Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

新たな標的型攻撃はキメラ型、2012年のセキュリティ動向2012年01月16日 23時18分27秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.sbbit.jp/article/cont1/24382
ラック 西本逸郎氏ら:新たな標的型攻撃はキメラ型、2012年のセキュリティ
動向

アップルに日本メーカーが部品供給、東芝、パナソニックなど─リスト公表2012年01月16日 23時18分52秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://jp.wsj.com/IT/node_374885?google_editors_picks=true
アップルに日本メーカーが部品供給、東芝、パナソニックなど─リスト公表
2012年 1月 14日 12:06 JST

http://www.apple.com/supplierresponsibility/reports.html
Apple’s Supplier Responsibility Progress Report

 以前、Apple製品の製造を委託されている工場で、自殺が増えたとかいろい
ろあったもんね。
 これ、ちゃんとやらないと、アディダスやらが、インドの貧しい人たちをこ
き使い、搾取しまくって製品を作っているというのがバレて問題になったのと
同じになるからね。
 WTO批判にもなる。
 YES MEN(イエスメン)の世界。

 現生人類の文明って、奴隷なしでは快適な生活が成り立たないのよ。
 昔は、人間の奴隷を使っていたでしょ。家畜もそう思っていいかも。
 産業革命がおきて、機械の奴隷が使えるようになった。
 情報革命で、情報処理でもコンピュータ、通信ネットワークという奴隷が使
えるようになった。
 かつて、AI(人工知能)と呼ばれていた技術は、いま、非常に使われているが
(一般の人は使っていても気づいてない)、もっと進むと、よりインテリジェン
トな奴隷が使える。
 そうなると、人間の雇用、いわゆるホワイトカラーの雇用がどんどん減る。
 機械の奴隷のほうが、安くて働き者だからね。
 かくして、人間の失業者が増えるし、職があっても機械と同じレベルの低賃
金労働者と、そういうインテリジェントな機械の奴隷を作れる人とに二極化す
る。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532316707/showshotcorne-22/
コンピュータが仕事を奪う [単行本]
新井 紀子 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/04/20/4255418
WTO、グローバル化をお笑いテロ、ドキュメンタリー映画「THE YES MEN」
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/29/5123369
Apple製品製造工場で自殺増加
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121434
Apple(アップル)のゲシュタポ化、独占弊害、Apple製品製造工場で自殺増加
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/25/6260678
Apple’s Huge New Data Center In North Carolina Created Only 50 Jobs
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/02/11/5676579
コンピュータが仕事を奪う、Wordのイライラ根こそぎ解消術
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/22/6210366
週刊 東洋経済。教養こそ力なり、さらば!スキルアップ教

東京都美術館、飯田線、アイヌ技師の偉業も、情報省だった。\(^O^)/2012年01月16日 23時19分44秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 すごいのぉ。
http://sankei.jp.msn.com/life/news/120116/art12011607540001-n1.htm
「アートへの入り口」 都美術館、4月リニューアルオープン
--- ここから ---
東京・上野公園にある東京都美術館が約2年におよぶ大規模改修を経て、4月
1日にリニューアルオープンする。
--- ここまで ---
--- ここから ---
同館は大正15年、日本初の公立美術館「東京府美術館」として創設された。
建設費は北九州の石炭商、佐藤慶太郎(1868~1940年)が寄付した1
00万円(現在の貨幣価値で32億円)でほぼまかなわれたという。
--- ここまで ---

 どう考えても、佐藤慶太郎は、情報省のスパイですね。\(^O^)/
 北九州というだけで、スパイ認定なのに、正三郎が筑豊の直方で生まれたこ
とを思えば、石炭商で決定的ですね。

http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/2012011690094636.html
鉄道難工事を指揮 アイヌ技師の偉業、合唱劇で
--- ここから ---
飯田線工事を指揮したアイヌ民族の測量技師川村カネト(1893~1977
年)の半生を描いた合唱劇が、3月31日と4月1日、東京都立川市市民会館
で上演される。
(中略)
民族差別を乗り越えて偉業を成し遂げたカネトを歌い上げる。
--- ここまで ---
--- ここから ---
東京公演を企画した詩人港敦子さん(40)=府中市=は「大震災で中断して
練習は遅れ気味だが、熱い気持ちが伝わると思う」と、来場を呼び掛ける。
--- ここまで ---

