Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

全国電話帳、全国共有電話帳の話。LINEはバカを操るネズミ講2013年01月21日 09時43分00秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 高木浩光さんのツイートから。
https://twitter.com/HiromitsuTakagi/statuses/292978693486288896
--- ここから ---
このように、「全国電話帳」及び「全国共有電話帳」が引き起こした、コンピ
ュータプログラムに対する社会的信頼の毀損は、特にLINE等の、類似の仕組み
を持つ正当な事業の信用をも道連れにしているところに問題が大きい。そうい
う状況にあるときにコレ。
https://twitter.com/tabbata/status/292960408443158528
--- ここまで ---

 この前、NHKのニュースウォッチ9でも、ユーザが史上最速で一億人突破な
どと、LINEを持ち上げていたが、バカなんだろうね。キャスターの井上あさひ
も、LINEをスマホで使っているといってたけど、バカなんだろうね。
 ビジネス誌やらも日本初の世界進出ができるIT企業みたいに持ち上げている
が、バカなんだろうね。
 特に高校生や大学生や20代前半の連中など、スマホユーザの9割くらいは、
LINEを使っているというが、仕組みも知らないバカばかりだろう。
 無料サービスにたかってくるバカを操るネズミ講なのにね。
 飛んで火に入る夏の虫だよね。

 LINEや類似サービスが迷惑なのは、運営企業に個人情報を渡したくないのに、
LINEユーザによって勝手に運営企業に個人情報を渡されてしまうこと。
 たとえば、あなたの友達が電話帳を運営企業に渡してしまうと、あなたが望
んでなくても、あなたの個人情報も流れてしまう。
 そうか。おれも、親族や親戚に、LINEなど使わないように言っとかないと。
使うなら、おれの個人情報を電話帳から消してくれと。電話帳を渡さない設定
で使えなんて言っても、どうせうまくできずに、渡してしまうから。

参考:
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20120606/400748/
オンライン行動履歴の追跡拒否機能「Do Not Track」の実像
2012/06/08
神近 博三=ITpro

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/07/24/6520393
LINEは危ないのね。スマホのユーザのセキュリティ意識、低いのね。バカばっかなのね
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/06/01/6464445
スマホの無料アプリに潜む罠、SNSに潜む危険な罠
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/02/11/6330730
週刊ダイヤモンド、奪われるプライバシー、スマホの危険
http://iiyu.asablo.jp/blog/2008/04/17/3147269
ソフトな大量監視社会
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/05/11/6442527
誰も書けなかったネットビジネス13兆円の危険な錬金術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/30/6394251
スマホ解約したい:国民生活センターで最も多い相談
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/03/05/6360479
iPhone, iPadでアドレス帳や写真が盗まれる可能性

出題者心理から見た入試数学2013年01月21日 09時43分30秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 いまからだと間に合わないと思うが、こんなのがありました。
 出題者心理がわかっても、数学力ゼロなら、問題解けんけど。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/4062576171
出題者心理から見た入試数学
―初めて明かされる作問の背景と意図 (ブルーバックス) [新書]
芳沢 光雄 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/27/6426615
G. ポリア「いかにして問題をとくか」、芳沢光雄「いかにして問題をとくか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/10/5631715
「人はなぜ数学が嫌いになるのか」など芳沢光雄の本と、三角関数入門
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/04/27/5045521
芳沢光雄「新体系・高校数学の教科書」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/25/5648840
新体系・高校数学の教科書
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/08/6282931
大人のためのとってもやさしい中学数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/12/02/6649361
ふたりの微積分。増補改訂版 語りかける中学数学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/02/15/4880032
数学の広場、手を動かす幾何学、小平邦彦「幾何への誘い」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/25/5534930
数学の復習本、リハビリ本、社会人が数学をやり直す本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/08/6282937
数研のチャート式の白。シグマベスト。もういちど読むシリーズ。
サイエンス・アイ新書の大人のやりなおしシリーズ
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/08/6282935
対話で分かるマルコフ過程と確率統計、マセマ出版

バリバラ、障碍者の防災2013年01月21日 09時44分02秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 NHKの障碍者バラエティ「バリバラ」、障碍者の防災を2回やってました。
 日頃から備えてないと、避難するのも大変だし、避難所に行っても大変ね。
 東日本大震災の時もそうだったしね。

 番組では、車椅子が必要な人、視覚障碍者、知的障碍者などさまざまな障碍
者に自宅からの避難訓練と避難所生活の訓練をやってもらってました。
 ああいうのは、自治体でも障碍者施設でも一度はやらないとね。ちゃんとそ
ういう訓練をコーディネイトする人もいましたよ。

 詳しくは、
http://www.nhk.or.jp/baribara/lineup/130111.html
1月11日(金) O.A
テーマ「防災」
ゲスト:松村邦洋
震災サバイバル 前編

http://www.nhk.or.jp/baribara/lineup/130118.html
1月18日(金) O.A
テーマ「防災」
ゲスト:松村邦洋
震災サバイバル 後編

をどうぞ。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/09/14/6102829
東日本大震災6か月「取り残される障害者」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/04/06/6402464
東日本大震災1年「この町で暮らしたい~障害者・地域福祉の復興へ~」、東
日本大震災から一年 障害者が語る“この一年”

ブラウザーではJavaを無効に。Javaもアップデートせよ2013年01月21日 09時44分36秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 先日から、一般のニュース番組や新聞でも、Javaのセキュリティホールのこ
とをやっていたね。ゼロデイ攻撃が現実になっているしね。
 ということで、Javaをアップデートして、ブラウザーではJavaを無効にして
おくほうがいい。
 Operaについては、後述。

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130117/450004/?ml
「ブラウザーではJavaを無効に」――Javaの脆弱性に注意喚起相次ぐ
Java 7 Update 11への更新が急務、インストールされているバージョンの確認

2013/01/17
勝村 幸博=日経パソコン

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20130115/449441/?ml
OracleがJavaのアップデートを公開、緊急の脆弱性に対応
2013/01/15
清嶋 直樹=ITpro

 ブラウザでJava(Javaアプレット)を無効にするには、
https://jvn.jp/cert/JVNTA13-010A/index.html
JVNTA13-010A Oracle Java 7 に脆弱性 緊急
にある参考情報のリンクをたどってほしい。
 Operaがないので、簡単に書いておく。
 以前のOperaなら、
http://ja.opera-wiki.com/Java
に、Javaアプレットを無効にする説明がある。
 いまのOperaは、URLを入れるアドレスバーに、opera:pluginsと入力する。
 すると、プラグイン一覧が出るので、Javaのプラグインを探して、無効にす
るボタンを押して無効にする。
 たとえば、ぼくのOperaには、
Java Deployment Toolkit 7.0.50.6 - 10.5.0.06
Java(TM) Platform SE 7 U5 - 10.5.0.06
の2つがあったので、両方、無効にした。