Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

大人のための実験工作マガジン、電子工作マガジン、Arduino、USB機器自作2011年12月10日 07時23分08秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 最近、Arduino(アルドゥイーノ、アーデュイーノ)のことで書きたいことが
あるなんて、何度かいったでしょ。
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/08/6236679
次の「大人の科学マガジン」は、ロボット掃除機ルンバ系\(^O^)/
を書いたついでに書こうと思ったら、内容忘れてました。\(^O^)/
 たしか、東日本大震災と福島第一原発の事故のちょっとあとかな。たまたま、
Arduinoにつなぐあれこれを売っているショップのサイトに行ったら、Arduino
につなぐ放射線量測定器があって、とっくに売り切れだったのは、思い出した。
 ほかは忘れた。^^;

 以下は、これまでアマゾンで売れていて、気づいたときにメモしたものをま
とめたもの。
 大人のための実験工作マガジン、電子工作マガジンなんてものがある。
 Arduino(アルドゥイーノ、アーデュイーノ)やUSB機器自作関係もまとめてま
す。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/17/5293739
はんだ付け講座DVD
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/08/16/5290383
はんだづけカフェ、ノセ精機:ハンダ付け職人のはんだ付け講座
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/03/6230616
大人の科学マガジンVol.32 電子ブロックmini\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/20/5098418
雑誌「Make」のイベントがある。週刊ダイヤモンドが電子工作特集\(^O^)/
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/23/5106777
週刊ダイヤモンドの電子工作特集

■大人のための実験工作マガジン
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004EFC8N4/showshotcorne-22/
CQ ham radio (ハムラジオ) 増刊
大人のための実験工作マガジン 2011年 01月号

http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MCQ/MCQZ201101.html
CQ ham radio 2011年1月号増刊
大人のための実験工作マガジン
エレキジャック セレクト No.1

http://www.eleki-jack.com/support/2010/12/-no1.html
大人のための実験工作マガジン No.1 サポート・ページ

http://yasu-audio.com/cq_01.html
CQ版「大人のための実験工作マガジン」
OPアンプ式バランス型ヘッドホンアンプの製作

■電子工作マガジン
http://denkomagazine.net/
電子工作マガジン 公式ウェブ

 おお、素晴らしい。\(^O^)/
 読者の要望に応えて「季刊誌」へ。
--- ここから ---
青少年にエレクトロニクス技術の素晴らしさ,ものづくりの楽しさを伝えたい
という思いで2008年7月に創刊した「電子工作マガジン」ですが,読者やスポ
ンサー様の熱い後押しもあり,季刊誌になりました。「技術習得」,「学習へ
の意欲」を引き出す斬新で実践的な情報を提供する「電子工作マガジン」をこ
れからもよろしくお願いいたします。
--- ここまで ---
だって。
 がんばれー。\(^O^)/

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004ETEOVE/showshotcorne-22/
電子工作マガジン 2011年 02月号 [雑誌] [雑誌]
 表紙イメージをみると、ロボット制御とマイコン制御とある。
 特集かと思ったら、上記、公式ウェブで各巻の目次をみていくと、これは、
電子回路・機械設計・プログラミングの融合
ロボット製作とマイコン制御に挑戦
という連載企画みたいですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00546DLNI/showshotcorne-22/
電子工作マガジン 2011年 08月号 [雑誌] [雑誌]
 表紙イメージをみると、ガイガーカウンタなんてあるね。
 目次
http://denkomagazine.net/number/11/01.html
をみると、「巻頭企画放射線検知器 ガイガーカウンタ」とある。

 現在の最新号は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005KLQNSM/showshotcorne-22/
電子工作マガジン 2011年 11月号 [雑誌] [雑誌]
 節電、省エネ作品、盛り沢山だって。
 目次は、いまの、
http://denkomagazine.net/
電子工作マガジン 公式ウェブ
のトップページ。次が出たら、バックナンバーのところに移るでしょう。
 日経サイエンスもそうだったけど、このときに、最新号もバックナンバーの
URLを割り当てて置いてほしいんだよね。そしたら、今後変わるトップページ
じゃなくて、そのままリンクが生きるから。
 といってもバックナンバーのURLを調べて推測したら、ちゃんとあった。
 電子工作マガジン、偉い!
http://denkomagazine.net/number/12/01.html

