Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

下関と門司、関門PRムービー、門司のゆるキャラ、じーも君のことも2017年04月20日 08時18分32秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 高校の同級生、阿南君から、関門のPRムービーがあると教えてもらった。
 阿南君は、あんまり面白くないといっていた。たしかにあんまり面白くないけど、特撮技術VFXは、けっこうすごいんじゃないですか?

https://www.youtube.com/watch?v=x0qYA53uSVA
「関門PRムービー{COME ON!関門!」

 気づかない人がいるといけないので、老婆心ながら。
 タイトルにある「COME ON!」は、
カムオン => カモン => かんもんで、関門に引っかけてある。
 最後に怪獣がこける理由は、わかりますよね?
 関門海峡は、潮の流れが速いので、怪獣がずっこける。どんだけ、足腰が弱い怪獣なんだと思うけど、実は、水の力はすごいんです。津波に流される映像でもわかるけど、膝くらいしか水がなくても、人は倒れて流されたりするんですよね。
 そうそう。源氏と平氏、壇ノ浦の決戦でも、関門海峡の潮の流れが勝敗を分けたんだよ。

 途中、なぜか、小倉のモノレールが出て、関門と違うとツッコミ入れたりして。

 関門といえば、関門海峡ですが、津軽海峡のことも。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/06/30/5934754
スーパーふくはくヒーローズ「ドンタク防衛隊」が門司・下関に
で書いたように、
--- ここから ---
 関門海峡を挟んだ都市ということで、北九州市と下関はタッグを組んでいる
んだよ。
 津軽海峡を挟む青森と函館もタッグを組んでいて、この4つで、以前、シン
ポジウムをやってたよ。
--- ここまで ---
なのよ。実は、昨年夏に、おれ、東北から青森と函館に行ったの。そのときの旅日記を書こうと思ってたら、東北から北海道にすごい台風が来て、被害、犠牲者がたくさん出たので、自粛していたら、書くのを忘れていた。
 そのうち書く。函館で出会った東京海洋大学の女子大生たちは、きれいでりりしくてかっこよかったよ。

 さて、「関門PRムービー{COME ON!関門!」 。
 これ、例によって、北九州フィルムコミッションが協力しているはずです。
 おれも、エキストラで出たかった。\(^O^)/

 門司のことが出たので、門司のゆるキャラ、じーも君の動画は、関連の「じーも君の動画」をみてね。

関連ブログ:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/21/6817044
門司ネタ:北九州市門司区のゆるキャラ、じーも君が、池袋の東武デパートに来るよ!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/05/24/6820727
門司のゆるキャラ、じーも君に会えたよ。ちょー、うれしい\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/07/27/6924107
京急デパート大福岡展、じーも君に会ってきた。\(^O^)/ 門司港焼きカレー、激うま\(^O^)/

 ドラマ相棒の映画は、小倉で全面ロケだったんだよね。

関連ブログ:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2017/02/10/8356457
北九州で大規模ロケ。「相棒 劇場版Ⅳ」でわかる情報省支配

 じゃあね♪

 あ、今日から、小田急デパートの新宿で、福岡物産展がある。\(^O^)/
http://www.odakyu-dept.co.jp/shinjuku/fukuoka/index.html
小田急デパート新宿 福岡物産展

 最近、糸島の野菜や海産物やらをけっこうプッシュしているんですよね。
 伊勢丹でも数年前から糸島コーナーを設けることがあったし、やってないのは、京王デパートと高島屋の新宿店? よーわからん。

ほんと加齢で耳が悪くなった。スマホマンガのコミックシーモアというCMがあったが、こう聞こえた2017年04月20日 08時19分04秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---



   アホマンガのコミックシーモア



#ippatu

 コミックシーモアさん、すみません。
 ほかのスマホマンガも、全部、アホマンガに聞こえてます。\(^O^)/