Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

発達障害の子の育て方がわかる! ペアレント・トレーニングほか、障碍児関連2015年09月02日 10時28分28秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062596512/showshotcorne-22/
発達障害の子の育て方がわかる! ペアレント・トレーニング (健康ライブラリー)
単行本(ソフトカバー)2009/12/1
上林 靖子 (監修)

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409024
障碍児をお持ちの方へ。札幌市の「発達障がい支援情報のページ」
で、紹介した
http://www.city.sapporo.jp/shogaifukushi/hattatu/hattatu.html
札幌市 発達障がい支援情報のページ
も、ご覧になるといいと思います。

 関連本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4805831650/showshotcorne-22/
こうすればうまくいく発達障害のペアレント・トレーニング実践マニュアル
単行本 2009/4
北 道子 (編集), 河内 美恵 (編集)

 次は、いま、多動性障害(ADHD)カテゴリーで、ベストセラー1位です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4750315524/showshotcorne-22/
読んで学べるADHDのペアレントトレーニング
――むずかしい子にやさしい子育て単行本 2002/3/22
シンシア ウィッタム (著), 上林 靖子 (翻訳), 中田 洋二郎 (翻訳),
藤井 和子 (翻訳), 井澗 知美 (翻訳), 北 道子 (翻訳)

 言葉かけの本も関連で出ていますね。
 これ、ほんと、重要と思います。
 息子は、ダウン症ですが、妻が、多摩療育センター、あれ?多摩療育園が正
しい名称なのか、そこと都立府中療育センターかどちらか、あるいは両方だっ
たか、言語指導を受けてきて、言葉がけが重要だと教わって、いつも言葉をか
けていました。
 たとえば、洗濯物を畳むときも、これはシャツ、これはパンツ、これはズボ
ンなどと話しながらやるし、料理をするときも、これはにんじん、これはキャ
ベツ、これは包丁、こうやって切るのといった具合に、何かをするときに、ず
っと実況中継というか、語りかけて説明し続けるわけです。
 それと、絵本の読み聞かせ。絵本を買ったり、府中の図書館から絵本をいろ
いろ借りてきて、それを読み聞かせていました。ぼくもちょくちょくは、読み
書かせてました。
 その甲斐は、とてもあったと思います。
 ダウン症は、筋肉が弱いというか、うまく動かすことがやりにくいので、口
や舌を滑舌よく動かしにくいので、言葉はなかなか出なかったし、しゃべりは
じめても、よく聴き取りにくいことが多かったのですが、慣れると何が言いた
いかわかってきて、妻の懸命の努力、言葉かけ、読み聞かせのおかげで、子供
が、自分の中に大きな世界を築いていることが実感できるようになりました。
 府中は、小学校に入るとき、市が「郷土かるた」をくれます。
 子供は、これが好きで、よくやりました。これもよかったと思いますね。

http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/23/6422764
ことばをつくる―言語習得の認知言語学的アプローチほか、子供と言語関連
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/04/6592817
信じて、ぼくの言葉 重い障害の少年が伝えたかったこと
で書いたけれど、小学校の校長先生に「おじいさんとパンダ」という自分で創
作した童話を話して聞かせたというのには、びっくりしました。
 あ、上記では、言葉かけではなく、声かけと書いていますね。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/tamaryo/index.html
東京都立多摩療育園

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/fuchuryo/
東京都立府中療育センター

 次は、障害児教育のカテゴリーで、いま、ベストセラー1位です。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062596849/showshotcorne-22/
発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ (健康ライブラリー)
単行本(ソフトカバー) 2013/12/11
shizu (著), 平岩 幹男 (監修)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479910375X/showshotcorne-22/
発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ
(あんしん子育てすこやか保育ライブラリーspecial) 単行本 2015/1/21
佐々木 正美 (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00T5YZ9RG/showshotcorne-22/
発達障害の子に「ちゃんと伝わる」言葉がけ [Kindle版]
佐々木 正美 (著)

