浜村渚の計算ノート、和算に恋した少女、算法少女、数学ガール、白衣のカノジョ ― 2013年04月14日 11時25分23秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
少女と数学ものだ。
リスト。
フェルマーの最終定理もあるのね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062769816/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート (講談社文庫) [文庫]
青柳 碧人 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009SM0Z2Y/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート (講談社文庫) [Kindle版]
青柳碧人 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062771225/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノ-ト 2さつめ ふしぎの国の期末テスト (講談社文庫) [文庫]
青柳 碧人 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009SM12JY/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート 2さつめ ふしぎの国の期末テスト: 2さつめ
(講談社文庫) [Kindle版]
青柳碧人 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062772515/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート 3さつめ 水色コンパスと恋する幾何学
(講談社文庫) [文庫]
青柳 碧人 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009SM12NK/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート 3さつめ 水色コンパスと恋する幾何学: 3さつめ
(講談社文庫) [Kindle版]
青柳碧人 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062773015/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート 3と1/2さつめ ふえるま島の最終定理
(講談社文庫) [文庫]
青柳 碧人 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009SM12Q2/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート 3と1/2さつめ
ふえるま島の最終定理: 3と1/2さつめ
(講談社文庫) [Kindle版]
青柳碧人 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062774917/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート 4さつめ 方程式は歌声に乗って (講談社文庫) [文庫]
青柳 碧人 (著)
まだ、Kinlde版はない。いずれ出るだろうけど。
そういえば、ビッグコミックの増刊で、ときどき和算と少女のマンガが掲載
されて、それが本誌での連載に昇格した。
あ、これだ。
http://big-3.jp/bigcomic/rensai/wazan/index.html
和算に恋した少女
http://big-3.jp/bigcomic/tameshiyomi/saisin/20130322/wasan/01.html
試し読み
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091848680/showshotcorne-22/
和算に恋した少女 1 (ビッグ コミックス) [コミック]
中川 真 (著), 風狸 けん (イラスト)
和算と少女といえば、なんといっても算法少女。
この作品の元は、江戸時代、安永4年(1775年)に刊行された「算法少女」。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480090134/showshotcorne-22/
遠藤寛子著「算法少女 (ちくま学芸文庫)」
うぉぉぉ。初めて知った。算法少女がマンガになってる!\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845842106/showshotcorne-22/
算法少女 1 (SPコミックス) [コミック]
秋月 めぐる (著), 遠藤 寛子 (著)
ということで、少女と数学は、江戸時代らの定番なんですよ。
そういえば、数学ガールもそうだね。
何度か書いたが、おれは、数学ガールは、あまり評価してない。小説として
も数学の本としても。なんか、おれのツボとは違うから。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797329734/showshotcorne-22/
プログラマの数学 [大型本]
結城 浩 (著)
も、ツボが違うというか、おれには、ぱっとしない。数学ガールもそれと同じ
感じがしたのね。
とかいいながら、ついでに、リスト。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797341378/showshotcorne-22/
数学ガール (数学ガールシリーズ 1) [ペーパーバック]
結城 浩 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797345268/showshotcorne-22/
数学ガール フェルマーの最終定理 (数学ガールシリーズ 2) [ペーパーバック]
結城 浩 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797352965/showshotcorne-22/
数学ガール ゲーデルの不完全性定理 (数学ガールシリーズ 3)
[ペーパーバック]
結城 浩 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479736100X/showshotcorne-22/
数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4) [ペーパーバック]
結城 浩 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797367547/showshotcorne-22/
数学ガール ガロア理論 (数学ガールシリーズ 5) [ペーパーバック]
結城 浩 (著)
初めて知った。コミックもあるね。
表紙の絵は、グラウンドジャンププレミアムに連載中のマンガと同じだ。
それなら、数学ガール、コミック版、買ってもいいか。\(^O^)/
Kindle版もあるぞ。\(^O^)/
そんなら、ますます、買ってもいいか。\(^O^)/
おいおい。まんまと敵の策略にはまっとるぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484012292X/showshotcorne-22/
数学ガール 上 (MFコミックス フラッパーシリーズ) [コミック]
結城 浩 (著), 日坂 水柯 (イラスト)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009T4TN7Y/showshotcorne-22/
数学ガール 上: 1 (コミックフラッパー) [Kindle版]
日坂 水柯 (著, イラスト), 結城 浩 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840125864/showshotcorne-22/
数学ガール 下 (MFコミックス フラッパーシリーズ) [コミック]
日坂 水柯 (著), 結城 浩 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009T4TNB0/showshotcorne-22/
数学ガール 下: 3 (コミックフラッパー) [Kindle版]
日坂 水柯 (著), 結城 浩 (著)
前も書いたけど、Kindleのコミックは、ズームしても大丈夫なように、高精
細でとってるから、ファイルサイズがでかいね。たとえば、46498KB、つまり
46MBもある。テキストと違って、あまり、いっぱい溜め込めないなあ。
さっき、表紙の絵は、グラウンドジャンププレミアムに連載中のマンガと同
じだと書いたこと。
わかった、これだ、日坂水柯「白衣のカノジョ」。
http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/hakui.html
日坂水柯 白衣のカノジョ
日坂さんのマンガは文学的というか、行間を読ませるマンガで、詩に近い。
台詞、それも説明的台詞がほとんどないマンガの印象がある。
そういう作風の日坂さんが、数学の話題をどう表現するのかな。説明的な台
詞がばかりだったら、なんか、やだなあ。
