバで動かすサーバ製品もあれば、これらのコア技術を使ってデスクトップ製品も作っている。
詳しくは、
http://www.antenna.co.jp
PDF, 組版と変換のアンテナハウス
をどうぞ。
さて、そんなExcel方眼紙だが、その是非を問う討論会があったんだね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/101200421/
Excel方眼紙の是非を問う
高橋 秀和=ITpro 2017/10/16
表計算ソフトのMicrosoft Excelを方眼紙に見立ててワープロのように使う「Excel方眼紙」。その是非を問う「Excel方眼紙公開討論会」が2017年9月30日に開かれた。否定派と肯定派による講演、パネルディスカッション、来場者の質疑応答と、その内容は示唆に富む。討論会の模様から、Excel方眼紙が象徴するITの現実を解く。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/101200421/101200001/?itp_leaf_index
Excel方眼紙がはびこる理由、「神Excelはおかしい」と声を上げよ
上原哲太郎・立命館大学情報理工学部教授
高橋 秀和=ITpro 2017/10/16
の中で、
--- ここから ---
(会場に向かって)表計算ソフトって、そもそも何でしょう? 世界初の表計算ソフト、Apple IIのキラーアプリだった「Visicalc」は、ひと言で言えば、ある種の発明であろうと思います。
--- ここまで ---
とあるが、Visicalcが、世界初の表計算ソフトとはいえるかは微妙という話は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/06/8671185
VisiCalcは、世界初のスプレッドシートソフト(表計算ソフト)ではなかった!?
をどうぞ。
「ネ申 Excel」問題は、三重大学の奥村晴彦先生が提起したもの。
https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/SSS2013.pdf
「ネ申 Excel」問題
奥村 晴彦 ∗
2013 年 7 月 12 日
--- ここから ---
Excel に代表される表計算ソフトは,簡便なデータ入力・解析・可視化ツールであるが,これを柔軟な罫線の引ける DTP ソフトとして用い,データとしての再利用の困難な複雑な帳票を作成してしまうことがよくある。この類の「ネ申 Excel」(神 Excel)が引き起こす問題点をまとめ,解決策を提案する。
--- ここまで ---
https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/SSS2013slide.pdf
「ネ申 Excel」問題 スライド
Excelの計算にバグがあったことや、計算誤差の話は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/23/264990
耐震偽装
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/31/6179832
日本語について考える本
をどうぞ。
あれ?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/23/264990
耐震偽装
にある群馬大学のリンクは、中身がなくなっている。もうバグが直ったから消したということか。
改めて調べてみた。Excelの計算にバグがあった話は、たぶん、次の話だろう。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/27/news018.html
Excel 2007にバグ、誤った計算結果を表示
Microsoftはこの問題を修正するフィックスを開発済みで、現在はテストの最終段階だと説明している。
[ITmedia]
007年09月27日 09時43分 公開
Excel は,コンピュータ・ソフトウェアの三種の神器のようになっているが、無批判、盲目的にその結果を信じていいものでもない。原理的に不可避なこともある。限界を知って使わないとだめ。
我々のような、情報工学、計算機工学、計算機科学、コンピュータ科学、コンピュータサイエンスといった専門教育を受けた者は、最初のころに、有限桁の2進数で表現する限界、丸め誤差などの誤差、桁落ちなどといったことを習うが、一般の人は知らないから、Excelがおかしいと、びっくりするわけだ。
でも、それをちゃんと知って使いこなすのが、コンピュータリテラシーというもの。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2013_release-excel/excelの単純な計/e5421c34-8053-4132-a0a6-14729e505376
質問
EXCELの単純な計算に誤差があるようです。12.3-12=0.3000000000000010000となり0.3にならず困っています。もし、どのEXCELも同じ現象なら大きな問題です。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/78113/floating-point-arithmetic-may-give-inaccurate-results-in-excel
Excel で浮動小数点演算の結果が正しくない場合がある
http://gihyo.jp/dev/serial/01/java-calculation/0012
はじめMath! Javaでコンピュータ数学
第12回 丸め誤差と情報欠落
2007年8月2日
平田敦
奥村先生といえば、次は、30年近く売れ続けている超超超ロングベストセラー。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874084141/showshotcorne-22/
C言語による最新アルゴリズム事典 (ソフトウェアテクノロジー) 単行本 – 1991/3/1
奥村 晴彦 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/13/8675991
Reactive Programmingはデータフローマシンのソフトウェア版。Dataflow and Reactive Programming Systems, ReactiveX, Rx, RxJava, RxJsなど