 府中市とある。港敦子さんは、情報省のスパイですね。\(^O^)/

コンピュータ将棋:米長会長、ボンクラーズに負けた2012年01月16日 23時20分15秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 日本将棋連盟会長であり、かつての名人でもあり、永世棋聖でも米長邦雄会
長が、コンピュータ将棋の「ボンクラーズ」と戦いましたが、負けました。

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20120114/k10015268091000.html
米長永世棋聖コンピューターに敗北
1月14日 17時44分

http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20120114-OHT1T00188.htm
米長元名人、将棋ソフトに負けた!…男性プロ初の屈辱

http://www.asahi.com/culture/update/0114/TKY201201140228.html
将棋ソフト、米長元名人に勝利 公式対局で初

 おお、ありがたい。対局後の会見が全文読めますね。
http://woman.infoseek.co.jp/news/entertainment/story.html?q=niconiconews_178307
米長永世棋聖「築いた万里の長城、穴が開いた」 電王戦敗北後の会見 全文

 たとえば、走る競争が、人間同士が体ひとつで競う陸上のトラック競技、自
転車という道具と体を使って競う競技、そして、自動車のF1のように、ほとん
ど機械の勝負という世界に分化していったように、知的ゲームも、人間同士が
戦うもの、機械同士が戦うものに分化していくでしょうね。
 それぞれに楽しみ方があるべきで、実際、観戦していて実に面白い。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2012/01/14/6290756
米長邦雄永世棋聖 vs ボンクラーズ、プロ棋士 対 コンピュータ将棋 電王戦
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/03/6185134
日本将棋連盟会長、米長邦雄永世棋聖がコンピュータと激突へ。\(^O^)/

中村(show)

===
標題: Re: コンピュータ将棋:米長会長、ボンクラーズに負けた
---
このタイミングを狙っての再放送なのか、実はなにも考えていないのか?

「運命の一手 渡辺竜王VS人工知能・ボナンザ」
http://cgi4.nhk.or.jp/hensei/program/p.cgi?area=001&date=2012-01-20&ch=10&eid=3811

--
つばめどん
@tsubamedon

量子力学の根本原理、ハイゼンベルクの不確定性原理の見直し迫る小澤の不等式2012年01月16日 23時24分11秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 現代物理学を支ええる2つの大きな柱。相対論(相対性理論)と量子論(量子
力学)。
 そのうち、量子力学の根本原理であるハイゼンベルクの不確定性原理を見直
さないといけない実験結果が出た、それも日本人研究者が実証したというので、
マスコミは大騒ぎ。
 小澤正直 名古屋大学教授の理論、小澤の不等式については、ここでは以前
から、紹介している。その話はあとにして、小林誠、益川敏英 両先生のノー
ベル物理学賞もそうだったし、光速を超えるニュートリノの話もそうだったが、
今回も名古屋大学だね。

http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120116-OYT1T00076.htm
不確定性原理に欠陥…量子物理学の原理崩す成果

http://sankei.jp.msn.com/science/news/120116/scn12011613140002-n2.htm
不確定性原理の欠陥実証 現代物理の常識覆す 幅広い分野への応用期待 名
大教授ら
2012.1.16 13:12

http://sankei.jp.msn.com/science/news/120116/scn12011613150003-n1.htm
「測定速度の壁」破る より普遍的な理論に
2012.1.16 13:14

http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2012011600016
「不確定性原理」の例外を実証=量子物理学の根幹の一つ-名大など

http://mainichi.jp/select/science/news/20120116ddm003040063000c.html
不確定性原理:量子力学の基本法則に欠陥 名古屋大教授ら実証 教科書の書
き換え迫る

http://www.asahi.com/science/update/0116/TKY201201150398.html
物理の根幹、新たな数式 名大教授の予測を実証
 小澤正直教授の写真は、この記事だけだね。

http://www.47news.jp/CN/201201/CN2012011501001294.html
物理の基本法則に欠点、名大発見 不確定性原理、成立せず