さっそくリスト。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088791746/showshotcorne-22/
白衣のカノジョ 1 (ヤングジャンプコミックスBJ) [コミック]
日坂 水柯 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408879298X/showshotcorne-22/
白衣のカノジョ 2 (ヤングジャンプコミックス) [コミック]
日坂 水柯 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088795415/showshotcorne-22/
白衣のカノジョ 3 (ヤングジャンプコミックス) [コミック]
日坂 水柯 (著)
あれ? 別の巻は、別の漫画家だ。毎回、変える作戦か。
なんか、買う意欲が、そがれた。^^;
全部、日坂水柯さんだったら、全巻、買ったのに。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840137935/showshotcorne-22/
数学ガール フェルマーの最終定理1
(MFコミックス フラッパーシリーズ) [コミック]
春日 旬 (著), 結城 浩 (原著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AXUD4EQ/showshotcorne-22/
数学ガール フェルマーの最終定理 1 (コミックフラッパー) [Kindle版]
春日旬 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840144222/showshotcorne-22/
数学ガール フェルマーの最終定理 2
(MFコミックス フラッパーシリーズ) [コミック]
春日旬 (著), 原作:結城浩 (その他)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AXUD4F0/showshotcorne-22/
数学ガール フェルマーの最終定理 2 (コミックフラッパー) [Kindle版]
春日旬 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840137889/showshotcorne-22/
数学ガール ゲーデルの不完全性定理1
(MFコミックス アライブシリーズ) [コミック]
茉崎 ミユキ (著), 結城 浩 (原著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AXUD4MS/showshotcorne-22/
数学ガール ゲーデルの不完全性定理 1 (コミックアライブ) [Kindle版]
茉崎 ミユキ (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840140960/showshotcorne-22/
数学ガール ゲーデルの不完全性定理 2
(MFコミックス アライブシリーズ) [コミック]
原作:結城浩 茉崎ミユキ (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AXUD4LE/showshotcorne-22/
数学ガール ゲーデルの不完全性定理 2 (コミックアライブ) [Kindle版]
茉崎 ミユキ (著)
「乱択アルゴリズム」と「ガロア理論」のコミックは、まだみたいね。
算法少女の関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/14/2511887
和算本あれこれ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/11/4052892
ちくま学芸文庫の数学と物理関係(Math & Science)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/05/4563911
江戸の数学教科書と割り算の九九
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/27/4910560
少女素数、リーマン予想、数学セミナー増刊「リーマン予想がわかる」
数学ガール関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/26/6492218
「データ構造とアルゴリズム」「プログラミングの宝箱」ほか、計算幾何学やアルゴリズム
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/27/6426601
Java言語で学ぶリファクタリング入門ほか、結城浩のJava本
---
お買い上げありがとうございます。
少女と数学ものだ。
リスト。
フェルマーの最終定理もあるのね。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062769816/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート (講談社文庫) [文庫]
青柳 碧人 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009SM0Z2Y/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート (講談社文庫) [Kindle版]
青柳碧人 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062771225/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノ-ト 2さつめ ふしぎの国の期末テスト (講談社文庫) [文庫]
青柳 碧人 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009SM12JY/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート 2さつめ ふしぎの国の期末テスト: 2さつめ
(講談社文庫) [Kindle版]
青柳碧人 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062772515/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート 3さつめ 水色コンパスと恋する幾何学
(講談社文庫) [文庫]
青柳 碧人 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009SM12NK/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート 3さつめ 水色コンパスと恋する幾何学: 3さつめ
(講談社文庫) [Kindle版]
青柳碧人 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062773015/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート 3と1/2さつめ ふえるま島の最終定理
(講談社文庫) [文庫]
青柳 碧人 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009SM12Q2/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート 3と1/2さつめ
ふえるま島の最終定理: 3と1/2さつめ
(講談社文庫) [Kindle版]
青柳碧人 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062774917/showshotcorne-22/
浜村渚の計算ノート 4さつめ 方程式は歌声に乗って (講談社文庫) [文庫]
青柳 碧人 (著)
まだ、Kinlde版はない。いずれ出るだろうけど。
そういえば、ビッグコミックの増刊で、ときどき和算と少女のマンガが掲載
されて、それが本誌での連載に昇格した。
あ、これだ。
http://big-3.jp/bigcomic/rensai/wazan/index.html
和算に恋した少女
http://big-3.jp/bigcomic/tameshiyomi/saisin/20130322/wasan/01.html
試し読み
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4091848680/showshotcorne-22/
和算に恋した少女 1 (ビッグ コミックス) [コミック]
中川 真 (著), 風狸 けん (イラスト)
和算と少女といえば、なんといっても算法少女。
この作品の元は、江戸時代、安永4年(1775年)に刊行された「算法少女」。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4480090134/showshotcorne-22/
遠藤寛子著「算法少女 (ちくま学芸文庫)」
うぉぉぉ。初めて知った。算法少女がマンガになってる!\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4845842106/showshotcorne-22/
算法少女 1 (SPコミックス) [コミック]
秋月 めぐる (著), 遠藤 寛子 (著)
ということで、少女と数学は、江戸時代らの定番なんですよ。