 そうそう。障碍児は、友達が近所にいないことが多く、外で一緒に遊び回っ
たりできないことが多いから、なんとか運動するようにして、身体感覚の発達、
知能の発達に重要です。手先を使う作業をやるのも、いいです。
 昔から、何度も書いているけど、脳は、体(センサーとアクチュエーター)が
ないと、役に立たないし、まともに発達しません。上の検索窓に「身体性」と
入れて検索してください。
 身体性を育むのは、府中の心身障害者福祉センターにある「あゆの子」でい
ろいろやってもらいました。その話は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話
で書いています。

http://www.f-sinsyo.jp/ayu/
子ども発達支援センターあゆの子

http://www.f-sinsyo.jp/index.html
府中市立心身障害者福祉センター

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062596547/showshotcorne-22/
発達障害の子の感覚遊び・運動遊び 感覚統合をいかし、適応力を育てよう1
(健康ライブラリー) 単行本(ソフトカバー)2010/10/23
木村 順 (監修)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/12/6571538
発達障碍の本。講談社健康ライブラリー
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/12/6409024
障碍児をお持ちの方へ。札幌市の「発達障がい支援情報のページ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/08/06/7726047
ダウン症関連ツイートをまとめてみた。その他、障碍児、障碍者関連のリンクも
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/16/1188058
図工とゆとり教育と社会の残酷さの話
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/18/6781202
ミネルヴァ書房、新しい発達と障害を考える本、もっと知りたい!シリーズ、プロチチ、犬神もっこす、天才柳沢教授の生活
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938841
講談社「健康ライブラリーイラスト版」の発達障碍、障碍児教育、うつ関係
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938849
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」コンプリート版
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/03/12/4938857
ミネルヴァ書房「発達障がいと子育てを考える本」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/09/4163984
ミネルヴァ書房「発達と障害を考えるシリーズ」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/03/17/4187516
Re: 発達と障害を考えるシリーズ

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://iiyu.asablo.jp/blog/2015/09/02/7770424/tb

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2015年11月24日 10時38分13秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 ときどき、いまの性教育が過

_ ホットコーナー - 2016年02月26日 10時47分25秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 ぐっとくる、いい話。
http://buzzmag.jp/archives/50275
「いつも側にいるよ」 自閉症の子の側にじっと寄り添う補助犬の愛に頭が下がる

_ ホットコーナー - 2016年10月26日 10時24分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 お買い上げは、Kindle版。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4040683692/showshotcorne-22/
生きづらいと

_ ホットコーナー - 2017年07月12日 10時33分25秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 いま、子育て本として、次がベストセラー。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4874354971/showshotcorne-22/
ちょっと理系な育児 母乳育児篇 単

_ ホットコーナー - 2017年08月02日 04時23分53秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 久々に新宿紀伊國屋書店でうろうろしていたら、後述「発達障害 (文春新書)」があって、POPだったかあ。NHKの「発達障害プロジェクト

_ ホットコーナー - 2017年11月16日 10時22分23秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 翔泳社に、こんな記事がありました。
 コンピュータ系以外もいろいろやっているのは、知っていましたが、障碍者、障碍児関連も

_ ホットコーナー - 2018年01月23日 11時16分46秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 翔泳社から、こんな本が出る。
https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4798153788/showshotcorne-22/
これならわかる〈スッキリ図解〉障害者総合支

_ ホットコーナー - 2018年02月22日 10時22分52秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 いま、コミック「モーニング」の鈴ノ木ユウ「コウノドリ」で、出生前診断とダウン症の話題になっていますね。

https://www.amazon.co.jp

_ ホットコーナー - 2018年03月27日 10時50分50秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 後述、「運命の子」の説明から。
--- ここから ---
人間の生命は、両親から一本ずつ染色体を受け継ぎ誕生しますが、染色体が三本に

_ ホットコーナー - 2018年04月03日 10時44分17秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。
 大人買い?だったかも。久々に見たら、発達障碍関係の本が、4冊もお買い上げがありました

_ ホットコーナー - 2018年09月15日 00時43分43秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 村上由美「ちょっとしたことでうまくいく 発達障害の人が上手に暮らすための本」が、累計5万部突破記念で、9月20日(木)まで無料

_ ホットコーナー - 2019年02月07日 10時34分07秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 特別支援教育関係で、お買い上げがありました。
 「お買い上げありがとうございます」に行く前に、特別支援教育関係は、この辺

_ ホットコーナー - 2019年03月27日 07時39分22秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonから。
---
 お買い上げありがとうございます。

https://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4487799856/showshotcorne-22/
アスペルガー症候群の子育て200のヒント

_ ホットコーナー - 2020年04月07日 01時12分02秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 新型コロナウイルスであれこれてんてこ舞いで、早く書かなかったから、終わっ

_ ホットコーナー - 2023年04月01日 01時36分06秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のブログサービス、アサブロ(https://asahi-net.jp/asablo/ )を使っています。
---
 翔泳社は、ICT, コンピュータ関係の出版社としてスタートしましたが、今では非常