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/06/8671185
VisiCalcは、世界初のスプレッドシートソフト(表計算ソフト)ではなかった!?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/04/8038226
はじめての人工知能 Excelで体験しながら学ぶAI、ITエンジニアのための機械学習理論入門、初めてのディープラーニング、イラストで学ぶ ディープラーニング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/20/7126721
新 ExcelコンピュータシミュレーションほかExcelで学ぶ理系の本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/20/7126701
EXCELで学ぶ確率統計の基礎、EXCELで学ぶ金融数学の基礎、EXCELで学ぶファイナンスほか。金融財政事情研究会、きんざい
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/01/7087319
数理統計学、Excel対応 90分でわかる! 日本で一番やさしい「データ分析」超入門、数学女子 智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/28/6557120
Excelで学ぶ量子力学、ネルソンの確率力学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/14/5680307
MATLABでファイナンス、ビジネスの数理、EXCELで学ぶファイナンス
---
Excel方眼紙とは、細かなセルをびっしり並べて、そこに書き込むことで、ワープロみたいに使う手法で、見栄えはよくなるかもしれないが、データの再利用が困難になるので、生産性を向上できない。
我々のようなICT業界の人間からは、バカにされ、嫌われている方法。
特に、私は、アンテナハウスという、
A Data Usability Company
を標榜し、データを徹底活用して幸せになってもらうソフトやサービスを開発・販売している会社に勤めているので、なおのこと。
http://www.antenna.co.jp
PDF, 組版と変換のアンテナハウス
http://www.antenna.co.jp/company/employ.html
アンテナハウス 採用情報
似た話は、Excelに限らない。ワープロのWordでも、日本では、
・スタイルが使えない。使ったことがない
・アウトライン機能(アウトライナー)が使えない。使ったことがない
というユーザが非常に多い。
そして、日本の文書作りは、罫線至上主義。罫線ファースト。
だから、ExcelもExcel方眼紙にして使わないと落ち着かないのだろう。
かつてはワープロ評論家、いまはもっと幅広く科学技術批評家として活躍している古瀬君(古瀬幸広)が、日本の文書は、罫線で表を作るのが第一目的。文章は、表の間に申し訳程度に置いている、刺身のツマみたいなものと指摘して、なるほどなあと思ったことがある。
しかも、日本の罫線至上主義、罫線ファーストは、表というまとまった単位で生成、操作、編集する考えがない。罫線という線分の集まりで区切りられたテキストの断片でしかない。これでは、データの再利用をするのは、大変。
一太郎がWordに対して優位を保てていたときは、Wordの罫線機能が弱かったとき。
MS(Microsoft, マイクロソフト)のアメリカの連中、なぜ、日本人は、罫線という線分ばかり引いて、表という1つのまとまったオブジェクトとして扱う発想がないのか。なぜ、斜め罫線が必要なのか、理解できなかった。
Excel方眼紙のことも考え合わせると、
・システマティックな思考、システム思考がないか、乏しい。
・トップダウン思考がないか、乏しい。ボトムアップが異常に賞賛される。
と言えるのではないか。
これでは、現場のデータを吸い上げて、全社的に共有したり、変換・加工して、営業、開発、経営に生かすことができない。
なお、アンテナハウスの宣伝になるが、
・様々な形式のファイルからテキストを抜き出してくるTextPorter
・MS OfficeがなくてもOffice文書を画像やPDFに変換できるOffice Server Document Converter(OSDC)
・逆にPDFからOffice文書にするPDF to Office 変換ライブラリ
・PDFから情報をXMLにして取り出すAHPDFXML変換ライブラリ、
などといったクラウドやオンプレミスのサーバで動かすサーバ製品もあれば、これらのコア技術を使ってデスクトップ製品も作っている。
詳しくは、
http://www.antenna.co.jp
PDF, 組版と変換のアンテナハウス
をどうぞ。
さて、そんなExcel方眼紙だが、その是非を問う討論会があったんだね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/101200421/
Excel方眼紙の是非を問う
高橋 秀和=ITpro 2017/10/16
表計算ソフトのMicrosoft Excelを方眼紙に見立ててワープロのように使う「Excel方眼紙」。その是非を問う「Excel方眼紙公開討論会」が2017年9月30日に開かれた。否定派と肯定派による講演、パネルディスカッション、来場者の質疑応答と、その内容は示唆に富む。討論会の模様から、Excel方眼紙が象徴するITの現実を解く。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/17/101200421/101200001/?itp_leaf_index
Excel方眼紙がはびこる理由、「神Excelはおかしい」と声を上げよ
上原哲太郎・立命館大学情報理工学部教授
高橋 秀和=ITpro 2017/10/16
の中で、
--- ここから ---
(会場に向かって)表計算ソフトって、そもそも何でしょう? 世界初の表計算ソフト、Apple IIのキラーアプリだった「Visicalc」は、ひと言で言えば、ある種の発明であろうと思います。
--- ここまで ---
とあるが、Visicalcが、世界初の表計算ソフトとはいえるかは微妙という話は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/06/8671185
VisiCalcは、世界初のスプレッドシートソフト(表計算ソフト)ではなかった!?