そういえば、数学ガールもそうだね。
何度か書いたが、おれは、数学ガールは、あまり評価してない。小説として
も数学の本としても。なんか、おれのツボとは違うから。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797329734/showshotcorne-22/
プログラマの数学 [大型本]
結城 浩 (著)
も、ツボが違うというか、おれには、ぱっとしない。数学ガールもそれと同じ
感じがしたのね。
とかいいながら、ついでに、リスト。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797341378/showshotcorne-22/
数学ガール (数学ガールシリーズ 1) [ペーパーバック]
結城 浩 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797345268/showshotcorne-22/
数学ガール フェルマーの最終定理 (数学ガールシリーズ 2) [ペーパーバック]
結城 浩 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797352965/showshotcorne-22/
数学ガール ゲーデルの不完全性定理 (数学ガールシリーズ 3)
[ペーパーバック]
結城 浩 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479736100X/showshotcorne-22/
数学ガール 乱択アルゴリズム (数学ガールシリーズ 4) [ペーパーバック]
結城 浩 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4797367547/showshotcorne-22/
数学ガール ガロア理論 (数学ガールシリーズ 5) [ペーパーバック]
結城 浩 (著)
初めて知った。コミックもあるね。
表紙の絵は、グラウンドジャンププレミアムに連載中のマンガと同じだ。
それなら、数学ガール、コミック版、買ってもいいか。\(^O^)/
Kindle版もあるぞ。\(^O^)/
そんなら、ますます、買ってもいいか。\(^O^)/
おいおい。まんまと敵の策略にはまっとるぞ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/484012292X/showshotcorne-22/
数学ガール 上 (MFコミックス フラッパーシリーズ) [コミック]
結城 浩 (著), 日坂 水柯 (イラスト)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009T4TN7Y/showshotcorne-22/
数学ガール 上: 1 (コミックフラッパー) [Kindle版]
日坂 水柯 (著, イラスト), 結城 浩 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840125864/showshotcorne-22/
数学ガール 下 (MFコミックス フラッパーシリーズ) [コミック]
日坂 水柯 (著), 結城 浩 (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B009T4TNB0/showshotcorne-22/
数学ガール 下: 3 (コミックフラッパー) [Kindle版]
日坂 水柯 (著), 結城 浩 (著)
前も書いたけど、Kindleのコミックは、ズームしても大丈夫なように、高精
細でとってるから、ファイルサイズがでかいね。たとえば、46498KB、つまり
46MBもある。テキストと違って、あまり、いっぱい溜め込めないなあ。
さっき、表紙の絵は、グラウンドジャンププレミアムに連載中のマンガと同
じだと書いたこと。
わかった、これだ、日坂水柯「白衣のカノジョ」。
http://grandjump.shueisha.co.jp/manga/hakui.html
日坂水柯 白衣のカノジョ
日坂さんのマンガは文学的というか、行間を読ませるマンガで、詩に近い。
台詞、それも説明的台詞がほとんどないマンガの印象がある。
そういう作風の日坂さんが、数学の話題をどう表現するのかな。説明的な台
詞がばかりだったら、なんか、やだなあ。
さっそくリスト。\(^O^)/
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088791746/showshotcorne-22/
白衣のカノジョ 1 (ヤングジャンプコミックスBJ) [コミック]
日坂 水柯 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/408879298X/showshotcorne-22/
白衣のカノジョ 2 (ヤングジャンプコミックス) [コミック]
日坂 水柯 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4088795415/showshotcorne-22/
白衣のカノジョ 3 (ヤングジャンプコミックス) [コミック]
日坂 水柯 (著)
あれ? 別の巻は、別の漫画家だ。毎回、変える作戦か。
なんか、買う意欲が、そがれた。^^;
全部、日坂水柯さんだったら、全巻、買ったのに。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840137935/showshotcorne-22/
数学ガール フェルマーの最終定理1
(MFコミックス フラッパーシリーズ) [コミック]
春日 旬 (著), 結城 浩 (原著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AXUD4EQ/showshotcorne-22/
数学ガール フェルマーの最終定理 1 (コミックフラッパー) [Kindle版]
春日旬 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840144222/showshotcorne-22/
数学ガール フェルマーの最終定理 2
(MFコミックス フラッパーシリーズ) [コミック]
春日旬 (著), 原作:結城浩 (その他)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AXUD4F0/showshotcorne-22/
数学ガール フェルマーの最終定理 2 (コミックフラッパー) [Kindle版]
春日旬 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840137889/showshotcorne-22/
数学ガール ゲーデルの不完全性定理1
(MFコミックス アライブシリーズ) [コミック]
茉崎 ミユキ (著), 結城 浩 (原著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AXUD4MS/showshotcorne-22/
数学ガール ゲーデルの不完全性定理 1 (コミックアライブ) [Kindle版]
茉崎 ミユキ (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4840140960/showshotcorne-22/
数学ガール ゲーデルの不完全性定理 2
(MFコミックス アライブシリーズ) [コミック]
原作:結城浩 茉崎ミユキ (著)
Kindle版。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00AXUD4LE/showshotcorne-22/
数学ガール ゲーデルの不完全性定理 2 (コミックアライブ) [Kindle版]
茉崎 ミユキ (著)
「乱択アルゴリズム」と「ガロア理論」のコミックは、まだみたいね。
算法少女の関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/12/14/2511887
和算本あれこれ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/01/11/4052892
ちくま学芸文庫の数学と物理関係(Math & Science)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/09/05/4563911
江戸の数学教科書と割り算の九九
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/27/4910560
少女素数、リーマン予想、数学セミナー増刊「リーマン予想がわかる」
数学ガール関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/26/6492218
「データ構造とアルゴリズム」「プログラミングの宝箱」ほか、計算幾何学やアルゴリズム
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/27/6426601
Java言語で学ぶリファクタリング入門ほか、結城浩のJava本
グリコでわかる情報省支配 ― 2013年04月14日 11時25分55秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
情報省のスパイ、村上龍が司会をするテレビ東京の「カンブリア宮殿」を観
て、びっくりしたわ。
グリコの創業者は、佐賀だ!