■Arduino関係
 次の3つは、初めて名前を出す。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789817512/showshotcorne-22/
LilyPad & Arduinoを使ったテクノ・クラフト(マイコンと電子工作) [単行本]
エレキジャック編集部 (編集)
 CQ出版社にある目次。
http://shop.cqpub.co.jp/hanbai/books/MCQ/MCQZ201102.html
LilyPad & Arduinoを使ったテクノ・クラフト
(マイコンと電子工作 No.4)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4789818500/showshotcorne-22/
電脳Arduinoでちょっと未来を作る (マイコンと電子工作) [単行本]
藤本 直明 (著), 神崎 康宏 (著), 森 直久 (著), 光永 法明 (著),
k.kinukawa (著), hatayan (著), 山田 斉 (著), ざがん (著),
あみのさん (著), エレキジャック編集部 (編集)
 CQ出版社にある目次。
http://shop.cqpub.co.jp/book_guide/detail/18501/
マイコンと電子工作
電脳Arduinoでちょっと未来を作る(マイコンと電子工作 No.1)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0025Y6C5G/showshotcorne-22/
Arduinoをはじめようキット
スイッチサイエンス

 次の2つは、以前、紹介している
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873113989/showshotcorne-22/
Arduinoをはじめよう (単行本(ソフトカバー))
Massimo Banzi (著), 船田 巧 (翻訳)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4873114535/showshotcorne-22/
Prototyping Lab ―「作りながら考える」ためのArduino実践レシピ (Make:
PROJECTS) [大型本]
小林 茂 (著)

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2009/11/04/4675192
オープンソースハードウェアArduino(アルドゥイーノ、アーデュイーノ)
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/28/5121420
新しいものづくり。Prototyping Lab, Mad Science
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/05/19/5095458
日本発のArduino互換機ジャパニーノ(Japanino)。でも、入手困難?

 冒頭で話題にした、Arduinoで放射線を測るネタがいろいろありますね。
http://stastaka.wordpress.com/2011/05/29/arduinoによる放射線データ収集1/
Arduinoによる放射線データ収集(1)
http://www.hyge.co.jp/ja/586/
Android Open Accessory を使ってガイガーカウンタをAndroidにつなげてみた
http://www.youtube.com/watch?v=iKpi4VHCXAY
ArduinoガイガーカウンタシールドGC-01基板 完成品+中国GM管
http://blog.livedoor.jp/kan0ken1/archives/51910899.html
ガイガーカウンタを Arduino に接続する

■USB機器自作
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4274068595/showshotcorne-22/
かんたん!USBで動かす電子工作 [単行本(ソフトカバー)]
小松 博史 (著)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4774147818/showshotcorne-22/
改訂新版 PICで楽しむ USB 機器自作のすすめ [大型本]
後閑 哲也 (著)

ソニータブレットのレビュー記事2011年12月10日 07時23分50秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 1,3も面白いが、ソニーの作り込みがわかる2が特に面白かった。
 たださ、Androidのソフトを作る側とすれば、OS自体のバージョンの違いに
加え、端末毎の違いも考慮しないといけないわけでしょ?
 しかも、いろんなAndroid端末を集めて、テストが必要。
 携帯電話のアプリ作りで、膨大な種類の携帯電話を集めて、人海戦術でテス
トするなんてことをやっていたが、あれはやりたくないと思ったよ。
 その点、iPadは楽だけど、Appleの囲い込み、閉鎖性が息苦しい。
 そういえば、スティーブ・ジョブズによるApple製品への囲い込み批判が、
思わぬところに載っていてびっくりした。
 それは、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0064BHP3Y/showshotcorne-22/
日経 サイエンス 2012年 01月号 [雑誌] [雑誌]
に載っていた。
http://www.nikkei-science.com/page/magazine/201201.html
日経サイエンス 2012年1月号
に「海外ウォッチ」にある「スティーブ・ジョブズが残したもの」。興味があ
る人は、同誌をお読みください。
 ジョブズの神格化は、ちょっと行き過ぎでひどいね。それに対する冷静な批
判で、好感が持てた。