をどうぞ。
「ネ申 Excel」問題は、三重大学の奥村晴彦先生が提起したもの。
https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/SSS2013.pdf
「ネ申 Excel」問題
奥村 晴彦 ∗
2013 年 7 月 12 日
--- ここから ---
Excel に代表される表計算ソフトは,簡便なデータ入力・解析・可視化ツールであるが,これを柔軟な罫線の引ける DTP ソフトとして用い,データとしての再利用の困難な複雑な帳票を作成してしまうことがよくある。この類の「ネ申 Excel」(神 Excel)が引き起こす問題点をまとめ,解決策を提案する。
--- ここまで ---
https://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/SSS2013slide.pdf
「ネ申 Excel」問題 スライド
Excelの計算にバグがあったことや、計算誤差の話は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/23/264990
耐震偽装
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/31/6179832
日本語について考える本
をどうぞ。
あれ?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2006/02/23/264990
耐震偽装
にある群馬大学のリンクは、中身がなくなっている。もうバグが直ったから消したということか。
改めて調べてみた。Excelの計算にバグがあった話は、たぶん、次の話だろう。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0709/27/news018.html
Excel 2007にバグ、誤った計算結果を表示
Microsoftはこの問題を修正するフィックスを開発済みで、現在はテストの最終段階だと説明している。
[ITmedia]
007年09月27日 09時43分 公開
Excel は,コンピュータ・ソフトウェアの三種の神器のようになっているが、無批判、盲目的にその結果を信じていいものでもない。原理的に不可避なこともある。限界を知って使わないとだめ。
我々のような、情報工学、計算機工学、計算機科学、コンピュータ科学、コンピュータサイエンスといった専門教育を受けた者は、最初のころに、有限桁の2進数で表現する限界、丸め誤差などの誤差、桁落ちなどといったことを習うが、一般の人は知らないから、Excelがおかしいと、びっくりするわけだ。
でも、それをちゃんと知って使いこなすのが、コンピュータリテラシーというもの。
https://answers.microsoft.com/ja-jp/office/forum/office_2013_release-excel/excelの単純な計/e5421c34-8053-4132-a0a6-14729e505376
質問
EXCELの単純な計算に誤差があるようです。12.3-12=0.3000000000000010000となり0.3にならず困っています。もし、どのEXCELも同じ現象なら大きな問題です。
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/78113/floating-point-arithmetic-may-give-inaccurate-results-in-excel
Excel で浮動小数点演算の結果が正しくない場合がある
http://gihyo.jp/dev/serial/01/java-calculation/0012
はじめMath! Javaでコンピュータ数学
第12回 丸め誤差と情報欠落
2007年8月2日
平田敦
奥村先生といえば、次は、30年近く売れ続けている超超超ロングベストセラー。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874084141/showshotcorne-22/
C言語による最新アルゴリズム事典 (ソフトウェアテクノロジー) 単行本 – 1991/3/1
奥村 晴彦 (著)
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/13/8675991
Reactive Programmingはデータフローマシンのソフトウェア版。Dataflow and Reactive Programming Systems, ReactiveX, Rx, RxJava, RxJsなど
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/09/06/8671185
VisiCalcは、世界初のスプレッドシートソフト(表計算ソフト)ではなかった!?