グリコがグリコーゲンから付けた名前なのは知っていたが、有明海の牡蠣か
らグリコーゲンが豊富に取れたことからなのは、初めて知った。
ちゅうことは、年間2700億円の売り上げがあるグリコは、情報省のフロント
企業というこっちゃ。\(^O^)/
おっとろしいのぉ。グリコのお菓子に混ぜて、情報省のいいなりになる遺伝
子を組み込んだレトロウイルスを仕込んでいるんだ。情報省は、子供たちを完
全支配。\(^O^)/
グリコの両手を挙げた陸上選手のマーク。あれ、創業者の実家そばの神社で
子供たちが遊んでいて、一人の子が、かけっこでゴールのシーンとして、あの
ポーズをしたときに、ひらめいたんだって。
そんな偶然を、ゴルゴ13は信じないぞ。\(^O^)/
やっぱり、情報省が仕組んだとしか思えないね。あのポーズをとった子は、
情報省のスパイだろうね。
よし、調べてみよう。お前たちの中に、あの時空に派遣されたスパイは、
おるか?
はーい。
あ、やっぱり、おった。\(^O^)/
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20130411.html
2013年4月11日 放送
お菓子で人を笑顔にさせる国民的ロングセラー商品を次々生み出すグリコ
ヒットの法則!
江崎グリコ 社長
江崎 勝久(えざき・かつひさ)氏
グリコといえば、やはり、グリコ・森永事件。
江崎社長は、犯人たちに誘拐というのか、拉致・監禁されたもんね。
突然、犯人たちが、もうやめたとかいって、無事に戻ってきた。
グリコが犯人たちに大金を払って、解放してもらったという噂になった。
グリコ・森永事件は、犯人を捕まえるチャンスがあったのに、逃がして、
警察の失態がいわれたね。原因には、警察内部のセクショナリズム、県警間
の連携の不備とか、いろいろいわれた。
ばかー。グリコ・森永事件の犯人が捕まるわけないわ。
えっ、ひょっとして情報省のスパイが犯人?
ばかー。情報省のフロント企業、ドル箱の1つであるグリコに手をかけると
は、ふざけんなというので、情報省が始末したわ。
あ、リサイクルに回したんだ。それじゃ、犯人、捕まらんわなあ。
注:
情報省用語でリサイクルとは、医学・医療発展のため、人体実験に使い、売
れる臓器は売り飛ばして金にし、食える部分は食糧として備蓄することをいう。
腹が減っていると、すぐ食べる場合もある。福島第一原発事故以後は、事故現
場で軽く人が死ぬ放射線レベルでの作業をやらせることも含むようになった。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/23/6581850
カニカマでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602118
「ガイアの夜明け」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/02/6590166
テレビ東京「未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/23/6581854
マンガでわかる情報省支配
その他、情報省支配の実例は、上の検索窓に「情報省支配」と入れて検索し
てください。
---
情報省のスパイ、村上龍が司会をするテレビ東京の「カンブリア宮殿」を観
て、びっくりしたわ。
グリコの創業者は、佐賀だ!
グリコがグリコーゲンから付けた名前なのは知っていたが、有明海の牡蠣か
らグリコーゲンが豊富に取れたことからなのは、初めて知った。
ちゅうことは、年間2700億円の売り上げがあるグリコは、情報省のフロント
企業というこっちゃ。\(^O^)/
おっとろしいのぉ。グリコのお菓子に混ぜて、情報省のいいなりになる遺伝
子を組み込んだレトロウイルスを仕込んでいるんだ。情報省は、子供たちを完
全支配。\(^O^)/
グリコの両手を挙げた陸上選手のマーク。あれ、創業者の実家そばの神社で
子供たちが遊んでいて、一人の子が、かけっこでゴールのシーンとして、あの
ポーズをしたときに、ひらめいたんだって。
そんな偶然を、ゴルゴ13は信じないぞ。\(^O^)/
やっぱり、情報省が仕組んだとしか思えないね。あのポーズをとった子は、
情報省のスパイだろうね。
よし、調べてみよう。お前たちの中に、あの時空に派遣されたスパイは、
おるか?
はーい。
あ、やっぱり、おった。\(^O^)/
http://www.tv-tokyo.co.jp/cambria/backnumber/20130411.html
2013年4月11日 放送
お菓子で人を笑顔にさせる国民的ロングセラー商品を次々生み出すグリコ
ヒットの法則!
江崎グリコ 社長
江崎 勝久(えざき・かつひさ)氏
グリコといえば、やはり、グリコ・森永事件。
江崎社長は、犯人たちに誘拐というのか、拉致・監禁されたもんね。
突然、犯人たちが、もうやめたとかいって、無事に戻ってきた。
グリコが犯人たちに大金を払って、解放してもらったという噂になった。
グリコ・森永事件は、犯人を捕まえるチャンスがあったのに、逃がして、
警察の失態がいわれたね。原因には、警察内部のセクショナリズム、県警間
の連携の不備とか、いろいろいわれた。
ばかー。グリコ・森永事件の犯人が捕まるわけないわ。
えっ、ひょっとして情報省のスパイが犯人?
