Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

Newton 2016年06月号はお買い得。相対性理論、超弦理論、巨大地震研究、脳とニューロン、恐竜2016年05月20日 08時03分41秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 たしかに、雑誌Newton 2016年06月号はお買い得でした。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B01BVS0CWU/showshotcorne-22/
Newton(ニュートン) 2016年 06 月号 [雑誌] 雑誌 – 2016/4/26

 ニュートンにある紹介。
http://www.newtonpress.co.jp/newton.html
ニュートン最新号
 ニュートンは、日経サイエンスのサイトみたいに、
http://www.newtonpress.co.jp/newton/back.html
バックナンバー
にも最新号を入れてくれたら、リンクがずっとそこを指せるので楽なんだけどね。

http://www.newtonpress.co.jp/newton/back/bk_201605.html
2016年5月号
は、あっても、
http://www.newtonpress.co.jp/newton/back/bk_201606.html
2016年6月号
は、まだページがない。

 さて、2016年6月号。表紙にある4つだけでも、お買い得感があった。

21世紀物理学に必要不可欠なアインシュタインの理論
相対性理論と,そこから生まれた現代物理学

 なぜ、こんな大特集が組まれたのか。たしかに、相対性理論は、特集すれば必ず売れる人気のネタだけどと思ったら、雑誌の最後のほうに、アインシュタインゆかりの地を訪ねるツアーの募集があった。CERNにも行く。でも、150万円もする。\(^O^)/

シリーズ. 脳とニューロン 第3回
喜怒哀楽が生まれるわけ
私たちは泣くから悲しくなる?

 人間の認知は、ほんと不思議ね。

シリーズ. 巨大地震研究の最前線 第1回
なぜM9地震はおきたのか?
東北地方太平洋沖地震の真相に迫る
 東日本大震災から5年経って、ここまでメカニズムがわかったという解説。
 校了直前だったろうに、熊本の大地震、大分の大地震についてもコラムがあった。

大栗博司博士が語る「万物の理論」の探求物語
映像作品『9次元からきた男』でえがかれた,現代物理学の最先端の世界にせまる

 「9次元からきた男」は、お台場の日本科学未来館で上映されている超弦理論(超ひも理論)の映画。科学的に正しいもの、しかもわかりやすいものにするために、大栗先生が監修したそうです。
 大栗先生は、一般向け入門書、啓蒙書も書いているが、例えば巷間に流布したヒッグス粒子の説明などは、科学的に正しくないなどと、一般向けでもわかりやすく、かつ、科学的に正しい説明を心がけているそう。

 大栗先生の本は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062578271/showshotcorne-22/
大栗先生の超弦理論入門 (ブルーバックス) [新書]
大栗 博司 (著)
をはじめ、いろいろと、何度も紹介している。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/09/25/6992108
NHKスペシャル「神の数式」。もっとも美しい対称性、大栗先生の超弦理論入門ほか、もっと知りたい人向けの本
以外にも書いているので、上の検索窓に「大栗」と入れて検索してください。

X線がとらえた激動の宇宙【試し読み】
ブラックホールや銀河の進化の謎を解き明かす

 チャンドラ衛星が撮影した、ここに掲載されている美しすぎる写真を観るたびに、世界中の天文学者、物理学者から成果を大いに期待されていた、日本のX線天文衛星「ひとみ」が、バラバラになったのは、実に残念。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2016/05/09/8086372
X線天文衛星「ひとみ」、バラバラになって、ダメになった。残念。「NASA超常ファイル」のことも

最新研究が語る,恐竜の姿【試し読み】
水中生活,赤ちゃん化石 ──数々の新事実を紹介

 いま、東京は上野の国立科学博物館で開催中の、恐竜博2016に関連した企画。
http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2016/dino2016/
恐竜博2016
 恐竜研究が進化するにつれ、恐竜に対するイメージもどんどん変わるね。

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナー - 2016年09月16日 10時33分26秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 高い高い数学の洋書のお買い上げありがとうございます。しかも、ハードカバーを2種類も。
 お買い上げのうち、「The Princeton Compan

_ ホットコーナー - 2018年10月02日 08時09分51秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。数学、物理学、コンピュータやネットワーク系の定番的な本のお買い上げなどがあるんだけど、な