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/03/04/8038226
はじめての人工知能 Excelで体験しながら学ぶAI、ITエンジニアのための機械学習理論入門、初めてのディープラーニング、イラストで学ぶ ディープラーニング
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/20/7126721
新 ExcelコンピュータシミュレーションほかExcelで学ぶ理系の本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/20/7126701
EXCELで学ぶ確率統計の基礎、EXCELで学ぶ金融数学の基礎、EXCELで学ぶファイナンスほか。金融財政事情研究会、きんざい
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/12/01/7087319
数理統計学、Excel対応 90分でわかる! 日本で一番やさしい「データ分析」超入門、数学女子 智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/08/28/6557120
Excelで学ぶ量子力学、ネルソンの確率力学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/14/5680307
MATLABでファイナンス、ビジネスの数理、EXCELで学ぶファイナンス
真の右翼、保守は、小選挙区は立憲民主党、比例は共産党に投票せよという、ベルリンの壁崩壊かと思う歴史的な話\(^O^)/ 緑の党とどんぐりの話。野村秋介bot, 赤尾敏botもあった\(^O^)/ ― 2017年10月21日 11時21分47秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
今度の衆院総選挙。明日が投票日だが(おれはもう期日前投票をしたが)、緑の党ができたり、民心党が実質解党になったり、立憲民主党ができたり、そのせいで緑の党の勢いがなくなり、立憲民主党に勢いがあったり、野党のどたばたで、自民党と公明党やその他の勢力で、改憲に必要な議席が取れそうと報道されたり、にぎやかなこと。
選挙に対する、おれの基本的な認識は、これ。
これだから、投票に行かないという人もいるだろうが、おれは、これだから行く。
https://twitter.com/shownakamura/status/918920770033561600
--- ここから ---
右翼も左翼も保守も革新もリベラルもネトウヨも、真面目に敵を研究してる奴は皆無。ムードだけ。選挙は、投票日する瞬間に、いかに詐欺に引っかけるかの勝負。
--- ここまで ---
■安倍ちゃん(安倍晋三首相)が、ビビった選挙公約
安倍ちゃんに、これだけ不倫が多いんだし、みんなやってるんだから、憲法改正は、憲法に自衛隊を明記するくらいなら、多夫多妻を明記して、一夫一妻から多夫多妻への移行を軸にやったらいいぞ、みんな賛成するぞ、選挙の公約にしろといったのに、ビビりやがった。\(^O^)/
この先、戦争や災害で、夫や妻がどんどん死んでいくのに、多夫多妻じゃないと、日本人の人口を維持できないぞ。そして、子供は夫婦ではなく、誰の子でも、コミュニティ、社会で育てるべきなんだよ。\(^O^)/
真面目な話、高校の同級生の阿南君は、日本と国交がなかったころのブータンに、ダムを造りに行ったが、ブータンは一妻多夫で、厳しい自然環境、災害、事故、戦争で男が死ぬからブータンの社会を支えるには、それが理にかなっていると言っていた。
■情報省が選挙のために情報操作中。北朝鮮のミサイル危機は、安倍ちゃんを助けつつの国際詐欺
最初に言っておくが、というか、何度か簡単には書いているが、北朝鮮ミサイル危機のバックは情報省。\(^O^)/
マスコミは、北朝鮮が1ヵ月ほど静かにしているのが不気味などと報道しているが、ばかー、お前らの目はイボか。
安倍ちゃんが、森友・加計学園問題など、ピンチになると、金正恩くんにミサイルを発射するように、そして、アメリカのトランプくんにも舌戦を煽るように、おれから指示を出している。\(^O^)/
解散風が吹き始めて、野党連中、森友、加計学園問題の追求どころではなくなったから、ミサイルを発射する必要がなくなっているだけ。
最終的には、軍備増強、核兵器保有、徴兵制にして、日本国民の税金を吸い上げて、北朝鮮、アメリカ、ロシア、中国、おれで山分けする詐欺の途中段階なんだよ。
情報操作は、ほかにも、政治家や有名人の不倫騒動、浅田真央、宮里藍、安室奈美恵の引退、武井咲の結婚・妊娠報道も、その他、あれこれの事件もぜーんぶ、安倍ちゃんに都合の悪い報道をする時間、誌面をマスコミから削るために、我が情報省がやっている、情報洪水攻撃、情報爆発攻撃という情報操作。
最近、連日、マスコミ報道が続いているネタだと、東名高速で車を止めさせ、夫婦を実質的に殺したも同然の事件も、あれも情報省のスパイ。あいつは、やり方にスマートさがなく、スパイの風上にもおけないので、リサイクルに回す予定。