ばかー。情報省のフロント企業、ドル箱の1つであるグリコに手をかけると
は、ふざけんなというので、情報省が始末したわ。
あ、リサイクルに回したんだ。それじゃ、犯人、捕まらんわなあ。
注:
情報省用語でリサイクルとは、医学・医療発展のため、人体実験に使い、売
れる臓器は売り飛ばして金にし、食える部分は食糧として備蓄することをいう。
腹が減っていると、すぐ食べる場合もある。福島第一原発事故以後は、事故現
場で軽く人が死ぬ放射線レベルでの作業をやらせることも含むようになった。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/23/6581850
カニカマでわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/14/6602118
「ガイアの夜明け」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/10/02/6590166
テレビ東京「未来世紀ジパング ~沸騰現場の経済学~」でわかる情報省支配
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/09/23/6581854
マンガでわかる情報省支配
その他、情報省支配の実例は、上の検索窓に「情報省支配」と入れて検索し
てください。
NHK「さきドリ!」でわかる情報省支配 ― 2013年04月14日 11時26分25秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
NHKの「さきドリ!」は、おれが録画して観るようになって、おれに気に入
られようと、九州山口のネタが増えたんじゃないか。\(^O^)/
この前の
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773266
ソーシャルビジネスでわかる情報省支配
もそうだったが、今朝の番組も、山口県防府市の介護施設をやっていた。
http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/130414.html
2013年4月14日放送
バリア"アリー"で介護に革命!
この介護施設「夢のみずうみ村」は、バリアフリーではなく、バリアがあり
まくり。
安易な手助けは、かえって生きる力を衰えさせるという考え。
いろんなプログラムやリハビリで、自分でいろんなことができるようにして
いる。
仮想通貨YUMEを使って、施設内でカジノもやっている。
カジノをやると、喜怒哀楽などが出るし、ボケ防止にもなるし、思わず立ち
上がったりする。
カジノ以外の楽しいプログラムもYUMEが必要。自分でリハビリをするとYUME
が稼げる。つまり、カジノで遊んだり、楽しいプログラムをやりたいと思えば、
リハビリをがんばるしかない。
この例、カジノ推進派の国会議員は、喜ぶだろうなあ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773266
ソーシャルビジネスでわかる情報省支配
その他、情報省支配の実例は、上の検索窓に「情報省支配」と入れて検索し
てください。
---
NHKの「さきドリ!」は、おれが録画して観るようになって、おれに気に入
られようと、九州山口のネタが増えたんじゃないか。\(^O^)/
この前の
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773266
ソーシャルビジネスでわかる情報省支配
もそうだったが、今朝の番組も、山口県防府市の介護施設をやっていた。
http://www.nhk.or.jp/sakidori/backnumber/130414.html
2013年4月14日放送
バリア"アリー"で介護に革命!
この介護施設「夢のみずうみ村」は、バリアフリーではなく、バリアがあり
まくり。
安易な手助けは、かえって生きる力を衰えさせるという考え。
いろんなプログラムやリハビリで、自分でいろんなことができるようにして
いる。
仮想通貨YUMEを使って、施設内でカジノもやっている。
カジノをやると、喜怒哀楽などが出るし、ボケ防止にもなるし、思わず立ち
上がったりする。
カジノ以外の楽しいプログラムもYUMEが必要。自分でリハビリをするとYUME
が稼げる。つまり、カジノで遊んだり、楽しいプログラムをやりたいと思えば、
リハビリをがんばるしかない。
この例、カジノ推進派の国会議員は、喜ぶだろうなあ。
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/10/6773266
ソーシャルビジネスでわかる情報省支配
その他、情報省支配の実例は、上の検索窓に「情報省支配」と入れて検索し
てください。
童謡詩人、金子みすゞ、仙崎、青海島 ― 2013年04月14日 11時26分45秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
ケーブルテレビJ:COMの番組表をみていたら、偶然、BS朝日の「にほん風景
遺産」という番組で、童謡詩人、金子みすゞのことをやっていた。
金子みすゞが生まれ育った仙崎と青海島に行っていた。
録画したのを、さっき観た。また、泣いたわ。
BGMが、ドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」だ。
情報省が、おれのために作らせた番組だな。\(^O^)/
http://www.bs-asahi.co.jp/fukeiisan/
にほん風景遺産
バックナンバーをみると、九州・山口(もちろん九州には沖縄も入るが)が、
多くないか。
ここも、情報省支配が進んでいるのか。\(^O^)/
http://www.bs-asahi.co.jp/fukeiisan/prg_038.html
仙崎・青海島 ~金子みすゞ 故郷の風景~
いま、金子みすゞがちょっとしたブームで、仙崎に観光客が増えているんだ
って。
やはり、東日本大震災のとき、ACの公共CMで、金子みすゞの詩「こだまでし
ょうか」が繰り返し流れたからだろう。
長門市くじら資料館ができたんだ。
おれの記憶の中では、子供の頃、よく行った昔の下関水族館のくじら館とい
うか、鯨の形をした建物が、くじら資料館なんだけど。
ほぉ。仙崎は捕鯨が盛んだったが、鯨の位牌や過去帳がある!
