Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ニュートン2011年12月号は、光速の大特集2011年11月25日 07時07分29秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 ニュートン2011年12月号は、この宇宙で一番速いスピード「c」、すなわち、
光速の大特集です。
 この前、ニュートリノが光速を超えたという実験結果が出て、再実験でもそ
うだったと出たばかりですから、タイムリーですね。
 もちろん、光速を超えたニュートリノのことも出てきます。

http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20110927-OYT8T00626.htm
「光より速い素粒子」議論…名大セミナー、検証呼びかけ
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111118-OYT1T01237.htm
光より速いニュートリノ、再実験しても速かった
http://mainichi.jp/select/wadai/naruhodori/news/20111006ddm003070044000c.html
質問なるほドリ:ニュートリノの光速超えって?=回答・河内敏康
http://mainichi.jp/photo/archive/news/2011/09/26/20110927k0000m040044000c.html
ニュートリノ:光速超え実験 名大准教授「結果を確信」
http://mainichi.jp/select/science/news/20111119k0000m040113000c.html
超光速ニュートリノ:再実検も同じ結果…前回発表のチーム

 と思ったら、否定する論文も出ました。
http://jp.reuters.com/article/worldNews/idJPJAPAN-24266920111121
「光速超えるニュートリノ」に異論、伊チームが論文発表
http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20111123-OYT1T00583.htm
ニュートリノ超光速、研究所の別チームは否定

 ということで、ニュートンの特集は、そんなこんなを理解するには、うって
つけの特集でしょう。
 アインシュタインの相対性理論の解説といってもいいです。それも特殊相対
性理論が主です。相対性理論は人気テーマなんですよね。ニュートン別冊でも、
売れ行きがいいそうですし。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315518131/showshotcorne-22/
みるみる理解できる相対性理論 改訂版
―特殊相対論も一般相対論も実はむずかしくなかった!
(ニュートンムック Newton別冊サイエンステキストシリーズ) [大型本]

 今月号の特集の話題に入る前に、ニュートンのネタ。
 2011年6月号「福島原発 超巨大地震」が、第2回雑誌大賞の準グランプリに
なっています。
 受賞理由は、
原発事故を受けて理解しておくべきことを、冷静に、かつ権威ある形にまとめ

ということです。科学雑誌の面目が躍如して、ニクコケをポケなさいですね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B004VMUK7G/showshotcorne-22/
Newton (ニュートン) 2011年 06月号 [雑誌]

 この内容は、次の2冊に収録されています。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315519081/showshotcorne-22/
きちんと知りたい原発のしくみと放射能 (ニュートンムック Newton別冊) [大型本]
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4315519065/showshotcorne-22/
「次」にひかえるM9超巨大地震 (ニュートンムック Newton別冊) [大型本]

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2011/05/03/5840398
科学雑誌、渾身の東日本大震災特集! 被災研究者・学生等の受入支援情報な


 さて、光速の特集に戻ると、光速が不変ではないとするさまざまな理論が紹
介されています。

リー・スモーリン博士
 空間に最小単位がある場合、光速は光のエネルギーにより変化する
 ループ量子重力理論
テッド・ジェイコブソン博士
 時間と空間は等しくない
 ホジャバ・ルフシッツ重力理論(ホジャヴァ重力理論)
ジョアオ・マゲイジョ博士
 宇宙誕生時のインフレーションのときは、光速は現在の値よりも速かった
 光速変動理論(VSL))
という、インタビュー(メールによるインタビュー)があります。
 そして、ループ量子重力理論から生まれた二重相対性理論の話もあります。

関連:
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/01/14/4812251
物質のすべては光、重力の再発見
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/07/09/5207156
宇宙の未解明問題、サイクリック宇宙論、質量はどのように生まれるのか
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/06/02/5134280
ニュートン2010年7月号、宇宙を織りなすもの、はやぶさ情報も
http://iiyu.asablo.jp/blog/2010/11/25/5534945
アマゾンのデータの傑作ミス。消えた量子重力理論

 二重相対性理論は、
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4062576759/showshotcorne-22/
量子重力理論とはなにか (ブルーバックス) (新書)
竹内 薫 (著)
で、解説を読んだことがあります。
 この本、当初の期待とは違うという意味では期待はずれだったが、二重相対
性理論を、一般向けとしては詳しく解説してあって、こんな面白い考えがある
んだと、ちょっと感動しました。

http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_a68.htm
に、ジョアオ・マゲイジョのVSL(Varying Speed of Light)理論の説明があり
ますね。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4140808411/showshotcorne-22/
光速より速い光 ~アインシュタインに挑む若き科学者の物語 [単行本]
ジョアオ・マゲイジョ (著), 青木 薫 (翻訳)
は、買って積ん読のまま。
 こんな感想がある。
http://nearfuture8.blog45.fc2.com/blog-entry-143.html
アドレナリン物理学 ― ジョアオ・マゲイジョ『光速より速い光』

http://ja.wikipedia.org/wiki/ループ量子重力理論

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4532511496/showshotcorne-22/
時空の起源に迫る宇宙論 (別冊日経サイエンス 149) [大型本]
佐藤 勝彦 (編集)
には、
時空の原子を追う ループ量子重力理論 L. スモーリン
が収録されています。
 その他、リー・スモーリンの本。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4794211562/showshotcorne-22/
量子宇宙への3つの道 (サイエンス・マスターズ) [単行本]
リー スモーリン (著), Lee Smolin (原著), 林 一 (翻訳)
 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0465078362/showshotcorne-22/
Three Roads To Quantum Gravity (Science Masters) [ペーパーバック]
Lee Smolin (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/414080548X/showshotcorne-22/
宇宙は自ら進化した―ダーウィンから量子重力理論へ [単行本]
リー スモーリン (著), Lee Smolin (原著), 野本 陽代 (翻訳)
 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0195126645/showshotcorne-22/
The Life of the Cosmos [ペーパーバック]
Lee Smolin (著)

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4270002921/showshotcorne-22/
迷走する物理学 [単行本(ソフトカバー)]
リー スモーリン (著), 松浦俊輔 (翻訳)
 原書。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0141018356/showshotcorne-22/
The Trouble with Physics: The Rise of String Theory,
The Fall of a Science and What Comes Next [ペーパーバック]
Lee Smolin (著)

 感想がある。
http://nearfuture8.blog45.fc2.com/blog-entry-91.html
優等生がおおすぎる ― リー・スモーリン「迷走する物理学」
http://plaza.rakuten.co.jp/wakuwakugenki/?func=diary&act=view&d_date=2006-04-08&d_seq=0000&targetdate=201109
量子重力理論の語り手 リー・スモーリン

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック

_ ホットコーナーの舞台裏 - 2012年01月08日 23時52分35秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
 CERNのLHCの実験からは、ついにヒッグス粒子が見つかりそうな気配に