これだけやっているのに、自民党圧勝という報道が続いていて、安倍ちゃん、かえって不安になって、
「正三郎さん、アナウンス効果が不安。なんとか、投票率を下げてくれんやろか」
だって。
「どんだけ、おれに甘えれば気が済むんだ。まったくもう」と思ったが、しょうがない。
新燃岳を噴火させ、わざわざ観測史上でもかなり遅い時期に、超大型で強力な台風21号まで発生させて、日本直撃コースに乗せて、投票日には大荒れの天気になるようにしているんだよ。\(^O^)/
それが、次のおれのツイート。
https://twitter.com/shownakamura/status/920959842700836865
--- ここから ---
安倍ちゃん応援は他にも、大報道になった高速道路で煽り、夫婦を死なせたのは、福岡の中間市のスパイだが、6月の事件を今出したり、新燃岳を噴火させたり、投票率を下げるため台風を発生させて投票日に雨になるようにしたり、情報省のトップとして、おれも忙しいわ。\(^o^)/
https://twitter.com/shownakamura/status/920958671789613056
--- ここから ---
これ、拳銃を持ってた方も捕まえた方も情報省のスパイ。安倍ちゃんの選挙応援、自民優勢報道をなるべくさせないため、スパイが事件事故を起こしてます。\(^o^)/
--- ここまで ---
--- ここまで ---
拳銃ネタだと、昨日もあった。
https://this.kiji.is/294011326461002849?c=110564226228225532
警官の拳銃奪い2発発射、福岡
イオンで万引疑いの44歳男
2017/10/20 20:14
とにかく、よく気をつけてテレビ、新聞、週刊誌をみてごらん。
とにかく、九州・沖縄・山口の事件、事故の報道が多いから。
バックは情報省。\(^O^)/
#情報洪水攻撃
#情報爆発攻撃
■緑の党とどんぐり
緑の党とどんぐりの話。これは笑った。
https://twitter.com/shownakamura/status/921094070440624128
--- ここから ---
どんぐり。小池にハマって、さあ大変。うまいこと、言うのぉ。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/921090034047922176
--- ここから ---
岩上安身
@iwakamiyasumi
その他 岩上安身さんがやのっち(。・ɜ・)dをリツイートしました
小池は本当に食わせ物でした、と、すでに過去形。都ファの時からIWJは徹底的にはぶられてきました。情報公開とか言いながら、ここまで徹底排除されたことは経験ない。小池氏がニセモノであることは明白でした。今回の政局で裏に回ってコソコソ立ち回っている連中もひどい。腐り切ってます。
https://twitter.com/_yanocchi0519/status/921008224748281856
--- ここから ---
やのっち(。・ɜ・)d
@_yanocchi0519
【小池にハマった「どんぐり」たちの大変な末路】小池都知事のお膝元・東京では、わずか3カ月前の都議選での”小池フィーバー”は跡形もなく、小池最側近の若狭勝も含め、「小選挙区では全員落選」の予測も飛び交う。
http://toyokeizai.net/articles/-/193671
小池にはまった「どんぐり」たちの大変な末路
元の木阿弥?「希望の党」崩壊で民進再結集か
泉 宏 : 政治ジャーナリスト 2017年10月19日
小池にハマってさあ大変。
--- ここまで ---
--- ここまで ---
--- ここまで ---
■真の右翼、保守は、小選挙区は立憲民主党、比例は共産党に投票せよ
実際にそうなるかどうかは別として、真の右翼、保守は、小選挙区は立憲民主党、比例は共産党に投票せよという話が出てきて、説得力があるというのが、すごい政治状況。面白いね。
https://twitter.com/shownakamura/status/919218140654923776
--- ここから ---
#東京大作戦1014 これ、真の右翼、保守は、比例は共産党に投票せよということだ。右翼、保守が共産党に投票!すごいのぉ。ベルリンの壁崩壊だ。\(^o^)/
https://twitter.com/kobo1234567/status/919102070472314880
--- ここから ---
公房
@kobo1234567
比例は共産党にすべき3つの理由
・立憲民主党は候補者79人しかおらず比例票が余る可能性
・共産党は枝野を首相として指名する予定
・共産党は自ら候補者を取り下げ野党統一候補に協力してくれた
#東京大作戦1014 #比例は共産 #比例は共産党
--- ここまで ---
--- ここまで ---
なぜ、そうなるかという流れ。
小林よしのりは、福岡だから、当然、情報省のスパイ。\(^O^)/、