鯨に戒名までつけて、仙崎の生活を支えてくれた鯨に感謝しているんだ。鯨
の命を奪って生活しているからこそ、鯨を大切に思って、供養していたんだね。
こういうの、いかにも日本人の感性という気がする。
仙崎は、かまぼこが有名よ。小さいとき、よく食べたよ。父が山陰を出張で
回ってきたときは、仙崎のかまぼこを買ってきてくれた。
青海島(おうみしま)は、小学校のとき? 臨海学校でキャンプして泊まった
よ。懐かしい。キャンプで、カレー作ったよ。
あのとき一緒のグループだった松山さんというきれいな女の子は、たしか、
札幌だったかな。転勤で北海道に行くんで、あのキャンプがお別れだったよう
な気もする。学年の終わりまではいなかったと思うなあ。
案内人の元朝日新聞の加藤千洋さんも、テレ朝の下平さやかアナウンサーも、
青海島のイントネーションが、我々九州や山口の人間と違うね。そもそも、
「おうみじま」じゃなくて、おれたちは「おうみしま」と濁らずにいうし。
「おうみじま」が正式だけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/金子みすゞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/青海島
金子みすゞは、下関にも住んでいていたから、詩碑もあるし、観光コースも
あるよ。
おれも、去年、関門海峡を久々に船で渡って下関に行ったので、唐戸市場の
近くにある、金子みすゞの詩碑も観てきたよ。
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/chousyuuji/kankouressya/misuzu/
下関・長門 金子みすゞ 散策マップ - 下関市
ほかにも、いろいろ観光コースがある。
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/model.html
下関市観光ホームページ 観光モデルコース
以前も書いたが、観光列車「みすゞ潮彩」があるんだよね。
乗りたいよねえ。
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/chousyuuji/kankouressya/
山陰観光列車みすゞ潮彩
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/21/6164659
NHKヒストリア、愛と悲しみの“こだまでしょうか”、金子みすゞの秘密
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/18/5748124
テレビのコマーシャルは、ACの公共CMばかりね。「金子みすゞ」のことも
---
ケーブルテレビJ:COMの番組表をみていたら、偶然、BS朝日の「にほん風景
遺産」という番組で、童謡詩人、金子みすゞのことをやっていた。
金子みすゞが生まれ育った仙崎と青海島に行っていた。
録画したのを、さっき観た。また、泣いたわ。
BGMが、ドビュッシーの「亜麻色の髪の乙女」だ。
情報省が、おれのために作らせた番組だな。\(^O^)/
http://www.bs-asahi.co.jp/fukeiisan/
にほん風景遺産
バックナンバーをみると、九州・山口(もちろん九州には沖縄も入るが)が、
多くないか。
ここも、情報省支配が進んでいるのか。\(^O^)/
http://www.bs-asahi.co.jp/fukeiisan/prg_038.html
仙崎・青海島 ~金子みすゞ 故郷の風景~
いま、金子みすゞがちょっとしたブームで、仙崎に観光客が増えているんだ
って。
やはり、東日本大震災のとき、ACの公共CMで、金子みすゞの詩「こだまでし
ょうか」が繰り返し流れたからだろう。
長門市くじら資料館ができたんだ。
おれの記憶の中では、子供の頃、よく行った昔の下関水族館のくじら館とい
うか、鯨の形をした建物が、くじら資料館なんだけど。
ほぉ。仙崎は捕鯨が盛んだったが、鯨の位牌や過去帳がある!
鯨に戒名までつけて、仙崎の生活を支えてくれた鯨に感謝しているんだ。鯨
の命を奪って生活しているからこそ、鯨を大切に思って、供養していたんだね。
こういうの、いかにも日本人の感性という気がする。
仙崎は、かまぼこが有名よ。小さいとき、よく食べたよ。父が山陰を出張で
回ってきたときは、仙崎のかまぼこを買ってきてくれた。
青海島(おうみしま)は、小学校のとき? 臨海学校でキャンプして泊まった
よ。懐かしい。キャンプで、カレー作ったよ。
あのとき一緒のグループだった松山さんというきれいな女の子は、たしか、
札幌だったかな。転勤で北海道に行くんで、あのキャンプがお別れだったよう
な気もする。学年の終わりまではいなかったと思うなあ。
案内人の元朝日新聞の加藤千洋さんも、テレ朝の下平さやかアナウンサーも、
青海島のイントネーションが、我々九州や山口の人間と違うね。そもそも、
「おうみじま」じゃなくて、おれたちは「おうみしま」と濁らずにいうし。
「おうみじま」が正式だけど。
http://ja.wikipedia.org/wiki/金子みすゞ
http://ja.wikipedia.org/wiki/青海島
金子みすゞは、下関にも住んでいていたから、詩碑もあるし、観光コースも
あるよ。
おれも、去年、関門海峡を久々に船で渡って下関に行ったので、唐戸市場の
近くにある、金子みすゞの詩碑も観てきたよ。
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/chousyuuji/kankouressya/misuzu/
下関・長門 金子みすゞ 散策マップ - 下関市
ほかにも、いろいろ観光コースがある。
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/model.html
下関市観光ホームページ 観光モデルコース
以前も書いたが、観光列車「みすゞ潮彩」があるんだよね。
乗りたいよねえ。
http://www.city.shimonoseki.yamaguchi.jp/kanko/chousyuuji/kankouressya/
山陰観光列車みすゞ潮彩
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/10/21/6164659
NHKヒストリア、愛と悲しみの“こだまでしょうか”、金子みすゞの秘密
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/03/18/5748124
テレビのコマーシャルは、ACの公共CMばかりね。「金子みすゞ」のことも
安部公房、砂の女、箱舟さくら丸 ― 2013年04月14日 11時27分23秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410112115X/showshotcorne-22/
砂の女 (新潮文庫) [文庫]
安部 公房 (著)
なんか、懐かしい。恥ずかしながら、安部公房は、1冊も読んでない。
自慢するな。
読むチャンスはあったんですよ。新潮社の純文学書下ろし特別作品で、筒井
さんの「虚航船団」が出たでしょ。
あれ、ぼくの名前が出ていて、ちょーうれしかったけど、あのシリーズで、安
部さんの「箱舟さくら丸」が出たんですよ。
出た当時は、安部公房もワープロを使って作品を書くようになったと話題に