 日経がいくつも記事を出して詳しいね。
http://www.nikkei.com/news/headline/article/g=96958A9C93819595E3E7E2E2E48DE3E7E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
物理の基本原則ほころび 「不確定性原理」修正か
名古屋大など新理論実証
2012/1/16 3:00

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819595E3E7E2E28B8DE3E7E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
不確定性原理とは
2012/1/16 3:00

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819595E3E7E2E3968DE3E7E2E3E0E2E3E086989FE2E2E2
「不確定性原理」矛盾実証、次世代技術を後押し
スパコン上回る計算機、盗聴されない暗号通信…
2012/1/16 3:00

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819595E3E7E2E3E58DE3E7E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
細谷東工大教授「測定・実験方法進展の契機に」
2012/1/16 3:00

http://www.nikkei.com/news/headline/related-article/g=96958A9C93819595E3E7E2E3908DE3E7E2E3E0E2E3E0E2E2E2E2E2E2
「ハイゼンベルクの式」、位置と運動量を同時に測れず
2012/1/16 3:00

 小澤先生の理論、小澤の不等式については、これまで何度も採り上げた。
 記事は、
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/13/1179605
量子コンピュータ入門書
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/24/1206802
不確定性原理の今
で紹介した
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B000N3AUJU/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2007年 04月号 [雑誌] [雑誌]
の「不確定性原理の今」という特集がいいです。
 本は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4822282333/showshotcorne-22/
石井茂著「ハイゼンベルクの顕微鏡 不確定性原理は超えられるか」
がいいでしょうね。
 ほかに、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062879484/showshotcorne-22/
理性の限界――不可能性・不確定性・不完全性 (講談社現代新書) [新書]
高橋 昌一郎 (著)

 それと今回、ブログを検索してわかったが、
江沢洋 学習院大学名誉教授による
「「不確定性原理をめぐって」 ~観測による擾乱に下限はあるか?~」
という講義で出てくる、小澤正直先生の理論、小澤の不等式の評価について、
断片的にでも書いたと思っていたが、出てこないのね。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/21/5644167
新 目で楽しむ量子力学の本、見て楽しむ量子物理学の世界
が、最後。
 書いてないのか。おかしいなあ。^^;
 一言で言うと、江沢先生は、小澤理論は間違っているという立場だった。
 それが今回覆されたということなのね、きっと。

 おお、すでに日経サイエンスのブログに情報がある。
 特に後者は、とても詳しい。的確にわかりたい人には、上記の一般向け新聞
記事より、よっぽどわかりやすい。
 さすが、古田彩さん。
http://www.nikkei-science.com/?p=16622
2012年1月15日
ハイゼンベルクの不確定性原理は破れる 小澤の不等式の衝撃
http://www.nikkei-science.com/?p=16686
2012年1月16日
ハイゼンベルクの不確定性原理を破った!
小澤の不等式を実験実証

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/13/1179605
量子コンピュータ入門書
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/02/24/1206802
不確定性原理の今
http://iiyu.asablo.jp/blog/2007/03/02/1220306
新国立劇場で量子力学!!
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/09/5567488
平成基礎科学財団、楽しむ科学教室、不確定性原理をめぐって
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/12/12/5576859
楽しむ科学教室、不確定性原理、小澤の不等式、シルヴィアの量子力学
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/16/5639427
量子力学を目で見えるようにする男、外村彰さんの本
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/01/21/5644167
新 目で楽しむ量子力学の本、見て楽しむ量子物理学の世界
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/09/09/5339107
理性の限界、知性の限界