 話を戻す。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110919/368883/
「片手で楽々持ち運べる大画面」、話題のソニータブレットを触ってみた
レビュー(1)使用感や画面キャプチャ方法などを紹介
2011/09/19
斉藤 栄太郎=ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20110922/369154/
「極小文字もそのまま読める」、
ソニータブレットで“電子読書”を試してみた
レビュー(2)電子書籍の表示性能やクレードル連動機能などを検証
2011/09/26
斉藤 栄太郎=ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111202/375496/
「据置ネット端末としても便利に使える」、
ソニータブレットの“USBホスト機能”を試してみた
レビュー(3)パソコン用デバイスの接続検証や驚きの活用法を紹介
2011/12/06
斉藤 栄太郎=ITpro

スマホ&クラウド時代のデータベース入門2011年12月10日 07時24分18秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 全部出たので紹介。リンクのみ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111130/375386/
スマホ&クラウド時代のデータベース入門
出典:日経ソフトウエア 2011年9月号  pp.12-41
(記事は執筆時の情報に基づいており、現在では異なる場合があります)

詳報! アップル vs. サムスン デザイン訴訟2011年12月10日 07時24分45秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 全部出たので紹介。
 これはよく追いかけてますね。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111115/374505/
詳報! アップル vs. サムスン デザイン訴訟

iPhone 4Sを分解2011年12月10日 07時25分10秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 リンクのみ。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111128/375139/
iPhone 4Sを分解

小麦戦略でお米が衰退したのか2011年12月10日 07時25分45秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111122/1321960469
小麦戦略でお米が衰退したのか【前編】
http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111204/1322967738
小麦戦略でお米が衰退したのか【後編】その1
http://d.hatena.ne.jp/doramao/20111205/1323072833
小麦戦略でお米が衰退したのか【後編】その2

CAS-UB、著作者の権利とクラウド書籍販売・保管サービスの関係2011年12月10日 07時26分01秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 リンクのみで失礼。
http://blog.cas-ub.com/?p=223
CAS-UBのPDFレイアウトV2(アルファ版)を公開しました
http://blog.cas-ub.com/?p=246
CAS-UBの開発中機能について(ご紹介)
http://blog.cas-ub.com/?p=371
12月8日CAS-UBのPDF出力にPDFセキュリティ設定などの機能追加予定です
http://blog.cas-ub.com/?p=382
CAS-UB 12月8日に、出版物の中を横断検索する機能を追加
http://blog.cas-ub.com/?p=395
CAS-UBの圏点にKentenGenericフォントを利用開始

http://blog.cas-ub.com/?p=179
著作者の権利とクラウド書籍販売・保管サービスの関係
http://blog.cas-ub.com/?p=152
講談社電子文庫の27文字×11行は適切なのだろうか?

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/12/05/6233437
EPUBのネイティブコンテンツと生成コンテンツ、CAS-UB

アマゾンで、PDF活用・追記ソフト「PDFスイート5」出荷開始2011年12月10日 07時26分34秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/11/22/6210385
PDF活用・追記ソフト『PDFスイート5』発売のお知らせ
でお知らせした「PDFスイート5」。
 アマゾンで出荷開始になりました。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0063AEIGS/showshotcorne-22/
PDFスイート5
アンテナハウス

JA福岡市がLibreOffice導入、MS Officeから移行で約840万円削減見込む2011年12月10日 07時27分04秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111207/376059/
JA福岡市がLibreOffice導入、MS Officeから移行で約840万円削減見込む
2011/12/07
高橋 信頼=ITpro

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111205/375553/
OpenOffice.orgの派生ソフト LibreOffice
2011/12/09
麻生 二郎=日経Linux

 アンテナハウスのTextPorterは、V5.2でLibreOfficeに対応しています。
 詳しくは、
http://www.antenna.co.jp/axx/
TextPorter

ogochanがこんな連載しとった。勉強になった。オープンソースライセンス2011年12月10日 07時27分30秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20111124/375006/
生越昌己のオープンソースGTD
「××をしてはいけない」---オープンソースにいまだにある誤解
2011/11/28

 連載目次。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/bn/mokuji.jsp?OFFSET=0&MAXCNT=20&TOP_ID=295276&ST=oss
生越昌己のオープンソースGTD