なりました。
当時は、社会人になったばかりでお金がないから、図書館で借りたんだけど、
全然、期限内に読み終わらずに返しちゃって、そのまま。
あ、これこれ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106006413/showshotcorne-22/
方舟さくら丸 [単行本]
安部 公房 (著)
中古品の出品:51¥ 1より コレクター商品の出品:11¥ 300より
うわ、18,900円のコレクター商品もある。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101121222/showshotcorne-22/
方舟さくら丸 (新潮文庫) [文庫]
安部 公房 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106006391/showshotcorne-22/
虚航船団 [単行本]
筒井 康隆 (著)
中古品の出品:54¥ 1より コレクター商品の出品:8¥ 750より
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171270/showshotcorne-22/
虚航船団 (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
その他、安部公房といえば、次くらいは、読むといいのかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101121052/showshotcorne-22/
第四間氷期 (新潮文庫) [文庫]
安部 公房 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101121168/showshotcorne-22/
箱男 (新潮文庫) [文庫]
安部 公房 (著)
---
お買い上げありがとうございます。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/410112115X/showshotcorne-22/
砂の女 (新潮文庫) [文庫]
安部 公房 (著)
なんか、懐かしい。恥ずかしながら、安部公房は、1冊も読んでない。
自慢するな。
読むチャンスはあったんですよ。新潮社の純文学書下ろし特別作品で、筒井
さんの「虚航船団」が出たでしょ。
あれ、ぼくの名前が出ていて、ちょーうれしかったけど、あのシリーズで、安
部さんの「箱舟さくら丸」が出たんですよ。
出た当時は、安部公房もワープロを使って作品を書くようになったと話題に
なりました。
当時は、社会人になったばかりでお金がないから、図書館で借りたんだけど、
全然、期限内に読み終わらずに返しちゃって、そのまま。
あ、これこれ。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106006413/showshotcorne-22/
方舟さくら丸 [単行本]
安部 公房 (著)
中古品の出品:51¥ 1より コレクター商品の出品:11¥ 300より
うわ、18,900円のコレクター商品もある。
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101121222/showshotcorne-22/
方舟さくら丸 (新潮文庫) [文庫]
安部 公房 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4106006391/showshotcorne-22/
虚航船団 [単行本]
筒井 康隆 (著)
中古品の出品:54¥ 1より コレクター商品の出品:8¥ 750より
文庫。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101171270/showshotcorne-22/
虚航船団 (新潮文庫) [文庫]
筒井 康隆 (著)
その他、安部公房といえば、次くらいは、読むといいのかな。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101121052/showshotcorne-22/
第四間氷期 (新潮文庫) [文庫]
安部 公房 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4101121168/showshotcorne-22/
箱男 (新潮文庫) [文庫]
安部 公房 (著)
NHKスペシャル「巨大地震 MEGA QUAKE 3」 ― 2013年04月14日 11時27分52秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
今日の夜、第2回がありますね。
http://www.nhk.or.jp/special/megaquake3/index.html
NHKスペシャル「巨大地震 MEGA QUAKE 3」
第1回は、活断層が地中深く隠れている隠れ断層や断層地震の話題だった。
東日本大震災の直前、ニュージーランドのクライストチャーチで大きな地震
があって、犠牲者(日本人も)がたくさん出たでしょ。それまでの調査では、活
断層がない地域で、ノーマークだったんだって。それで、隠れ断層を調べない
といけないということで、いろんな技術を駆使して探していた。
すごい技術ですよ。研究者のみなさん、実に地道に1つ1つ調査して、デー
タを解析して、地下の断層を明らかにしていた。血と汗と涙の結晶。
あれみて、大阪終わったと思った。\(^O^)/
だって、上町断層ってすごいんだもん。
東京も東京湾北部など直下型が予想されているけど、埼玉から多摩のほうも、
立川断層が、動くと6万人くらい死ぬ予想なのね。
やだなあ。府中にいても、だめか。
早く、門司に帰ろう。\(^O^)/
立川断層で、検索したら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/12/6774979
経済学者の野口悠紀雄たちは、いつまでこんな詐欺同然商売を続けるのか。
が出た。面白い。
一昨日か。淡路島のほうで、けっこうでかい地震がありましたよね。
あれ、この番組の視聴率を上げるために、情報省が起こした地震だったら。
考えすぎ、考えすぎ。
NHKスペシャル「巨大地震 MEGA QUAKE」シリーズ。
http://www.nhk.or.jp/special/megaquake/index.html
NHKスペシャル「巨大地震 MEGA QUAKE」シリーズ1
http://www.nhk.or.jp/special/megaquake2/index.html
NHKスペシャル「巨大地震 MEGA QUAKE」シリーズ2
http://www.nhk.or.jp/special/megaquake3/index.html
NHKスペシャル「巨大地震 MEGA QUAKE」シリーズ3
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/09/6741698
NHK BS1 THE NEXT MEGAQUAKE 巨大地震
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/01/6396792