https://twitter.com/shownakamura/status/919206538480193536
--- ここから ---
#東京大作戦1014 小林よしのりまで来たのか。情報省のスパイ\(^o^)/
https://twitter.com/usami_masaki/status/919189507383029767
--- ここから ---
https://www.youtube.com/watch?v=EBsk7pL3WWk&feature=share
【小林よしのり氏】前原と小池は選挙後に腹を切れ!立憲民主党大街宣@新宿駅東南口( #東京大作戦1014 )
--- ここまで ---
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/919210064778371072
--- ここから ---
#東京大作戦1014 鈴木邦男も来たのか。すごいのぉ。じゃあ、おれが、霊界から、赤尾敏や野村秋介を呼ぶか。\(^o^)/
--- ここから ---
https://twitter.com/kekots/status/919195458198630401
--- ここまで ---
kero
@kekots
一水会の鈴木邦男さんや小林よしのりさんが立憲民主党の応援に来ているとは! RT @value_investors 一水会の鈴木邦男さんや小林よしのりさんが立憲民主党の応援に来ているというある意味歴史的な選挙。 #東京大作戦1014
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/919207168938668034
--- ここから ---
#東京大作戦1014 小林よしのりが、安倍ちゃんや自民党が保守じゃないというのは、よく分かるな
https://twitter.com/JxaTFLCortYRAYv/status/919192739178147843
--- ここから ---
一国民
@JxaTFLCortYRAYv
小林よしのり氏「わしは保守ですよ!保守だけどリベラルを応援している!なぜか!
自民党は保守じゃない!保守じゃないからですよ!あれは単なる米国追従勢力です!」
#東京大作戦1014
--- ここまで ---
--- ここまで ---
保守の論客、西部邁が、安倍ちゃんたちを保守じゃないというのもよくわかる。
https://twitter.com/shownakamura/status/915339602801565697
--- ここから ---
安倍首相は「真の保守」ではない!西部邁氏が迷走政治を一刀両断 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/144344
HOME 政治・経済 DOL特別レポート
2017.10.3
安倍首相は「真の保守」ではない!西部邁氏が迷走政治を一刀両断
ダイヤモンド・オンライン編集部
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/920814025763569664
--- ここから ---
びっくり。野村秋介botに、リツイートされた。調べたら赤尾敏botもあった。両方フォローした。これで霊界通信、バッチグー\(^o^)/
バッチグーって、死語やろ。
ばかー、だから、霊界通信にいいんよ。
--- ここまで ---
もちろん、死語=死後だから。\(^O^)/
---
今度の衆院総選挙。明日が投票日だが(おれはもう期日前投票をしたが)、緑の党ができたり、民心党が実質解党になったり、立憲民主党ができたり、そのせいで緑の党の勢いがなくなり、立憲民主党に勢いがあったり、野党のどたばたで、自民党と公明党やその他の勢力で、改憲に必要な議席が取れそうと報道されたり、にぎやかなこと。
選挙に対する、おれの基本的な認識は、これ。
これだから、投票に行かないという人もいるだろうが、おれは、これだから行く。
https://twitter.com/shownakamura/status/918920770033561600
--- ここから ---
右翼も左翼も保守も革新もリベラルもネトウヨも、真面目に敵を研究してる奴は皆無。ムードだけ。選挙は、投票日する瞬間に、いかに詐欺に引っかけるかの勝負。
--- ここまで ---
■安倍ちゃん(安倍晋三首相)が、ビビった選挙公約
安倍ちゃんに、これだけ不倫が多いんだし、みんなやってるんだから、憲法改正は、憲法に自衛隊を明記するくらいなら、多夫多妻を明記して、一夫一妻から多夫多妻への移行を軸にやったらいいぞ、みんな賛成するぞ、選挙の公約にしろといったのに、ビビりやがった。\(^O^)/
この先、戦争や災害で、夫や妻がどんどん死んでいくのに、多夫多妻じゃないと、日本人の人口を維持できないぞ。そして、子供は夫婦ではなく、誰の子でも、コミュニティ、社会で育てるべきなんだよ。\(^O^)/
