Google
ブログ(iiyu.asablo.jpの検索)
ホットコーナー内の検索
 でもASAHIネット(asahi-net.or.jp)全体の検索です。
 検索したい言葉のあとに、空白で区切ってki4s-nkmrを入れるといいかも。
 例 中村(show) ki4s-nkmr

ウェブ全体の検索

ダンゴムシ(マルムシ)は、甲殻類だった\(^O^)/2011年08月02日 01時10分09秒

ASAHIネット(http://asahi-net.jp )のjouwa/salonからホットコーナー(http://www.asahi-net.or.jp/~ki4s-nkmr/ )に転載したものから。
---
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B005BE42SG/showshotcorne-22/
日経サイエンス 2011年 09月号 [雑誌] [雑誌]
http://www.nikkei-science.com/item.php?did=56109
日経サイエンス 2011年9月号
には、毎年この時期の号についている夏休み向けの付録がついている。
 「親と子の科学の冒険2011」がそれだ。
 これには、各地の動物園、水族館、科学館、天文台、大学、研究機関などが、
夏休みの子供向けに企画しているイベントの一覧があったり、夏休みに親子で
どういう観察や実験をやるかというヒントが載っていたり、子供に読ませたい
科学の本の広告がいっぱい入っていたり、毎年楽しみ。

 今回、おれは、衝撃の事実を知った。
 それが、タイトルの、

ダンゴムシ(丸ムシ)は、甲殻類だった\(^O^)/

 丸ムシ(マルムシ)は、おれの子供の頃の呼び方。少なくとも、福岡県北九州
市門司区大里では、ダンゴムシのことを、こう呼んでいた。触ると丸くなるか
らだと思う。
 ダンゴムシは、ムシと名前が付いているが、実は、エビやカニと同じ甲殻類
だって。
 人生52年、初めて知って、びっくりや。

 甲殻類ということは、茹でたら、いい出汁が出るのかな。茹でたら、赤くな
るのかな。
 エビやカニみたいにいい出汁が出るなら、いいよね。
 だったら、もう誰かがやってるだろう。
 いや、わからんぞ。見た目の先入観から、誰もこれがうまいとは思わず、茹
でたことがないことも考えられる。
 盲点か。よし、全国の夏休みの自由研究のネタに困っている親子のみなさん。
ダンゴムシを茹でて、いい出汁が出るかどうか実験するように。\(^O^)/
 お前がやれ!
 いやーん。\(^O^)/
 それじゃ、科学者になる資格なし!

 育てるときの注意で、餌にはカルシウムを含むものを与えることがあった。
カルシウム不足だと、殻が作れない。それで、外にいるダンゴムシは、コンク
リートを食べてカルシウムを補っているんだって。
 すごいのぉ。ダンゴムシ。
 おれ、カルシウム摂取というと牛乳は飲むが、コンクリート食ったことない
もんね。ダンゴムシに負けとるわ。

 仮にいまは食えなくても、ダンゴムシを遺伝子操作して、エビやカニみたい
に旨くして、いい出汁が出るようになると、すごいよね。
 東京ドーム10個分の場所で、養殖して、1日100万匹出荷するようになった
りして。
 丸ムシ(マルムシ)の出汁だから、丸出汁!
 出たあ。チンチン出したまま!\(^O^)/
 今年こそ、流行語大賞やね。
 無理無理。今年は、ベクレルとシーベルト。\(^O^)/

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

※投稿には管理者が設定した質問に答える必要があります。

名前:
メールアドレス:
URL:
次の質問に答えてください:
一富士、二鷹、三は? ひらがなで。

コメント:

トラックバック