Windows 10へのアップグレード、ほんと、うざい。キャンセルする方法、出ないようにする方法もあるね。 ― 2016年06月01日 08時27分39秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
Windows 10へのアップグレード、いろいろ大騒ぎのようですね。
思わず、ツイートした。
https://twitter.com/shownakamura/status/737716178005565440
--- ここから ---
ほんと、うざい。アップデートするプログラムを削除して一安心してたら、復活してた。ウンザリ。
--- ここから ---
スウェーデン政治経済情報 @sweden_social
フィンランドで女性カメラマンが、PCを知らぬ間にWindows10にアップされ動かなくなったことにブチ切れて、MSの本社に乗り込み「勝手にPCをいじるなんて不法侵入じゃない。訴えるわよ」と猛抗議し、その場でPCを修理させたという話。
http://www.digitoday.fi/p/20165837
--- ここまで ---
--- ここまで ---
おれね。あんまりWindows 10にアップグレードしろとうるさいから、ゴールデンウィークに、家のノートPC ThinkPad T430、Windows7のマシンを、Windows 10にアップグレードしようとしたわけ。このマシンは、Windows 10にアップグレードできますと表示してたしね。
結論からというと、そんなの嘘。アップグレードできなかった。
最初は、アップグレードを進めていくと、Windows 10と互換性がないソフトをアンインストールしてくれというので、使ってない古いソフトだったので、アンインストールして、最初からやり直し。
これでうまく行くかと思ったら、最後の最後で、結局、アップグレードに失敗したといって、元に戻った。
会社では、Windows Updateで、Windows 10へのアップグレード以外のアップデートを全部当ててやったら、アップグレードできたと聞いていたので、おれも、Windows 10へのアップグレード以外のアップデートを全部当てた。そして最初からやり直し。
今度こそ、うまく行くかと思ったら、やっぱり、最後の最後で、結局、アップグレードに失敗したといって、元に戻った。
ここまで、ほとんど2日がかり。馬鹿馬鹿しいので、もう止めた。
http://president.jp/articles/-/18133
マイクロソフトはなぜWindows 10へのアップグレードを“強制”するのか
文=大河原 克行
には、
https://mix.office.com/watch/ikvhtn5xb7mu
「Windows 10 アップグレードが開始された後のキャンセル方法」
が紹介してあるが、ダウンロードしてアップグレード直前まで待ってからキャンセルするみたいね。途中で止めないでなんて出ている。
ダウンロード、何時間か忘れたが、すごく時間がかかった記憶がある。
だから、ゴールデンウィークにほとんど2日がかりだった。
動画の最後に、アップグレードが出ないようにするには、以下のアドレスにアクセスして、手順にしたがってくれというメッセージがある。
http://aka.ms/w10hus
は、結局、
https://sway.com/paGpQ6qPQYtxokYE
になるみたい。
方法は、コマンドプロンプトを出して、レジストリを書き換える方法だね。
レジストリの書き換えは、気をつけないとね。初心者は、Windowsをよく知っている人に頼む方が安全と思う。
---
Windows 10へのアップグレード、いろいろ大騒ぎのようですね。
思わず、ツイートした。
https://twitter.com/shownakamura/status/737716178005565440
--- ここから ---
ほんと、うざい。アップデートするプログラムを削除して一安心してたら、復活してた。ウンザリ。
--- ここから ---
スウェーデン政治経済情報 @sweden_social
フィンランドで女性カメラマンが、PCを知らぬ間にWindows10にアップされ動かなくなったことにブチ切れて、MSの本社に乗り込み「勝手にPCをいじるなんて不法侵入じゃない。訴えるわよ」と猛抗議し、その場でPCを修理させたという話。
http://www.digitoday.fi/p/20165837
--- ここまで ---
--- ここまで ---
おれね。あんまりWindows 10にアップグレードしろとうるさいから、ゴールデンウィークに、家のノートPC ThinkPad T430、Windows7のマシンを、Windows 10にアップグレードしようとしたわけ。このマシンは、Windows 10にアップグレードできますと表示してたしね。
結論からというと、そんなの嘘。アップグレードできなかった。
最初は、アップグレードを進めていくと、Windows 10と互換性がないソフトをアンインストールしてくれというので、使ってない古いソフトだったので、アンインストールして、最初からやり直し。
これでうまく行くかと思ったら、最後の最後で、結局、アップグレードに失敗したといって、元に戻った。
会社では、Windows Updateで、Windows 10へのアップグレード以外のアップデートを全部当ててやったら、アップグレードできたと聞いていたので、おれも、Windows 10へのアップグレード以外のアップデートを全部当てた。そして最初からやり直し。
今度こそ、うまく行くかと思ったら、やっぱり、最後の最後で、結局、アップグレードに失敗したといって、元に戻った。
ここまで、ほとんど2日がかり。馬鹿馬鹿しいので、もう止めた。
http://president.jp/articles/-/18133
マイクロソフトはなぜWindows 10へのアップグレードを“強制”するのか
文=大河原 克行
には、
https://mix.office.com/watch/ikvhtn5xb7mu
「Windows 10 アップグレードが開始された後のキャンセル方法」
が紹介してあるが、ダウンロードしてアップグレード直前まで待ってからキャンセルするみたいね。途中で止めないでなんて出ている。
ダウンロード、何時間か忘れたが、すごく時間がかかった記憶がある。
だから、ゴールデンウィークにほとんど2日がかりだった。
動画の最後に、アップグレードが出ないようにするには、以下のアドレスにアクセスして、手順にしたがってくれというメッセージがある。
http://aka.ms/w10hus
は、結局、
https://sway.com/paGpQ6qPQYtxokYE
になるみたい。
方法は、コマンドプロンプトを出して、レジストリを書き換える方法だね。
レジストリの書き換えは、気をつけないとね。初心者は、Windowsをよく知っている人に頼む方が安全と思う。
コメントをどうぞ
※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。
※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。
※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。