真面目な話、高校の同級生の阿南君は、日本と国交がなかったころのブータンに、ダムを造りに行ったが、ブータンは一妻多夫で、厳しい自然環境、災害、事故、戦争で男が死ぬからブータンの社会を支えるには、それが理にかなっていると言っていた。
■情報省が選挙のために情報操作中。北朝鮮のミサイル危機は、安倍ちゃんを助けつつの国際詐欺
最初に言っておくが、というか、何度か簡単には書いているが、北朝鮮ミサイル危機のバックは情報省。\(^O^)/
マスコミは、北朝鮮が1ヵ月ほど静かにしているのが不気味などと報道しているが、ばかー、お前らの目はイボか。
安倍ちゃんが、森友・加計学園問題など、ピンチになると、金正恩くんにミサイルを発射するように、そして、アメリカのトランプくんにも舌戦を煽るように、おれから指示を出している。\(^O^)/
解散風が吹き始めて、野党連中、森友、加計学園問題の追求どころではなくなったから、ミサイルを発射する必要がなくなっているだけ。
最終的には、軍備増強、核兵器保有、徴兵制にして、日本国民の税金を吸い上げて、北朝鮮、アメリカ、ロシア、中国、おれで山分けする詐欺の途中段階なんだよ。
情報操作は、ほかにも、政治家や有名人の不倫騒動、浅田真央、宮里藍、安室奈美恵の引退、武井咲の結婚・妊娠報道も、その他、あれこれの事件もぜーんぶ、安倍ちゃんに都合の悪い報道をする時間、誌面をマスコミから削るために、我が情報省がやっている、情報洪水攻撃、情報爆発攻撃という情報操作。
最近、連日、マスコミ報道が続いているネタだと、東名高速で車を止めさせ、夫婦を実質的に殺したも同然の事件も、あれも情報省のスパイ。あいつは、やり方にスマートさがなく、スパイの風上にもおけないので、リサイクルに回す予定。
これだけやっているのに、自民党圧勝という報道が続いていて、安倍ちゃん、かえって不安になって、
「正三郎さん、アナウンス効果が不安。なんとか、投票率を下げてくれんやろか」
だって。
「どんだけ、おれに甘えれば気が済むんだ。まったくもう」と思ったが、しょうがない。
新燃岳を噴火させ、わざわざ観測史上でもかなり遅い時期に、超大型で強力な台風21号まで発生させて、日本直撃コースに乗せて、投票日には大荒れの天気になるようにしているんだよ。\(^O^)/
それが、次のおれのツイート。
https://twitter.com/shownakamura/status/920959842700836865
--- ここから ---
安倍ちゃん応援は他にも、大報道になった高速道路で煽り、夫婦を死なせたのは、福岡の中間市のスパイだが、6月の事件を今出したり、新燃岳を噴火させたり、投票率を下げるため台風を発生させて投票日に雨になるようにしたり、情報省のトップとして、おれも忙しいわ。\(^o^)/
https://twitter.com/shownakamura/status/920958671789613056
--- ここから ---
これ、拳銃を持ってた方も捕まえた方も情報省のスパイ。安倍ちゃんの選挙応援、自民優勢報道をなるべくさせないため、スパイが事件事故を起こしてます。\(^o^)/
--- ここまで ---
--- ここまで ---
拳銃ネタだと、昨日もあった。
https://this.kiji.is/294011326461002849?c=110564226228225532
警官の拳銃奪い2発発射、福岡
イオンで万引疑いの44歳男
2017/10/20 20:14
とにかく、よく気をつけてテレビ、新聞、週刊誌をみてごらん。
とにかく、九州・沖縄・山口の事件、事故の報道が多いから。
バックは情報省。\(^O^)/
#情報洪水攻撃
#情報爆発攻撃
■緑の党とどんぐり
緑の党とどんぐりの話。これは笑った。
https://twitter.com/shownakamura/status/921094070440624128
--- ここから ---
どんぐり。小池にハマって、さあ大変。うまいこと、言うのぉ。
https://twitter.com/iwakamiyasumi/status/921090034047922176
--- ここから ---
岩上安身
@iwakamiyasumi
その他 岩上安身さんがやのっち(。・ɜ・)dをリツイートしました
小池は本当に食わせ物でした、と、すでに過去形。都ファの時からIWJは徹底的にはぶられてきました。情報公開とか言いながら、ここまで徹底排除されたことは経験ない。小池氏がニセモノであることは明白でした。今回の政局で裏に回ってコソコソ立ち回っている連中もひどい。腐り切ってます。
https://twitter.com/_yanocchi0519/status/921008224748281856
--- ここから ---
やのっち(。・ɜ・)d
@_yanocchi0519
【小池にハマった「どんぐり」たちの大変な末路】小池都知事のお膝元・東京では、わずか3カ月前の都議選での”小池フィーバー”は跡形もなく、小池最側近の若狭勝も含め、「小選挙区では全員落選」の予測も飛び交う。
http://toyokeizai.net/articles/-/193671
小池にはまった「どんぐり」たちの大変な末路