MEGAQUAKE 巨大地震、MEGAQUAKE2 巨大地震
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/05/6401610
Re: MEGAQUAKE 巨大地震、MEGAQUAKE2 巨大地震
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/09/6741700
日経サイエンス2013年4月号「特集:首都直下地震」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/06/5945107
地震情報、活断層情報、立川断層、サイエンスZEROの本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/20/5964048
府中の地盤と立川断層と立川広域防災基地
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/09/6440678
ニュートン2012年6月号:南海トラフ巨大地震、でも、すばるのHSCがすごすぎ!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/02/5318637
巨大地震―地域別・震源、規模、被害予測 (ニュートンムック Newton別冊)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/18/1663084
関東平野地下の断層群。高層ビル、高層マンションが揺れるわけ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/24/1677151
Re: 関東平野地下の断層群。高層ビル、高層マンションが揺れるわけ。
---
今日の夜、第2回がありますね。
http://www.nhk.or.jp/special/megaquake3/index.html
NHKスペシャル「巨大地震 MEGA QUAKE 3」
第1回は、活断層が地中深く隠れている隠れ断層や断層地震の話題だった。
東日本大震災の直前、ニュージーランドのクライストチャーチで大きな地震
があって、犠牲者(日本人も)がたくさん出たでしょ。それまでの調査では、活
断層がない地域で、ノーマークだったんだって。それで、隠れ断層を調べない
といけないということで、いろんな技術を駆使して探していた。
すごい技術ですよ。研究者のみなさん、実に地道に1つ1つ調査して、デー
タを解析して、地下の断層を明らかにしていた。血と汗と涙の結晶。
あれみて、大阪終わったと思った。\(^O^)/
だって、上町断層ってすごいんだもん。
東京も東京湾北部など直下型が予想されているけど、埼玉から多摩のほうも、
立川断層が、動くと6万人くらい死ぬ予想なのね。
やだなあ。府中にいても、だめか。
早く、門司に帰ろう。\(^O^)/
立川断層で、検索したら、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/04/12/6774979
経済学者の野口悠紀雄たちは、いつまでこんな詐欺同然商売を続けるのか。
が出た。面白い。
一昨日か。淡路島のほうで、けっこうでかい地震がありましたよね。
あれ、この番組の視聴率を上げるために、情報省が起こした地震だったら。
考えすぎ、考えすぎ。
NHKスペシャル「巨大地震 MEGA QUAKE」シリーズ。
http://www.nhk.or.jp/special/megaquake/index.html
NHKスペシャル「巨大地震 MEGA QUAKE」シリーズ1
http://www.nhk.or.jp/special/megaquake2/index.html
NHKスペシャル「巨大地震 MEGA QUAKE」シリーズ2
http://www.nhk.or.jp/special/megaquake3/index.html
NHKスペシャル「巨大地震 MEGA QUAKE」シリーズ3
関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/09/6741698
NHK BS1 THE NEXT MEGAQUAKE 巨大地震
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/01/6396792
MEGAQUAKE 巨大地震、MEGAQUAKE2 巨大地震
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/05/6401610
Re: MEGAQUAKE 巨大地震、MEGAQUAKE2 巨大地震
http://iiyu.asablo.jp/blog/2013/03/09/6741700
日経サイエンス2013年4月号「特集:首都直下地震」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/06/5945107
地震情報、活断層情報、立川断層、サイエンスZEROの本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/07/20/5964048
府中の地盤と立川断層と立川広域防災基地
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/09/6440678
ニュートン2012年6月号:南海トラフ巨大地震、でも、すばるのHSCがすごすぎ!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/02/5318637
巨大地震―地域別・震源、規模、被害予測 (ニュートンムック Newton別冊)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/18/1663084
関東平野地下の断層群。高層ビル、高層マンションが揺れるわけ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/07/24/1677151
Re: 関東平野地下の断層群。高層ビル、高層マンションが揺れるわけ。
鳥インフルエンザ、北京でも感染者。パンデミック? ― 2013年04月14日 11時28分41秒
ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
https://twitter.com/shownakamura/statuses/323081840296591360
--- ここから ---
北京で感染者。パンデミックあるかも。PM2.5、人間、渡り鳥、なんでも日本
にくるね。^^; 水際防止では無理でしょう。中国の鳥インフル、飛び火警戒
北京で初の感染者:日本経済新聞
http://s.nikkei.com/12VxP9s
--- ここまで ---
---
https://twitter.com/shownakamura/statuses/323081840296591360
--- ここから ---
北京で感染者。パンデミックあるかも。PM2.5、人間、渡り鳥、なんでも日本
にくるね。^^; 水際防止では無理でしょう。中国の鳥インフル、飛び火警戒
北京で初の感染者:日本経済新聞
http://s.nikkei.com/12VxP9s
--- ここまで ---
最近のコメント