Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

テレビ東京、たれ総選挙2017でわかる情報省支配2017年09月14日 08時30分21秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 他のテレビ局同様、テレビ東京も、情報省支配が進んでいるのは、これまでも書いた通り。
 ワールドビジネスサテライト(WBS)、ガイアの夜明け、カンブリア宮殿、未来世紀ジパングなどなど。
 そして、またしても、証拠が見つかった。
 それが、偶然見つけて録画して観たのが、テレビ東京の「たれ総選挙2017」。

http://www.tv-tokyo.co.jp/tare/
液体グルメバラエティー たれ
http://www.tv-tokyo.co.jp/tare/special/
全日本タレ総選挙2017
 次で、いま無料配信中。
http://video.tv-tokyo.co.jp/tare/
TV史上初!?液体グルメバラエティー誕生
最終回 「タレ総選挙」結果発表!
9月18日(月)配信終了

 これまで、日本人の食が情報省によって支配されていることをたびたび指摘してきたが、醤油、ドレッシング、ポン酢、ソースなどの「たれ」も支配されていることが、この番組のランキングで判明。
 1位から50位までランキングしていたが、50個の中で、「バックは情報省」のものが10個もあった。どう考えても、これ、情報省支配やろ。\(^O^)/

48位 シーザーサラダドレッシング キューピー
44位 世田谷八幡山三ツ星焼き肉のたれ ドン・キホーテ
39位 深煎りごまドレッシング キュピー
29位 ドレッシング和風しょうゆ ピエトロ
22位 韓(HAN)焼肉のたれ モランボン
21位 すりおろしオニオンドレッシング キューピー
18位 河村社長の焼肉のたれ カラムラ家具
16位 キャベツのうまたれ 久原醤油
11位 戸村本店の焼肉のたれ 戸村フーズ
8位 ジャン焼肉のたれ モランボン

 キューピーは、府中に工場があるから、情報省のフロント企業。\(^O^)/
 ドン・キホーテは、東府中が1号店なので、情報省のフロント企業。\(^O^)/
 ピエトロは、福岡の会社なので、情報省のフロント企業。\(^O^)/
 モランボンは、府中の会社なので、情報省のフロント企業。\(^O^)/
 カワムラ家具は、福岡で有名な家具メーカーなので、情報省のフロント企業。\(^O^)/
 久原醤油は、福岡県糟屋郡久山町の会社なので、情報省のフロント企業。\(^O^)/
 久山町については、久山町研究という我が国疫学調査の金字塔のことを書こうと思って、もう5年くらい経ってるはず。すみません。
 戸村フーズは、宮崎県の会社なので、情報省のフロント企業。\(^O^)/

 この中で、一番、とんでもないと思ったのが、カワムラ家具。
「なぜ、家具メーカーが焼肉のたれを?」と思ったら、社長が趣味で作ったら、うますぎて評判になって、いまや、カワムラ家具に家具を買わずに、焼肉のたれだけ買いに来る人が多いんだって。
 アマゾンにあるね。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B073FD3C12/showshotcorne-22/
河村家具 博多発 河村社長のたれ みそ味 200ml
河村家具

 久原醤油の「キャベツのうまたれ」は、説明が必要だろう。
 福岡の焼鳥屋では、ざく切りしたキャベツが出る。おかわり自由。これに甘酸っぱいたれがかけてあって、焼き鳥が焼けるまで食べるし、途中でも食べるし、とにかくキャベツを食べる。家庭でも、それをやりたいという需要があるわけ。
 久原醤油は、福岡でも、グループの茅乃舎(かやのや)のほうが有名だろう。東京なら、もっとそうだろう。
 六本木の東京ミッドタウンに出店したと思ったら、しばらくして新宿高島屋にも店を出してくれたから、茅乃舎のだしを九州から送ってもらう必要がなくなった。
 茅乃舎が、情報省トップのおれの気持ちを忖度したんやろね。\(^O^)/
 いやいや、どうせするなら、忖度せずに、どんたくせよ。\(^O^)/

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/03/29/8425034
安倍ちゃん(安倍晋三首相)、アッキー(昭恵夫人)、森友学園:あんまり、財務省官僚の忖度(そんたく)、忖度(そんたく)、言うたら、いけんよ。どうせ言うなら。

http://www.tv-tokyo.co.jp/tare/movie/100.html
たれ美女百花
の一番最初の左上にある「辛島菜摘編」を、再生して観たら、辛島菜摘さんは、九州出身、福岡でモデルをやっていたと自己紹介。完全に、情報省のスパイ。\(^O^)/
 情報省のスパイをトップに配置。どう考えても、おかしいやろ、これ。\(^O^)/
 しかも、推薦するのは、キューピーだもん。前述のように、キューピーは情報省のフロント企業。
 恐ろしいわ。こうやって、知らず知らずのうちに、情報省があなたの脳にすり込まれていく。
 お前が、早く病院に行け。
 そうですね。\(^O^)/

#テレビでわかる情報省支配

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2014/06/06/7337552
「食のインテル」アリアケジャパンでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/25/6918580
テレビ東京「ジパング」でわかる情報省支配。アルマ電波望遠鏡、ラーメン
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/14/6776656
グリコでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/24/6668434
NHK「TOMORROW beyond 3.11」ギリシャの写真家アンドロニキ・クリストドゥル
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602118
「ガイアの夜明け」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/02/6590166
テレビ東京「未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~」でわかる情報省支配