元の木阿弥?「希望の党」崩壊で民進再結集か
泉 宏 : 政治ジャーナリスト 2017年10月19日
小池にハマってさあ大変。
--- ここまで ---
--- ここまで ---
--- ここまで ---
■真の右翼、保守は、小選挙区は立憲民主党、比例は共産党に投票せよ
実際にそうなるかどうかは別として、真の右翼、保守は、小選挙区は立憲民主党、比例は共産党に投票せよという話が出てきて、説得力があるというのが、すごい政治状況。面白いね。
https://twitter.com/shownakamura/status/919218140654923776
--- ここから ---
#東京大作戦1014 これ、真の右翼、保守は、比例は共産党に投票せよということだ。右翼、保守が共産党に投票!すごいのぉ。ベルリンの壁崩壊だ。\(^o^)/
https://twitter.com/kobo1234567/status/919102070472314880
--- ここから ---
公房
@kobo1234567
比例は共産党にすべき3つの理由
・立憲民主党は候補者79人しかおらず比例票が余る可能性
・共産党は枝野を首相として指名する予定
・共産党は自ら候補者を取り下げ野党統一候補に協力してくれた
#東京大作戦1014 #比例は共産 #比例は共産党
--- ここまで ---
--- ここまで ---
なぜ、そうなるかという流れ。
小林よしのりは、福岡だから、当然、情報省のスパイ。\(^O^)/、
https://twitter.com/shownakamura/status/919206538480193536
--- ここから ---
#東京大作戦1014 小林よしのりまで来たのか。情報省のスパイ\(^o^)/
https://twitter.com/usami_masaki/status/919189507383029767
--- ここから ---
https://www.youtube.com/watch?v=EBsk7pL3WWk&feature=share
【小林よしのり氏】前原と小池は選挙後に腹を切れ!立憲民主党大街宣@新宿駅東南口( #東京大作戦1014 )
--- ここまで ---
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/919210064778371072
--- ここから ---
#東京大作戦1014 鈴木邦男も来たのか。すごいのぉ。じゃあ、おれが、霊界から、赤尾敏や野村秋介を呼ぶか。\(^o^)/
--- ここから ---
https://twitter.com/kekots/status/919195458198630401
--- ここまで ---
kero
@kekots
一水会の鈴木邦男さんや小林よしのりさんが立憲民主党の応援に来ているとは! RT @value_investors 一水会の鈴木邦男さんや小林よしのりさんが立憲民主党の応援に来ているというある意味歴史的な選挙。 #東京大作戦1014
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/919207168938668034
--- ここから ---
#東京大作戦1014 小林よしのりが、安倍ちゃんや自民党が保守じゃないというのは、よく分かるな
https://twitter.com/JxaTFLCortYRAYv/status/919192739178147843
--- ここから ---
一国民
@JxaTFLCortYRAYv
小林よしのり氏「わしは保守ですよ!保守だけどリベラルを応援している!なぜか!
自民党は保守じゃない!保守じゃないからですよ!あれは単なる米国追従勢力です!」
#東京大作戦1014
--- ここまで ---
--- ここまで ---
保守の論客、西部邁が、安倍ちゃんたちを保守じゃないというのもよくわかる。
https://twitter.com/shownakamura/status/915339602801565697
--- ここから ---
安倍首相は「真の保守」ではない!西部邁氏が迷走政治を一刀両断 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン
http://diamond.jp/articles/-/144344
HOME 政治・経済 DOL特別レポート
2017.10.3
安倍首相は「真の保守」ではない!西部邁氏が迷走政治を一刀両断
ダイヤモンド・オンライン編集部
--- ここまで ---
https://twitter.com/shownakamura/status/920814025763569664
--- ここから ---
びっくり。野村秋介botに、リツイートされた。調べたら赤尾敏botもあった。両方フォローした。これで霊界通信、バッチグー\(^o^)/
バッチグーって、死語やろ。
ばかー、だから、霊界通信にいいんよ。
--- ここまで ---
もちろん、死語=死後だから。\(^O^)/
最近のコメント